ひたすらガールズゲーを挙げるスレ
209 名前:名無しって呼んでいいか? :04/07/13 09:06 ID:1KU0ODvG
夜想曲2はある意味乙女ゲーだよな!誰か、そうだと言ってくれ。
210 名前:名無しって呼んでいいか? :04/07/14 00:11 ID:???
そうだね
あそこのノベルは主人公の性別選べて、異性のパートナーが出るから好き
っていうか、元の主人公が女なんだろうけど
ガールズゲーソフト購入相談所
322 名前:名無しって呼んでいいか? :04/02/02 14:06 ID:???
夜想曲(赤川次郎のサウンドノベル1と2でてる)
女性向けゲーじゃないかなと思うんだけどどうかな?
男女主人公選べて主人公の異性がパートナーとして登場
友人以上恋人未満な感じが楽しめる
323 名前:名無しって呼んでいいか? :04/02/02 20:08 ID:???
思う!夜想曲は萌えまつ
パートナーより田所弁護士に萌えますた
パートナー萌えなら同じ赤川次郎サウンドノベルの「月の光」の方がおすすめでつ
こっちは社会人(全寮制女子校の教師)なので多少おちついてまつ > 主人公
324 名前:名無しって呼んでいいか? :04/02/02 22:38 ID:???
私も2の最終章で弁護士に萌えた(酔っ払って~?のやつ)
月の光は学生の性別もかえてくれたらよかったのに、と思う
325 名前:名無しって呼んでいいか? :04/02/03 00:38 ID:???
赤川ノベル語りてえ!
結構乙女向き(?)っぽいのに今まで欠片も話が出なくて寂しかった…
327 名前:名無しって呼んでいいか? :04/02/04 00:38 ID:???
ここで『夜想曲』『月の光』の名を見るとは思わなかったよ…(w
とりあえず、夜想曲はオススメだなあ。
テキストノベル系で女主人公選べるの少ないし。
パートナーとの掛け合いもラブコメ調で楽しいんだよね。
選択でストーリー変わるから、各話のEDコンプするのも燃える。
萌え抜きでも面白いと思う。
328 名前:名無しって呼んでいいか? :04/02/04 01:24 ID:???
ホント、もっと女性主人公のソフトでててもいいのにね
ノベル系だとどれもほんのり恋愛色があるから男性主人公だと感情移入しにくい
329 名前:名無しって読んで良いか? :04/02/04 11:51 ID:???
『夜想曲』好き!乙女ゲー買うようになる前から買ったが、基本的に女の子が共感し安いところが良いね。
ただ、グロ、ホラーが苦手な人にはお勧めできないかな。
私も、ホラーは嫌いではないんだけど、視聴覚的に怖さを訴えて
来るものが苦手だから心臓ばくばくな部分では目を背けながらやってた
覚えがあるな。まあ、「かまいたちの夜(初期)」が好きな人にはおすすめ。
330 名前:名無しって呼んでいいか? :04/02/05 01:11 ID:???
それ言ったら月の光も七不思議集めるのがめっさ怖かった…けどテキストが上手いから我慢できたな
血を出す壁の話の終わり方は怪談話として漏れ的大ヒットだった
ただ夜想曲はグロっていうより都市伝説的ホラーだとおもわれ
331 名前:名無しって呼んでいいか? :04/02/05 01:47 ID:???
七不思議かー・・・最後のが怖かった気がする…
もう忘れてるんだけどね
乙女@一般ゲーム総合スレッド
655 名前:名無しって呼んでいいか? :06/09/18 23:43:30 ID:???
サウンドノベルをやりたいのですが、女主人公でオススメなものはないでしょうか。
656 名前:名無しって呼んでいいか? :06/09/19 00:17:21 ID:???
おすすめとしては、PSの「夜想曲」とかPS2の「月の光」かなと。
主人公を男女選べるタイプで、どちらも恋愛要素あり。
強気な女の子と、普段はちょっと情けないけど
土壇場で頼りになる男の子とのコンビが好きなら是非w
乙女@一般ゲーム総合スレッド その3
53 名前:名無しって呼んでいいか? :08/02/28 18:42:08 ID:???
夜想曲プレイ中
パートナーへたれすぎてワロスw
54 名前:名無しって呼んでいいか? :08/02/28 18:45:26 ID:???
夜想曲は主人公が強くてパートナー弱いよなw
かまいたちの夜のヒロイン視点でやってる感じだ
57 名前:名無しって呼んでいいか? :08/02/28 20:12:08 ID:???
二人で行こうを選んでもついてくる気配なくて吹いたw
まだ序盤だけど面白い。
66 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/02 21:24:46 ID:???
夜想曲やってるけど、パートナーがヘタレすぎて萌えられんw
かわりに、相談役の田所さんがイイ
クールで頼りになる弁護士で、でも気さくでチャッカリした所もあるという
70 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/03 03:22:51 ID:???
まだ途中だけど、田所さんいいよね。
心配性なところもいい。
パートナーはへたれ萌えにはおいしいw
でもへたれてない時は若干空気なのが残念。
71 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/03 11:52:01 ID:???
ここみて夜想曲買ってきた
面白いね、コレ
へタレなパートナー、結構可愛いと思える自分は勝ち組かw
田所さんもたまらん
でも、白目にはマジでびっくりしたんだぜw
72 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/03 16:16:50 ID:???
あれはびびるなw
2は色々残念な部分もあるけど1は兼ね好評だね
肝心の乙女要素部分まで言ったけど田所さんEDは無いのかな…ちょっと残念
73 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/03 16:25:46 ID:???
2の冒頭で主人公が好きとかではないって言っちゃってるからな
それがスゲー残念
まあ、勝手に両手に花と楽しんでるけどw
74 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/03 19:38:03 ID:???
夜想曲、2の解決編?がおいしかった
なんで正規エンドじゃないんだ~
75 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/03 22:46:05 ID:???
正直解決編のパートナーは待っているだけというか
行動が女過ぎてあまり萌えなかったな
ヒーロー・ヒロイン属性はそのままで性別だけ変えると
おかしな事になるってのだけはわかったw
76 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/04 00:12:00 ID:???
1の解決編のパートナーはまあまあ頼りになって優しかったな
ちょっと萌えたし
78 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/04 02:31:02 ID:???
夜想曲は原作の方が三角関係っぽい気がする
最後ぐだぐだだけどw
79 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/04 18:16:46 ID:???
三角関係がグダグダになるのは赤川の得意技ですから。(一人が死んでると爽やかに残りがくっついて終わる)
連続モノなら何とかなるけど、夜想曲の原作は短編集でしかもシリーズはそれ一冊のみだから……
80 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/04 20:42:35 ID:???
グダグダなラストっていったら魔女たちの眠りの方が・・・
これもゲーム出てるけど、やはりラストは変わってるんだろうな
夜想曲の原作は読んでないけど、三記子が主役なんだね
だからか、他の「男主人公使いまわしシナリオゲーム」に比べて自然だ
81 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/04 22:13:33 ID:???
夜想曲DS版で田所ENDを追加してくれたらマベの儲になってた
82 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/05 11:17:28 ID:???
原作は男主人公だと思ってたよ
逆になってるからパートナーがヘタレなんだとばっかりw
自分も確実にマベの儲になってたな
しかし、顔も声も入ってないゲームなのにここまで萌えられると思わなかったよ
83 名前:名無しって呼んでいいか? :08/03/05 14:18:57 ID:???
夜想曲パートナーはのびたくんのようなヤツだなw
107 名前:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中 :08/03/13 01:10:23 ID:???
やーっと夜想曲クリアした
まさかラブシーンありとは思わなかったから驚いた
田所さん、いいよね
男前で切れ長の瞳、沈着冷静で頭が切れ、料理上手でエプロンが似合う弁護士(30歳)w
田所を選ぶとBad扱いなのが残念だが、自分にはこれが正規EDだ
同級生を選ぶEDで一旦コケたが、エピローグで真実がわかってさらに萌え
108 名前:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中 :08/03/13 08:11:02 ID:???
夜想曲やって、もっと乙女向け要素のあるサウンドノベルやってみたいなと思った
顔グラと声なくても充分萌えられるね
110 名前:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中 :08/03/13 08:57:20 ID:???
81は、田所ED見つけられたのかな?
夜想曲2の「解決編」までは長い道のりだけど
パートナーや田所さんとのラブシーンもあるし頑張ってほしいな
と言いつつ、私もまだ「質問編」は出せてない
先に「あとがき」も、「エピローグ」も出たのに
相関図、どこが抜けてるんだ~!!
とりあえず人数は揃ったから、関係ラインか紹介文だよな、はぁ
田所を選ぶとBad扱いなのが残念だが、自分にはこれが正規EDだ
分かるw
パートナーヘタレすぎだから、田所さんが一層良く見える
111 名前:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中 :08/03/13 10:23:40 ID:???
81はBADじゃない田所さんのEDの事を言ってるんじゃないのかな
パートナーも嫌いじゃないけど、やっぱり平等にED欲しかった
文章がアレだったけど、解決編は禿萌えしたわ
ラーメン食べる・食べないどっちも好きだから、そこでしおり挟んであるよw
127 名前:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中 :08/03/16 02:19:25 ID:???
夜想曲、完全クリアしてエピローグ読んで
やっぱ田所グッドED欲しかったと嘆きたかったが
男主人公で新規にはじめたら、好男にちょっと萌えだした。
立場違うと、頼りになるし、なかなか格好いいぞ。
128 名前:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中 :08/03/16 16:37:40 ID:???
夜想曲1・2ともパンダ編までクリアしてやることなくなったと思ってたけど
男主人公でやってみるか
乙女@一般ゲーム総合スレッド その4
869 名前:名無しって呼んでいいか? :08/07/31 08:44:28 ID:???
速報スレでみたけど月の光が移植ででるんだね。
確か、元恋人が主人公の赴任先まで追っかけてきて、やり直そうとか言われるんだったかな。
ムービーというか、一部強烈なグロ画像(人物の顔アップ)があったけど、どうなるんだろう。
本編のおまけで楽しめる怪談よりそっちの方がよっぽど衝撃だった……
886 名前:名無しって呼んでいいか? :08/07/31 20:41:39 ID:???
月の光プレイしたことある人、夜想曲と比べて乙女要素はどう?
同じくらいあるなら買いたい。
890 名前:名無しって呼んでいいか? :08/07/31 21:49:31 ID:???
両方プレイしたが同じくらいだと思う
パートナー、元恋人、生徒のエンディングもあるし
ただ生徒が女子なのが女教師時はちょっと問題なのと大学生ならともかく
教師としてはどうなんだ、とつっこみたくなったシーンがあったのも確か
夜想曲好きならいけると思う
893 名前:名無しって呼んでいいか? :08/08/01 02:09:11 ID:???
月の光は七不思議が怖かった記憶があるなー
898 名前:名無しって呼んでいいか? :08/08/01 20:18:27 ID:???
月の光はPS夜想曲よりボリュームなかったような気がするんだけど記憶違いかな?
随分前なんで覚えてる人いたら教えて欲しい。
899 名前:名無しって呼んでいいか? :08/08/01 20:27:56 ID:???
ボリュームはそんなに差がないと思うが
DS版の夜想曲は、1と2と2作がカップリングされてた分
今度のは、ボリュームダウンに感じるね
ついでに、魔女たちの眠りも一緒に移植してくれてたらよかったのに
981 名前:名無しって呼んでいいか? :08/11/12 17:41:06 ID:???
月の光、プレイしたけど結構面白かったよ
ボリュームは夜想曲DSの半分ぐらいだけどその分安いし、
女主人公と元彼、パートナーの恋愛っぽい場面もちょこちょこ入っててニヤニヤした
2話がたまらん感じでした
乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その6
69 名前:名無しって呼んでいいか? :08/11/30 18:52:00 ID:???
赤川の一作目をプレイした人いる?
二作目でのパートナーとのやり取りが良かったので、
一作目も試してみようと考えています。
鬼村巡査と友達以上恋人未満な関係になれるのなら迷わず買う。
70 名前:名無しって呼んでいいか? :08/11/30 23:49:42 ID:???
鬼村巡査とはなれないよ
弁護士か幼馴染のどっちか
月の光って、パートナーが話に全然絡んでこないとか
女キャラとのEDだけ強化されてるとかって、微妙なレポも多かったんだが…
71 名前:名無しって呼んでいいか? :08/12/01 00:06:14 ID:???}
月の光って、パートナーが話に全然絡んでこないとか
そうでもない
夜想曲は最後の隠しシナリオまでほとんど恋愛話なかったけれど
月の光は、表の2話で、パートナーとも元恋人ともそれぞれの恋愛エンドがある
72 名前:名無しって呼んでいいか? :08/12/01 00:12:38 ID:???
言われてみれば確かに恋愛もストーリー上の絡み薄めかもしれん>2の男パートナー
恋愛というよりは、気さくで面白くて頼りになる同僚止まりだぬ
74 名前:名無しって呼んでいいか? :08/12/05 07:40:23 ID:???
赤川の夜想曲、月の光ともにクリア。長レススマン
ゲームとして
夜想曲:夜想曲1と2が収録されているのでボリュームは十分(マルチエンドの事件シナリオが全部で七話)
ただ女主人公シナリオに誤字が多い(男弁護士が女言葉になったり、主人公の口調がころころ変わったり)
月の光:夜想曲と比較するとボリュームが薄い(マルチエンドの事件シナリオが三話しかない)。おまけシナリオがあるけど、推理要素一切無し一本道の後日談がほとんど。
↓恋愛要素、ネタバレになるかもしれない
パートナーとの絡み
夜想曲:ほぼ何時も一緒にいて、捜査にも協力してくれる。
お互い意識しているような描写はたまにはあるけど、やりとりの殆どは異性の親友といった感じ。
月の光:単独か事件の関係者と捜査する事が多いので、パートナーはたまに手伝ってくれる程度。
お互いのことを異性として意識している描写は夜想曲よりも多くある。
パートナーとのエンディング
夜想曲:全ての事件を円満解決した後で見れるこの上ないハッピーエンド。
ただ、それまで友達同士に毛が生えた程度のやりとりだったので急な盛り上がりに戸惑うかも。
月の光:パートナーかキーパーソンの女子生徒のどちらかを選ぶ場面が多く、
パートナーばかり選んでいると事件が未解決のまま終了する。
恋愛としてはめでたしめでたしだけど、事件未解決という点がすっきりしない。
パートナー以外とのエンディング
夜想曲:本編では異性として意識している描写が皆無だったので、かなりの急展開。
いきなり濃いイベントが発生し、驚きのあまりDSを落とした。
結末はちょっとショボーン(悲恋や死にネタではない)
月の光:二話を解決し元彼氏とヨリを戻す。
恋愛のいざこざも事件も解決した上でのハッピーエンドだけど、後の三話には進めず二話で終了。
75 名前:名無しって呼んでいいか? :08/12/05 16:49:39 ID:???
田所さんはパートナークリア後のあれで二度美味しいというか、ションボリというか
パートナーエンドと田所エンドで展開が異なったのと同様に
主人公に対する田所さんの感情もパートナーエンドだと違ってるのかと思ったけど、
エピローグの独り言で切なくなった
タネ明かしするとき、二人をからかったとき、最後の笑顔のときの
田所さんの気持ちを脳内保管したらこの上なく切なくなった
月の光のパートナーは、初登場のシーンでは体格がしっかりして凄く好みだったのが、
立ち絵だとひょろひょろして猫背っぽくなってるのがちょっと気になった
もっとも性格が好みなんでまったく問題ない
76 名前:名無しって呼んでいいか? :08/12/05 19:53:46 ID:???
月の光のパートナー、自分もそれ思ったなw
一瞬たくましい方は主人公の願望で、ギャップを笑うギャグかと思った
まあでもキャラは普通に良かったな
77 名前:名無しって呼んでいいか? :08/12/05 20:26:27 ID:???
私も、古谷ともう一人別の先生が登場したのかと思ってバックログを何回も読み返した覚えがw
古谷のキャラが良いのも同意
78 名前:名無しって呼んでいいか? :08/12/05 22:22:26 ID:???
75
田所さんはパートナーEDでいったん突き落してから
エピローグでどんでん返すから、やってくれるよねw
79 名前:名無しって呼んでいいか? :08/12/05 23:14:12 ID:???
男主人公でプレイしてわかったんだけど、男田所とのイベントで暗転するシーンは
女田所だと専用のキャラ絵が用意されてる
男田所にもキャラ絵を断固として要求する
それと主人公の口調を直してほしい
乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その10
36 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/08 19:36:46 ID:???
夜想曲のそれっぽい描写ってパートナーのみ?
弁護士が異性になるってのが気になるんだけど
ヘタレ苦手だから固定カプだとちょっと…
42 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/08 21:45:52 ID:???
弁護士は主人公に好意を持ってる描写はある
でも結局主人公自体はヘタレなパートナーの方が気になるようだ
私も弁護士のほうが好きだったから遊んでて寂しかったw
43 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/08 21:53:14 ID:???
弁護士田所さん懐かしい。私も弁護士の方が好きだったー
恋愛はともかく心配されたりかまわれたりはあったかな
同じ会社の作った月の光も女主人公選べるね
44 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/08 22:07:04 ID:???
夜想曲懐かしい!
田所さんは確か主人公達をからかってる風だけど
実は・・・って感じだった気がする
赤川作品だと気が強い女主人公の相手役はたいていヘタレだからな…
97 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/10 00:55:17 ID:???
遅レスですまんが月の光の方もお勧めしとく
夜想曲とシリーズだから似てるとこも多いけど
主人公教師だからかクセもそんな強くないと思うし
パートナーもヘタレじゃなくて頼りになるとこがあるタイプ
バットエンドで良いならパートナー以外と恋愛要素有りのものもある
個人的にはバットエンドの方が萌えられたとこもある
ただ、女主人公だと一方的に思いを寄せてくる女生徒が百合っぽいし
それっぽいエンドもある(エンドは回避可能)
この情報で気になったら公式見てみてくれ
98 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/10 20:59:02 ID:???
詳しいおすすめありがとう
百合は見なかったことにできるから大丈夫
パートナーと元彼が共に教師って中々ないシチュだね
自分もBADエンド系に萌えるほうだからツボりそう
夜想曲より恐くないなら先にそっちやってみようかな
これ怖すぎて画面手で隠したり薄目で読んでるよ
あの肖像画と三階は凶悪すぎるよね…
好男でもいいから夜も残って欲しい
100 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/10 21:57:54 ID:???
ちょっと誤解していそうなので付け加え
元恋人は主人公が男女どちらでも教師かは分からない
というのも月の光も登場が途中からで多くないから…
バットエンドと言っても救いようのないものから
真エンドより恋愛要素多い感じのものまである
自分夜想曲は全部はやってないがこっちは怖いものも出さないで
進めることができるから怖いの苦手でも進めやすくなった
ただ、システム的にこっちに慣れると戻るのが難しいと思う
他に聞きたいことがあれば分かる範囲で答える
101 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/10 22:01:36 ID:???
夜想曲はDSの買ったら1+2で入ってると思うけど
遊ぶのは1だけでいいな
2は原作の話じゃないからおかしい話だらけ
102 名前:名無しって呼んでいいか? :10/08/10 23:02:24 ID:???
100
職員室でパートナーと元彼と主人公で
微妙な雰囲気になってるとこまで想像済みでした
確かに世界史の教師が二人は変だね
買ってしょんぼりする前に分かって良かった
度々ありがとうね
選択肢に栞が挟めない事以外は特に不満はないけど
一応夜想曲終わらせてからにするね
101
弁護士的な見所もないなら1だけにしようかな
怖すぎるせいで男二人がいてくれるシーンはホッとする
最終更新:2011年03月09日 10:41