(2009/12/12)
(2009/12/10)
DSソフト ストライクウィッチーズ 蒼空の電撃戦 新隊長 奮闘する!
がフリーズするのは調整不足によるものみたいだなぁ。
とりあえず全キャラ攻略する事は一応可能とはいえ、
データ引き継ぎプレイに事実上制限がかかってしまうこのバグにはガッカリせざるを得ない・・・
(2009/12/08)
HMMコングもう出てたのかー
と思って最寄のビックカメラに様子見に行ったら見当たらず・・・
売り切れ!?(´・ω・`)
(2009/11/30)
DSのスト魔女ゲームが8周目プレイ中にセーブできなくなった件について・・・(´・ω・)ドウイウコトナノ
(2009/11/28)
スト魔女ゲームにて
うちの竹井さんが体力1000超え、腕力100超えした。
なんという肉体派・・・
現在のステータス
腕力 127
体力 1333
機動 674
防御 153
命中 374
回避 318
魔力配分は5%ずつ均等。
(2009/11/26)
DSソフト 「ストライクウィッチーズ 蒼空の電撃戦 新隊長 奮闘する!」を買ってきた!
(2009/11/16)
グランツーリスモ4のセッティングは今までスタビライザーを硬くするぐらいしかしてなかったのだが
セッティングについて説明してるサイトがあったので、それを参考にやってみた。
・・・目に見えてタイムが縮まった ナンゾコレ・・・
(2009/11/15)
第501統合戦闘航空団の主要ウィッチが一通り描けた(,,・◞◟・,,)
ぺリーヌもちゃんと描きました!
(2009/11/14)
ストライクウィッチーズの監督の画集「高村和宏 ANIMATION WORKS」が発売延期してたのかorz
発売予定日は2010年の03/26か・・・
(2009/11/08)
(GRAN TURISMO 4 / (C)SCEI)
グランツーリスモ4のフォトモードで撮影・保存した画像をペタリ。
大量の車種を収録しつつ写真が撮れるモードも気軽に楽しめるのは凄い(,,・◞◟・,,)
(2009/11/06)
amazonで55%offだったので速攻でポチった音波さんこと『RD-04 サウンドウェーブ』が届いた。
(,,・◞◟・,,)ワーイ
・・・今amazon見たら57%offになってる! ドウイウコトナノ orz
それはそうと良く動く
というか凄まじく動く
真上を見上げることもできるし、足は180度開脚し横軸もあるので接地性も高い。
ロボット形態だけで見ても最近のガンプラ並の可動範囲がある(`・ω・´;これは凄い
(同2009/10/31)
いままでにここに載せた第501統合戦闘航空団のスト魔女キャラは・・・
「芳佳」 「リーネ」 「エイラ」 「美緒 & ミーナ」 「ルッキーニ」
「バルクホルン」 「エーリカ」 「サーニャ」 「シャーリー」
・・・よし、全員描けたな!!!
(2009/10/31)
海洋堂、リボルテックのゾイドはブレードライガーとジェノブレイカーが出る予定かッ!!(`・ω・´)=3ハァハァ
(2009/10/24)
エンスージアの『年間王者グランプリ』で勝った(,,・◞◟・,,)
実質的な最終レースとなるグランプリの舞台は、ドイツに実在する-Nürburgring Nordschleife-
このニュルブルクリンク(北コース)はグランツーリスモ4にも収録されていて話題を呼んだ。
1周の距離が約21Km、最大高低差は300mというレースコースとは思えないほどの数字を誇る
(ちなみに鈴鹿サーキットは1周約5.8Kmの高低差約52m)。
勝負自体は楽勝だった。
グランツーリスモ4で何度か走ってたので、コースがある程度分かるのが大きい・・・
「スカイラインGT-R(34) VspecⅡ Nür」も『ニュル』の名を冠するだけあって速い速い。
とはいえ一度盛大にコースアウトしてしまいスキルポイントが約-100ポイントされて
獲得できたのは280ポイント程度となってしまった(´・ω)ォォゥ
他車や壁への接触は無かったので、コースアウトしてしまったのが特に残念だ。
(2009/10/20)
自分で好きにチューンできない所とかあるけど・・・
『とりあえず・エンスージアは・おもしろい』
難しいと聞いていたので恐る恐るプレイしてみたけど車の動きは素直で(素直過ぎもせず)良い感じ。
リアル系といってもグランツーリスモとはまた違う方向性っぽいのですね。
グリップを失ったあとの横G方向の動きはGT4より楽しい。
でもそれ以外の挙動はGT4のほうが楽しいといった感じ
(個人の感想です)。
現在、ランエボⅢから「スカイラインGT-R(34) VspecⅡ Nür」に乗り換え済み
やはり車重があるなぁー・・・ゲーム上で、とはいえ重さを実感した。
(2009/10/19)
今までにやったことあるレースゲーム(大体やった順)
PS グランツーリスモ
PS グランツーリスモ2
PS2 グランツーリスモ4
PS2 首都高バトル0
PS2 首都高バトル01
PS2 街道バトル2 CHAIN REACTION
PS2 レーシングバトル -C1 Grand Prix-
PS2 KAIDO -峠の伝説-
PS2 グランツーリスモ3
PS2 エンスージア professional racing ←今ここ
普通のコントローラーでやるにはとても難しいと聞いてたけど、想像してた感じとは違うなぁ。
TCS、ESCといったドライビングアシストはもちろんOFFにしてるけど、ただ操作するだけなら問題無い感じ。
長時間綺麗にドリフトするとかになると難しくなるのかな・・・
(今のところ使ってみた車)マツダ Cosmo Sport → ニッサン Silvia K's → マツダ RX-8 Type S
→ スバル Impreza 22B STi Ver. → ミツビシ ランエボⅢ
(2009/10/12)
「ゾイド展覧会@ふたば」の画廊に投稿しました。
(同2009/10/06)
(2009/10/06)
MAX MUSCLE MANIA
まっくす!まっする!!まにあ!!!のブロリーをゲット。
マッソー!
(2009/09/25)
ちょろちょろやってたZOIDS VS.3でBP(お金にあたるもの)が9,999,999に達してしまった
総プレイ時間は80時間オーバー。
ZOIDS VS.4はまだかと!
(2009/09/24)
リボルテックでゾイドシリーズが展開する予定がある・・・だと・・・!?
(2009/09/17)
ZOIDS VS.3にて、
今まで「難しいからいいや」と思ってたライガーゼロファルコンの出現条件を満たしてみた。
ラスボス戦は2回で行けた(最初の1回は評価S取れなさそうなので途中で自爆した)。
正直ラスボスよりデカルトドラゴンと戦うミッションのほうがキツい。
(2009/09/03)
久々にガンプラを買おうかとヘイルバスターを調べてみた(バスター系は好き)のだがー
ノーマルのバスターガンダムみたいに機体前面で砲の連結ができない・・・だと・・・!?
あの2門の連結はヴェルデバスターの時点でできないとはいえ、個人的にはガッカリ。
後日、きついけど一応は出来ると聞いた!
ところで1/100ヴェルデバスターは出ないのでしょうか(,,・ω・,,)
そいや「対装甲散弾砲」は最初期では「亜光速プロジェクタイルガンランチャー」という物騒な代物だったハズ
なぜ名称が変更されたんだろうか?
ホントに亜光速で砲弾飛ばしてたらバスターが最強になっちゃうからか・・・?
(2009/08/24)
HMM バン仕様ブレードライガーAB(ジーク合体ゾイド核付き)が12月に発売かー
・・・ミラージュは来ないかなぁ
(2009/08/22)
ハイスペックカラーリングフィギュア 超彩色のブロリーをゲームセンターでゲット。
(2009/08/21)
月のイナバと地上の因幡をゲット。
小さいと聞いてはいたが、うどんげフィギュアが本当に小さい・・・
(2009/07/26)
HMMコングは買うかどうか悩む
値段はともかく大きさがヤバい
(2009/07/24)
HMM アイアンコングで吹いた
まさかレッドホーン等をすっ飛ばして出るとは
HMMでは口元が締まりきらないっぽいのが嫌だなぁ
口が開くようになってること自体は良いんだけど
(2009/07/22)
ゾイドストラップをゲット
感想:…500mlペットボトル8本って重いのですね・・・
ストラップは実質タダなので文句なし!これだけを150円で買ったと考えても満足できるものでした。
(2009/07/18)
おもちゃショー2009に行ってきた!!
限定ディメトロドンは買えなかった!orz ォォゥ
(2009/06/26)
HMMコマンドウルフ アーバイン仕様をゲット!
(2009/06/23)
トランスフォーマーの
「RD-02 スタースクリーム」「RA-05 ブレイクアウェイ」を買ってみた。
初TFだけど、おもしろいなーこれ。
今のところ飛行機型のしか買う気はないが、どうなることやら!
(2009/05/12)
弟がwiiを持っているので、懐かしのソフト「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」をダウンロードしてみた。
さて、「かわち」で所持金MAXにして、「ひぜん」で「まっぷのかーそる」仕入れて全国巡ってアイテム買って、
「ぎんぱち」&「ごんさく」を倒しきらないようにしてステータスMAXにするか(^ヮ^)
(2009/05/11)
部屋がプラモの箱などで物置状態だ。
まだ開けてないのも多いので、大地震でも来たら組む前にダメになる可能性が(´・ω・`;
(2009/04/27)
アイアンコングSSを購入し、「アイアンコングの設定ってどんなだっけ?」と思ったので調べてみた。
※SSのランク付けはされてないので、ランクはノーマル仕様のもの。
※()の中は同じランクを持つ機体の一例。 該当無しの長射(長距離射撃)の項は参考。
格闘:A(バーサークフューラー、ブレードライガー)
近射:A(ライガーゼロイクス、ライガーゼロパンツァー)
中射:A(バーサークフューラー、ジェノブレイカー)
長射:A(該当無し(参考:ガンブラスターA+、ライガーゼロパンツァーB+))
装甲:A(ジェノブレイカー、ライガーゼロパンツァー)
運動:A(ガンスナイパー、ダークスパイナー)
操縦:A(ヘルキャット、モルガ)
隠密:C+(レッドホーン、セイバータイガー)
索敵:A(コマンドウルフAC、キラードーム)
稼動:A+(ケーニッヒウルフ、レッドホーン)
ノーマルのアイアンコングですらこれかー
なにこの強キャラ(`・ω・´;;
アニメだとロッソ&ヴィオーラの乗るアイアンコングが、レイヴンのジェノザウラーと戦って負けてたけど
公式設定だと腕の差を覆して勝ちそうな勢いだなぁ。
(2009/04/23)
今まで結局買ってなくて、半額以下になったら買おうと思ってたシュバルツ仕様のコングが980円にまでなってたので買ってきた(`・ω・´;ヤスィ・・・
(2009/04/08)
(2009/03/20)
ここへの書き込みが、また一ヶ月ぐらい開いてしまったorz
ストライクウィッチーズ秘め歌CDを購入
某キャラが名前だけでも出てたのでうれしい限りです。
(2009/02/27)
途中経過
ジュゼッピーナ・チュインニ准尉の誕生日中には完成させたい・・・
(数時間後)准尉描けた
・・・雪降ってるなぁ(`・ω・)
(2009/02/26)
HMMジェノブレイカーを入手
箱が太ましいZE☆
(2009/01/22)
ヴァルガ共和国カラー版が届いた。
ドスゴドス オールドカラー版は買ってない
自分はガイロス帝国派ですのでー(`・ω・´)ゝ
(2009/01/14)
NDSのスパロボでゾイドジェネシスが参戦かー(`・ω・´)
スパロボ系ってやった事ないのよね‥‥‥
後日、スパロボZが新品1,980円だったのでやってみた。
(2009/01/13)
今月は色々発売するなぁ‥‥
「セイバータイガーSS 定価7,140円」
「アイアンコングSS 定価6,825円」
「クリムゾンホーン 定価5,250円」
「限定 共和国ヴァルガ 4,300円(送料込み)」
「ティガゴドス 定価3,780円」
お高いものばかりだ‥‥全部は買わないかな
安くなるのを待つかなぁ
figma八神はやても欲しいし
(2009/01/12)
ストライクウィッチーズ オフィシャルファンブックをゲット
これは・・・良いものだ!
(2009/01/01)
あけましておめでとうございます
ヴァルガを洗浄・シール貼りしながら年明けを迎えました!
(2008/12/27)
(2008/12/17)
祝・ホームページ開設1周年
ゆっくりやってるから1年も経った気がしないなー
最終更新:2012年06月08日 20:21