「スーパーボンバーマン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スーパーボンバーマン - (2011/09/07 (水) 19:27:08) のソース

*スーパーボンバーマン
【すーぱーぼんばーまん】

|ジャンル|アクション||
|対応機種|スーパーファミコン|~|
|発売・開発元|ハドソン|~|
|発売日|1993年4月28日|~|
|価格|7,800円|~|
|>|>|CENTER:''[[ボンバーマンシリーズリンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/927.html]]''|

*概要
-スーパーファミコンで初めて発売されたボンバーマン。後にシリーズ化して5まで発売されている。

*評価点
-ハードの性能を活かした綺麗なグラフィック、PCエンジン版とは違う路線を見せた。
--後に3でPCエンジン版と似たグラフィックになるが。

-ノーマルゲームで二人同時プレイが可能に。対戦だけでなく協力もできるようになった。
--2Pは黒ボンを操作。PCエンジン版では敵として戦った黒ボンとの共闘という地味に熱い演出。

-新アイテム「パワーグラブ」の登場。爆弾をパンチで飛ばせる。キックと違い飛距離はないが壁を越えられる。


*難点
-対戦は最大4人まで。PCエンジン版より一人少ない。

-ノーマルゲームは面開始直後は無敵状態。しかもけっこう長く続くのでこれを利用して爆弾を連続爆破して一気に敵を倒す(もしくはボスに攻撃する)作戦ができてしまうのでゲームバランスはあまり良くない。

-ノーマルゲームのステージ5は時間制限がきつく、ノーミスクリアには運が絡む。
--この面は一定時間ごとにランダムにアイテムが出現。制限時間が回復する「タイム」のアイテムが出ないとまず時間切れで死ぬ。

-不発弾、というシステムの存在。
--置いた爆弾の火が消えてしまう。しばらく時間が経つと再び火がつき爆発する。バトル開始直後で爆弾が1個しか置けない状態で不発弾が出ると爆発するまで何も出来ない。

*総評
スーパーファミコン進出作として、色々豪華になっている。今作では粗も多いが後のシリーズで洗練されていく。