「New スーパーマリオブラザーズ Wii」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

New スーパーマリオブラザーズ Wii - (2012/11/15 (木) 11:01:56) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*New スーパーマリオブラザーズ Wii 【にゅー すーぱーまりおぶらざーず うぃー】 |ジャンル|アクション|&amazon(B002XUMAGW)| |対応機種|Wii|~| |発売・開発元|任天堂|~| |発売日|2009年12月3日|~| |定価|5,800円|~| |>|>|CENTER:''[[マリオシリーズ・関連作品リンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/342.html]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 DSで発売された[[New スーパーマリオブラザーズ]]の続編。 **ものがたり >ピーチ姫の誕生日。 >誰かから届いた、大きなバースデーケーキの中から、 >いきなりクッパJr.とクッパの手下たちが現れて、みんな大さわぎ! > >あっという間にピーチ姫をさらって飛び去る巨大な飛行船…。 > >ピーチ姫を助けるため、マリオたちの冒険の旅がはじまります。 **特徴 続編ということもあり、[[前作>New スーパーマリオブラザーズ]]と似通ったシステムも多い。当該項目も参照のこと。 [[前作は簡単にしすぎた>http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol1/index5.html]]ということ。 ***操作 Wiiリモコンは横持ちで操作する。 2でジャンプ、1でダッシュや各種動作を行うなど、基本的な操作に変化はないが、 リフトなどの各種仕掛けを動かすためにリモコンを傾ける、素早く振るなどの操作が新たに用意された。 -&bold(){スピンジャンプ} --プロペラマリオ(後述)以外の時に使用可能。地上にいるときにリモコンを素早く振ると使用できる。&br()[[ワールド>スーパーマリオワールド]]にも同名のアクションがあったが、それとは異なり踏めない敵を踏むことはできない。&br()ただし、これで踏んで倒せる敵を踏むと大きくジャンプできる。また、雲や霧などを振り払える。 -&bold(){空中回転} --プロペラマリオ(後述)以外のときに使用可能。&br()地上にいるときにリモコンを素早く振ると使用でき、空中で回転して滞空時間を増やし、飛距離を少しだけ伸ばせる。&br()雲や霧もわずかながら振り払える。 ***マップ [[スーパーマリオブラザーズ3]]の「キノピオの家」が復活。入手したアイテムもマップ上で使用できる。 これに伴い、前作のステージ中にストックアイテムを使用することは出来なくなった。&br()他にもマップ上では以下のような仕掛けがある。 -&bold(){キノピオの家} --神経衰弱方式でアイテムを入手できるもの、大砲で風船を割って1UPキノコを入手できるもの、スターを入手できるものが存在する。&br()一度利用すると消えてしまうが、特定の条件を満たせば復活し、以後何度でも使用できる。&br()また、特定の条件を満たしてステージをクリアすると、各ワールドのスタート地点に現れるものも存在する。 -&bold(){大砲} --入ると他のワールドへワープできる。すべて隠しゴールの先にあるため、隠しゴールを見つけなければ利用することはできない。&br()ちなみに通常の方法で移動先に行ったことがあっても、コンプするためには一度は利用する必要がある。 -&bold(){敵} --マップ上の特定の場所を移動しており、ぶつかると強制的にステージに移動し、&br()敵がうろつく中で100秒以内に画面中のキノピオマーク8個を手に入れるステージをプレイすることになる。&br()クリアできれば移動中に使用できるキノコを3つ手に入れられるが、ミスするとマップ上を押し戻されてしまう。&br()ちなみに、出現する敵はワールドによって異なる。 ***パワーアップ DSにあった「巨大マリオ」と「コウラマリオ」は削除されたが、新たに「アイスマリオ」と「ペンギンマリオ」、「プロペラマリオ」が追加された。 -&bold(){アイスマリオ} --アイスフラワーを取ると変身。&br()アイスボールを発射できる。当たった敵は一部を除き、すぐには倒せないが凍り付いて動けなくなる。&br()足場として利用したり、リモコンを振って持ち上げて投げることでコウラのように敵に投げ当てて武器として利用することも可能。&br()ファイアマリオでは倒せない敵も倒せたりするのだが、ボスには効かない。&br()ちなみに今回初登場の敵として、このアイスボールを放つ、『アイスブロス』も登場している。 -&bold(){ペンギンマリオ} --ペンギンスーツを取ると変身。&br()アイスボールを放てる他、氷の上でも滑らずに移動可能になり、水中を素早く直線的に動くことが可能になる。&br()また、助走をつけてからや坂道でしゃがむことにより腹滑りで敵を倒すことも出来る。 -&bold(){プロペラマリオ} --プロペラキノコを取ると変身。&br()地上または空中でリモコンを振ることでプロペラを回し、大きくジャンプすることが可能。&br()また、ゆっくりと降下することが出来る。ただし空中で利用するためには一度地上に足をつける必要がある。 -&bold(){ヨッシー} --ヨッシーにも騎乗可能。マルチプレイの場合は、その人数分のヨッシーが出てくる。&br()クリボーなどの敵を食べることができ、踏んでも倒せない敵を踏みつけるだけで倒すことができる。&br()ハンマーブロスのハンマーを吐き返したり、火を吐くパックンフラワーで火を噴いたりなど、口に含んだものによってアクションが違う要素も追加。&br()今回はパワーアップするアイテムをくわえても口に含むだけで、乗っているキャラクターは直接パワーアップしない。&br()さらに、ヨッシーで他のプレイヤーキャラを口内に含む、ふんばりジャンプで滞空時間を長くするなどのアクションも可能になっている。&br()しかし、2回連続でふんばりジャンプを使用することは出来ない。&br()さらに、[[スーパーマリオワールド]]と異なり、ヨッシーに乗ることができるのは出てきたコースのみで、ゴールすると降りてしまう。 ***協力プレイ 本作では、4人まで同時にプレイ可能。&br()1Pはマリオで固定、以降はルイージ、きいろキノピオ、あおキノピオのいずれかを操作することになる。能力は全員マリオと同じ。&br()協力プレイの際は以下の専用のアクションが使える。ちなみにパワーアップアイテムは一度に全員分出る。 -&bold(){協力ジャンプ} --味方の頭の上でタイミングよくジャンプすると、より高くジャンプすることが可能。 -&bold(){同時ヒップドロップ} --タイミングを合わせて全員でヒップドロップすると、POWブロックのように振動で画面内の地面にいる敵を倒せる。 -&bold(){シャボン} --ミスしたキャラクターがこの状態になる。&br()残機は減るが、シャボン玉に入りステージ内をフワフワと移動する。他のキャラクターが触れると復帰できる。&br()リモコンを振ることで他のキャラクターに接近する。全員がシャボンに入ってしまうとステージから放り出される。 -その他、リモコンを振って他のキャラクターを持ち上げ、一度に2人分のパワーアップを得るなどのアクションもある。 ***おてほんプレイ -シングルモードの1つのコース内で8回失敗すると、ステージ上に「ヒントブロック」が出現。&br()叩くと、コンピュータ操作のルイージがおてほんプレイとして、コース攻略のヒントを見せてくれる。 --次のステージには進めるものの、クリア扱いにはならず、スターコインも入手したりもしない。 --おてほん実行中でもボタンを押せば、いつでも手動操作に切り替えることが出来る。 --一種の救済措置ではあるが、これを出現させずにコンプリートすると…? ***その他 -セーブは相変わらず各ワールドの「塔」「城」「飛行船をクリアしたとき」「大砲でワープしたとき」の限定されたポイントで行う。&br()但し本作では一度だけ再開できる『中断セーブ』が追加されたため、セーブできる場所をクリアしなくても中断できる。 --クリア後は中断セーブではなくなり、通常のセーブが可能。 -ピーチ城では、集めたスターコインで、隠しゴールやスターコインの入手方法、マリオクラブスタッフによるスーパープレイを見られる。&br()ムービーは条件を満たすと増えていく。 --隠しゴールやスターコインは普通のプレイであり、スーパープレイは前半は感心する程度だが後半は色々と狂っておりマリオクラブの本気を垣間見れる。 -ストーリー本編とは別にこれまでプレイしたステージを協力プレイで楽しめる『フリーモード』、対戦用の『コインバトル』も収録されている。 -ワールド8でクッパを倒すと、ワールド9が追加。&br()1~8まであり、該当した数字のワールド(9-1ならワールド1)ですべてのステージでスターコインを入手するとそのステージをプレイできる。 ---- **問題点・賛否両論点 -協力プレイの際にはある程度相談しないと、喧嘩になる可能性がある。 --例えば投げた甲羅は他のプレイヤーが当たるとダメージになるため、甲羅を誰かが持つと妙に殺気立った雰囲気に…。 --『協力ジャンプ』は踏み台になったプレイヤーがわずかな時間だが動けないため、ダメージを受けてしまうことも…。 ---これは逆に言えば、初代マリオブラザーズにあった「協力するか、対戦するか」に回帰したものともいえる。&br()また、むしろお互いにダメージを与えられるがゆえに盛り上がるという側面もある。 -斬新なステージ設計などで賞賛された同ハードの[[スーパーマリオギャラクシー]]等と比べ、ワールドの構成やステージのギミック等への「焼き直し感」を指摘する者もいる。 --本作のワールドは順番や詳細こそ違えど、[[スーパーマリオブラザーズ3]]や[[New スーパーマリオブラザーズ]]のワールドとの共通点が多い。 -プロペラマリオが強力すぎるという指摘がある。 --無限に飛ぶことこそできないものの、大ジャンプと降下速度の緩さから足場の悪いステージでは唯一無二の強さを誇る。 --またプロペラマリオの台頭により、DSより引き継がれたマメマリオの利点が体の小ささと水上歩きの二点だけになってしまった。 ---しかしマメマリオ自体が不便な変身で、DSでは「別ルートや一部のワールドへの到達に必要」等という形で強要され不評だった面もある。&br()今作でマメマリオの需要が減ったのは改善とも言えるところがある。 -リモコンを駆使させる場面が多くやや面倒くさい。 --多人数プレイであれば「誰が担当するか」等でむしろ盛り上がる要素なのだが、1人プレイであれば特に盛り上がるわけでもなく不便さが目に付いてしまう。 --ただし色々なステージで様々な種類のギミックが用意されており、「またリモコン操作か」と思うことはあっても、仕掛け自体に飽きることは少ない。 -ヨッシーに乗ってこのゲームをプレイしているCMがよく放送されていたが、ヨッシーは全ステージ中2回しか出てこないので、CMと現実の差にガッカリしたプレイヤーも。 -おてほんブロックは賛否両論。肯定意見は「ブロックのおかげで詰むことがない。」否定意見は「ミスし続ければ誰でもクリア出来てしまうのでエンディングの価値がない。誰でもクリア出来るものをクリアしても嬉しくない。」 --画期的なシステムではあるが、このシステムがコースクリアの価値を落としているのも事実である。 -相変わらずの難易度の低さ。おてほんブロックなしでもほとんどのステージをノーミスで攻略可能である。 -メインBGMは前作をちょっといじっただけ。 -オープニングムービーに一箇所おかしなところがある。キノピオが大砲に入れた箱の順番を良く見ると…。 -ボリュームが少ない。前作よりもステージ数が減ってしまった。 -一部のスターコインの隠し場所が酷い。壁の中に見えない状態で埋まっているものがいくつかある。一応救済措置はあるがそれはなんと隠し場所どころか取り方まで説明してくれるのでありがたいのだが、じゃあ何故そこまでしないといけないほど分かりにくい場所に配置したのだろうか。 -コンティニュー回数が記録される。誰得。 -アイスマリオはペンギンマリオの下位互換。ただそれだけのパワーアップ。
*New スーパーマリオブラザーズ Wii 【にゅー すーぱーまりおぶらざーず うぃー】 |ジャンル|アクション|&amazon(B002XUMAGW)| |対応機種|Wii|~| |発売・開発元|任天堂|~| |発売日|2009年12月3日|~| |定価|5,800円|~| |>|>|CENTER:''[[マリオシリーズ・関連作品リンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/342.html]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 DSで発売された[[New スーパーマリオブラザーズ]]の続編。 **ものがたり >ピーチ姫の誕生日。 >誰かから届いた、大きなバースデーケーキの中から、 >いきなりクッパJr.とクッパの手下たちが現れて、みんな大さわぎ! > >あっという間にピーチ姫をさらって飛び去る巨大な飛行船…。 > >ピーチ姫を助けるため、マリオたちの冒険の旅がはじまります。 **特徴 続編ということもあり、[[前作>New スーパーマリオブラザーズ]]と似通ったシステムも多い。当該項目も参照のこと。 [[前作は簡単にしすぎた>http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol1/index5.html]]ということ。 ***操作 Wiiリモコンは横持ちで操作する。 2でジャンプ、1でダッシュや各種動作を行うなど、基本的な操作に変化はないが、 リフトなどの各種仕掛けを動かすためにリモコンを傾ける、素早く振るなどの操作が新たに用意された。 -&bold(){スピンジャンプ} --プロペラマリオ(後述)以外の時に使用可能。地上にいるときにリモコンを素早く振ると使用できる。&br()[[ワールド>スーパーマリオワールド]]にも同名のアクションがあったが、それとは異なり踏めない敵を踏むことはできない。&br()ただし、これで踏んで倒せる敵を踏むと大きくジャンプできる。また、雲や霧などを振り払える。 -&bold(){空中回転} --プロペラマリオ(後述)以外のときに使用可能。&br()地上にいるときにリモコンを素早く振ると使用でき、空中で回転して滞空時間を増やし、飛距離を少しだけ伸ばせる。&br()雲や霧もわずかながら振り払える。 ***マップ [[スーパーマリオブラザーズ3]]の「キノピオの家」が復活。入手したアイテムもマップ上で使用できる。 これに伴い、前作のステージ中にストックアイテムを使用することは出来なくなった。&br()他にもマップ上では以下のような仕掛けがある。 -&bold(){キノピオの家} --神経衰弱方式でアイテムを入手できるもの、大砲で風船を割って1UPキノコを入手できるもの、スターを入手できるものが存在する。&br()一度利用すると消えてしまうが、特定の条件を満たせば復活し、以後何度でも使用できる。&br()また、特定の条件を満たしてステージをクリアすると、各ワールドのスタート地点に現れるものも存在する。 -&bold(){大砲} --入ると他のワールドへワープできる。すべて隠しゴールの先にあるため、隠しゴールを見つけなければ利用することはできない。&br()ちなみに通常の方法で移動先に行ったことがあっても、コンプするためには一度は利用する必要がある。 -&bold(){敵} --マップ上の特定の場所を移動しており、ぶつかると強制的にステージに移動し、&br()敵がうろつく中で100秒以内に画面中のキノピオマーク8個を手に入れるステージをプレイすることになる。&br()クリアできれば移動中に使用できるキノコを3つ手に入れられるが、ミスするとマップ上を押し戻されてしまう。&br()ちなみに、出現する敵はワールドによって異なる。 ***パワーアップ DSにあった「巨大マリオ」と「コウラマリオ」は削除されたが、新たに「アイスマリオ」と「ペンギンマリオ」、「プロペラマリオ」が追加された。 -&bold(){アイスマリオ} --アイスフラワーを取ると変身。&br()アイスボールを発射できる。当たった敵は一部を除き、すぐには倒せないが凍り付いて動けなくなる。&br()足場として利用したり、リモコンを振って持ち上げて投げることでコウラのように敵に投げ当てて武器として利用することも可能。&br()ファイアマリオでは倒せない敵も倒せたりするのだが、ボスには効かない。&br()ちなみに今回初登場の敵として、このアイスボールを放つ、『アイスブロス』も登場している。 -&bold(){ペンギンマリオ} --ペンギンスーツを取ると変身。&br()アイスボールを放てる他、氷の上でも滑らずに移動可能になり、水中を素早く直線的に動くことが可能になる。&br()また、助走をつけてからや坂道でしゃがむことにより腹滑りで敵を倒すことも出来る。 -&bold(){プロペラマリオ} --プロペラキノコを取ると変身。&br()地上または空中でリモコンを振ることでプロペラを回し、大きくジャンプすることが可能。&br()また、ゆっくりと降下することが出来る。ただし空中で利用するためには一度地上に足をつける必要がある。 -&bold(){ヨッシー} --ヨッシーにも騎乗可能。マルチプレイの場合は、その人数分のヨッシーが出てくる。&br()クリボーなどの敵を食べることができ、踏んでも倒せない敵を踏みつけるだけで倒すことができる。&br()ハンマーブロスのハンマーを吐き返したり、火を吐くパックンフラワーで火を噴いたりなど、口に含んだものによってアクションが違う要素も追加。&br()今回はパワーアップするアイテムをくわえても口に含むだけで、乗っているキャラクターは直接パワーアップしない。&br()さらに、ヨッシーで他のプレイヤーキャラを口内に含む、ふんばりジャンプで滞空時間を長くするなどのアクションも可能になっている。&br()しかし、2回連続でふんばりジャンプを使用することは出来ない。&br()さらに、[[スーパーマリオワールド]]と異なり、ヨッシーに乗ることができるのは出てきたコースのみで、ゴールすると降りてしまう。 ***協力プレイ 本作では、4人まで同時にプレイ可能。&br()1Pはマリオで固定、以降はルイージ、きいろキノピオ、あおキノピオのいずれかを操作することになる。能力は全員マリオと同じ。&br()協力プレイの際は以下の専用のアクションが使える。ちなみにパワーアップアイテムは一度に全員分出る。 星のカービィWiiにも採用された -&bold(){協力ジャンプ} --味方の頭の上でタイミングよくジャンプすると、より高くジャンプすることが可能。 -&bold(){同時ヒップドロップ} --タイミングを合わせて全員でヒップドロップすると、POWブロックのように振動で画面内の地面にいる敵を倒せる。 -&bold(){シャボン} --ミスしたキャラクターがこの状態になる。&br()残機は減るが、シャボン玉に入りステージ内をフワフワと移動する。他のキャラクターが触れると復帰できる。&br()リモコンを振ることで他のキャラクターに接近する。全員がシャボンに入ってしまうとステージから放り出される。 -その他、リモコンを振って他のキャラクターを持ち上げ、一度に2人分のパワーアップを得るなどのアクションもある。 ***おてほんプレイ -シングルモードの1つのコース内で8回失敗すると、ステージ上に「ヒントブロック」が出現。&br()叩くと、コンピュータ操作のルイージがおてほんプレイとして、コース攻略のヒントを見せてくれる。 --次のステージには進めるものの、クリア扱いにはならず、スターコインも入手したりもしない。 --おてほん実行中でもボタンを押せば、いつでも手動操作に切り替えることが出来る。 --一種の救済措置ではあるが、これを出現させずにコンプリートすると…?New スーパーマリオ2とNew スーパーマリオUとドンキーコングリターンにも採用された ***その他 -セーブは相変わらず各ワールドの「塔」「城」「飛行船をクリアしたとき」「大砲でワープしたとき」の限定されたポイントで行う。&br()但し本作では一度だけ再開できる『中断セーブ』が追加されたため、セーブできる場所をクリアしなくても中断できる。 --クリア後は中断セーブではなくなり、通常のセーブが可能。 -ピーチ城では、集めたスターコインで、隠しゴールやスターコインの入手方法、マリオクラブスタッフによるスーパープレイを見られる。&br()ムービーは条件を満たすと増えていく。 --隠しゴールやスターコインは普通のプレイであり、スーパープレイは前半は感心する程度だが後半は色々と狂っておりマリオクラブの本気を垣間見れる。 -ストーリー本編とは別にこれまでプレイしたステージを協力プレイで楽しめる『フリーモード』、対戦用の『コインバトル』も収録されている。 -ワールド8でクッパを倒すと、ワールド9が追加。&br()1~8まであり、該当した数字のワールド(9-1ならワールド1)ですべてのステージでスターコインを入手するとそのステージをプレイできる。 ---- **問題点・賛否両論点 -協力プレイの際にはある程度相談しないと、喧嘩になる可能性がある。 --例えば投げた甲羅は他のプレイヤーが当たるとダメージになるため、甲羅を誰かが持つと妙に殺気立った雰囲気に…。 --『協力ジャンプ』は踏み台になったプレイヤーがわずかな時間だが動けないため、ダメージを受けてしまうことも…。 ---これは逆に言えば、初代マリオブラザーズにあった「協力するか、対戦するか」に回帰したものともいえる。&br()また、むしろお互いにダメージを与えられるがゆえに盛り上がるという側面もある。 -斬新なステージ設計などで賞賛された同ハードの[[スーパーマリオギャラクシー]]等と比べ、ワールドの構成やステージのギミック等への「焼き直し感」を指摘する者もいる。 --本作のワールドは順番や詳細こそ違えど、[[スーパーマリオブラザーズ3]]や[[New スーパーマリオブラザーズ]]のワールドとの共通点が多い。 -プロペラマリオが強力すぎるという指摘がある。 --無限に飛ぶことこそできないものの、大ジャンプと降下速度の緩さから足場の悪いステージでは唯一無二の強さを誇る。 --またプロペラマリオの台頭により、DSより引き継がれたマメマリオの利点が体の小ささと水上歩きの二点だけになってしまった。 ---しかしマメマリオ自体が不便な変身で、DSでは「別ルートや一部のワールドへの到達に必要」等という形で強要され不評だった面もある。&br()今作でマメマリオの需要が減ったのは改善とも言えるところがある。 -リモコンを駆使させる場面が多くやや面倒くさい。 --多人数プレイであれば「誰が担当するか」等でむしろ盛り上がる要素なのだが、1人プレイであれば特に盛り上がるわけでもなく不便さが目に付いてしまう。 --ただし色々なステージで様々な種類のギミックが用意されており、「またリモコン操作か」と思うことはあっても、仕掛け自体に飽きることは少ない。 -ヨッシーに乗ってこのゲームをプレイしているCMがよく放送されていたが、ヨッシーは全ステージ中2回しか出てこないので、CMと現実の差にガッカリしたプレイヤーも。 -おてほんブロックは賛否両論。肯定意見は「ブロックのおかげで詰むことがない。」否定意見は「ミスし続ければ誰でもクリア出来てしまうのでエンディングの価値がない。誰でもクリア出来るものをクリアしても嬉しくない。」 --画期的なシステムではあるが、このシステムがコースクリアの価値を落としているのも事実である。 -相変わらずの難易度の低さ。おてほんブロックなしでもほとんどのステージをノーミスで攻略可能である。 -メインBGMは前作をちょっといじっただけ。 -オープニングムービーに一箇所おかしなところがある。キノピオが大砲に入れた箱の順番を良く見ると…。 -ボリュームが少ない。前作よりもステージ数が減ってしまった。 -一部のスターコインの隠し場所が酷い。壁の中に見えない状態で埋まっているものがいくつかある。一応救済措置はあるがそれはなんと隠し場所どころか取り方まで説明してくれるのでありがたいのだが、じゃあ何故そこまでしないといけないほど分かりにくい場所に配置したのだろうか。 -コンティニュー回数が記録される。誰得。 -アイスマリオはペンギンマリオの下位互換。ただそれだけのパワーアップ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: