ドスゴドス、エクスグランチュラ、ジーク・ドーベルを捕獲。
ドスゴドスの差し替え・付け替え全く無しでのゼンマイ歩行と手動ポージングの両立に感動した。
エクスグランチュラは武装パーツのランナーが2枚入ってるのでトンデモナイ重武装が可能。
オルディオスは大事を取って通販で頼んだのでまだ届いてない…(後日無事届いた)
(2008/11/27)
ライジャー、ヘル・ディガンナー、ダークネシオスを捕獲。
今日はHiパワーゼンマイゾイド祭りだ。
(2008/10/30)
世界の艦船シリーズ 自衛隊潜水艦史が1BOX1,050円だったので買ってみた。
(2008/10/26)
ちょ…HMMの新作はカノントータスとバスタートータスとか…
すげぇ
(2008/10/16)
HMMジェノブレイカーの試作品キタァー(`・ω・´)
(2008/10/15)
最寄りの大型量販店でHMMブレードライガーABが減ってる気配が無い…
個人的にはレオンは嫌いではない。ブレードライガーを良く操っていたと思う。
しかし欲しいのは「レオマスターの」ブレードライガーだったりする。
白いミラージュは、喧嘩っ早くて女好きで「高速のプレイボーイ」と呼ばれ、
「幻の俊足」とも呼ばれているがエレファンダーに囲まれてフルボッコされそうになったりする
'あの'ピーター・アイソップ大尉の乗機だが…それでもミラージュが欲しい。
(2008/10/08)
ゾイドのページっ! に キングゴジュラス と ギル・ベイダー の写真を1枚ずつ追加。
‥‥この2機は大きすぎて撮るのが難しい。
(2008/09/29)
念願の キングゴジュラス&ギル・ベイダーを 手に入れたぞ!
(2008/09/27)
HMMでセイバータイガーSS(シュバルツ仕様)キタコレ
(2008/09/19)
前情報を全く知らず偶然ストライクウィッチーズを見たんだが
…………………………………………これ結構好きだ。
(2008/08/13)
HMMコマンドウルフACをゲット。
(2008/07/30)
待ちに待ったゾイドグラフィックスVol.7 シーパンツァーをゲット。
(2008/07/26)
無双OROCHI魔王再臨をやってみた。
卑弥呼萌えー。
(2008/07/15)
安いのでSIMPLE2000シリーズVol.120 THE最後の日本兵を買ってみた。
これは一応歩兵ゲームなのか。
(2008/07/01)
ゾイドグラフィックス増刊号 'ガン・ギャラド' をゲット。
(2008/06/26)
うぐぅ 気付けばこんな日付けに…
ベルハウスでカスタムブロックスを注文。うちのネオブロックスが全機カスブロ装備になった。
(2008/06/22)
『COOL&CREATE』の「最速最高シャッターガール」と「人間が大好きなこわれた妖怪の唄」がとてもイイ
-霧のなかを探す夜にとり残された- ここの歌詞に 'にとり' が含まれてるのか…
(2008/05/28)
D端子コードを買ってみた。
ウチのTVにはD1規格のD端子しか無かったけど、それでもS端子コードより鮮明な感じで驚いた。
(2008/05/20)
近所で安売りしてたエヴォドライブの「レッドホーン」と「ダークホーン」を購入。
このシリーズのレッドホーンは動きがもそもそしてて可愛い。
(2008/05/07)
HMMブレードライガーのカラーバリエーションはレオン仕様になる予定か・・・
その次はミラージュになることを期待。
(2008/05/05)
ゾイドグラフィックシリーズのレビューを掲載。
(2008/05/02)
- ゾイドグラフィックスのレビューもやろうかなぁ。RZ〜GZのは埃被っててとても載せられないが… (2008/04/29)
- HMM新作がモルガと聞いて歓喜した。 (2008/04/19)
- 『ZOIDS REBIRTH CENTURY』・・・ギルベイダーやキングゴジュラスがラインナップされてるが、マジなのかこれ・・・。
大幅値上げされてるのも気になるなぁ。 (2008/04/10)
- 電撃ホビーに載ってた「ジェノバスター」をHMM化してくれないかなぁ。
ゲームなどで登場する「ジェノハイドラ」も製品化希望。 (2008/04/05)
- ゾイド・RZ-008ゴルドス(タカラトミー製品)が思いのほか格好良くて大満足。
こいつ今まで買ったことなかったんだ・・・ (2008/03/29)
- ゾイドグラフィックス「マルダー」、再販「ゴルドス」、コトブキヤHMMシールドライガーMK-2購入。やっと来たっ!!(`・ω・´)g (2008/03/28)
- ヘッドフォンにフラッシュメモリ等を完全に内蔵してるMP3プレイヤーを買ってみた。
値段が安かったので音質に期待はしていなかったが、全体的にはお値段以上の品だと感じた。 (2008/03/24)
- 夏頃にHMMコマンドウルフ アタックカスタム予定有りかー(´ワ`) (2008/03/21)
- V.I.アリーヤ(クラースナヤver.)は結局発売するのか。購入予定に入れておこう… (2008/03/13)
- HMMブレード&ジェノのカスタムパーツゲット。 (2008/03/04)
- カラーイラストで色と線の間が白くなる現象はなんなんだろう…。 (2008/03/02)
- HMMセイバータイガーの脚部構造を知り驚愕。良い意味で、なんじゃあれ。 (2008/03/01)
- 当サイトで始めてちゃんとした(?)カラーイラストが掲載される。(´ワ`) (2008/02/29)
- コトブキヤのサイトでHMMシールドライガーMK2のパッケージイラストを見てみた。
なんという格好良さ・・・ (2008/02/25)
- HMMシリーズZOIDS第8弾はセイバータイガーですか。画像を見るとコレジャナイ感があったけど、HMMはHMMとして楽しむので買いであることに変わりは無いっさ。 (2008/02/06)
- リオレウスのフィギュアが欲しい。が、そんな場所と金は無す。(´・ω・) (2008/02/04)
- 東方(最近出てきた音楽グループでは無い)にハマっていたり。公式本も入手してみた。 (2008/01/29)
- 本格的に雪きたぁー。 (2008/01/23)
- ドラゴンボールゲームがとてもやりたくなったのでスパーキング!メテオを中古で捕獲。 (2008/01/21)
- ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮は良いゲームだ。まだまだ遊べる。 (2008/01/20)
- ゲームデザイン(ってのかな?)のPS2用メモリーカードが500円だったのでポイントで貰ってきた(`・ω・´)g (2008/01/19)
- …ガン・ギャラド復刻の報はマジか。
グラフィックスのほうは「スネークス」、「ツインホーン」、「ガイサック」が販売予定なのかー。 (2008/01/18)
- スキャナーに付いてきたフォトショップエレメンツ2とやらを持ってはいるが、色の付けかたがよく解らん… (2008/01/17)
- なのはStrikerSの設定資料集Bが並んでたのでゲットした。 (2008/01/16)
- 実写版トランスフォーマーを見てみた。ストーリーとしては胸を突くようなものや、視聴後も考えさせられるような所はないが、インパクト凄いなこれ。CG班も頑張り過ぎ。
A-10、F-117、F-16、F-22、AC-130、CH-53などが出てきた。空軍のなんという協力っぷり。
つかトランスフォーマーたちにはAPDSとかの実際にある兵器でも一応は効く設定なのか。 (2008/01/11)
- 某通販ショップでゾイドが75%off。デスレイザーでも捕獲しておこうかな…? (2008/01/10)
- HMMシリーズの掲載もひと段落。これからはまったり進行? (2008/01/09)
- 最近、歯医者通い中。 (2008/01/08)
- ウチには
空ゲー
「エースコンバット」「エースコンバット2」「エースコンバット3」「エースコンバット04」
「エースコンバット5」「エースコンバット0」「エースコンバットX」
「サイドワインダー2」「サイドワインダーMAX」「サイドワインダーF」「サイドワインダーV」
「エナジーエアフォース」「エナジーエアフォース エイムストライク!」
「エアフォースデルタ ブルーウイングナイツ」
「エアロダンシング4」
「空戦Ⅱ」
「零式艦上戦闘記」「零式艦上戦闘記 弐」
海ゲー
「亡国のイージス2035」 「鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナー」
「ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮(※↑とは別物)」
とあるのに、陸ゲーが無いことに気付いたり。
アーマードコアシリーズやガングリフォンブレイズ、ジオニックフロントは陸ゲーじゃなくてただのロボゲーですね?
地球防衛軍1&2も歩兵ゲーでは無いですね? (2008/01/07)
- 天誅紅はムズいですな。 (2008/01/05)
- ホビージャパンによるとキット化して欲しいAC4機体で、今のところ1位なのがローゼンタールか…。個人的にはGAを強く希望。 (2008/01/03)
- 年賀状をぼちぼちと出してみたり。 (2008/01/02)
- 【あけ】あけましておめでとうございますっ【おめ】 (2008/01/01)
- ふふふ…。今現在、年賀状をまだ書いてないですよ…。 (2007/12/31)
- プチ放置してあったジェノザウラーのロングレンジパルスレーザーライフルを組み終えた。 (2007/12/30)
- エヴォドライブは…どうしようかな。今のところほとんど魅力を感じない。 (2007/12/28)
- ゾイドグラフィックスVol.1&2を買った。久しぶりに「ゾイドを買ったー!」って気持ちになった。 (2007/12/27)
- DVD 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.6を買ってみたり。 (2007/12/25)
- 絵や仕事が忙しくて更新が滞ってしまった。今日、やっとHMMジェノザウラーの組み立てに取りかかれた。 (2007/12/24)
- HMMジェノザウラー、購入。 (2007/12/21)
- 800パーツを超えるらしいプラモデル「HMMジェノザウラー」の発売を心待ちにしている今日この頃。 (2007/12/19)
- 色々試してみる。HP作るのは全くの初めてなので新鮮。 (2007/12/18)
- 機獣園、開園しました。 (2007/12/17)
最終更新:2012年01月15日 18:36