「ドンキーコングリターンズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ドンキーコングリターンズ - (2011/10/11 (火) 04:14:17) の編集履歴(バックアップ)


ドンキーコングリターンズ

【どんきーこんぐりたーんず】

ジャンル アクション
対応機種 Wii
発売元 任天堂
開発元 レトロスタジオ
発売日 2010年12月9日
定価 5,800円 (税別)
ドンキーコングシリーズ・関連作品リンク

概要

ドンキーコング64から11年ぶりに発売されたスーパードンキーコングシリーズ最新作。 開発元がレア社からレトロスタジオに変わったことで、発売前は仕上がりを不安視する声もあった。 しかし、蓋を開けてみればスーパードンキーコングシリーズ経験者・初心者共に楽しむことができる高品質なアクションゲームに仕上がっていた。

これまでのスーパードンキーコングシリーズからの変更点

  • ライフポイント制が導入された
    • 最大ライフは2で、穴に落ちない限りは敵やトゲに当たっても1回だけ耐えられるようになった。またステージに落ちているハートを取れば回復できる。過去のシリーズからすれば破格ともいえる強化だが、本作の高い難易度からすると妥当な変更である。
  • 今回ディディーコングはドンキーのオプション扱いで、ディディーがくっついているとジャンプ時にバレルジェットで多少浮くことが出来るようになったり、ドンキーのダメージを2回肩代わりできたり(2回肩代わりするとディディーは退場)、ローリングが強化されたりする。またディディーにもライフが設定されている。
  • ステージ選択はマリオシリーズに近くなり、クランキーコングから「もんキー」を買えばルート分岐も出来るようになった。値段はかなり低め。
  • 2人同時プレイができるようになった。
    • これまでの2人プレイは1Pと2Pが交互にステージをクリアしていく形式か、1Pと2Pで操作を交代する形式だった。いずれにせよ、どちらかのプレイヤーがプレイしているときもう一方のプレイヤーは暇をもてあますことになった。
    • 本作では1Pがドンキー、2Pがディディーを操作して1つのステージを同時に遊べるようになっている。ただ、ディディーのほうが明らかにドンキーより制御しやすいためディディー無双になりがちだったり、ステージクリアが目的ならそもそも1人でプレイするべきだったりするが。

長所

  • 1つ1つのステージの完成度が非常に高い。
    • 難易度は高いものの、細部まで書き込まれた美しいグラフィックや多彩で斬新なステージギミック、新旧織り交ぜた高品質な音楽のおかげで、何回死亡しても先に進みたいというモチベーションが維持できる。
      • たとえば「サンセット海岸」というステージは夕焼けに照らされて逆光になっており、非常に美しい。このステージの音楽のアレンジも雰囲気にあっていて高評価。
      • さらに「クリスタルアドベンチャー」というステージでは普通のトロッコステージかと思いきやレールに予想外のことが起こる。斬新なギミックとしてあげられる。
    • アクションの腕に自信が無くても中間ポイントが複数用意されていたり、クランキーコングの店で1upバルーンがまとめ買いできたり、バナナ、コイン、バルーンなどもステージ中に大量配置されている。ステージギミックも死んで覚えればちゃんとクリアものばかりなので、やり込み要素を無視すればとりあえずクリアはできる。
    • どうしてもクリアできない人の為にスーパーマリオギャラクシー2で導入されたおてほんプレイも採用されている。
    • 本作をわかりやすく言うと、死ぬことを前提にミス時のストレスを極限まで減らした死にゲーである
  • やりこみ要素が多彩
    • ステージにはパズルピースとKONGパネルが散らばっており、パズルピースを全て集めると、そのステージのBGMが聞けるようになったり、ジオラマが鑑賞できるようになる。また、全てのステージでKONGパネルを集めることが隠しステージを遊ぶための条件になっている。
    • そして隠しステージのパズルピースを全て集めてもそれで終わりではない。一度クリアしたステージではタイムアタックを遊べるようになるし、隠しステージをクリアすると「常にライフ1・ディディーは出ない・左右反転」という高難易度モードが開放される。
  • 初代プレイヤーのサービスが行き届いている。
    • 色々と変更点はあるもののDKアイランドが舞台だったり、初代スーパードンキーコングのリメイクBGMが多くの場所で使われていたり、ボーナスステージが初代仕様だったりする。
  • オートセーブが採用された。またエリア移動も自由に出来るようになった。
    • さらにエリアごとにステージ選択BGMが少しずつ違うと言う力の入れようである。
    • しかしこのことが短所の項目で述べる問題の一つの原因となっているのだが……。
    • バナナコインが非常に簡単に、しかも1ステージでも大量に稼げるようになった。敵を3回連続で踏めば1枚手に入るのに3回踏まないと倒せない敵がいるくらいである。
      • そしてこのバナナコイン、僅か15枚で7UPと交換できる……本作はとてつもなく命が安い。凄まじいバランスの取り方である。

賛否両論点

  • これまでのシリーズとの比較
    • 今まで主人公の顔の形だった1UPアイテムのバルーンのデザインがただの赤い風船になってしまったりと非常に没個性。
      • また緑の2UP、青の3UPバルーンは存在しない。ショップで買えるのはあくまで1UPバルーンの束である。
    • 水中ステージが存在しない。今までスイスイ泳いでいたコング達が今回は水に入ると即死。*1
  • 出演キャラクターに関する賛否
    • 本作ではスーパードンキーコングシリーズでお馴染みだったコングファミリーとアニマルフレンドの大半が出演しない。前者はクランキーコング、後者はランビのみ(スコークスはお助けアイテムとして登場)。また、クランキーコングは以前までの特徴的な口やかましさが影を潜めているため苦々しく思うファンも少なくはない。
    • OPのみにエリーが登場するが、顔付きが変わった挙句、敵の組織に催眠術をかけられ、バナナを盗む手伝いをさせられるという扱い。
    • 外伝的な扱いなのか、これまでの敵陣営だったクレムリン軍団は本作には一切関与しない。
      • 久しぶりの新作なのに、彼らが敵でなくて寂しいという声が多い。
      • また本作で登場したティキ族は早速3DS『マリオカート7』に登場する。
    • そのくせ、おたすけピッグなる謎のオリジナルキャラが登場する。
      • 絡みもなければ台詞などもなく(そもそも登場自体なんの説明もない)ただ中間地点に突っ立っているだけ。お手本映像を見せてくれたりするが、それだけならわざわざキャラクターを用意しなくてもよかったのではないだろうか。ドンキーコングシリーズではキャンディーコングやファンキーコングと言ったサポートキャラ枠はすでに埋まっていたはずなのだが…
      • ちなみに設定も「本名、年齢ともに不明。たまたまジャングルに住み、たまたまドンキーコングたちの手助けをする。(原文まま)」というどこか投げやり感のある文面。
  • 死にゲー。
    • 難易度が高いという事はつまりそういう事。とにかく「死んで覚えろ」といわんばかりの構成。
    • さらにトロッコ等に代表される乗り物ステージはあらゆるミスが即死、通常のステージでも揺れる足場(バランス床)や崩れる地形など、即死の伴う同じような仕掛けパターンでプレイヤーを殺しに来る場面がやたらと目立つ。
    • あらゆるミスが一切許されないミラーコースも阿鼻叫喚の一言。プレイヤーの腕やコースにもよるが表面以上に残機がゴリゴリ減りまくる。
  • やりこみ要素が豊富になった一方、密度が高く1ステージ中に成すべき事柄が増えすぎてコンプが面倒になっている。

短所

  • 操作性にクセがある。
    • 特にローリングの「移動入力中にコントローラを振る」のが厄介。これ自体は遊んでいけばすぐに慣れるが、今度は「静止時や方向下入力時+コントローラを振る」のアクションである息吹やハンドスラップとの兼ね合いでローリングが暴発しやすくなり、ミスに繋がることが多くなる。
      • 元々死にゲーなのでタイムアタックなどでずっとプレイしていると腕が疲れてしまう。
    • ドンキーがよく滑りミスに繋がりやすい。マリオシリーズに置けるルイージ並みに滑る。
    • 「もし、GCコントローラーに対応していたら……」と言う声が後を絶たない。
  • 全体的に「崩れる」「揺れる」「落ちる」等といったプレイヤーに素早く移動することを強いる地形トラップの類がやたら多い。
    • そのパターンに伴って、強制スクロールでもないのにやたらと急かされるステージが非常に多い。
  • ラスボスステージのステージ構成が不親切。
    • 敵や障害物に当たると即ミスの縦スクロールステージの後でラスボス戦であるため、ラスボスの所にたどり着くまで時間がかかりかなりイライラする。また縦スクロールステージでミスすると初心者救済アイテムが持ち込めない。
    • DKバレルも入口にしかないため補充が利かず、一度でもミスるとたちまちボスとはタイマン縛りになってしまう。
    • サウンドテストですべての曲を聴けないどころか公式サントラにも入っていない曲がある。オリジナル、アレンジ共に名曲揃いな為に残念。

総評

発売前の不安感はどこへやら、いざ発売してみるとその完成度はまさにかつてのプレイヤーが待ち望んでいた「スーパードンキーコング」そのものと言って良いほどであった。
難易度や出演キャラクターについての批判は少なくないが、元々難しいステージの目白押しだった本シリーズは純粋にアクションゲームの手応えを求めるプレイヤーが多く、これに加えて練りこまれたステージギミック、美しいグラフィック、そして高い難易度とそれを苦に感じさせないバランスの取れたゲーム設計が見事に傑作の名に相応しいゲームへと昇華させている。
まさに2D横スクロールアクションゲームの一つの到達点と言っても差し支えない本作。腕に自信のあるプレイヤー・初心者共に是非プレイしてもらいたい。