「GuitarFreaksV5 & DrummaniaV5 Rock to Infinity」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

GuitarFreaksV5 & DrummaniaV5 Rock to Infinity - (2012/10/15 (月) 00:37:19) のソース

*GuitarFreaksV5&DrummaniaV5 Rock to Infinity
【ぎたーふりーくす ぶいふぁいぶ あんど どらむまにあ ぶいふぁいぶ ろっく とぅー いんふぃにてぃー】
|ジャンル|音楽ゲーム|~|
|対応機種|アーケード|~|
|販売・開発元|コナミデジタルエンタテインメント|~|
|稼動開始日|2008年6月18日|~|
//|ポイント|BATTLE MODEの戦略性強化&br()premium encoreを超えるinfinity stageの登場&br()オプション関連|~|
この記事は書きかけです。(特にギターフリークス関連の情報を求めています。)
**概要
-GuitarFreaks&DrummaniaのVシリーズ第五作目。

**評価点
-BATTLE MODEの戦略性が増した
--今作よりBATTLE ITEMが新たに追加された。
--アイテムを使用することでこれまで以上に駆け引きを行いやすくなり、戦略性が格段に向上。
--アイテムをゲットするにはBATTLEを行い、BATTLE POINTを入手し、BATTLE MODE終了時にSHOPで購入することで手に入れられる。
--楽曲もその方法で手に入れられるが…

-BATTLEイベントのBATTLE STONE争奪戦
--5色(赤、黄、緑、青、紫)のバトルストーンを集めるイベントで、プレイヤーとCPUはランダムでバトルストーンの色が振り分けられる。
--勝つと相手の持っている色を手に入れられ、アイテムや隠し楽曲を手に入れることが出来る。
--負けても奪われることはないので、実質デメリットがないイベントといえる。
--というか、参加しないとBPで購入する羽目になるが、あまりにもその消費量が激しいので参加した方が得。

-オプション関連
-DMではMIRRORが初代以来の復活となった。
--スキルは半減するが、それでもやりこむ要素は増した。
-GFは超上級者向けのRISKY、SHUTTERが搭載。
--特にRISKYはHAZARDの代用であるため、緊張感を持ってプレイすることができる。RISKYは4,2,1と設定することが可能。
--またRISKYはHAZARDと違い、GFの空弾きミスは発生する。
---以上より2chではRISKYのあるV5は神作といった議論が起こった。

-HYPER RAMDOMの搭載、LIGHTの代わりにAUTO NECK、AUTO PICKの搭載
--GFはHYPER RAMDOM、AUTO NECK、AUTO PICKが新たに搭載
--HYPER RAMDOMで半ば無理譜面にすることができ、一部上級者はこれを使っての動画も挙げている。
--AUTO NECK、AUTO PICKは使用するとスキルはゼロになるものの、譜面に慣れるためには最適なオプションと言える。
---特にAUTO NECKの存在は後々重要なところで使用することになる。

-GRAND PRIXモードの健在
--前作より数は減ったものの、それでも飽きさせないイベントが収録。
--アーティスト系、スキル系、コマンド系、トライアル系、セレクト系などに分かれるものの、特にコマンド系は超上級者仕様であるため、初心者から超上級者まで楽しめる要素はある。

-premium encoreの演出が最高
--premium encoreの担当はあさき。あさきの別名義で「鬼姫」や「Die Zauberflöte」(但し小野秀幸、TOMOSUKEも参戦)を最終ボスで担当しているが、あさき単独名義でpremium encoreを担当するのは初。
--ちなみに楽曲は「A.DOGMA」。楽曲、ムービー共に完成度、質が非常に高く、Vシリーズ総じての最高のpremium encoreの楽曲といっても過言ではないくらいの盛り上がりを見せている。特に選曲画面は今作より、背景が動くタイプに変更されたため、臨場感をより高くし、非常に盛り上げる要因となった。
--また楽曲名を逆にするとAm God A(あさき)となる。これは全くの偶然で、2chで大いに話題となった。
--ちなみに今作はpremium encoreはこれで終了。と同時にheadlinerの称号も手に入りこれで終わりかと思いきや…

-premium encoreを超えるINFINITY STAGEの登場。
--ある特定条件を満たさないと出現しない。
(出現条件)
--e amusement passがないと話にならない。
--スペシャルステージを全てクリアする。
--A.DOGMAをどの難易度でもいいので解禁させる。
--EXTRA LV10以上でないと出現しない。
(出現概要)
--スペシャルステージをクリアするにはEXTRA RUSHの旧曲のEXTRA曲を選択し、SPECIAL STAGEをどの難易度でもいいのでクリアすること。
--スペシャルステージの進出条件はGFDM共にPERFECT率95%。
--しかし、一番の鬼門がV3のSPECIAL STAGEである、「MODEL FT2 miracle version」である。出現だけならまだしも、これをクリアするのは一番の鬼門。なぜならこの曲だけEXTREMEしかなく、超高難易度であるため上級者ですらクリアするのは難しい。
---が、GFは今作搭載されたAUTO NECK/PICKを使うことでクリアは格段に簡単になる。
---問題はDM。一応HH+CY+BPをAUTO化できるものの、難易度は高く、スペシャルステージを全部クリアする最大の壁となっている。
--スペシャルステージをクリアし、かつ「A.DOGMA」を解禁させた状態でEXTRA STAGEに入ると、解禁したレベルのA.DOGMAがEXTRA STAGEに出現。これを選択し、GFは98%(EXTRA LV13では96%)、DMは96%(EXTRA LV13では94%)以上のPERFECT率をとると、INFINITY STAGEに進出できる。
--INFINITY STAGEの楽曲はRock to Infinity。今作のサブタイトルがラスボス曲となった。担当は今作のシステムサウンドを担当している千本松仁。A.DOGMAに比べるとシリアス面は欠けるものの、演出面の盛り上げは非常によく、楽曲もテーマに沿った感じに完成されていて、まさにラスボスにふさわしい曲、演出となった。これで終わりかと思いきや…

-ENDINGが登場
--勿論INFINITY STAGEをクリアしてこその恩恵ではある。担当はあさき。FOR THE FINAL。まるで最終作のような曲調とクリップもスタッフロールがついていることから、本当にV5で終わりかというような議論が生んだ。演出面がここまでいいシリーズはこの作品が一番である。
--稼働当初はあまりに更新が遅く、更新がないと駄作という議論があったものの、SHUTTERやRISKY、BATTLE MODEが搭載されて以降は盛り上がりが強くなった。
--何よりEXTRA RUSHの完成度が高かったのも一つの理由としてあげられるだろう。


**賛否両論点および問題点
-Pretty GのBASS譜面
--行うとフリーズし、進行不可能になるという致命的なバグ。
--その後再販されたが…
---次作のV6で削除という復活して削除という不遇な扱いだった。

-GF側は前作以上に低難易度でもオルタが登場するようになった。
--始めた当初は低難易度でのオルタはあまり見られないため、詐称と感じるケースが少なくなかった。
--今ならV4以前ではこういった譜面が少なかったことから、低難易度のオルタの登場は中級者にとってはいい練習台にはなったと思うが…
--それを考慮してもGF側の難易度詐称はひどいと言えばひどいが。少なくともVやV2よりはマシ。

-ゴーイングマイウェイのロケテ譜面が削除
--ロケテ版ではGFのデフォルト曲初の99という驚愕の難易度で登場。しかし、タイピを連想させる運指オルタがひっきりなしに襲いかかり、上級者でも閉店という前代未聞のムズさであり、2chやニコニコ動画で話題となった。
--しかし、あまりにも難しすぎたのか、製品版では運指オルタ地帯が2連地帯に代わり、ロケテ譜面ではなくなった。一応一部はロケテ譜面の面影は残しているが…
--ちなみにこのロケテ譜面はRock to Infinityの赤BASSで使用されている。
//余談だがXG3のロケテにも登場。Pノーツまで加わり、凶悪性は更にパワーアップしたものの、結局製品版では登場せず。

**総評
--今作のEXTRA RUSHの完成度は凄く、A.DOGMAの出現から一気に盛り上がったという。
--前作とは異なり、今作の分岐アンコールも重要性を持ち、これが真の最終ボスに直結することもサプライズの要因である。
--何よりENDINGの存在も大きかったと言われる。
--BATTLE MODEの戦略性が増したことは勝負の駆け引きを熱くさせたという結果を生んでいる。
--オプション関連も強化され、上級者の飽きを感じさせないシステムとなった。
//評価についてはまだ不明なので変わるかもしれません。

**その後
これで終わりかと思いきや、次回作のV6が登場。版権曲はカバーを含め、今まで以上に豪華であること、何より新コンポーザーの伊藤賢治、浅田靖の登場は大きい。そして、GRAND PRIXの代わりにQUEST MODEというⅡDXに似た認定試験制度も導入するなどのテコ入れを図ったが、今作の盛り上がりに対し、物足りないシリーズとなってしまった。[[詳細>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1732.html]]