竹屋さんの情報

2007年8月1日

発言者:ふうこ


調べると疑問がわいてきました~。
竹材屋さんの情報です。
青竹を洗って使うが一番腐りにくいそうです。美観は6ヶ月くらいは持ちそうです。
変え時は5年くらい。竹の色はすっかり落ち、腐食します。
竹材は木材に比べると腐食も早く、屋外見物としての例は竹垣などが主です。
日本での竹材利用は防腐に関してなど、まだまだ研究中だとか。。
長持ちを考えると土壁や石壁がよかったりするような、でも竹は使いたいような。
5年後の修復や、多用途に使う空間として維持することなど、パーマカルチャー的には
どうするといいのでしようか?
雨さらしも腐食を早めると思います。屋根みたいなのつけたほうが良いのか?
折角なら少しでも長く、しっかりした物を建てたいな~と思います。
ふくちゃんが会った大工さんは竹とか得意ですか?聞けそうだったら何か情報を得られると良いですね。知識をお借りしたいかもです。
竹材防腐塗料 蜜蝋ワックスhttp://www.roomkit.com/shop/goods_10005_129.html



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年09月14日 11:30