「名作・良作一覧(アーケード)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

名作・良作一覧(アーケード) - (2013/03/30 (土) 20:47:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*名作・良作一覧(アーケード) ''ジャンル別・あいうえお順(一部シリーズ順)にソートしています。 '' ---- #image(cabinet.PNG,right) #contents(fromhere) ---- **シューティング -[[スペースインベーダー]] - 大ブームを起こしたゲーム黎明期の名作。 -[[Super Pang]] - アクション? シューティング? パズル? 一体なんなんだと問いたいてんこ盛り作品。 ***縦スクロールシューティング -ストライカーズ --[[ストライカーズ 1945>ストライカーズ1945]] - シンプルに整理されたシステムとオーバーテクノロジーなハッタリが売りの「弾速STG」。 --[[ストライカーズ 1945 II>ストライカーズ1945II]] - 全てにおいて最高峰の完成度を誇る傑作「超硬派」STG。男ならこれを選べ!! --[[ストライカーズ 1945 PLUS]] - 見た目が少々パチモン臭いシリーズ異色作。しかし中身は上出来の「弾幕系」ストライカーズ。 -怒首領蜂 --[[怒首領蜂]] - 超絶弾幕を掻い潜り、超絶火力で敵を討つ。「弾幕STG」の確立者。 --[[怒首領蜂大復活(Ver1.5)]] - 業界屈指の頑丈さを持つ自機とともに爽快な弾幕STGの世界を楽しく観光できます。 --[[怒首領蜂最大往生]] - シリーズ最終作にふさわしい高難易度。これが本当の最期となるのか!? -レイシリーズ --[[レイフォース]] - ストーリー・システム・BGM・演出、あらゆる点でシューターを魅了した90年代中期の傑作STG。 --[[レイストーム]] - 様々な点で大きく進化を遂げたレイフォースの続編。素晴らしい3D演出に目を奪われる。 --[[レイクライシス]] - ステージに加えBGMまでもがシームレス化。演出系STGここに極まれり。 -[[アンダーディフィート]] - STGの範疇を超えた爆炎と黒煙の芸術。バランス面も良好な安心の一作。 -[[斑鳩]] - 白と黒の極彩色と、究極まで作りこまれたパターン性。嗚呼、斑鳩が行く…。 -[[1943 ミッドウェイ海戦]] - 攻撃目標 大和 健闘ヲ祈ル -[[19XX THE WAR AGAINST DESTINY]] - STG入門者にも経験者にも薦められる『19シリーズ』後継作。 -[[イメージファイト]] -[[ASO]] - 戦略性の高さとアイデアセンスが光る良質STG。多彩な「アーマー」を纏って敵を薙ぎ払え! -[[エスプガルーダ]] - 弾幕シューティングのハードルを大きく下げ、初心者から上級者まで楽しめるようにした良作。 -[[オメガファイター]] - 常時プレイヤーに駆け引きを求める、初代「危険行為推奨STG」。 -[[ガンバード]] - 魅力的なキャラと世界観、適度な低難度で幅広いプレイヤーにウケた「キャラゲーSTG」のお手本。 -[[究極タイガー]] - 縦スクロールシューティングの完成型にて金字塔。東亜シュー伝説の始まり。 -[[ケツイ~絆地獄たち~]] - 高難易度で人を選ぶが、強烈に「惹かれる」要素をもった弾幕STG。 -[[ゼビウス]] - 縦スクロールシューティングの始祖であり、STG、ひいてはビデオゲームに様々な革新的要素を取り入れた記念碑的作品。 -[[戦国エース]] - 近くば寄って目にも見よ!! 90年代STG新時代の幕開けを告げた奇天烈戦国空戦綺譚。 -[[蒼穹紅蓮隊]] - 死角なし! 言いがかりのようなパクリ疑惑に悩まされた悲しき名作。 -[[ダーウィン4078]] - 何にも似ない、独創的かつ前衛的かつ奇怪なヘンテコSTG。 -[[ティンクルスタースプライツ]] - パズルゲームの要素を完璧に配合し、さらにロリ魔法少女をぶち込んだ全く新しい対戦STG。 -[[テラクレスタ]] -[[バトルガレッガ]] - 弾を撃つな! 残機を潰せ! 「ランク」を完璧に乗りこなし、ウェイン兄弟とともに稼ぐのだ! -[[ビューポイント]] - 恐ろしく手間のかかった、非常にハイセンスなクォータービューの珍STG。 -[[湾岸戦争]] - 君は戦車を踏む事ができるか!? ***横スクロールシューティング -R-TYPE --[[R-TYPE]] - STG界に新たな流れを作り、アイレムの救世主となった革命児。 --[[R-TYPE LEO]] - かつての汚名を晴らし、今名作として再評価の気運高まる『R-TYPE』異色作。 -グラディウス --[[グラディウス]] - 言わずと知れた横スクロールシューティングゲームの金字塔。「宇宙ガ・マルゴト・ヤッテクル」。 --[[グラディウスII -GOFERの野望-]] - 今なお「横シュー最高傑作」という声が聞かれる名作。 -ダライアス --[[ダライアスII]] - 前作よりオーソドックスになりながら、大画面を活かした迫力と爽快感に特化。 明るく、温かいBGMも特徴。 --[[ダライアス外伝]] - 『レイフォース』と並び称されるタイトーSTG中興の旗手。シリーズ最高傑作との評価も多い。 --[[Gダライアス]] - 縦横無尽に泳ぎ回るポリゴンボス、無機質さが光るBGM、『メタルブラック』を昇華したシステム。『ダライアス』の異端児。 --[[ダライアスバースト アナザークロニクル]] - PSP IS OVER. WE ARE NOW RUSHING INTO ARCADE BE ON YOUR GUARD! -[[Xマルチプライ]] - メカニカルな触手が貴方を惑わす、夜も眠れぬ横STG。 -[[エリア88]] - 新谷かおるの名作漫画をゲーム化。幅広い層が楽しめる横STG。 -[[オペレーションラグナロク]] - シンプルな爽快感と、さんたるる節と、撃ち込み点に全てを賭ける。 -[[ザ・グレイト・ラグタイムショー]] - 掴んで回してぶん投げて。ゲーム性よりも遊んで楽しいSTG。 -[[サンダークロス]] - ライトゲーマーや非シューター向け。ここからSTG中毒になっても本Wikiは責任をとりません。 -[[XEXEX]] - 怪奇! 名作STGから女の悲鳴が! -[[デススマイルズ]] - 幅広いユーザーに順応する難易度、可愛らしいキャラなどで人気になった弾幕STG。 -[[ハイパーデュエル]] - バランスの良さが体を酔わせ、熱いBGMが心を燃やす! -[[ファンタジーゾーン]] - 可愛らしいグラフィックとは裏腹に、「世の中金」な買い物システムが受けた。 -[[ブレイジングスター>BLAZINGSTAR]] - 個性豊かな6機で壊しまくれ! 稼ぎまくれ! -[[魔法警備隊ガンホーキ]] -[[ラビオレプス]] ***アクションシューティング -[[ウルフファング 空牙2001]] - データイーストの底力を見せつける、硬派成分と外連味が程よく融合したロボットシューティング。 -[[奇々怪界]] - 見た目と違って手応えも十分。巫女さん人気の火付け役… かもしれない。 -[[ジャンプバグ ~ワーゲンの不思議な冒険への旅~]] - 80年代の駄菓子屋さんゲームの定番ともいうべき作品。ステージバリエーションの豊富さが魅力。 -[[スーパーロコモーティブ]] - 二分割された画面で全く違うジャンルを展開させ、一つのゲームとして完成させた稀有な機関車アクションSTG。 -[[旋光の輪舞]] - 新機軸の「弾幕対戦アクション」。 -[[ボーダーブレイク]] - 業界初の20人同時対戦による追随を許さない共闘感。己の限<ボーダー>界を超えろ!! ***3Dシューティング //-[[AFTER BURNER CLIMAX]] - パワーアップしたグラフィックと大型筐体を得て、今再び伝説は蘇る。 //先にできた記事が移植版準拠なので、一旦保留。 -[[アフターバーナー]] -[[スペースハリアー]] -[[ナイトストライカー]] - 無謀な非暴力主義者<パシフィスト>を多数生んだ、麗しき擬似3DSTGの傑作。 ***ガンシューティング -タイムクライシス --[[タイムクライシス]] - 映画を超えたガンアクションを体験せよ! 最大の売りは「ペダルアクション」。 --[[レイジングストーム]] - ガンシュー衰退期の中登場した『クライシスゾーン』の血を継ぐクライシスシリーズ最新作。「すげぇじゃねーかアルファ1!!」 //-悪魔城ドラキュラ THE ARCADE - 鞭型コントローラを手に、ドラキュラを倒せ! -[[ガンバレット]] - 対人戦に特化したコミカルなガンシュー。 -[[ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド]] - グロくて手ごわい、ゲーセンの定番ガンシューティングシリーズ。 -[[ルパン三世 THE SHOOTING]] - 「む、拙者の出番が少ない……!」 ---- **アクション ***アクション -エレベーターアクションシリーズ --[[エレベーターアクション]] - スパイになって摩天楼を駆けろ! --[[エレベーターアクションリターンズ]] - 3人の特殊部隊隊員とテロリストが織りなす、スタイリッシュな続編。 -忍者くん --[[忍者くん 魔城の冒険]] - プレイするたびに全く違う展開が広がる、単純ながらも奥深い2Dアクション。 --[[忍者くん 阿修羅の章]] - 多彩なステージと様々なアクションに多彩な稼ぎ要素を内蔵。一見簡単に見えるが……? -メタルスラッグ --[[メタルスラッグ]] - 緻密なドットグラフィックと優れたアクション要素。グロくてコミカルな横スクロール死にACT。 --[[メタルスラッグ2]] - 前作をベースにさらに激しくて派手なアクションを楽しめるようになった作品。プレイヤーキャラクターも新しく2名登場。 --[[メタルスラッグX]] - 2のリメイク。豊富な追加・変更要素により全く別物になっているが、優れたゲーム性は健在。 --[[メタルスラッグ3]] - 史上最大の激闘。手応えもある骨太のアクションシューティングゲーム。シリーズ最強ボス「ソル・デ・ロカ」の登場作。 -[[ウルトラマン倶楽部 ~戦え!ウルトラマン兄弟!!~]] - 子供達の人気を博したウルトラゲーの決定版 -[[エドワードランディ]] - いきなりクライマックス! 冒険百連発! -[[ガイアポリス]] - 世界を股にかける壮大なスケールの縦画面アクション。 -[[キャノンダンサー]] - 『[[ストライダー飛竜]]』の血を色濃く受け継いだ2Dアクションの隠れた名作。 -[[究極戦隊ダダンダーン]] - イントロダクションデモがすべてを物語る対戦風格闘アクション。 -[[クレイジー・クライマー]] -[[源平討魔伝]] - 「おのれ頼朝、われ地獄よりよみがえりたり」――神と悪魔が混在する、混沌の平安を舞台にした平家復讐絵巻。 -[[サイキック5]] -[[ストライダー飛竜]] - サイファーとクライムシクルを使いこなして世界を救え。 「貴様らにそんな玩具は必要ない」。 -[[スプラッターハウス]] - ホラー要素たっぷり・死んで覚える・そして悲劇的な展開と、ナムコの異端児にして意外な名作。 -[[大魔界村]] - 魔界再び。ナイトアーサー二度目の受難。 -[[ドルアーガの塔]] - アーケード初のRPG。激ムズ難度ではあるが、それ故にゲーセン内コミュニティを大きく発展させたという。 -[[ドンキーコング]] - コングとマリオのデビュー作。「ジャンプアクション」というジャンルの先駆け。 -[[ニューラリーX]] - ポップな調整版。旧バージョンよりも有名に。 -[[Pac-Man]] - ドットイートゲームの原点。 -[[ファイティングファンタジー]] -[[ファンタズム]] - 高い難易度の末に待つのは、アーケードゲーム屈指の切ないエンディング。 -[[平安京エイリアン]] - 東大の電子工学サークルが生んだドットイートアクション。 -[[ぺったんピュー]] -[[ポパイ]] - 原作愛と駆け引きの入り混じった任天堂の隠れた良作。 -[[マーブルマッドネス]] - お洒落とは、こういうことさ。 -[[魔界村]] - どこかコミカルなグラフィックとは裏腹な、シビアなアクション性が大ヒット。 -[[Mr.Do!]] - ディグダグ亜流。かわいらしい世界観が印象的な駄菓子屋ゲーム。 -[[ミスタードリラー]] - 掘って掘って、目指すは地下1000m!レバー+1ボタンの簡単操作でライト層の開拓に成功。 -[[メトロクロス]] - ただ走ることが、これほどのゲーム性を生む! -[[妖精物語ロッドランド]] - 可愛らしい見た目と鬼のような難易度があなたを魅了する。 -[[ロックマン・ザ・パワーバトル/ロックマン2・ザ・パワーファイターズ>ロックマン・ザ・パワーバトル/パワーファイターズ]] - 時々でいいから思い出してください。こんなロックマンがあった事を。 -[[ワルキューレの伝説]] - 家庭用からの続編。80年代最高作との声もある人気ACT。 ***ベルトスクロールアクション -[[エイリアンVSプレデター]] - 今なお絶大な支持を誇るベルトスクロールアクションの傑作。「狩リノ、時間ダ」 -[[ザ・シンプソンズ]] - コナミクオリティが光る、アメリカで人気を博したファミリーアニメのゲーム化。 -[[ダイナマイト刑事]] - おーれのぶーきーを、しってるーかーい? -[[ダブルドラゴン]] - 並み居る敵を殴り倒しながら突き進む「ベルトスクロールアクション」の始祖。それ故に詰めの甘さは否めないが。 -[[天地を喰らう>天地を喰らう (AC)]] - 一騎当千の兵となりて、逆賊董卓を討つ! -[[天地を喰らうII 赤壁の戦い]] - もっさり動作ながらも意外な爽快感。 -[[熱血硬派くにおくん]] - 人間対人間のアクションに「フィールドの奥行き」を追加し、ベルトアクションの先祖となった。 -[[バイオレントストーム]] - 二番煎じが必ずしも劣化するとは限らない事を証明したベルトスクロールアクション。 -[[バトルサーキット]] - 4人協力プレイで熱くなれ! カプコン製ベルトアクションの有終の美を飾るに相応しい、渾身の力作。 -[[パニッシャー]] - ファイオー! パニッシャーとニックがお送りする、簡単操作のノンストレス痛快復讐絵巻。 -[[ファイナルファイト]] - いち早くベルトアクションのシステムを完成させ、ブームを巻き起こした傑作。 ***対戦アクション -ガンダムVS --[[機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン DX]] - 第1作の不満を大幅解消し、今なお語り継がれる名作へと昇華させたvsシリーズの金字塔。 --[[機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX]] - 新旧の機体が入り交じり、良バランスでゲーセンに君臨した「連ジ」最後の後継者。 --[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II]] - 新機体・新要素を追加した『連ザ』シリーズの決定版。 --[[機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT]] - 通称『ガンネク』。問題山積みな前作を荒療治し、バランスを向上させた。 -電脳戦機バーチャロン --[[電脳戦機バーチャロン]] - 3D対戦アクションゲームの祖と呼べる作品。 --[[電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム]] - 戦いはより速く、より激烈に。電脳虚数空間の中で栄光を手にする者は……? -[[アウトフォクシーズ]] - スマブラの祖先? キャラクターの長短を活かしたバランスを持つ、殺し屋同士の真剣勝負。 -[[SPAWN In The Demon's Hand]] - ゲームバランスは正直悪いが、不思議と対戦が盛り上がる自由度と爽快感の高さが魅力。 ---- **対戦格闘 -SUBTLE STYLE --[[アカツキ電光戦記 Ausf.Achse]] - 硬派であり個性的でもある作品。 --[[エヌアイン完全世界]] - がらりと変わった雰囲気に対し、シンプルさを保ったまま新たなシステムでさらに奥深い作品に。 -ヴァンパイア --[[ヴァンパイアハンター]] - 正統派の進化を遂げたモンスター達、それを付け狙う狩人達の織り成す、闇の中での眩い戦い。 --[[ヴァンパイアセイヴァー]] - スピーディーな展開と独自の世界観が魅力の個性派格闘ゲーム。 -餓狼伝説 --[[餓狼伝説スペシャル]] - ストIIとともにゲームセンターを沸かせた、格ゲーブームの中心的存在。 --[[餓狼 MARK OF THE WOLVES]] - 無限の連係の面白さ。餓狼が放った最後の「伝説」。 -ギルティギア --[[GUILTY GEAR X]] - 2D格ゲー斜陽の時代に新風を吹き込んだ入魂の一作。 --[[GUILTY GEAR XX]] - GGXの続編。シリーズ最新作は今でもやり込まれている。 -サイキックフォース --[[サイキックフォース]] - 「360度オールレンジバトル」が生み出すシビアな駆け引き。客層のミスマッチに翻弄された時代の迷い子。 --[[サイキックフォース2012]] - 悲しきサイキッカー達の苦闘は続く。前作からの調整で獲得した完成度の高さを生かせなかった斜陽の名作。 -THE KING OF FIGHTERS --[[THE KING OF FIGHTERS '98 DREAM MATCH NEVER ENDS]] - SNKの格ゲーノウハウの集大成。シリーズ最高傑作と名高い一本。 --[[THE KING OF FIGHTERS 2002 Challenge to Ultimate Battle]] - 『98』からオリンピック周期を経て登場した待望の「普通に遊べるKOF」。 -サムライスピリッツ --[[サムライスピリッツ]] - 一撃必殺の緊迫感が熱い武器格闘。いざ、尋常に勝負! --[[サムライスピリッツ零SPECIAL]] - 読み合い重視の格ゲーの最高峰。ゲームバランスはシリーズ最高と言われるが、会社のごたごたで移植が進まない不運の傑作。 -ストリートファイター --[[ストリートファイターII]] - 最早説明不要! 全世界が遊び込んだ対戦格闘ゲームの金字塔。 --[[ストリートファイターZERO ファイターズジェネレーション]] - ---[[ストリートファイターZERO3]] - 多彩なモードを取り入れたZEROシリーズの最終進化形。 --[[ストリートファイターIII 3rd STRIKE]] - カプコン自身も「格ゲーを作りきった」とまで言った作品。2010年闘劇までの唯一の皆勤タイトル。 -ソウルキャリバー --[[ソウルキャリバー]] - あの剣劇格闘ゲームが帰ってきた。「8WAY-RUN」初登場作。 --[[ソウルキャリバーII]] - キャラクターがガラリと変わった新作。移植版はシリーズ一の傑作となった。 -鉄拳 --[[鉄拳2]] - 色々と粗すぎた初代を積極的に改良した意欲作。 --[[鉄拳3]] - 革新的な要素を次々と採用し、シリーズに大きな変革を与えた名作。 --[[鉄拳6]] - バーチャと並ぶ3D格ゲーの雄、いつでもいつまでも健在。 -[[X-MEN Children Of The Atom]] - 奇想天外、桁外れ。ミュータント達の戦いは人には想像もつかない。 -[[CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001]] - 二大2D格ゲーメーカーによる夢の共演、第二弾。 -[[ジョジョの奇妙な冒険]] - ゲームバランスは少々残念だが、原作再現とファンサービスにかけては右に出る者はいない。 --参考執筆としてアッパーバージョン『未来への遺産』も解説。&bold(){この凶悪極まりない鳥を作ったのは誰だぁッ!!} -[[DEAD OR ALIVE]] - 美しい・乳揺れだけではない、3すくみを極めて頂点に立て! -[[バーチャファイター]] - 正に「10年早い」時代を先取りした3D格闘の記念碑。 -[[幕末浪漫 月華の剣士]] - スタイリッシュなキャラととっつきやすい操作性で初心者にも歓迎されたSNK第二の剣劇格闘。 -[[ファイティングレイヤー]] - 珠玉の対戦ツールとなれる可能性を持ちながら、評価され難かった悲運の一作。 -[[龍虎の拳]] - 数々の斬新なシステムを打ち出した革新的作品。「覇王翔吼拳」を使わざるを得ない。 ---- **パズル -[[ヴォルフィード]] - 陣取りゲームの進化系。占有率0.1%の差にしのぎを削るスコアアタックが熱い。 -[[クォース]] - シンプルなシステムと似た物の無いグラフィックを持つ、最高の退屈しのぎ。 -[[クレオパトラフォーチュン]] - 5年早かった萌え絵柄と、異様に自由度の高い欲張りすぎるルールが魅力。 -[[ことばのパズル もじぴったん]] - 言語能力とゲームの融合という新機軸。 -[[ソルダム]] - 影あるところに光あり。ジャレコの傑作落ち物パズル。 -[[パズルボブル]] - 可愛らしい見た目とは裏腹に高い狙撃能力が要求される縦STG……否、パズル! -[[ぷよぷよ]] - 普段ゲームをプレイしない人達にも知名度が高い、落ちモノパズルの定番。 -[[ぷよぷよ通]] - 前作から大きく進化し、最高傑作の声も多い落ちものパズルの定番 -[[ランドメーカー]] - 手塩にかけて作った城を自らの手で破壊するカタルシス。 ---- **レース -[[サイドバイサイド]] - リアル路線・実在車両にこだわったドライブゲームのはしり。 //--サイドバイサイド2 エボルツィオーネ - 車種を大きく入れ替え、某走り屋漫画を意識した作りを強化。 -[[スリルドライブ]] - まじめに走るか事故って(賠償金を)稼ぐか、元祖バカレースゲー。 -[[デイトナUSA]] - ロォォォリングスタァァァァァアア!!「逆走だー!」「逆走してるって言ってるだろ!!」 -[[マリオカート アーケードグランプリ/同2>マリオカート アーケードグランプリ]] - 誰でも楽しめる息の長いハチャメチャレースゲーム。 ---- **音楽 -[[GUITARFREAKS 8thMIX & drummania 7thMIX]] - BEMANI初のカード制となるe-amusementを導入した新時代の革命期。 -[[GUITARFREAKS 10thMIX & drummania 9thMIX]] - e-amusementの強化に加え、10作品目にふさわしいpremium encore stageの登場。 -[[GuitarFreaksV3 & DrumManiaV3]] - 難易度大幅修正に加え、革命的な要素を取り入れたギタドラ史上最高傑作。 -[[GuitarFreaksV4 & DrumManiaV4 Яock×Rock]] - 前作の要素を更に改良。その上初心者から上級者まで楽しめるGRAND PRIXの搭載。 -[[GuitarFreaksV5 & DrummaniaV5 Rock to Infinity]] - 当初は劣化V4でも、やり方次第では神がかった演出にもなれるという傑作。 -[[jubeat]] - 初心者でも快適にプレイできる、音楽ゲームの新しいカタチ。 -[[太鼓の達人]] - 音ゲーのハードルをぐっと下げた万人向け音ゲー。 -[[Dance Dance Revolution]] - フィットネス効果があるとの理由で世界中で大ブーム。 -[[テクニクビート>テクニクティクス]] -[[初音ミク Project DIVA Arcade]] - 「電子の歌姫」初音ミクが、ゲームセンターにやってきた。 -[[beatmania]] - ゲームセンターをクラブに変えた、音楽シミュレーションの始祖にしてゲームセンターの革命児。 -[[pop'n music]] - 曲もキャラも大人気。定番音ゲーの一つ。 ---- **クイズ -[[クイズマジックアカデミー]] - オンライン機能を利用し、アーケードクイズゲームの新境地を開拓。 -[[ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer]] - テレビ風クイズを追求しQMAとは違う路線を確立。 ---- **トレーディングカード -[[オシャレ魔女 ラブandベリー]] - 日本中の女の子を虜にした女児向けカードゲームの草分け。 -[[三国志大戦]] - 初めて「カード移動」の概念を全面に押し出したアーケードゲーム。 -[[超速変形ジャイロゼッター]] - ゼツボー的にカッコイイロボットレースだぜ! -[[ドラゴンクエスト モンスターバトルロードシリーズ]] - シンプルながらに奥深いバトルゲーム。 -[[遊☆戯☆王 デュエルターミナル]] - 原作愛に満ちたアーケード作品。独自のカード展開も見どころ。 ---- **テーブル -[[アイドル雀士スーチーパイSpecial]] - 麻雀じゃありません。イカサマ(脱衣)麻雀です。 -[[対戦ホットギミックシリーズ>対戦ホットギミック]] - 正統派の脱衣麻雀であると同時に、清々しいほどのバカゲーでもある快作。連打開始ッス!! -[[麻雀格闘倶楽部]] - アーケード麻雀に新風を吹き込んだ本格的麻雀ゲーム。 ---- **スポーツ・体感 -[[技脳体]] - テレビ番組のゲームを完全移植。「礼」 -[[熱血高校ドッジボール部>熱血高校ドッジボール部 (AC)]] - 勝手が解るまでが勝負。そこまで行ければ後のファミコンやPCエンジンへの移植タイトルとは違った面白さがある。 -[[フライングパワーディスク]] - オリジナルスポーツゲームはお嫌いですか? シンプルに熱い駆け引きが楽しめる、きれいなデコゲー。 ---- **その他 -[[THE IDOLM@STER]] - 「バーチャルアイドル」の新時代を巻き起こした「アイドル育成ゲーム」。 -[[クレヨンしんちゃん オラと遊ぼ]] - アーケードでも出ているクレしんゲーム。ややシビアな難易度ながらもシンプルではまれるミニゲーム集。 -[[ビシバシチャンプ]] - シンプル、だけども、超ハマる! 「説明っ!」 ----
*名作・良作一覧(アーケード) ''ジャンル別・あいうえお順(一部シリーズ順)にソートしています。 '' ---- #image(cabinet.PNG,right) #contents(fromhere) ---- **シューティング -[[スペースインベーダー]] - 大ブームを起こしたゲーム黎明期の名作。 -[[Super Pang]] - アクション? シューティング? パズル? 一体なんなんだと問いたいてんこ盛り作品。 ***縦スクロールシューティング -19シリーズ --[[1943 ミッドウェイ海戦]] - 攻撃目標 大和 健闘ヲ祈ル --[[19XX THE WAR AGAINST DESTINY]] - STG入門者にも経験者にも薦められる『19シリーズ』後継作。 -ストライカーズ --[[ストライカーズ 1945>ストライカーズ1945]] - シンプルに整理されたシステムとオーバーテクノロジーなハッタリが売りの「弾速STG」。 --[[ストライカーズ 1945 II>ストライカーズ1945II]] - 全てにおいて最高峰の完成度を誇る傑作「超硬派」STG。男ならこれを選べ!! --[[ストライカーズ 1945 PLUS]] - 見た目が少々パチモン臭いシリーズ異色作。しかし中身は上出来の「弾幕系」ストライカーズ。 -怒首領蜂 --[[怒首領蜂]] - 超絶弾幕を掻い潜り、超絶火力で敵を討つ。「弾幕STG」の確立者。 --[[怒首領蜂大復活(Ver1.5)]] - 業界屈指の頑丈さを持つ自機とともに爽快な弾幕STGの世界を楽しく観光できます。 --[[怒首領蜂最大往生]] - シリーズ最終作にふさわしい高難易度。これが本当の最期となるのか!? -レイシリーズ --[[レイフォース]] - ストーリー・システム・BGM・演出、あらゆる点でシューターを魅了した90年代中期の傑作STG。 --[[レイストーム]] - 様々な点で大きく進化を遂げたレイフォースの続編。素晴らしい3D演出に目を奪われる。 --[[レイクライシス]] - ステージに加えBGMまでもがシームレス化。演出系STGここに極まれり。 -[[アンダーディフィート]] - STGの範疇を超えた爆炎と黒煙の芸術。バランス面も良好な安心の一作。 -[[斑鳩]] - 白と黒の極彩色と、究極まで作りこまれたパターン性。嗚呼、斑鳩が行く…。 -[[イメージファイト]] -[[ASO]] - 戦略性の高さとアイデアセンスが光る良質STG。多彩な「アーマー」を纏って敵を薙ぎ払え! -[[エスプガルーダ]] - 弾幕シューティングのハードルを大きく下げ、初心者から上級者まで楽しめるようにした良作。 -[[オメガファイター]] - 常時プレイヤーに駆け引きを求める、初代「危険行為推奨STG」。 -[[ガンバード]] - 魅力的なキャラと世界観、適度な低難度で幅広いプレイヤーにウケた「キャラゲーSTG」のお手本。 -[[究極タイガー]] - 縦スクロールシューティングの完成型にて金字塔。東亜シュー伝説の始まり。 -[[ケツイ~絆地獄たち~]] - 高難易度で人を選ぶが、強烈に「惹かれる」要素をもった弾幕STG。 -[[ゼビウス]] - 縦スクロールシューティングの始祖であり、STG、ひいてはビデオゲームに様々な革新的要素を取り入れた記念碑的作品。 -[[戦国エース]] - 近くば寄って目にも見よ!! 90年代STG新時代の幕開けを告げた奇天烈戦国空戦綺譚。 -[[蒼穹紅蓮隊]] - 死角なし! 言いがかりのようなパクリ疑惑に悩まされた悲しき名作。 -[[TATSUJIN]] - 究極タイガースタッフが贈る、「達人の達人による達人のためのシューティング」。 -[[ダーウィン4078]] - 何にも似ない、独創的かつ前衛的かつ奇怪なヘンテコSTG。 -[[ティンクルスタースプライツ]] - パズルゲームの要素を完璧に配合し、さらにロリ魔法少女をぶち込んだ全く新しい対戦STG。 -[[テラクレスタ]] -[[バトルガレッガ]] - 弾を撃つな! 残機を潰せ! 「ランク」を完璧に乗りこなし、ウェイン兄弟とともに稼ぐのだ! -[[ビューポイント]] - 恐ろしく手間のかかった、非常にハイセンスなクォータービューの珍STG。 -[[湾岸戦争]] - 君は戦車を踏む事ができるか!? ***横スクロールシューティング -R-TYPE --[[R-TYPE]] - STG界に新たな流れを作り、アイレムの救世主となった革命児。 --[[R-TYPE LEO]] - かつての汚名を晴らし、今名作として再評価の気運高まる『R-TYPE』異色作。 -グラディウス --[[グラディウス]] - 言わずと知れた横スクロールシューティングゲームの金字塔。「宇宙ガ・マルゴト・ヤッテクル」。 --[[グラディウスII -GOFERの野望-]] - 今なお「横シュー最高傑作」という声が聞かれる名作。 -ダライアス --[[ダライアスII]] - 前作よりオーソドックスになりながら、大画面を活かした迫力と爽快感に特化。 明るく、温かいBGMも特徴。 --[[ダライアス外伝]] - 『レイフォース』と並び称されるタイトーSTG中興の旗手。シリーズ最高傑作との評価も多い。 --[[Gダライアス]] - 縦横無尽に泳ぎ回るポリゴンボス、無機質さが光るBGM、『メタルブラック』を昇華したシステム。『ダライアス』の異端児。 --[[ダライアスバースト アナザークロニクル]] - PSP IS OVER. WE ARE NOW RUSHING INTO ARCADE BE ON YOUR GUARD! -[[Xマルチプライ]] - メカニカルな触手が貴方を惑わす、夜も眠れぬ横STG。 -[[エリア88]] - 新谷かおるの名作漫画をゲーム化。幅広い層が楽しめる横STG。 -[[オペレーションラグナロク]] - シンプルな爽快感と、さんたるる節と、撃ち込み点に全てを賭ける。 -[[ザ・グレイト・ラグタイムショー]] - 掴んで回してぶん投げて。ゲーム性よりも遊んで楽しいSTG。 -[[サンダークロス]] - ライトゲーマーや非シューター向け。ここからSTG中毒になっても本Wikiは責任をとりません。 -[[XEXEX]] - 怪奇! 名作STGから女の悲鳴が! -[[デススマイルズ]] - 幅広いユーザーに順応する難易度、可愛らしいキャラなどで人気になった弾幕STG。 -[[ハイパーデュエル]] - バランスの良さが体を酔わせ、熱いBGMが心を燃やす! -[[ファンタジーゾーン]] - 可愛らしいグラフィックとは裏腹に、「世の中金」な買い物システムが受けた。 -[[ブレイジングスター>BLAZINGSTAR]] - 個性豊かな6機で壊しまくれ! 稼ぎまくれ! -[[魔法警備隊ガンホーキ]] -[[ラビオレプス]] ***アクションシューティング -[[ウルフファング 空牙2001]] - データイーストの底力を見せつける、硬派成分と外連味が程よく融合したロボットシューティング。 -[[奇々怪界]] - 見た目と違って手応えも十分。巫女さん人気の火付け役… かもしれない。 -[[ジャンプバグ ~ワーゲンの不思議な冒険への旅~]] - 80年代の駄菓子屋さんゲームの定番ともいうべき作品。ステージバリエーションの豊富さが魅力。 -[[スーパーロコモーティブ]] - 二分割された画面で全く違うジャンルを展開させ、一つのゲームとして完成させた稀有な機関車アクションSTG。 -[[旋光の輪舞]] - 新機軸の「弾幕対戦アクション」。 -[[ボーダーブレイク]] - 業界初の20人同時対戦による追随を許さない共闘感。己の限<ボーダー>界を超えろ!! ***3Dシューティング //-[[AFTER BURNER CLIMAX]] - パワーアップしたグラフィックと大型筐体を得て、今再び伝説は蘇る。 //先にできた記事が移植版準拠なので、一旦保留。 -[[アフターバーナー]] -[[スペースハリアー]] -[[ナイトストライカー]] - 無謀な非暴力主義者<パシフィスト>を多数生んだ、麗しき擬似3DSTGの傑作。 ***ガンシューティング -タイムクライシス --[[タイムクライシス]] - 映画を超えたガンアクションを体験せよ! 最大の売りは「ペダルアクション」。 --[[レイジングストーム]] - ガンシュー衰退期の中登場した『クライシスゾーン』の血を継ぐクライシスシリーズ最新作。「すげぇじゃねーかアルファ1!!」 //-悪魔城ドラキュラ THE ARCADE - 鞭型コントローラを手に、ドラキュラを倒せ! -[[ガンバレット]] - 対人戦に特化したコミカルなガンシュー。 -[[ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド]] - グロくて手ごわい、ゲーセンの定番ガンシューティングシリーズ。 -[[ルパン三世 THE SHOOTING]] - 「む、拙者の出番が少ない……!」 ---- **アクション ***アクション -エレベーターアクションシリーズ --[[エレベーターアクション]] - スパイになって摩天楼を駆けろ! --[[エレベーターアクションリターンズ]] - 3人の特殊部隊隊員とテロリストが織りなす、スタイリッシュな続編。 -忍者くん --[[忍者くん 魔城の冒険]] - プレイするたびに全く違う展開が広がる、単純ながらも奥深い2Dアクション。 --[[忍者くん 阿修羅の章]] - 多彩なステージと様々なアクションに多彩な稼ぎ要素を内蔵。一見簡単に見えるが……? -魔界村 --[[魔界村]] - どこかコミカルなグラフィックとは裏腹な、シビアなアクション性が大ヒット。 --[[大魔界村]] - 魔界再び。ナイトアーサー二度目の受難。 -メタルスラッグ --[[メタルスラッグ]] - 緻密なドットグラフィックと優れたアクション要素。グロくてコミカルな横スクロール死にACT。 --[[メタルスラッグ2]] - 前作をベースにさらに激しくて派手なアクションを楽しめるようになった作品。プレイヤーキャラクターも新しく2名登場。 --[[メタルスラッグX]] - 2のリメイク。豊富な追加・変更要素により全く別物になっているが、優れたゲーム性は健在。 --[[メタルスラッグ3]] - 史上最大の激闘。手応えもある骨太のアクションシューティングゲーム。シリーズ最強ボス「ソル・デ・ロカ」の登場作。 -[[ウルトラマン倶楽部 ~戦え!ウルトラマン兄弟!!~]] - 子供達の人気を博したウルトラゲーの決定版 -[[エドワードランディ]] - いきなりクライマックス! 冒険百連発! -[[ガイアポリス]] - 世界を股にかける壮大なスケールの縦画面アクション。 -[[キャノンダンサー]] - 『ストライダー飛竜』の血を色濃く受け継いだ2Dアクションの隠れた名作。 -[[究極戦隊ダダンダーン]] - イントロダクションデモがすべてを物語る対戦風格闘アクション。 -[[クレイジー・クライマー]] -[[源平討魔伝]] - 「おのれ頼朝、われ地獄よりよみがえりたり」――神と悪魔が混在する、混沌の平安を舞台にした平家復讐絵巻。 -[[サイキック5]] -[[ストライダー飛竜]] - サイファーとクライムシクルを使いこなして世界を救え。 「貴様らにそんな玩具は必要ない」。 -[[スプラッターハウス]] - ホラー要素たっぷり・死んで覚える・そして悲劇的な展開と、ナムコの異端児にして意外な名作。 -[[ドルアーガの塔]] - アーケード初のRPG。激ムズ難度ではあるが、それ故にゲーセン内コミュニティを大きく発展させたという。 -[[ドンキーコング]] - コングとマリオのデビュー作。「ジャンプアクション」というジャンルの先駆け。 -[[ニューラリーX]] - ポップな調整版。旧バージョンよりも有名に。 -[[Pac-Man]] - ドットイートゲームの原点。 -[[ファイティングファンタジー]] -[[ファンタズム]] - 高い難易度の末に待つのは、アーケードゲーム屈指の切ないエンディング。 -[[平安京エイリアン]] - 東大の電子工学サークルが生んだドットイートアクション。 -[[ぺったんピュー]] -[[ポパイ]] - 原作愛と駆け引きの入り混じった任天堂の隠れた良作。 -[[マーブルマッドネス]] - お洒落とは、こういうことさ。 -[[Mr.Do!]] - ディグダグ亜流。かわいらしい世界観が印象的な駄菓子屋ゲーム。 -[[ミスタードリラー]] - 掘って掘って、目指すは地下1000m!レバー+1ボタンの簡単操作でライト層の開拓に成功。 -[[メトロクロス]] - ただ走ることが、これほどのゲーム性を生む! -[[妖精物語ロッドランド]] - 可愛らしい見た目と鬼のような難易度があなたを魅了する。 -[[ロックマン・ザ・パワーバトル/ロックマン2・ザ・パワーファイターズ>ロックマン・ザ・パワーバトル/パワーファイターズ]] - 時々でいいから思い出してください。こんなロックマンがあった事を。 -[[ワルキューレの伝説]] - 家庭用からの続編。80年代最高作との声もある人気ACT。 ***ベルトスクロールアクション -天地を食らう --[[天地を喰らう>天地を喰らう (AC)]] - 一騎当千の兵となりて、逆賊董卓を討つ! --[[天地を喰らうII 赤壁の戦い]] - もっさり動作ながらも意外な爽快感。 -[[エイリアンVSプレデター]] - 今なお絶大な支持を誇るベルトスクロールアクションの傑作。「狩リノ、時間ダ」 -[[ザ・シンプソンズ]] - コナミクオリティが光る、アメリカで人気を博したファミリーアニメのゲーム化。 -[[ダイナマイト刑事]] - おーれのぶーきーを、しってるーかーい? -[[ダブルドラゴン]] - 並み居る敵を殴り倒しながら突き進む「ベルトスクロールアクション」の始祖。それ故に詰めの甘さは否めないが。 -[[熱血硬派くにおくん]] - 人間対人間のアクションに「フィールドの奥行き」を追加し、ベルトアクションの先祖となった。 -[[バイオレントストーム]] - 二番煎じが必ずしも劣化するとは限らない事を証明したベルトスクロールアクション。 -[[バトルサーキット]] - 4人協力プレイで熱くなれ! カプコン製ベルトアクションの有終の美を飾るに相応しい、渾身の力作。 -[[パニッシャー]] - ファイオー! パニッシャーとニックがお送りする、簡単操作のノンストレス痛快復讐絵巻。 -[[ファイナルファイト]] - いち早くベルトアクションのシステムを完成させ、ブームを巻き起こした傑作。 ***対戦アクション -ガンダムVS --[[機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン DX]] - 第1作の不満を大幅解消し、今なお語り継がれる名作へと昇華させたvsシリーズの金字塔。 --[[機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX]] - 新旧の機体が入り交じり、良バランスでゲーセンに君臨した「連ジ」最後の後継者。 --[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II]] - 新機体・新要素を追加した『連ザ』シリーズの決定版。 --[[機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT]] - 通称『ガンネク』。問題山積みな前作を荒療治し、バランスを向上させた。 -電脳戦機バーチャロン --[[電脳戦機バーチャロン]] - 3D対戦アクションゲームの祖と呼べる作品。 --[[電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム]] - 戦いはより速く、より激烈に。電脳虚数空間の中で栄光を手にする者は……? -[[アウトフォクシーズ]] - スマブラの祖先? キャラクターの長短を活かしたバランスを持つ、殺し屋同士の真剣勝負。 -[[SPAWN In The Demon's Hand]] - ゲームバランスは正直悪いが、不思議と対戦が盛り上がる自由度と爽快感の高さが魅力。 ---- **対戦格闘 -SUBTLE STYLE --[[アカツキ電光戦記 Ausf.Achse]] - 硬派であり個性的でもある作品。 --[[エヌアイン完全世界]] - がらりと変わった雰囲気に対し、シンプルさを保ったまま新たなシステムでさらに奥深い作品に。 -ヴァンパイア --[[ヴァンパイアハンター]] - 正統派の進化を遂げたモンスター達、それを付け狙う狩人達の織り成す、闇の中での眩い戦い。 --[[ヴァンパイアセイヴァー]] - スピーディーな展開と独自の世界観が魅力の個性派格闘ゲーム。 -餓狼伝説 --[[餓狼伝説スペシャル]] - ストIIとともにゲームセンターを沸かせた、格ゲーブームの中心的存在。 --[[餓狼 MARK OF THE WOLVES]] - 無限の連係の面白さ。餓狼が放った最後の「伝説」。 -ギルティギア --[[GUILTY GEAR X]] - 2D格ゲー斜陽の時代に新風を吹き込んだ入魂の一作。 --[[GUILTY GEAR XX]] - GGXの続編。シリーズ最新作は今でもやり込まれている。 -サイキックフォース --[[サイキックフォース]] - 「360度オールレンジバトル」が生み出すシビアな駆け引き。客層のミスマッチに翻弄された時代の迷い子。 --[[サイキックフォース2012]] - 悲しきサイキッカー達の苦闘は続く。前作からの調整で獲得した完成度の高さを生かせなかった斜陽の名作。 -THE KING OF FIGHTERS --[[THE KING OF FIGHTERS '98 DREAM MATCH NEVER ENDS]] - SNKの格ゲーノウハウの集大成。シリーズ最高傑作と名高い一本。 --[[THE KING OF FIGHTERS 2002 Challenge to Ultimate Battle]] - 『98』からオリンピック周期を経て登場した待望の「普通に遊べるKOF」。 -サムライスピリッツ --[[サムライスピリッツ]] - 一撃必殺の緊迫感が熱い武器格闘。いざ、尋常に勝負! --[[サムライスピリッツ零SPECIAL]] - 読み合い重視の格ゲーの最高峰。ゲームバランスはシリーズ最高と言われるが、会社のごたごたで移植が進まない不運の傑作。 -ストリートファイター --[[ストリートファイターII]] - 最早説明不要! 全世界が遊び込んだ対戦格闘ゲームの金字塔。 --[[ストリートファイターZERO ファイターズジェネレーション]] - ---[[ストリートファイターZERO3]] - 多彩なモードを取り入れたZEROシリーズの最終進化形。 --[[ストリートファイターIII 3rd STRIKE]] - カプコン自身も「格ゲーを作りきった」とまで言った作品。2010年闘劇までの唯一の皆勤タイトル。 -ソウルキャリバー --[[ソウルキャリバー]] - あの剣劇格闘ゲームが帰ってきた。「8WAY-RUN」初登場作。 --[[ソウルキャリバーII]] - キャラクターがガラリと変わった新作。移植版はシリーズ一の傑作となった。 -鉄拳 --[[鉄拳2]] - 色々と粗すぎた初代を積極的に改良した意欲作。 --[[鉄拳3]] - 革新的な要素を次々と採用し、シリーズに大きな変革を与えた名作。 --[[鉄拳6]] - バーチャと並ぶ3D格ゲーの雄、いつでもいつまでも健在。 -[[X-MEN Children Of The Atom]] - 奇想天外、桁外れ。ミュータント達の戦いは人には想像もつかない。 -[[CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001]] - 二大2D格ゲーメーカーによる夢の共演、第二弾。 -[[ジョジョの奇妙な冒険]] - ゲームバランスは少々残念だが、原作再現とファンサービスにかけては右に出る者はいない。 --参考執筆としてアッパーバージョン『未来への遺産』も解説。&bold(){この凶悪極まりない鳥を作ったのは誰だぁッ!!} -[[DEAD OR ALIVE]] - 美しい・乳揺れだけではない、3すくみを極めて頂点に立て! -[[バーチャファイター]] - 正に「10年早い」時代を先取りした3D格闘の記念碑。 -[[幕末浪漫 月華の剣士]] - スタイリッシュなキャラととっつきやすい操作性で初心者にも歓迎されたSNK第二の剣劇格闘。 -[[ファイティングレイヤー]] - 珠玉の対戦ツールとなれる可能性を持ちながら、評価され難かった悲運の一作。 -[[龍虎の拳]] - 数々の斬新なシステムを打ち出した革新的作品。「覇王翔吼拳」を使わざるを得ない。 ---- **パズル -ぷよぷよ --[[ぷよぷよ]] - 普段ゲームをプレイしない人達にも知名度が高い、落ちモノパズルの定番。 --[[ぷよぷよ通]] - 前作から大きく進化し、最高傑作の声も多い落ちものパズルの定番 -[[ヴォルフィード]] - 陣取りゲームの進化系。占有率0.1%の差にしのぎを削るスコアアタックが熱い。 -[[クォース]] - シンプルなシステムと似た物の無いグラフィックを持つ、最高の退屈しのぎ。 -[[クレオパトラフォーチュン]] - 5年早かった萌え絵柄と、異様に自由度の高い欲張りすぎるルールが魅力。 -[[ことばのパズル もじぴったん]] - 言語能力とゲームの融合という新機軸。 -[[ソルダム]] - 影あるところに光あり。ジャレコの傑作落ち物パズル。 -[[パズルボブル]] - 可愛らしい見た目とは裏腹に高い狙撃能力が要求される縦STG……否、パズル! -[[ランドメーカー]] - 手塩にかけて作った城を自らの手で破壊するカタルシス。 ---- **レース -[[サイドバイサイド]] - リアル路線・実在車両にこだわったドライブゲームのはしり。 //--サイドバイサイド2 エボルツィオーネ - 車種を大きく入れ替え、某走り屋漫画を意識した作りを強化。 -[[スリルドライブ]] - まじめに走るか事故って(賠償金を)稼ぐか、元祖バカレースゲー。 -[[デイトナUSA]] - ロォォォリングスタァァァァァアア!!「逆走だー!」「逆走してるって言ってるだろ!!」 -[[マリオカート アーケードグランプリ/同2>マリオカート アーケードグランプリ]] - 誰でも楽しめる息の長いハチャメチャレースゲーム。 ---- **音楽 -ギタドラシリーズ --[[GUITARFREAKS 8thMIX & drummania 7thMIX]] - BEMANI初のカード制となるe-amusementを導入した新時代の革命期。 --[[GUITARFREAKS 10thMIX & drummania 9thMIX]] - e-amusementの強化に加え、10作品目にふさわしいpremium encore stageの登場。 --[[GuitarFreaksV3 & DrumManiaV3]] - 難易度大幅修正に加え、革命的な要素を取り入れたギタドラ史上最高傑作。 --[[GuitarFreaksV4 & DrumManiaV4 Яock×Rock]] - 前作の要素を更に改良。その上初心者から上級者まで楽しめるGRAND PRIXの搭載。 --[[GuitarFreaksV5 & DrummaniaV5 Rock to Infinity]] - 当初は劣化V4でも、やり方次第では神がかった演出にもなれるという傑作。 -[[jubeat]] - 初心者でも快適にプレイできる、音楽ゲームの新しいカタチ。 -[[太鼓の達人]] - 音ゲーのハードルをぐっと下げた万人向け音ゲー。 -[[Dance Dance Revolution]] - フィットネス効果があるとの理由で世界中で大ブーム。 -[[テクニクビート>テクニクティクス]] -[[初音ミク Project DIVA Arcade]] - 「電子の歌姫」初音ミクが、ゲームセンターにやってきた。 -[[beatmania]] - ゲームセンターをクラブに変えた、音楽シミュレーションの始祖にしてゲームセンターの革命児。 -[[pop'n music]] - 曲もキャラも大人気。定番音ゲーの一つ。 ---- **クイズ -[[クイズマジックアカデミー]] - オンライン機能を利用し、アーケードクイズゲームの新境地を開拓。 -[[ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer]] - テレビ風クイズを追求しQMAとは違う路線を確立。 ---- **トレーディングカード -[[オシャレ魔女 ラブandベリー]] - 日本中の女の子を虜にした女児向けカードゲームの草分け。 -[[三国志大戦]] - 初めて「カード移動」の概念を全面に押し出したアーケードゲーム。 -[[超速変形ジャイロゼッター]] - ゼツボー的にカッコイイロボットレースだぜ! -[[ドラゴンクエスト モンスターバトルロードシリーズ]] - シンプルながらに奥深いバトルゲーム。 -[[遊☆戯☆王 デュエルターミナル]] - 原作愛に満ちたアーケード作品。独自のカード展開も見どころ。 ---- **テーブル -[[アイドル雀士スーチーパイSpecial]] - 麻雀じゃありません。イカサマ(脱衣)麻雀です。 -[[対戦ホットギミックシリーズ>対戦ホットギミック]] - 正統派の脱衣麻雀であると同時に、清々しいほどのバカゲーでもある快作。連打開始ッス!! -[[麻雀格闘倶楽部]] - アーケード麻雀に新風を吹き込んだ本格的麻雀ゲーム。 ---- **スポーツ・体感 -[[技脳体]] - テレビ番組のゲームを完全移植。「礼」 -[[熱血高校ドッジボール部>熱血高校ドッジボール部 (AC)]] - 勝手が解るまでが勝負。そこまで行ければ後のファミコンやPCエンジンへの移植タイトルとは違った面白さがある。 -[[フライングパワーディスク]] - オリジナルスポーツゲームはお嫌いですか? シンプルに熱い駆け引きが楽しめる、きれいなデコゲー。 ---- **その他 -[[THE IDOLM@STER]] - 「バーチャルアイドル」の新時代を巻き起こした「アイドル育成ゲーム」。 -[[クレヨンしんちゃん オラと遊ぼ]] - アーケードでも出ているクレしんゲーム。ややシビアな難易度ながらもシンプルではまれるミニゲーム集。 -[[ビシバシチャンプ]] - シンプル、だけども、超ハマる! 「説明っ!」 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: