「修正依頼」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
修正依頼」を以下のとおり復元します。
*修正依頼
''煩雑な内容の整理、間違っていると思われる個所の検証・修正を依頼するページです。''~
依頼文には、項目を追加した日の日付を添えてください((2013/2/25以前の依頼文には、やむなく日付未記入のものもあります。))。
//2013/2/25、運営方針スレでの議論を元に上記を追加。
-内容が薄く良作としての印象が伝わらない記事、「概要」だけで良点・難点・総評が整理されていない記事の指摘は[[要強化記事]]まで。
-ページタイトルの修正は管理人が行うため、[[依頼所]]まで。
-ゲームカタログにある本Wikiへの移転候補作にも、修正要請の出ているものがあります。該当するページは[[こちら>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/821.html#id_1f9edaf1]]。
//今のところ機種別分類はしていないようなので、五十音順で並べています。
----
#contents(fromhere)
----
**修正依頼
-[[悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス]]
--主に通信関連について加筆希望。一応通信関連の記述を追記した者ですが、通信未経験なので実際に経験済みの人に加筆をお願いしたいと思う。
--総評もあるとなおいいかと。

-[[アマガミ]]
--どういう理由で名作なのか、という記述がみられず、真に良作なのか疑問を感じる。

-[[イナズマイレブン]]
--現在記事は1~3までをまとめて書かれているが、3に関しては新たに記事を作成してより概要を詳しく書いていただきたい。
---3はキャラスカウトシステムの点で不満点が多く、記事としてはカタログが妥当ではという意見が出ている。

-[[イース・オリジン]]
--ストーリーとシステムだけで肥大化しているように見える。

//[[キングダム ハーツ バース バイ スリープ]]
//おもにファイナルミックス版の問題点が多すぎて容量がいっぱいです。
//「レベル1クリア」の難点に関して比重を割き過ぎています。間違ったことを書いてる訳ではないけど、マニアックな話題を引きずりすぎ。
//--「ディシディア ファイナルファンタジー」のように海外で出たインターナショナル版を分割する、みたいなのはダメだろうか。

-[[グランド・セフト・オート・チャイナタウンウォーズ]]
--特徴と評価点がごっちゃになっていて分かりにくいので、分離を求める。また、尻切れトンボ感があるので総評を加えてほしい。

//-[[グランド・セフト・オート・バイスシティ]]
//--ゲームシステムの根本部分から(何が目的なのか、何をすればクリアなのか)書いていく必要がある。ただ単に前作との比較点を並べても、初見の人には理解できない。
//---何をすればクリアなのか、はネタバレなので書く必要はないんじゃ?
//そもそも何をすればクリアかなんていちいち書かないだろ

-[[幻想水滸伝II]]
--評価点がほぼシナリオの魅力しかない。進化したバトルシステムや(主に戦闘の)グラフィックの向上等も書くべき。

-[[ザ・ゲームメーカー 売れ売れ100万本げっとだぜ!]]
--ジャンル名に「ゲーム会社経営アクションゲーム」とあるが、SLGにおけるカーソルやコマンドによる指示を、(アイテムを持たせた)主人公をスタッフに話しかけさせたり仕様書やアイテムを机に置く、という動作に振り替えたものと見るほうが自然なような気がする。これをアクションゲーム扱いにするのはいくらなんでも無理がありはしないだろうか。

-[[3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!]]
--記事が修正されたのは良いがシステム面とかもっと書いてくれると嬉しい。あと教頭の描写の無さや副担任の悪女っぷりの記載は残しても良かった気がする。

-[[The Elder Scrolls IV: Oblivion]]
--話し言葉や幼稚な文章が散見される。変に難しい言い回しを使おうとして文脈に矛盾も見られる。また、評価点を単なる箇条書きの羅列ではなく整理して欲しい。

-[[ジョイメカファイト]]
--ゲームシステムや長所の項を作っての全体的な整理が必要。記述量自体ももう少し欲しいところ。

//-スーパーボンバーマンシリーズ(1~5)
//--基礎を同じくするため、一通り記事を読み比べても違いがわかりにくいタイプの作品。シリーズ総合記事への作り変えを検討・実行できないか。
//移転後に長時間が経過(12/12/20~13/2/28)したため、COでとりあえず募集は引っ込める。でも、出来る人はお願いしたい。

-[[スカイ・クロラ イノセン・テイセス]]
--最初に記事を書いた者が原作のスカイ・クロラを全く知らないので、原作や映画版を知っている人による追記をお願いします。特に雰囲気やストーリー面に関してはネット上を見た限り「原作の雰囲気をよく再現している」という声と「むしろエスコン寄り」という声の2パターンあって評価点に書くべきか問題点に書くべきか判断がつきにくいです。
//記事コメントアウトから転載

-[[聖剣伝説 LEGEND OF MANA]]
--長所や問題点を除いてウィキペディアの記事から抜粋しただけなのは如何なものか。

-[[太鼓の達人]]
--アップデートでボーカロイド曲というジャンルが追加されたので、それについての加筆を頼みたい。
--バージョンごとの違いも出来れば頼みたい。 シリーズの転換点となった7や未だ人気の高い10など。
--バージョンごとに記事を立てることも検討したい。
---DDR等でもそうだが、この手の音楽ゲームのバージョン違いは、逆にまとめろと騒動になる可能性もあるので、意見を募ってからにしてもらいたい。
---バージョン違いをページ内に立てました。

-[[タクティクスオウガ 運命の輪]]
--記事構成が余りにも雑すぎる。文章の全面的な整理を求める。
//--賛否両論が多い、とある以上、名作・良作とはいえないのではないか。カタログwikiのほうに移転すべきではないか。→[[意見箱]]にて記事修正と移転が提案されています。
//サンドボックスの修正案と同一投稿者と思しき新意見箱の書き込みを見るに中立性を著しく欠いた原典原理主義者の論調。

-[[Dance Dance Revolution]]
--各シリーズに関する説明が長すぎる。シリーズ全作品を個別に説明するのはさすがにやりすぎ。
--とりあえず、各バージョンの解説は全てCO。詳細を書きたいならバージョン毎の個別記事を立てて欲しい。
---↑いや、それはどうだろうか……? 逆に、バージョンごとの個別記事を大量に立てまくっている『ギタドラ』に対しては、ひとつの記事に統合するべきだという意見が出ている([[要強化記事]]参照)。果たしてどっちの方が良いのか、多くの人の意見をつのって判断したい。
--また、それにより記事の内容が概要・システム・家庭用移植に関する解説だけになって内容的にもややバランスが悪くなってしまったので、プレイ経験がおありで補完できる方がいらっしゃれば記事の強化をお願いしたい。

-[[ティアーズ・トゥ・ティアラ 花冠の大地]]
--PSP移植版及び『外伝 アヴァロンの謎』についての記述も希望します。
---『外伝 アヴァロンの謎』については、独立した記事として作成するという手もあると思いますので、執筆者様に判断をお任せします。

//-[[テイルズ オブ デスティニー (PS2)]]
//--全体的にクソゲーwiki旧賛否両論判定だった頃の名残がある文章なので、構成の見直しや記述の整理をした方がいい。
//意見箱などを見るに、現時点の形でまとまっちゃっていて直そうと思うと全面改訂が必要な勢いだとか。という訳でCOしますが、なんとか直せる人がいたら引き続きお願いはしたいです。

-[[デビルメイクライ4]]
--「L'Arc~en~Cielによる主題歌・CMソング「DRINK IT DOWN」も評価が高い。」とあるが、DMCシリーズのごく一部のファンからは「歌詞と曲もいいんだけどDMCの世界観に日本語の曲は合わない」「英語の歌詞の曲(洋楽でもラルクが英語で歌ってもどちらでもいい)が良かった」と不評の声がちらほらとあるので主題歌については賛否両論点のところへ移した方がいいかも。

-[[東京魔人學園剣風帖]]
--構成・文章が稚拙。特に特徴の部分が随筆じみたものになっている。修正願う。

-[[ドクターマリオ]]
--概要と結論を中心に認識不足かつ稚拙な印象を受ける。
--概要では「「スーパーマリオブラザーズ」が発売されて間もないころに発売された。」とあるが、1985年と1990年ではだいぶ開きがあり、事実とはいえない。
--結論では前年にGB版が発売されヒットしたテトリスや落ちゲーというジャンルを「一部で認知度を少しずつ向上させていた中で…」などと説明している点や、本編のスーパーマリオとジャンル違いかつスピンオフの本作を同等に比べてヒットしていないとしている点なども疑問。

//-[[トマトアドベンチャー]]
//--全体的によくわからない文章。基本的なシステム、ストーリーなどが全く解説されておらず、何がなにやらさっぱり分からない記事になっている。
//--このままじゃ内容がさっぱり伝わってこない。最低でもシステム、ストーリーについてだけでも追記してもらいたい。
//--システム、ストーリーがある程度追記されたので一旦CO。

-[[ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2]]
--突貫工事のような出来の記事。大幅な改稿が必要。

//12/10/18付けで移転した「ドンキーコング」の記事の総評加筆を募集しましたが、その後の経過は落ち着いている様子なので文章を消します。結局総評はまだ無いので、書ける人はお願いします。

//-[[BALDR SKY]]
//--文体がだらだらしすぎ。更に強調表現が多用されすぎているため読みやすさを大きく損なっている。文章のスリム化が必要。
//とりあえず、現状修正されているように見受けられるので一旦CO。この辺は人により感じ方が変わるので削除または復帰は他の方の判断に委ねます。

-[[ファイアーエムブレム 紋章の謎]](2013/3/17)
--(例えばエリザべス1世の前後時代の英国あたり)のこの時代は英国は分裂している上にスペインとの共同もあるので矛盾。
--「中でもオレルアン騎士団のキャラはロシェ以外説得できず」は騎士道の忠誠心で説得が出来ない・・・という理由も考えられるがどうだろう。
--発売延期は発売日が延期されたんだろう…というツッコミは置いといて、文章を整理してみた。

-[[ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者]]
--オリジナルのディスクシステム版は前後編に分けて間隔をおいてリリースされたソフトであり、後編で改良された点などが見受けられる。「変更or改良点」項を新たに設けるか、概要項への追記を希望。

-[[北斗の拳 世紀末救世主伝説]]
--クソゲーまとめにてバカゲーの欄に記事があるのでどちらか一方に絞るべき。

-[[MYST]]
--移植版ベースで書きましたが、もしオリジナルであるPC版ベースで書ける人がいたら、記事の全面改訂とリンクの貼り直しをお願いしたいです。

-[[メタルギア ソリッド HD エディション]]
-[[メタルギア ソリッド スネークイーター 3D]]
--[[沙羅曼蛇 PORTABLE/ツインビー POTABLE>コナミ名作シューティングPOTABLE]]よろしく、二つの記事を統合する事はできないだろうか。移植作だけで二つの記事が存在しているのは何ともかんとも。
--「メタルギアソリッドシリーズ(移植作)」ってな題名にし、「ツインスネークス」「HDエディション」「3D」の三つを扱う感じで。
---ツインスネークスに関しては別個に記事が存在するので、記事内では僅かに触れるのみにし、「詳しくはこちらを参照」といってカタログへのリンクを用意すればいい。

-[[メトロイド]]
--面白さのポイントがわかりにくい。最大の特徴である探索も難点ばかり記述されている。良作と言える評価点の記載を希望。
--というか当時の他の任天堂作品と比較しても、シリーズ初期の作品である事を考慮しても明らかに雑な作り。記事を修正してカタログに送った方が適切ではないかと。

-[[幽☆遊☆白書]]
--特別編の文章中に「本作」として前作の記載があるため、文章が読んでいて混乱する。
--同じページに同居させるにしても、記事は別個に読めるように修正を。

-[[ロックマンゼロシリーズ]]
--シリーズ単体のみに適用される記述が増えて記事が肥大化し、また本家・X・エグゼ等は作品単独記事に分化されている中で明らかにゼロシリーズだけ浮いているため、作品ごとのページへの分離を希望。

-[[WIPEOUT 2048]]
--ゲームの紹介記事としてはおおよそ出来上がっている。今後は「良作を紹介する記事」として、総評の追記や評価点の整理などを希望。
//初稿はカタログで作られました。良作Wikiの移転提案が出て執筆者もそれに納得し、またその状態で長期間経過したため、最終調整はこちらで待つのが良いだろうと考えています。

-[[ゼルダの伝説 ムジュラの仮面]](2013/07/22)
--記事内の概要の最後の行、>「このメモリー拡張パック、ゲーム中のとあるムービーのためだけに必要だという情報がある。」について修正をお願いしたいです。
--開発者インタビューには登場人物のスケジューリングに使われていると書いてあるのですが、ムービーのためだけに使われているという話のソースって何でしょうか?
---開発者インタビューはここに載っていますttp://www.nintendo.co.jp/nom/0008/majora/page02.html

----
**移転提案
Wiki移転に関する指摘はこちらへ。~
移転を実行に移す際は、事前に左メニューのスレ一覧から適切なスレッドを探し、確認をとってください。~
記事自体の補強が必要である場合は、先に修正依頼からお願いします。~

-[[エドワードランディ]]
--演出などの外観という意味では確かに名作の素質はあるが、純粋にゲームバランスとして見た場合、大味すぎてとても名作と呼べる出来ではない。
--移転案としては「カタログ」「クソゲーwikiのバカゲー判定」「同不安定ゲー判定」あたりが適任だと思われる。

-[[改造町人シュビビンマン]]
--正直、当時のPCE基準でみても名作と呼べる完成度とは思えない。
---「もっさりテンポ」「操作性が著しくない」「敵などの使い回しが多い」など、純粋にゲームとしてみると荒が多すぎる。
---「シュビビンマン2」の作風の路線変更と異様に難しい難易度には賛否が分かれるが、ゲームの完成度という意味では2の方が大分上だと思う。

//-[[GRAN TURISMO 5]]
//-物理演算、車を中心としたグラフィックは誰にも真似出来ない位の莫大なクオリティなのは確か。
//--だが、ゲームとして見れば前作から劣化して尚且つ''ゲームそのものに直結する所が劣化している''所が多数。これはシリーズファン、新規双方から指摘されている事である。
//-バグも致命的な物以外に明らかに違和感のある所、バグのせいで不便になってしまっている所があり、挙げればキリが無い。なのに記事では軽視している。
//--バグ以外にも明らかにおかしい所の指摘も結構ある(例:ドライバーの足元の動き等。リプレイで思い切り映る車種有り)。リアルを売りにしているシリーズでこの体たらくは如何な物か。そして、アップデートの度に既存のバグが直っても新しいバグが発生する事例が複数ある。
//-また、ゲームとしての評価も新規を中心に悪い方。劣化点、バグ管理の杜撰さからもこれでは名作と呼ぶには問題があるのでは無いだろうか。
//(4/22に記事修正)挙げればキリがないのに記事では軽視→挙げればキリがないからこそ「例えば○○等。このような細かな不具合が多い」という昔から記述にしている。既存のバグが直っても新しいバグが発生する事例が複数ある→バグが新たに発生した時はその時に記事に書いたし、修正された時はその時に記事から消した、アプデ内容を逐一記事に反映しているだけ(GT5は記事立ち上げ当初からそのスタンス)。ゲームとしての評価も新規を中心に悪い方→何処での話?もしかして荒らされまくった尼やmk2の事じゃないだろうね?。劣化点、バグ管理の杜撰さからもこれでは名作と呼ぶには問題がある→確かに問題点も多いが、評価点や進化した点も大幅大量にあるのだから名作とまではいかないが良作と言う評価で十分。

-[[The Elder Scrolls IV: Oblivion]]
-[[The Elder Scrolls V: Skyrim]]
--あまりに酷いユーザーサポート、ずさん過ぎるデバッグ、大量の不具合とそれを抱えての見切り発車的発売、360版とPS3版で異なるサポート体制等、到底良作と呼べるものではない。
--そもそもスカイリムに至っては、記事執筆前から「良作wikiに載せるべきではない」と議論済みだったはず。何故それを無視して記事を作成したのか。
--どちらもきっちりとした不具合の改善とサポートの向上がない以上、ここに載せるべきではない。

//-[[SUPER STREET FIGHTER IV 3D EDITION]]
//--''記事が薄いのでカタログにあるスパIVの記事に統合、もしくは劣化移植判定としてクソゲーまとめwikiへの移転を提案する。''
//---一応Amazonでの評価は比較的高め(星4つ)かつ評価数も多いので、対戦面でそこまで劣化している訳ではない。
//---劣化していなくとも本家がカタログにある以上移転が適切。
//記事の薄さ自体はある程度解決されたので一旦CO。移転議論メインならば記事移転議論スレに持ち込むことをお勧めする。

-[[戦国BASARA2]]
--カタログへの移転を提案する。
--「無双のパクリと思われる箇所が所々にある」「一部の女性ウケを狙った要素を強めてバカゲー要素は薄れてしまった」など問題点が目立つ本作は到底良作と呼べるものではない。
---ゲームそのものの出来に関しても、よくある普通のアクションゲームといった印象。取り立てて評価すべきものではないように思える。 
---そもそも、女性受け云々はともかくとしても、''無双のパクリ等は明らかにゲーム内容に関わっている所であり、現状の記事はそれを不自然に無視しているもので記事としての信憑性も正直疑問符''。それらの要素を踏まえても良作たり得ると証明できなければカタログに送るべき。
---キャラゲーとして良作というのであればストーリーの整合性がとれているか、キャラの行動に問題点がないかなども記しておくべきだと思います。
//ゲームシステムよりキャラクター云々とかそっち方面に偏っている印象というのもありますが、これはちょっと何とも言いがたいので表立って書いていませんがこちらも修正して貰えれば。

-[[太鼓の達人]](2013/6/07)
--カタログへの移転を提案する。
--収録曲が時代を考慮しても少なく、鬼モードもない初代、難易度順が削除された9や、収録曲の評価が新規層から悪い12はカタログで妥当だと思う。
--ゲーム内容にしても、IIDXのようにムービーに当たる踊り子の種類は多くなく、キャラクターもポップン程可愛いとは言えなく、IIDXのように格好良さもない。
--しかし、10や12.5は評価が高い。ページを分割することを希望する。
--また、家庭用の作品についても追記を希望する。
--シリーズ全体としての記事であり、ゲームとしての根幹が良作と評価されている以上現状で妥当だと思う。12も他と比べて評価は低いがわざわざ単独記事化させるほど長所短所あるとは思えない。10や12.5もしかり。キャラクターに関しては言いがかりに近いと感じる。家庭用作品の追記だけはこちらからもお願いしたい。
---じゃあ、なぜギタドラや弐寺はあんなに記事が作られているのか疑問に感じる。あれも根幹は殆ど変わらないはずだが。
---作品ごとに要素が追加されたりなくなったりしてるからだよ。つーかそんなBEMANIでさえシリーズ統一すべきだ、いや分けるべきだって議論中なんだから殆どシステム追加がなかった太鼓を分ける意味なんて無いだろ。
--キャラや演出周りのことについては、他社ゲーとの比較でしか述べようとしてない時点で論外でしょ。~
ファミリー層志向の太鼓とコア層狙いのBEMANIシリーズでは志向性に違いがあるし、ファミリー向けなんだからキャラデザが子供っぽいのは当たり前で、幼稚だのカッコ悪いだのは執筆者の好みや主観的な感想でしかない。もともとポップンのようなキャラ重視の作風でもないし。他社ゲーと同列に語るのはおかしいだろう。~
だいたいさ、演出周りのことを問題視してるユーザーの声って、記事内で問題点としてあげる程多いわけ?ポータブル版やAC版にやたらその辺りのこと書きたがる人がいるみたいだから聞くけどさ。


-[[ダブルドラゴンII ザ・リベンジ>ダブルドラゴン]]
--カタログの移転を提案する。ファンの間でも賛否両論な本作は名作とは言い難い。
--ダブルドラゴンIIで名作と言える物は賛否両論なAC版より追加要素等が非常に多いFC版が妥当。

-[[ダライアスII]]
--カタログへの移転を提案する。正直カタログにある前作よりもバランスが悪い。シューティングとしてもやや微妙。

-[[超速変形ジャイロゼッター]]
--稼動開始二年目を迎えたものの、かなり粗が目立っており売れ行きも落ちています(該当ページ参照)。カタログへの移転が妥当だと思えます。

-[[テイルズ オブ レジェンディア]](2013/5/13)
--カタログへの移転を提案する。
---実質的な評価点がBGMやストーリー(キャラクタークエスト)くらいしかなく、戦闘面などゲーム的な面では粗が目に付く。記事では2行しか触れられていないが、フィールド上での戦闘後に数秒停止するテンポの悪さなど実際にプレイするといかんともしがたい面が多い。
---総評でも評価が割れていると記載している以上、良作とは言えないのではないか。

-[[ドラえもん ワクワクポケットパラダイス]]
--カタログへの移転を提案する。キャラゲーとしての出来はいいがゲームは普通レベルに留まっている気がする。

-[[NAMCOxCAPCOM]]
--カタログへの移転を提案する。
--「デタラメなキャラバランス」「冗長で変化に乏しいシナリオ」「つまらなくて苦痛な『防御』を頻繁に行わされる」「ゲーム最終段階では作業ゲーと化す」など欠点が目立つ。
--一方で、記事内にもあるように長所も多い。「良いものは持っているが不満点も多く惜しいゲーム」「欠点を解消した続編を出して欲しい」(クロスゾーンが、ほぼ続編と言っていいのだが)という評価が一般的である。

-[[パワプロクンポケットシリーズ]](2013/5/14)
--カタログへの移転を提案。
--良作スレにて「シリーズごとまとめて良作判定はおかしいのでは?」との意見あり。現に「7」は賛否両論判定を受けており、いくらシナリオが高評価としても、初期作品の野球部分の出来の悪さはさすがに看過しがたい。

-[[ファンタシースターポータブル2]]
--カタログへの移転を提案する。
--文章が雑多かつ肥大化が酷い。賛否両論点と難点に割きすぎ。評価点を分かりやすくしてほしい。
--ゲームシステムを細かく解説しているが、それがどう面白さに繋がるのか具体的・詳細に述べられていない。むしろ「賛否両論な点」「問題点」の記述の方が高い具体性と説得力を持っており、「これは本当に名作なのか?」と疑念を持たせる記事となっている。
//--「問題点…とは少し違うが、携帯機で発売されたことに対して失望の声も上がっている。「何故最初からこのクオリティで出せなかったのか」と嘆くプレイヤーは多い。」と言うがフォースオンリーで遊んだ自分には、ハンター、ブレイバー使いのみが高評価ぽく思える。
//---あれは職のバランスがどうとかそういう細かい部分じゃなくて、初代PSUがそれ以前の出来だったことに対しての意見だよ。「なんで携帯機外伝(しかも外注)が本編より出来が良いのか」っていうね。
//---だったら、そこを詳しく書け。ただの信教ファンの文章だよ。
//取り敢えずわかるように修正した。移転騒ぎでCOされてるけど。
//しかし実際ゲームバランスはひどいので、固定ファンのことも勘案しカタログ行きはどうだろうか。あとで文章をシェイプし、良い点悪い点が半々になるようにしとくよ。よければだけど。

-[[ボクと魔王]]
--カタログへの移転を提案。
--RPGとしてのシステム的にはまごうことなきクソゲー。
--ストーリー・キャラ・世界観の評価だけで良作と言ってしまうのは、良作のハードルが低すぎると思う。
--->それで短所を大まか返上している&br()とは言い切れない。これはRPGであってノベルゲー等ではない。

-[[レイディアントシルバーガン]]
--バトルガレッガ以上異端でシューターからもかなり賛否両論のこのゲームを名作wikiにのせるのはどうかと。クソゲーまとめwikiの賛否両論のほうがふさわしいと思う。
---↑「好み・嗜好で賛否両論判定になっているゲームは、本質的に良作であれば名作wikiに載せる」のルールに則しているため、名作wikiで問題ないと思う。(私見ですが本質的に駄作なら360移植はなされなかったでしょうし。他の方の意見はいかがでしょう?)


-[[デジモンワールド リ:デジタイズ]]
--カタログへ移転するか3DS版を3ヶ月後に建て直すことを提案。
--PSP版はボリュームや進化ルート等に難をかかえており。初代と同じシステムで新作が出たことを歓迎するファンは多かったものの、次回作に期待する声の方が多かった。良作には及ばないと思う。
--育成可能なデジモンの総数は初代ps版より確かに増えたが最終的に目指すデジモンである究極体(psでは完全体)の数はあまり変わらず進化ルートの貧しさのせいでむしろ少なく感じる。
--記事も中途半端に3DS版にふれており、まとまりが無く感じる。
//--問題点の多くは3DS版で改善されており個人的には3ヶ月後に建て直すのが良いと思う。


----

復元してよろしいですか?