「SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍 - (2012/05/16 (水) 22:18:04) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍 【しんぷるにせんしりーず ぼりゅーむ31 ざちきゅうぼうえいぐん】 |ジャンル|3Dアクションシューティング|&amazon(B000092P5I)| |対応機種|プレイステーション2|~| |メディア|CD-ROM 1枚|~| |発売元|D3パブリッシャー|~| |開発元|サンドロット|~| |発売日|2003年6月26日|~| |定価|2,100円|~| |プレイ人数|1~2人|~| |>|>|CENTER:''[[SIMPLEシリーズリンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/220.html]]''| |>|>|CENTER:&color(black){地球防衛軍シリーズ}&br()''&color(black){地球防衛軍}''/&color(black)[[地球防衛軍2>http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/595.html]]/[[地球防衛軍3>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/81.html]]/地球防衛軍T/[[EDF:IA>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1168.html]]| ---- **概要 -SIMPLE2000シリーズの31作目。発売当初はほとんど話題にならなかったが口コミで徐々に売り上げを伸ばし最終的に15万本以上というSIMPLEシリーズとしては異例とも言える売上を叩き出した。 **ストーリー 2017年、突如世界中に謎の飛行物体が襲来。~ 投下される巨大生物によって地球防衛軍EDF(Earth Defense Force)は一日とたたず壊滅してしまう。~ 世界中がパニックに陥る中、たった一人で巨大生物や飛行物体を次々と撃破する人物が現れた。~ 超人的とも言える活躍を見せるこの人物こそ、プレイヤーが操作するEDF極東支部の数少ない生き残りの陸戦兵であった…。 (Wikipediaより引用) **特徴 -本作の特徴の多くは[[2>THE 地球防衛軍2]]に引き継がれている。基本的な点はそちらを参照してもらうとしてここでは1のみの特徴的な点を挙げる。 -''兵種は陸戦兵のみ'' --ペイルウイング部隊は本作の戦いが終結した後エイリアンの技術を用いて結成された設定になっている。このため本作で使用できるのは陸戦兵のみである。 -''死骸が残留せずすぐ消える'' --この影響によりミサイルやアサルトライフルの信頼性が2より高い。 -''アーマーの増加量'' --本作におけるアーマー取得時の体力増加量は「4」で2の陸戦兵の「1.5」やペイルウイングの「0.75」より格段に多い。 ---ミッション数は少ないが一周するだけでも相当上がる仕様になっている。 -''ビルなどにひっかかったアイテムは建物を破壊しても落ちてこない'' --絶対に回収できないアイテムが発生することがある。 -''ダウン起き上がり時に無敵時間が存在する'' --アクションゲームとしては割と一般的なこの仕様が2で廃止された理由はハメ戦法として「起き上がり時に自分の足元に爆破系の武器を撃ちこむことで自分はダメージを受けずに周囲の敵だけ攻撃できる」というものがあったため。 **評価点 -地球防衛軍シリーズの基礎はすでにできあがっている。 --SIMPLEシリーズとは思えないほどのボリューム、爽快感、敵の造形など基本的な部分は全て後のシリーズに受け継がれている。 ---5段階の難易度設定も本作から存在。ライト層からやりこみプレイヤーまで楽しめる。 -2よりプレイしやすい部分も多少ある。 --最たるものは「被ダメージ時緊急回避で移動可能」という点だろう。 ---地球防衛軍シリーズではダメージを受けると一瞬足が止まってしまうが無敵時間は存在しない。1では連続攻撃を緊急回避でかわせたが、2では不可能になっているため攻撃を受けた際の立ち直りはこちらの方がラク。 --また前述の通り死骸が残らないためミサイルやアサルトライフルの価値が高い。後述する特殊武器を除けば武器のバランスは2よりいいと言えるだろう。 --全体的に敵の攻撃はシンプル。特に「蜘蛛」が存在しないのが大きく、2に比べあっさり進む。 --死体撃ちを気にせず撃ちまくる爽快感と言う点では、後のシリーズを上回っている。 **問題点 -やはり2が本作のほとんど完全なアッパーバージョンであること。 --2は兵種が2倍、ミッション数もほぼ2倍なので実質''4倍''のボリュームがある。 --また本作から改善された点はあっても劣化した点はほとんどないのでなおさら本作の価値が…。 -難易度が低い。 --これは、2と比べてではなく、単純に低い。SIMPLEシリーズとしてはいいかもしれないが、一ゲームとしては、かなりぬるい難易度になっている。2以降はとんでもなく難しくなったので、なおさら際立つ。 ---ミッション数が少ないことも影響し1周10時間かかるかどうか、というところ。しかし逆に言えばそこまでやりこむ気も時間もないプレイヤーにはエンディングを見やすいという意味で評価点かもしれない(そもそもエンディングを見るのは本作においては単なる通過点である)。 -2における問題点の多くも本作から存在する。 --代表格は処理落ちだろう。ただし、本作においては2より多少マシである。 -特殊武器がほとんどネタ武器。 --バウンドガンは「壁で反射」という特徴が建物の数がさほど多くない本作ではほとんど活かせず、火炎放射器はスペック表に書かれている攻撃力と実際のダメージが明らかに一致していない。 ---どちらも2ではミッションによっては十分価値を発揮できるようになっている。 --ネタにしても見た目の面白みがほとんどないのであまりに無価値にすぎる。 **総評 -2000円とは思えないほどの圧倒的なボリュームと爽快感を誇る本作は間違いなく良作である。 -…しかし2がさらに本作の上を行ってしまったため現在では1が話題に挙がることはほとんどなくなってしまった。 --兄より優れた弟がいると兄は苦労してしまう、ということだろう。 **余談 -同時発売はSIMPLEシリーズでもぶっちぎりで評価の低い『[[THE 戦車>http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/413.html]]』。 --なお、本作にも戦車が登場するが「''自走砲''」と揶揄されている。 ---理由は「武装が主砲しかない(威力自体は高い)」のと「地形が悪いとすぐひっくり返る」ため。 -簡単操作におけるボタンの配置が1→2でなぜか時計回りに1つズレている。 --本作では×ボタンで攻撃、○ボタンでジャンプという一般的に言えば違和感のある操作スタイルであったためであろうか。 -本作の主人公である隊員は『THE ALL★STAR格闘祭』に出演している。
*SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍 【しんぷるにせんしりーず ぼりゅーむ31 ざちきゅうぼうえいぐん】 |ジャンル|3Dアクションシューティング|&amazon(B000092P5I)| |対応機種|プレイステーション2|~| |メディア|CD-ROM 1枚|~| |発売元|D3パブリッシャー|~| |開発元|サンドロット|~| |発売日|2003年6月26日|~| |定価|2,100円|~| |プレイ人数|1~2人|~| |>|>|CENTER:''[[SIMPLEシリーズリンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/220.html]]''| |>|>|CENTER:&color(black){地球防衛軍シリーズ}&br()''&color(black){地球防衛軍}''/&color(black)[[地球防衛軍2>http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/595.html]]/[[地球防衛軍3>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/81.html]]/地球防衛軍T/[[EDF:IA>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1168.html]]| ---- **概要 -D3パブリッシャーの低価格ソフト群『SIMPLE2000シリーズ』の31作目。~ 発売当初はほとんど話題にならなかったが口コミで徐々に売り上げを伸ばし、最終的には15万本以上というSIMPLE2000シリーズとしてはベスト5に入る売上を叩き出した。 **ストーリー 2017年、突如世界中に謎の飛行物体が襲来。~ 投下される巨大生物によって地球防衛軍EDF(Earth Defense Force)は一日とたたず壊滅してしまう。~ 世界中がパニックに陥る中、たった一人で巨大生物や飛行物体を次々と撃破する人物が現れた。~ 超人的とも言える活躍を見せるこの人物こそ、プレイヤーが操作するEDF極東支部の数少ない生き残りの陸戦兵であった…。 (Wikipediaより引用) **特徴 -本作の特徴の多くは[[2>THE 地球防衛軍2]]に引き継がれている。基本的な点はそちらを参照してもらうとして、ここでは1のみに該当する特徴的な点を挙げる。 -''兵種は陸戦兵のみ'' --2で登場するペイルウイング部隊は、本作の戦いが終結した後エイリアンの技術を用いて結成された設定になっている。このため、本作で使用できるのは陸戦兵のみである。 -''死骸が残留せず、すぐ消える'' --この影響により、ミサイルやアサルトライフルの信頼性が2より高い。 -''アーマーの増加量'' --本作における、アーマー取得時の体力増加量は「4」。2における、陸戦兵の「1.5」やペイルウイングの「0.75」より格段に多い。 ---ミッション数は少ないが、一周するだけでも相当上がる仕様になっている。 -''ビルなどにひっかかったアイテムは、建物を破壊しても落ちてこない'' --絶対に回収できないアイテムが発生することがある。 -''ダウン起き上がり時に、無敵時間が存在する'' --アクションゲームとしては割と一般的なこの仕様が2で廃止された理由は、ハメ戦法として「起き上がり時に自分の足元に爆破系の武器を撃ちこむことで自分はダメージを受けずに周囲の敵だけ攻撃できる」というものがあったため。 **評価点 -地球防衛軍シリーズの基礎は、この時点で既に完成されている。 --SIMPLEシリーズとは思えないほどのボリューム、爽快感、敵の造形など基本的な部分は全て後のシリーズに受け継がれている。 ---5段階の難易度設定も本作から存在。ライト層からやりこみプレイヤーまで楽しめる。 -2よりプレイしやすい部分も多少ある。 --最たるものは「被ダメージ時緊急回避で移動可能」という点だろう。 ---『地球防衛軍』シリーズではダメージを受けると一瞬足が止まってしまうが、無敵時間は存在しない。1では連続攻撃を緊急回避でかわせたが、2では不可能になっているため攻撃を受けた際の立ち直りはこちらの方がラク。 --また前述の通り死骸が残らないため、ミサイルやアサルトライフルの価値が高い。後述する特殊武器を除けば武器のバランスは2よりいいと言えるだろう。 --全体的に敵の攻撃はシンプル。特に「蜘蛛」が存在しないことが大きく、2に比べあっさり進む。 --死体撃ちを気にせず撃ちまくる爽快感という点では、後のシリーズを上回っている。 **問題点 -やはり『2』が本作のほとんど完全なアッパーバージョンであること。 --2は兵種が2倍、ミッション数もほぼ2倍なので実質''4倍''のボリュームがある。 --また本作から改善された点はあっても劣化した点はほとんどないのでなおさら本作の価値が…。 -難易度が低い。 --これは、2と比べてではなく、単純に低い。SIMPLEシリーズとしてはいいかもしれないが、いちゲームとしては、かなりぬるい難易度になっている。2以降はとんでもなく難しくなったので、なおさら際立つ。 ---ミッション数が少ないことも影響し1周10時間かかるかどうか、というところ。しかし、逆に言えばそこまでやりこむ気も時間もないプレイヤーには、エンディングを見やすいという意味で評価点かもしれない(そもそもエンディングを見るのは本作においては単なる通過点である)。 -2における問題点の多くも本作から存在する。 --代表格は処理落ちだろう。ただし、本作においては2より多少マシである。 -特殊武器がほとんどネタ武器。 --バウンドガンは「壁で反射」という特徴が建物の数がさほど多くない本作ではほとんど活かせず、火炎放射器はスペック表に書かれている攻撃力と実際のダメージが明らかに一致していない。 ---どちらも2ではミッションによっては十分価値を発揮できるようになっている。 --ネタ武器としても、見た目の面白みがほとんどないのであまりに無価値にすぎる。 **総評 -2000円とは思えないほどの圧倒的なボリュームと爽快感を誇る本作は、間違いなく良作である。 -…しかし2がさらに本作の上を行ってしまったため、現在では1が話題に挙がることはほとんどなくなってしまった。 --兄より優れた弟がいると兄は苦労してしまう、ということだろう。 **余談 -同時発売はSIMPLEシリーズでもぶっちぎりで評価の低い『[[THE 戦車>http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/413.html]]』。 --なお、本作にも戦車が登場するが「''自走砲''」と揶揄されている。 ---理由は「武装が主砲しかない(威力自体は高い)」のと「地形が悪いとすぐひっくり返る」ため。 -簡単操作におけるボタンの配置が1→2でなぜか時計回りに1つズレている。 --本作では×ボタンで攻撃、○ボタンでジャンプという一般的に言えば違和感のある操作スタイルであったためであろうか。 -本作の主人公である隊員は、SIMPLEシリーズのお祭り格闘ゲーム『THE ALL★STAR格闘祭』に出演している。~ D3恒例のグラビアアイドル「双葉理保」、『お姉チャンバラ』の「咲」など知名度の比較的高いキャラ達との掛け合いもある。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: