(2011/04/25)

・[トランスフォーマー]
我が家のディセプティコンズ(MPMスタースクリームを除く)
下段左のブルドーザー『ランページ』が仲間入りしました(^ヮ^)

(2011/04/19)

・[トランスフォーマー Master Piece Movie series 『MPM-1 StarScream』]
70%offになっていたMPMスタースクリームが到着。

F-22モードへの変形時、脚部を最後に機体下面に納めるのだがここが簡素だなぁと思っていたら
実写版映画1作目でサムの頭上で回転変形する時が最後に脚部を納める流れだったので、その再現だったのかと気付いた
(ただの偶然なのかもしれなけどっ!)。
あと大型モデルなので脚部の変形が複雑だとすぐ自重を支えられなくなるってのもありそう。

しかし定価9240円を2772円にするとはずいぶん思い切った価格である・・・
だからこそ購入に踏み切ったというのもある ありがてぇ!ありがてぇ!

(2011/04/15)

・[ヨーヨー]
ブラックホップ:行きはよいよい帰りはきつい・・・いちいち糸のポジションを調整しないとできない(´・ω・`)
ランシッドミルク:ど・・・どうなってるんだコレ状態!

(2011/04/12)

・[ゾイド]
コトブキヤ製 MW-20 ガトリングガンを買ってみた。
レッドホーンに全くの無改造で付くのが良い。
これでなんちゃってBG(ビームガトリング)仕様にっ

しかし「ガトリングそのものが強そうに見える」じゃなくて
「ホーンに載ってるガトリングは強そうに見える」んだなぁと思ってみたり。

(2011/04/06)

・[フィギュア]
らきすた一番くじのフィギュアが¥800で売ってたので、みゆきさんだけゲットしてきたなぅ。
未開封品みたいなので良かった(・ヮ・)

(2011/04/02)

・[ヨーヨー]
SGのヨーヨーセール
ノーススター緑が欲しかったのでセール開催と同時に注文したけど確定できなかったでござる
・・・みなさん どのような 買いかたを・・・((`・ω・´;)

(2011/03/16)

・[ニュース]
原発周辺で今も対応に当たってる方たちが心配だ
現状がいまいち掴みにくいのも不安を煽る・・・

(2011/03/13)

・[ニュース]
原発・・・
このまま何事もなく終わって欲しい。

(2011/03/11)

・[ニュース]
自分のところでも結構揺れた。

(2011/03/05)

・[ガンダム]
オンラインショップで80%offになっていた『ROBOT魂 セラヴィーガンダム』。
こいつは量販店で見かけたとき買おうかどうか悩んだのであの時スルーしといて良かった・・・
ROBOT魂シリーズはこれが初購入になる。

・・・手持ち武器のGNバズーカⅡは拳に挿し込むんじゃなくて引っ掛ける感じで良いんだろうか?
横から見るとグリップを大分浅く持ってる状態なのでじわじわくる。
とはいえグリップの太さから奥まで入らないっぽいんだよなぁ(´・ω・`)?

(2011/03/02)

・[ゲーム]
PS2ゲーム 経営シミュレーション『ジュラシックパーク』を買ってみた。
ティラノサウルスがよくパニックになるのはなんでだろう・・・フェンスのせいかなぁ。

もしかして同じフェンス内に複数のティラノを飼っちゃいけないんだろうか・・・

(2011/02/16)

・[アニメ]

ハイデマリーさんの誕生日なので。
・・・色付けが間に合わない(´・ω・`)

(2011/02/11)

・[ゾイド]

リボルテック ブレードライガー
とてもお安くなってたので、こちらもジェノブレイカーに続き確保。
こちらはジェノブレみたいにすんなりハマってくれないパーツは無かった。
尻尾が自重でヘタれ気味だったので画像のは一節外しております。

(2011/02/06)

・[ゾイド]
コトブキヤ D-スタイルシリーズでのゾイド第一弾はブレードライガーかー
店頭で見かけたら買ってしまうかもっ

(2011/02/04)

・[ゾイド]
今、ヒストリーチャンネルで『一式戦闘機 隼』の番組を見てたらゾイドのBGMが使われてて驚いた。
ニュースとかだけじゃなく、こういう番組にも使われてるんだなぁ。

(2011/01/22)

・[フィギュア]

Figma芳佳を撮ってみた
・・・気をつけていたが、やはりうちのもストライカーがこすれて足が黒くなってた
なんという仕様(´;ω;`)

なのでストライカー内側にマスキングテープを貼ってみた。

銃が服とこすれても色移りするってのもなぁ・・・ ドウシヨ

(2011/01/11)

・[ヨーヨー]
ヨーヨー福袋系は買わずに乗り切った・・・!
 ボソッ(あんまり余裕もありませぬし>(・ω・`)

その分、今あるヨーヨーを大事にしますのん(・ヮ・)

(2011/01/01)

・[アニメ]

あけおめ!

ついでにヨーヨーのトリック、アワーグラスが出来てきた気がする!
や・・・やりかたは た・・・多分合ってる・・・(`・ω・´;

(2010/12/29)

・[アニメ]
DGに続き今月の購入物(`・ω・´)
・DVD 劇場版ガンダム00 ・HG 00クアンタ用フルセイバー
・Figma 宮藤芳佳  ・スト魔女2オフィシャルコンプリートファイル

スト魔女本はマジ待ち遠しかった!

(2010/12/23)

・[フィギュア]
DG(デジタルグレード)シリーズ 『孫悟空(超サイヤ人3)』&『ベジータ(超サイヤ人3)』
もさもさ

どれも納得の出来みたいだったのでガシャポンをまわしてみた。
バラ売りのを買うでなくガシャポンで買うのは久しぶりな気がする。
さっそく揃った超サイヤ人3のおふたり。 超3なので髪の毛もさもさである。
このシリーズで超3ゴテンクスと超3ブロリーも出てほしいなぁ。

もさもさ

(2010/12/17)

気が付けば3年目を経過~ 何事もなさすぎる感が!

(2010/12/16)

・[アニメ]
ラブリーマイエンジェル☆

(2010/12/05)

・[ゾイド]
HMMライガーゼロは・・・ どうしようかなぁ
新規品とはいえライガー系はもう作りすぎた気がする。
だが作りやすいと聞いて組んでみたいとも思っていたり・・・

これから先に予定されてるのは
・コマンドウルフのバリエーション
・セイバータイガーのバリエーション
・ガンスナイパーのバリエーション だし・・・
ラインナップは4月以降に期待かなー

ボソッ(`・ω・´)来年内にフューラー来るかなぁ
個人的にはエレファンダーが来て欲しい

(2010/12/02)

・[ヨーヨー]
『Tez Oリング』
『HSPINサイズ Defコンケイブベアリング』
が到着。
それぞれダークマジックとTheCUTに装着してみる。
どっちも性能が底上げされたのを実感 ・・・素晴らしい(`・ω・´)=3
正直、使ってみるまではベアリングに1000円以上払うのってどうよ?と思っていたッ!

『ディフパッド 0.555インチ版』も買っておいた。
外径を測ったら約22mmだったTheCUTに合いそう。
デフォルトのパッドがダメになってきたら貼りかえる予定。

トリックは『アワーグラス』を練習中 ・・・やり方がよくわからないッ!

(2010/11/29)

・[ヨーヨー]
ヒデマサフックの練習しすぎで肩が痛くなってきた!
しかしヨーヨーの練習しまくりでHMMダークホーンなどがいまだに組み立て終わってない件について・・・(´・ω・`;

(2010/11/22)

・[ヨーヨー]

・hspin(エイチスピン)『The CUT』  スイス製!
悩みに悩んだ末に・・・ ・・・買ってしまった!(・ヮ・)
「もしメタルヨー買うなら、お安いラプターかなー いつかは買おうかなー」と思っていたら
定価12,000円(!)のTheCUTがセールで半額以下になりラプターと同等のお値段にっ

メタルヨーは今すぐ買う予定は全く無かったけど、
本格的に欲しくなった時にこんな幸運が再び訪れるとは思えなかったので思い切って購入。

使用感は凄まじく良い。
購入店での説明「傾きにくく動かしやすい」というのが低レベルプレイヤーの自分でも味わえるほどの高レベル。
Hフリーハンドでも出来るけど いっぱいいっぱいなトリック「グラインド・スルー・トライアングル」も余裕ありまくりで出来る。
予定外の出費になったけど買っておいて良かった。

レスポンスパッドを貼り付けるスペースを計ったら、内径が14mm、外径が23mmぐらいだった
ということは『ディフパッド 0.555インチ版』がピッタリなのかな?
ディフパッドの外径がわからないけど・・・

(2010/11/18)

・[ゾイド]

『リボルテック ジェノブレイカー』が半額以下だったので!
・・・右足が装着できない ぐぬぬ
これ径は合ってるんだろうか?はまる気配が無い。
径を広げてやっとこさ入った(^ヮ^)

(2010/11/17)

・[ヨーヨー]
練習中だったLv6の09番目『キャンディ・レイン』が大分サマになってきた・・・気がする!
ニコニコで解説動画を上げてくれている人が居たので参考にさせてもらいました。大感謝\(^ヮ^)/

これはハイパーフリーハンドでも楽だなぁ
ユウキ・スラックとは難易度に大分差がある気が・・・する・・・

(2010/10/30)

・[ヨーヨー]
Lv6の07番目「ユウキ・スラック」がスターライトやダークマジックなら3周出来るようになってきた・・・たまにだけど!
フリーハンドだとまだ2周できるかどうかぐらいだ・・・

Lv8の01番目である「スピリット・ボム」ならフリーハンドでも割と出来るというのに・・・ぐぬぬ
ブッダ・リベンジは何でできなかったのか、もう解からないぐらいになってきた・・・

(2010/10/28)

・[ヨーヨー]
はじめてのローエッジヨーヨー(自分にとっては、はじめてのヨーヨーファクトリー機種でもある)
・YYF(ヨーヨーファクトリー)『スターライト』
これはローエッジ機種としては破格の安さと聞いて 買 っ て み た(・ヮ・)
自分の腕でも1スローでスピリット・ボムが3~4回出来る・・・これがローエッジというものか!

ただ衝撃に弱く床にぶつけると酷く割れるとも聞いたのでちょっと恐い(´・ω・`;

(2010/10/26)

・鬼子2

「一晩経ったら鬼子さんがこうなってた・・・
 何を言ってるかわからねーと思うが、俺にも良く分から(ry」

(2010/10/25)

ひのもと鬼子さんってこんなん?
と描いてみた。
角度によっては見えてしまいそうだけど「恥ずかしくないもん!」

(2010/10/24)

・[アニメ ヨーヨー]
下のほうで載せたハイデマリーさんに色をつけてみた
眼鏡による顔の輪郭のズレも装備しております!
・・・が、これはどうやれば丁度良いサイズでプリントできるんだろう・・・

~時間経過~

プリント自体はすぐできた(°ω°)
例によってカラーインクがないので白黒でお送りしております!

(2010/10/18)

・[アニメ]

塗りっ☆

(2010/10/17)

・[アニメ]
新しくPCを買った。
しかし中古品。
新しくなのに中古とはこれいかに!

ついでに線画化。

(2010/10/12)

PCがお亡くなりになった件について。
中古PCェ…

(2010/10/04)

・[ヨーヨー]
またセール品のヨーヨーを買った。セール品ハンターになりつつあるのだ!
(バンダイのHFHも安売りになってる時に500~600円で買ったモノだし)

クリアFHは自作キャップヨーヨー製作のためにももうちょっと買ってしまおうかしら・・・

(2010/10/04)

・[アニメ]

新キャラ ハインリーケ・プリンツェシン・ツー・ザイン・ウィトゲンシュタイン王女を知ったので
メモ帳に描いてみた。

カールスラントのレーダー持ち繋がりでハイデマリーさんが犠牲になったのだ・・・

(2010/10/03)

プラモを組み立てる時間が あまりない。

(2010/10/01)

・[アニメ ヨーヨー]
描いて、切って、ヨーヨーに装着してみた!!
ハイデマリーさんであります。 ペリーヌではありませぬ。

プリンターは一応有るけど、カラーインクが無いので紙に描いたイラストを直接切って装着という
とてもアナログな仕様になっております!

(2010/09/29)

・[ヨーヨー]
スピリット・ボムを10連続で成功させることができた。
だいぶ安定してきた!(,,・ω・,,)

(2010/09/22)

・[アニメ]

なぜかメモ帳に描き始めてしまったでござる!
途中で止めるのも何なので描き上げて色も塗ってしまったでござる!

(2010/09/14)

・[ヨーヨー]
主にハヤブサで『ユウキスラック』を練習中。
1周はできるようになった・・・がこの技は3周してやっと完成なのか・・・(`・ω・´;

(2010/09/05)

・[アニメ]

またもオリ魔女作成ったーの結果を(ry
今回は
「扶桑人、使い魔:鷲、ユニット:疾風、武装:50mmBK5機関砲の明るい子」
という指定でした。

(2010/09/03)

・[アニメ]

『オリ魔女作成ったー』なるものを見かけたのでやってみた。

そして結果を描いてみた。
ただし武装無しのストライカーユニットもテキトーである。





























最終更新:2012年06月09日 19:50