「キングダム ハーツ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

キングダム ハーツ - (2013/01/11 (金) 04:36:40) のソース

*キングダム ハーツ
【きんぐだむ はーつ】
|ジャンル|アクションRPG|&amazon(B00005V8XI) |
|対応機種|プレイステーション2|~|
|発売・開発元|スクウェア|~|
|発売日|2002年3月28日|~|
|定価|7,140円|~|
|廉価版|アルティメットヒッツ&br()2005年9月8日/2,940円|~|
|>|>|CENTER:''[[キングダム ハーツ シリーズリンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/805.html]]''|
#contents
----
**概要
-ディズニーとスクウェアのコラボレーションによるアクションRPG。
-発売前はスクウェアに他社の版権を使用したキャラクターゲームの制作経験がほとんど無い事やディズニーキャラとファイナルファンタジー(FF)キャラが共演するという想像もつかない内容、キャラクターデザイナーの野村哲也が初めてディレクターを務めることから賛否を呼んだ。

**評価点
-シリーズ通しての特徴である爽快感溢れるアクション。
--操作は非常に分かりやすく単純だが、油断するとあっさり味方が死に掛けるため常時気を抜けない戦闘が楽しめる。&br()それでいてアクションゲームが苦手な初心者にも受け入れられるようなちょうどいい難易度になっている。
-PS2初期の作品でありながらグラフィックも非常に良く作りこまれており、ディズニーアニメをそのまま3DCGにしたかのように豊かな動きをする。
-声優が非常に豪華。ほとんどがオリジナルのディズニー映画の吹き替えを担当した方々である。そのため、ディズニーアニメをそのまま動かすような感覚で楽しむことが出来る。もちろんオリジナルキャラも手は抜いていない。
-ストーリーは、ディズニーキャラと共演するという微笑ましさを感じる前情報からは想像も出来ないほどシリアスで奥が深く、かつ軽く流していても分かりやすい内容になっている。
--ストーリーの内容は人の心の中にある光と闇を中心にしているのだが、その根底にあるものは友情であるということが露骨な描写を決して行わずに自然に体現されており、泣いたという人も決して少なくない。
--各ディズニーキャラのバックグラウンドも、全く違和感無く全部まとまりきっていることも評価が高い。
-宇多田ヒカルの歌う主題歌「光」も非常に人気が高い。 
-下村陽子によるBGMも高評価。そして、そのBGMの素晴らしさを存分に生かしている演出のうまさもストーリーを引き立てている。
-主人公のソラなど、本作のオリジナルキャラクターも人気が高い。

**賛否両論点
-一部微妙に構造が把握しにくいマップがある。
-ディズニーの顔であるミッキーマウスがエンディングにしか登場しない。しかも後ろ姿だけで、「ミッキー」という名前すら出てこない。
--後のシリーズでは登場回数が増え、原作では考えられないアクションをする。
-FFキャラが出ているが、シナリオに絡むくらいで一切パーティには加入しない。
--ディズニーキャラでは出来難い役割をFFキャラがになうという形になっている((当初エアリスは『パラサイト・イヴ』のアヤの予定だったらしい。本作でエアリスを演じた坂本真綾はのちにアヤも演じる事になる))。ゆえに本作と原作では性格の異なるキャラもいる((例えばユフィは、原作のような厚かましさは無い))。
--ゲスト出演するFFキャラはVII・VIII・Xのキャラのみ。ディレクターが過去にデザインを担当したキャラに留まっている。
--続編にはファンの要望に答えてVI・IXのキャラが登場したものの無理にゲスト出演させたような形となり、あまりいい結果は生まなかった。

**不評点
-カメラワークが悪く3D酔いが起きやすい、人によっては相当に激しくプレイが困難になることも。 
-操作性が若干悪く((大抵のアクションゲームではジャンプボタンの左側に攻撃ボタンがあるが、本作では異なる))、特に視点変更時が場合によってはちょっとイライラする。
-隠し要素が非常に少ない。1周すればお腹いっぱいになってしまうような感じもやりこみ派にはちょっときついものがある。
--この点は後述の『ファイナル ミックス』において改善された。
-セーブポイントへ行かなければセーブどころか中断もできない。
-難易度が低い。
--序盤こそ苦戦する場面はあるが、ある程度進むとほとんど苦戦しなくなる。その頃になると回復アイテムが空気に。
-フィールドの壁の付近などでは、カメラの位置がソラに急接近して、視界の大部分がソラの姿で隠れてしまう場合がある。

**総評
-FFキャラとディズニーキャラが共演するという内容は発売前はとても想像もつかないような内容であったため、激しく賛否に分かれていた。
-だが実際は爽快感満載でありながら奥の深いアクション、大変高評価なBGMと主題歌、文句なしに豪華すぎる声優陣、ディズニーらしさを生かしながらもディズニーという子供向けのイメージを離脱した奥の深いながらもわかりやすいストーリーも好評をはくし、現在でも人気のシリーズとなった。
-キャラクターゲームとしては異例のヒット作であり、まさに今作は文句なしでディズニーゲーム最高峰と断言していい作品であろう。ディズニーファンには絶対にお勧めできる作品と推すファンも多い。
-ただし、3D酔いが酷い人にとっては拷問となる可能性もあるのでそれだけは注意。

**余談
//COM関連はCOMの記事ができたのでそちらを参照。
-ゲームをパロディにした同人誌は多数あるが、本作を扱った物はディズニーの著作権に対する異様過ぎる姿勢によって印刷会社には断られてしまう。KHオリジナルキャラもディズニーが権利を所有している。

----
*キングダム ハーツ ファイナル ミックス
【きんぐだむ はーつ ふぁいなる みっくす】

※オリジナルとの相違のみ記載する。
|発売日|2002年12月26日|&amazon(B00006L42L)|
|定価|通常版:7,140円&br()プラチナリミテッド:9,240円|~|
|廉価版|アルティメットヒッツ&br()2005年9月8日/2,940円|~|

-FFシリーズなどでいうインターナショナル版。音声は英語(日本語字幕)になり、いくつかの追加要素を加え、難易度も選択できるようになった。
-主題歌は「Simple and clean」。「光」と違い歌詞が英語になり、編曲も若干違う。
-追加要素は全体的に好評であり、年末商戦期に発売されたこともあって売り上げにも大きく貢献した。
--ただし、本作で追加された隠しボスであるFFVIIのセフィロスとの戦闘後に、同作のクラウドとセフィロスが一騎打ちするイベントが若干流れる。&br()これに対しては「物語・主人公とも全く絡まずに、勝手に二人だけで盛り上がっている」と当時一部では批判もあった。
---ただ、クラウドの本編での活躍が少ないどころか全く無かったため、活躍が見たかったファンもいたことを注記しておく。でも相手がセフィロスじゃ意味無いような…。
---次作から声が強まってくる、本シリーズでのFFキャラクターの表現に対する批判の兆候とも取れる。
-カメラの向上
--調整された感じはするものの相変わらずカメラワークが悪い。
--カメラとソラが近寄りすぎている時は、ソラおよびソラの後ろに隠れているキャラなどのグラフィックが消えるようになった。
---これによりフィールドの視認性は向上したが、ソラ以外のキャラや敵の飛び道具なども消えてしまうため、カメラの問題を完全には解消できていない。