「PANZER FRONT bis.」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PANZER FRONT bis. - (2010/12/19 (日) 14:49:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*PANZER FRONT bis. |ジャンル|SLG|&amazon(B00005OVSH)| |対応機種|プレイステーション|~| |発売元|エンターブレイン|~| |開発元|シャングリ・ラ|~| |発売日|2001年2月8日|~| |定価|6800円|~| ----- **概要 -日本のコンシュマーでは唯一と言っていい戦車シミュレーター。本作はその一作目の改良版。戦車数、ミッション数が増え、さらにストーリーモードとミッションを自作できるコンストラクションモードが加わった。 -舞台は第二次大戦の1941年~1945年のヨーロッパと一部日本。史実を想定した戦闘を再現する。プレイヤーは戦車小隊の小隊長となり、戦場を戦い抜く。使用できるのはドイツ、アメリカ、ソ連、日本の戦車。 ---- **特徴 -戦車が登場するゲームはいくつかあるが、このゲームが他のゲーム違う点は、戦車というものを精密に再現してる点である。 --そもそも戦車とは、装甲された車体に大砲を積んだものだ。装甲を打ち抜かれれば内部は無防備な機器と乗員がおり、打ち抜かれた時点で戦車は破壊される。逆に言えば、打ち抜かれない限り基本的に破壊されない。つまり他のゲームのような、段々とダメージを蓄積していくHPに当たるようなものは本質的には存在しない。ただし砲弾の衝撃により、貫通されなくとも内部の機器が故障する場合はある。 --戦車は基本的に正面を向けた戦闘を想定しており、正面の装甲が一番強く、後方が一番弱い。そのため当たる場所によって、被害の受けやすさが極端に違う。これも他のゲームではあまり見ない要素。 --砲弾の入射角によっても、被害を受けるかどうかが異なる。垂直に当たる場合と、浅い角度で当たる場合では、同じ装甲でも打ち抜かれる場合とそうでない場合に分かれる。さらに距離が遠いほど貫通力が落ちるため、近距離で打ち抜けたものが、遠距離では打ち抜けないという事が起こる。 --二次大戦の戦車は、砲弾の初速が遅いため、放物線を描いて飛ぶ。このため照準は、距離によるズレを考えてつけなければならない。 --砲弾の種類。対装甲目標のための徹甲弾と、非装甲目標のための榴弾など、目標によって使い分けなければならない。また当然だが、弾数に限りがある。 --本作はこれらを可能な限り再現している。このため、正面から何発入れても敵を破壊できなかったりた、逆にちょっとした死角から側面に打ち込まれ、一発で破壊されてしまうなど、戦術性と緊張感のあるゲームとなってる。 -当時の戦車は通常、車長、運転手、通信手、射撃手、装填手の五人で動かす。本作ではプレイヤーの役割は車長、運転手、射撃手の役割となる。通信手と装填手はコンピューターが行う。 -小隊長としてのプレイなので、小隊で連携しミッションをクリアする事になる。他の車両への指示は細かく、多彩な戦術を取る事ができる。むしろ戦術を考えないとクリアできない。 -使用する戦車を変更できる。史実を想定してるためミッションで使用する戦車は史実通りなのだが、これを他国の戦車や、自軍の強力な戦車など好きな戦車へ変えられる。これは敵でも行え、お互いが相手の戦車を使うなどという事も可能。 -難易度としては高めのゲームだが、難易度設定を下げる事もできる。その設定も細かい。一番簡単な設定では、砲弾数無制限、発射速度倍化、故障無し、目標マーカー及び、距離の表示となる。初心者でもある程度プレイできるようになっている。 -架空の戦車を使ったストーリーモードもある。架空戦車は強力ではあるが、時代の雰囲気から逸脱しない程度の能力になっている。 -自分でミッションを作れるコンストラクションモードが用意されている。これによりクリア後も自分でミッションを組み立てプレイする事ができる。ネット上では未だに多くの自作ミッションが見られる。 ---- **難点 -戦車戦を精密に再現してるのが特徴だが、やはりゲーム。実際とは違う面がある。 --キャタピラを左右逆回転させてその場で180度回る方法を超信地旋回というが、当時の戦車でこれをやるとキャタピラが外れてしまう。 --距離の表記が実際の四倍になっている。現実通りにすると、遠距離の目標が極端に小さくなりすぎたり、足が遅すぎたりと、ゲームとしての難点が出てくる。そのためこのような処理を行われている。 --歩兵が全く攻撃してこない。史実では歩兵も戦車に対し近接攻撃を行う事があり、歩兵対応の装備をしていなかった駆逐戦車が損害を被った例もある。 --地雷などが存在しない。ゲーム性を損なうからだろう。 --プレイヤーが味方を撃つと、その戦車は破壊されるが、敵の戦車が自軍を打っても破壊されない。アルゴリズムを簡略化するためと思われる。 --史実を想定はしているが、ミッションの状況が実際とは異なる面も多い。 --一部データーに実物とは異なる部分がある。 -PSのスペック不足による問題がある。 --遠距離になると地形や建物などを描写できない。このため狙いは正確なのに、表示されてない遮蔽物に砲弾が防がれたりする事がある。 --破壊された戦車は残骸としてその場に残るのだが、表示数に限界があるため、新規に戦車が現れる度に消えていく。このため残骸を遮蔽物とした戦術がやや取りにくい。 -バグと思わしき部分。 --戦車はその車体の各部に細かな装甲値があるのだが、その一部に設定ミスらしき部分がみられる。そのため重装甲のはずの戦車が、旧式の戦車に正面から破壊される等がある。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: