「頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM - (2010/07/02 (金) 09:40:16) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM 【ちょうじょうけっせん さいきょうふぁいたーず えすえぬけい ばーさす かぷこん】 |ジャンル|対戦型格闘ゲーム|&amazon(B00014ARF8)| |対応機種|ネオジオポケットカラー|~| |発売・開発元|SNK|~| |発売日|1999年12月22日|~| |定価|4,300円|~| *概要 -SNKとカプコンがタッグを組んだコラボレーション作品第二弾。マイナー携帯機向けの作品ながら一切妥協の無い丁寧な作りで、プレイヤーからの評価が非常に高い。 -登場キャラクターは隠しキャラも含めると26人で、すべてのキャラクターが原作で使用していたほとんどすべての技を使用できる。さらにはコンボなどのタイミングも原作に酷似しており、操作性は極めて快適。 -ハードの制約上ボイスは無いが、代わりにイントロや勝利メッセージ、エンディングなどで豊富な掛け合いを見ることができる。タッグ戦・チーム戦では、特定の組み合わせで特殊なチーム名になるなど、両サイドのキャラクターの持ち味をフルに活かしている。また、BGMやステージ背景もオリジナルに準拠したものが用意されており、ステージにいたっては昼・夜で2バージョン用意されているという念の入れよう(朱雀城ステージは昼が初代ストII版、夜がストIIターボ版になるなど)。演出面においても隙が無い。 -本筋とは直接関係ないミニゲーム・サバイバルモード・タイムアタックなどを「オリンピックモード」として一箇所にまとめて実装しており、様々なプレイを楽しむことができる。 -人選についても概ね評価が高い。2000年にリリースされた「CAPCOM VS. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000」がほとんど「ストリートファイター VS. KOF」の様相を呈していたのに対し、本作は先発ながら「サムライスピリッツ」「月華の剣士」「ヴァンパイア」などからもキャラクターが選出されており、ドリームマッチ感はこちらの方が高いという意見が多く見られた。 --必殺技などの演出でも多数のキャラクターが登場する。モリガンのダークネスイリュージョンでリリスが登場(「ポケットファイター」にあった演出)したり、ミニゲームの中に「魔界村」のアーサーが操作できるものがある、など。また、一条あかりの「劾鬼・百鬼夜行」では&bold(){レッドアリーマーや骸などの面子が続々と登場する}という楽しい演出になっている。 -敢えて難点を挙げるとすると、以下のものが比較的よく取り上げられる。 --隠し要素のアンロックが面倒(隠しキャラはトーナメントモードを何度もクリアする必要があり、隠し技はオリンピックモードを何度もプレイする必要がある。 ---簡単に解除をする方法もあるが「SNKvs.CAPCOM激突カードファイターズ」のSNKとCAPCOMヴァージョン各1本(計2本)、ネオジオポケットが2台、通信ケーブル必須のカードコンプリートデータを送ると言う困った仕様。 --一部のミニゲームの作り込みが甘い(FPSの「ターゲット9」は操作性が悪く、特に評判が悪い) *余談 -表紙絵を担当した北千里は、後に[[ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]と[[ファイアーエムブレム 暁の女神>http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/448.html]]を担当することになる。評判は好評であるが、後者の方のイラストで描いた本人には関係無いゲーム仕様の問題が発生している。
''Wiki統合に伴い、ページが[[カタログ>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4575.html]]に移転しました。''

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: