「ドラえもん3 のび太と時の宝玉」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ドラえもん3 のび太と時の宝玉 - (2011/06/13 (月) 18:30:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ドラえもん3 のび太と時の宝玉 【どらえもんすりー のびたとときのほうぎょく】 |ジャンル|アクション|~| |対応機種|スーパーファミコン|~| |発売元|エポック社|~| |開発元|エイム|~| |発売日|1994年12月16日|~| |定価|9,500円|~| ---- #contents(fromhere) ---- *概要 -SFCで展開されたエポック製ドラえもんゲーの第3弾。 *ストーリー スネ夫から恐竜の化石を自慢されていたのび太だったが、よく見せてもらおうとして化石をはじいてしまった。&br() 運の悪いことに偶然通りがかった車に踏まれ、化石は粉々になってしまったのだった。&br() 責任をとらされることになったのび太は、ドラえもんと共に原始時代へ化石を探しに向かう。&br()&br() そこで出会った未来人の青年ジェロから、未来の犯罪組織ジョーカー団が4つ集めると願いが叶うという時の宝玉を発掘していることを聞き、ジョーカー団を止めるため時空を超えた冒険に旅立つ。 *特徴 前2作から大幅な変更が行われている。特にRPG要素の大幅な追加が目覚しい。 -今作ではタイムマシンを使って各時代を行き来しながらゲームを進めていく。 --のび太の町(20世紀)をのぞく各時代は横スクロールのアクションステージになっており、ボスを探し出すのが目的となる。 --この仕様のため、前作までと違ってキャラクターは宿屋でチェンジするように変更。また、最初から全員が使えるわけではない。 -各キャラはそれぞれ特殊能力をもっており、特定のキャラでなければ進めないステージも用意されている。 --「もぐらてぶくろ」を使って特定の地面を掘り進めるドラえもん。 --「らくらくシャベル」で特定の地面を掘れるのび太(ドラえもんとは真下にしか掘れないという違いがある)。 --アクションステージで唯一「タケコプター」を使って飛べるしずか。 --しゃがんだまま移動でき、ツタなどに掴まることが出来るスネ夫。 --攻撃で音符ブロックを破壊できるジャイアンといった具合。 -武器は全5種類に減ったが、店で購入できる上位レベルのものを使うと連射可能数などがアップするようになった。 --また、各キャラは特定の「得意武器」を持っており、基本的に最初から装備されている。 --他の武器も使えるが、レベル1の威力しか発揮できないという制約がある。マイクに至ってはジャイアン専用。 --他にも店ではクレジットの「おいしゃさんかばん」や防御力や移動速度を上げる防具、サポートアイテムの購入が可能。前作までの得点アイテムだった「ジュエル」がお金となる。 -他にもゲームを進めるため、のび太の町を探索してスネ夫がばらまいてしまったドラえもんの道具を集める必要がある。 --道具以外にも、のび太の町や各ステージのどこかに隠された「ハートの器(ライフアップ)」を探索する要素もある。 *評価点 -前2作からグラフィックが変更され、よりアニメ版に近い絵柄になった。 --とある場面ではビジュアルシーンも用意されており、アニメーションまでする。スタッフの力の入れ具合が半端ではない。 --また、アニメ版の声優陣による音声が初めて付いた。ダメージを受けた時や特定の場面でセリフを喋ってくれる。ドラえもんに至ってはイベント用の道具を使うたびに喋ってくれる。 -店売りのアイテムで強化できるため、まずクリア出来ない人はいないと思われる。。 --最終的には防御力や移動速度の上昇、さらにはトゲ床を無効化できるようになる。ただし、防具を買うには膨大なジュエルが必要になるため金稼ぎが必要。 --もちろん、一切購入しなくてもクリア可能。難易度はやや低め。 --一部をのぞき、サポートアイテムを駆使すれば全キャラでステージを攻略できる。 -のび太の町には原作で登場したキャラクターたちが大量に散りばめられている。 --先生や出木杉、ジャイ子などの準レギュラーから神成さん、小池さんなどのおなじみのキャラ。果ては1話限りのムス子やあばらやくんなど、よほどのマニアでなければ分からないキャラまで多数。 -ストーリーもシリーズ屈指の出来。本作を名作たらしめているのはこの部分である。どういう展開かは実際にプレイして確かめていただきたい。 -音楽もほとんどが新規曲。出来も良い。 *問題点・賛否両論点 -屈指の出来栄えのストーリーだが、全体的に重く、暗い点は賛否両論といったところか。 -前作でプレイヤーキャラに昇格したドラミちゃんが使えなくなった。 --ただし、ストーリー的には特に出てこなくとも問題はない。原始時代の宿屋でちゃんと登場している。 -前述の通り、武器が5種類しかなくなったため、前作までのような戦闘の多様性は薄れている。 -シリーズ全体を通して言える事だが、能力的にはスネ夫がやや優遇ぎみ。狭い場所に入れるのも彼一人。 -難易度が低い点に関しても賛否ある。 --キャラゲーの宿命的な部分なので、この点に関しては個人で判断していただきたい。 *総評 SFCドラえもんシリーズ屈指の名作。ドラえもんファンなら、まず持っていて損はない。&br() 惜しむらくはキャラゲーゆえ、VCなどでの配信も絶望的なところか。
*ドラえもん3 のび太と時の宝玉 【どらえもんすりー のびたとときのほうぎょく】 |ジャンル|アクション|~| |対応機種|スーパーファミコン|~| |発売元|エポック社|~| |開発元|エイム|~| |発売日|1994年12月16日|~| |定価|9,500円|~| ---- #contents(fromhere) ---- *概要 -SFCで展開されたエポック製ドラえもんゲーの第3弾。 *ストーリー ある日、またまたドラえもんに泣きついてきたのび太。 なんでもスネ夫から恐竜の化石を自慢されていたのび太だったが、よく見せてもらおうとしてもみくちゃになった末、&br() 落とした化石が車にひかれて粉々になってしまったのだ&br() 責任をとらされる事になったのび太は、「スネ夫に四次元ポケットを預ける」という条件付きでドラえもんと共に原始時代へ化石を探しに向かう。&br()&br() そこで出会った未来人の青年ジェロから、未来の犯罪組織ジョーカー団が4つ集めると歴史を改変できてしまうという時の宝玉を発掘していることを聞き、ジョーカー団を止めるため時空を超えた冒険に旅立つ。 *特徴 前2作から大幅な変更が行われている。特にRPG要素の大幅な追加が目覚しい。 -今作ではタイムマシンを使って各時代を行き来しながらゲームを進めていく。 --のび太の町(20世紀)をのぞく各時代は横スクロールのアクションステージになっており、ボスを探し出すのが目的となる。 --この仕様のため、前作までと違ってキャラクターは宿屋でチェンジするように変更。また、最初から全員が使えるわけではない。 -各キャラはそれぞれ特殊能力をもっており、特定のキャラでなければ進めないステージも用意されている。 --「もぐらてぶくろ」を使って特定の地面を掘り進めるドラえもん。 --「らくらくシャベル」で特定の地面を掘れるのび太(ドラえもんとは真下にしか掘れないという違いがある)。 --アクションステージで唯一「タケコプター」を使って飛べるしずか。 --しゃがんだまま移動でき、ツタなどに掴まることが出来るスネ夫。 --攻撃で音符ブロックを破壊できるジャイアンといった具合。 -武器は全5種類に減ったが、店で購入できる上位レベルのものを使うとパワーアップするようになった。 --また、各キャラは特定の「得意武器」を持っており、基本的に最初から装備されている。 --他の武器も使えるが、レベル1の威力しか発揮できないという制約がある。マイクに至ってはジャイアン専用。 --他にも店ではクレジットの「おいしゃさんかばん」や防御力や移動速度を上げる防具、サポートアイテムの購入が可能。前作までの得点アイテムだった「ジュエル」がお金となる。 -他にもゲームを進めるため、のび太の町を探索してスネ夫がばらまいてしまったドラえもんの道具を集める必要がある。 --道具以外にも、のび太の町や各ステージのどこかに隠された「ハートの器(ライフアップ)」を探索する要素もある。 *評価点 -前2作からグラフィックが変更され、よりアニメ版に近い絵柄になった。 --とある場面ではビジュアルシーンも用意されており、アニメーションまでする。スタッフの力の入れ具合が半端ではない。 --また、アニメ版の声優陣による音声が初めて付いた。ダメージを受けた時や特定の場面でセリフを喋ってくれる。ドラえもんに至ってはイベント用の道具を使うたびに喋ってくれる。 -店売りのアイテムで強化できるため、まずクリア出来ない人はいないと思われる。。 --最終的には防御力や移動速度の上昇、さらにはトゲ床を無効化できるようになる。ただし、防具を買うには膨大なジュエルが必要になるため金稼ぎが必要。 --もちろん、一切購入しなくてもクリア可能。難易度はやや低め。 --一部をのぞき、サポートアイテムを駆使すれば全キャラでステージを攻略できる。 -のび太の町には原作で登場したキャラクターたちが大量に散りばめられている。 --先生や出木杉、ジャイ子などの準レギュラーから神成さん、小池さんなどのおなじみのキャラ。果ては1話限りのムス子やあばらやくんなど、よほどのマニアでなければ分からないキャラまで多数。 -ストーリーもシリーズ屈指の出来。本作を名作たらしめているのはこの部分である。どういう展開かは実際にプレイして確かめていただきたい。 -音楽もほとんどが新規曲。出来も良い。 *問題点・賛否両論点 -屈指の出来栄えのストーリーだが、全体的に重く、暗い点は賛否両論といったところか。 --「時間」がテーマの話よろしく存在が消えたりするキャラがいる。また描写は無いものの明らかに死亡しているキャラも。 -前作でプレイヤーキャラに昇格したドラミちゃんが使えなくなった。 --ただし、ストーリー的には特に出てこなくとも問題はない。原始時代の宿屋でちゃんと登場している。 -前述の通り、武器が5種類しかなくなったため、前作までのような戦闘の多様性は薄れている。 --さらに得意武器以外はペナルティがある為、実質一人1武器。 -シリーズ全体を通して言える事だが、能力的にはスネ夫がやや優遇ぎみ。狭い場所に入れるのも彼一人。 -難易度が低い点に関しても賛否ある。 --キャラゲーの宿命的な部分なので、この点に関しては個人で判断していただきたい。 *総評 SFCドラえもんシリーズ屈指の名作。ドラえもんファンなら、まず持っていて損はない。&br() 惜しむらくはキャラゲーゆえ、VCなどでの配信も絶望的なところか。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: