「バトルネットワーク ロックマンエグゼ3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 - (2011/09/01 (木) 19:05:02) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 【ばとるねっとわーく ろっくまんえぐぜすりー】 |ジャンル|データアクションRPG|&amazon(B00006WLII)&amazon(B00008A8MQ)| |対応機種|ゲームボーイアドバンス|~| |メディア|64MbitROMカートリッジ|~| |発売・開発元|カプコン|~| |発売日|2002年12月6日&br()BLACK:2003年3月28日|~| |定価|5,040円|~| |プレイ人数|1~2人|~| |セーブデータ|1個(バッテリーバックアップ)|~| |>|>|CENTER:''[[ロックマンシリーズリンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/383.html]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **ストーリー 世界中を震撼させたネットマフィア「ゴスペル」は、秋原町の小学生、光熱斗とロックマンの活躍により壊滅し、人々は平和な暮らしを取り戻していた…。 それから1カ月…熱斗たちは長い休みを終えて新しい学期を迎え忙しい毎日をおくっている。 そんなある日の放課後…。熱斗たちが公園でいつものメンバーと、その夜行われるチャット会の打ち合わせをしていると、テンガロンハットをかぶった怪しげな男が声をかけてきた。 「ねえキミたち、世界最強のネットバトラーを決める大会、N1グランプリの予選を秋原スクエアでやってるんだけど、参加してみない?」 「オレたちが、予選会に参加していいの!?」 熱斗、デカオ、メイル、やいと、それぞれの思惑を胸に、N1グランプリ1次予選が行われているインターネット秋原スクエアと向かう… 熱斗とロックマンは気づいていなかった。新たなる陰謀が、すぐそこまで来ていることに…。 公式サイトより転載 一部修正 **概要 -[[バトルネットワーク ロックマンエグゼ2>http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/812.html]]の続編。 -前作からバスターUP、サイトスタイルが削られ、新たに「ナビカスタマイザー」が追加された。 -2003年3月28日には一部仕様変更した別バージョン『バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK』が発売された。 -今作でエグゼシリーズは''完結するはずだった。''ラスボスを倒した後のあるシーンがそれを明確にしている。 **前作との違い -パズルの様にナビを強化する「ナビカスタマイザー」通称「ナビカス」(ついでに以下「ナビカス」で統一)の存在。 -前作まではバスターUPを拾う、購入するなどの方法で強化していたが、今作ではこのナビカスにパーツを組み込んで強化する。 -スタイルチェンジに「グランドスタイル」「シャドースタイル」「バグスタイル」が追加された((グランドスタイルは通常版のみ、シャドースタイルはBLACK版のみ。))。 -地形に「砂」「メタル」が追加された。 -バトルチップが「スタンダード」「メガ」「ギガ」の3種類に区別された。 -「ナンバートレーダー」が設置された((8ケタの決まった数字を入れるとアイテムを入手できる。))。 -ウイルスの育成が出来る。((捕まえて育てたウイルスがチップとして使える。(普通のチップとは別物。))) その他の違いは割愛。 **評価点 -シリーズ屈指の量を誇るやり込み要素 --今作は「クリアしてからが本番」とも言われるやり込みの多さを誇っており、あちこちに落ちているミステリーデータや沢山の依頼、ウイルス育成に隠しボス、タイムアタックなどいくらやっても飽きがこない。 ---クリア後に解禁される要素の殆どをクリアしても、「あるコマンド」を入力する事で更に隠し要素が解禁される。そのコマンドはゲーム中では得られず、ゲーム発売から何ヶ月も経ってから雑誌などで公開された。 -パズル型の新システム「ナビカスタマイザー」(通称:ナビカス)の導入 --4×4(最大で5×5になる)のマス目に様々なパーツをはめ込む事でロックマンの性能を強化したり特殊能力を付与したりすることが可能。 --組み込む際は一定のルールがあり、それを破るとエラーが起きてやり直しになったり、戦闘中HPが減り続けるなどの(バグ)が生じたりしてしまう。 ---また、ストーリー中盤で手に入る追加アイテムとして「改造ツール」がある。これを使ってプログラム毎のエラーナンバーに対応する「改造コード」を入力することによって、先に述べたエラーを無視することができる。 ---このナビカスには「エキストラコード」や「圧縮コマンド」という、ゲーム内では判明し得ない隠し要素が存在する。この奥深い作りが、前作までと比べてロックマンの多様性が大幅に増すことになった。 -チップの等級分けによるゲームバランスの改善 --前作までは制限つきのチップは「ナビチップ」のみであったが、今作ではメガクラス(フォルダに5枚まで、ダブり禁止)とギガクラス(フォルダに1枚まで、ダブり禁止)という新しい等級が作られ、ゲームバランスの改善が図られた。 ---以前の作品で猛威を振るった「ポイズンアヌビス」や「フルカスタム」などはメガクラスに位置されるなど、ナビチップ以外でも制限の対象となるチップが増えた。 -相変わらず、BGMは良質なものが多い。 --特にN1グランプリのトーナメント戦の最中に流れる「グレイトバトラーズ」とWWWの電脳で流れる「FINAL TRANSMISSION」は、それぞれストーリーの背景もあってシリーズ屈指の名曲との評判が高い。 **問題点 -「V4ナビチップ」の入手難易度の高さが完全クリアを阻害している。 --V4チップは''ブラザースタイルでバスティングレベルがS、なおかつ20秒以内にV3ナビを倒さ''ないと入手できない。 --スタイルチェンジの仕様が「100回戦った際の行動によって変わる」というものであるために、他のスタイルになっていた場合はV4チップをとるために100回以上の戦闘作業を強いられることになる。 ---加えて、今作のV3ナビの一部には「HPが1/4以下」「バグが発生している」などのマイナス条件が無いとエンカウントすら出来ないボスもいるため、わかりづらい上に難易度が高い。(一応ヒントはゲーム中で聞ける) ---救済要素として「バグピーストレーダー」((バグのかけら10個と引換に比較的強力なチップがランダムで1つ出てくる。))があるため、どうしても取れない場合はこれに頼れば入手できる((もっとも、設置場所は「隠しエリアの最下層」だが…。))。 ---他にもV4チップを入手した人に「ライブラリコンペア」して貰えばその人が獲得したV4チップを「ヒグレヤ」で購入できるようになる。 --また、無印版では「ミストマン」、BLACK版では「ボウルマン」というオリジナルナビが登場しているのだが、これらのナビチップはそれぞれのバージョンでしか入手出来ず、従って両方のバージョンがないとコンプリートができない。 -ギガクラスチップ「フォルダリターン」が強すぎる。 --BLACK版のみのギガチップ「フォルダリターン」は使用したチップを全て元に戻すという効果のため、対戦の時には通常版がチップ切れになって不利になりやすい。 --公式大会では「フォルダリターンは1バトル中一回のみ」と言うルールが出来たほどである。 -バージョン分けを初めとする商法などの問題 --本シリーズはこの作品から、「両方のバージョンがなければ完全クリア不可」「グッズの付録でパワーアップアイテムやレアチップが出る」などの商法が目立つようになる。この商法は作品をまたぐに連れ、より露骨なものとなっていく。 --ちなみに、前作の「2」でもソフトが2つないと完全クリアは不可であった。 -移動が面倒 --定位置のワープポイントはあるが、移動手段は基本的に徒歩。目的地に行くためには大抵の場合しばらく歩いて行く必要がある。マップも広く、移動スピードも速くないため移動中は割とダルい。 -道中での所謂「おつかい」イベントが多い --ストーリーの都合上仕方ないとは言えやはり同じような場所を延々と行ったり来たりばかりで大変面倒。 --中でも火事騒動や泡騒動といったイベントは「属性チップが一定数必要である」点や「インターネット中を移動しなければならない」点などで特に面倒とされている。 -一部ストーリーでナビカスに依存しすぎる。 --本来キーアイテムでよさそうな能力(エリア内の通常では入れない通路に侵入できるなど)もナビカスに取り入れているため、ストーリー途中で再構築を余儀なくされる。 ---次回作ではこの問題は改善された。 -完全クリアのためには「バグのかけら」を大量に集める必要があり、そのためには特定のナビをひたすらカウンターで倒しまくるという面倒で時間のかかる作業がほぼ必須。 **総評 一説によると「本作でシリーズを完結する予定だった」とも言われるこの作品。問題点こそ多いもののそれをはるかに上回るゲーム性が魅力的である。~ エグゼシリーズではトップクラスの人気を誇っており、実際にシリーズ完結後に公式で行われたアンケートでも堂々の1位を飾っている。~ 問題点も情報が手に入らない事が原因の物が多いため、エグゼの世界までとは行かずともインターネットが発達した今日ならあまり障害にはならない。~ 何よりスタイル固有のナビカスパーツを手に入れた時やウイルスを育てきった時の達成感は何物にも代えがたい。~ GBAを支えた名作ソフトと言っても過言ではないだろう。~
''Wiki統合に伴い、ページが[[カタログ>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4317.html]]に移転しました。''

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: