「移転について」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

移転について - (2012/09/28 (金) 08:13:54) のソース

//管理人に認可されているので、一応こちらにも置かせてもらいます
*既存記事を他のWikiに移したい場合は
名作良作まとめのゲーム記事の登録先変更(ゲームカタログ(仮)・クソゲーまとめへの移転)は、利用者同士の合議制により方針が決まります。~
関連するルールを以下に示します。~

「優れている、面白いと感じたゲームを是非紹介したい」という気持ちと、その作品を広い意味での「名作・良作」として扱う事に対する疑問は、時として衝突してしまうものです。~
しかし双方の立場から一方的な編集を繰り返す事は避け、他の利用者との相談の機会を設けましょう。~
どんな場合でも、ゲーム記事そのものをより良い状態に保つ事が第一義です。

**手順
''&size(16){1. 掲示板で提案を出し、住人の同意を得る}''~
二通りの手順があります。掲示板のスレッド一覧は[[こちら>http://www1.atchs.jp/ggmatome/]]。~
反対意見にもよく耳を傾け、冷静に話し合いを進めましょう。
-略式
--名作良作まとめ意見箱や各シリーズごとの専用スレなどで提案し、場の空気を読んで移転させる方式。
--&u(){提案から一週間ほどを目安に}、結論がまとまった事と明確な反対意見がない事を確認でき次第、その結論に従って必要な編集を行ってよい。
--取扱いが手軽であり、議論の9割以上はこちらの方式で決着している。ただし、中には曖昧になったまま風化してしまう案もあるので注意。
--提案者の判断により、後述の正式手続きへの移行を選択できる。

-正式
--上記の略式手順に沿って出された提案を「記事移転議論スレ」に移し、そこで結論を決める方式。
---[[修正依頼>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/821.html]]ページの「移転提案」項の他、対象となるゲーム記事と意見箱の両方にて事前の告知を必要とする。
--&u(){提案から一週間(厳守)}の議論期間を設ける。
---結論が出た場合、それに従う。
---意見が割れて結論が出なかった場合は、期限を一週間延長する。&br延長を繰り返し、提案から一ヵ月後になっても結論が出なかった場合は、''無条件で管理人に裁定を依頼することが出来る''。
---意見が出ずに議論が成立しなかった場合は、''提案を認める''。&brもしもそれ以降に異論が出るなら、改めて略式・正式いずれかの議論をやり直す。
--話題が流されてしまいやすく議論の難しいレトロゲーム・マイナーゲームに配慮した方式である。

--告知の方法
---「議論の行われている場所」「日程」を添えて、掲示板で意見を募っている事を明記し該当スレへの誘導URLを明記する。
 例
 [[移転議論スレ>http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/ggmatome/1347280449/l50]]にて、分類について検討中。~
 開始日:yy/mm/dd、初回〆日:yy/mm/dd
 ----

&br
//***2. 移転先の意見箱に決定内容を連絡
''&size(16){2. ページを移す}''~
移転先に新規ページを作成し、情報をすべて写します。~
この他、議論が行われたスレッドの名称とレスNo.をCOで残しておくのも良いでしょう。

&br
''&size(16){3. ゲーム一覧を修正}''~
変更先一覧への追加と、変更元一覧からの削除が必要となります。~
なお、ゲームカタログ(仮)には3つのWiki全てのゲームを載せられる機種別年代順一覧と、移転記事の入出を記録する「記事仮置場」があるため、併せてそちらの編集も行います。

&br
''&size(16){4. 不要になったページの中身を全消去する}''~
-Wiki移転……「このページは[Wiki名>URL]へ移転しました。」といった具合に、新URLへの誘導を残す
-削除……あまり多くない例だが記事の削除が結論として支持された場合は、削除理由のみを残す
変更手続き上で生じた不要ページは、変更元の依頼所で管理人に削除依頼を申請してください。

&br
**補足
-提案について
--''議論の提案は誰でも出せます''。当Wikiは、利用者の手による自主的にして積極的な意見・編集を歓迎します。&brただし、無茶な提案を強行すれば当然荒らしとみなされ、住人から静止や差し戻しなどの措置を取られることでしょう。最悪、管理者から規制されてしまうかもしれません。時間さえかければ正当な意見を通す事は可能なので、まずは落ち着いてください。
--クソゲーまとめは、カテゴリごとに一覧が分かれています。移転を提案する際は、どこの判定に該当するかまで明確にしてください。
---過去と比べて基準の変わったカテゴリや、廃止に至ったカテゴリもあります。現在の運用状況をよく確認してください。
--''既出の議題を出す際は慎重に。''不要な波風を立たせるのが本意でないならば、ある程度は事前に過去ログを確認し、また過去の決定を覆せるだけの説得力ある主張と共に提案するようお願いします。
--正式ルールでの議論は、利用者の任意で数字コテハンやトリップの使用が推奨されます。スムーズな意見交換や成りすまし防止にご協力を。
---現在@chs掲示板の動作が不安定であり、IDによるレス判別はあまり当てになりません。ご了承願います。

-編集について
--ゲーム記事のリンクは、登録されている一覧以外にも、他の2つのWikiを含む様々な場所に張られています。余裕のある人は、Wikiの検索機能を使ってそちらの確認もお願いします。
--移転先Wikiにふさわしくないほど中身の薄い記事は、可能な限り、移転前に修正を済ませてください。
---念のため、移転後も一週間ほどの間は記事や意見箱の様子を見ましょう。
---クソゲーまとめは複数のカテゴリを持つ煩雑さへの配慮から、またゲームカタログ(仮)は取扱うゲームの幅の広さから、それぞれ基本情報表に「ポイント」欄を設けて要点を絞る手法が認められています。必要に応じて追加を検討してください。
--略式で決定した移転案件は、誰がどのタイミングで着手するかが微妙になりがちです。結論の確認も兼ねて、事前に意見箱での実施宣言をお勧めします。

-「削除」「管理人裁定」「凍結((記事を保護し、利用者からは編集も閲覧もできなくなる状態。))」を結論とする事もできます。
--「削除」は記事としての価値が認められず加筆も期待できない場合、「裁定」「凍結」は住人同士の意見調整が難しい場合に、やむを得ず選択される最終手段です。できれば、これらには頼らない方向での決着を。