上田勇(公明・神奈川6区)
公式サイト
Twitter
Facebook

上西小百合(維新→無所属・比例近畿)
公式サイト
ブログ
Facebook

(2015・4)橋下氏、所属議員に辞職要求=本会議欠席後の旅行問題視-維新
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015040101086
維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は1日、同党所属の上西小百合衆院議員(比例近畿)が体調不良を理由に3月13日の衆院本会議を欠席しながら、
2日後に旅行に出掛けたことを問題視し、上西氏に議員辞職を求めた。
橋下氏は市役所で記者団に「休んで治ったからすぐ旅行だなんて、そんななめた態度は国民が許さない」と語り、上西氏を厳しく批判。
「普通なら身を引くべきでしょうね。辞めた方がいいと思いますよ、あの人」と辞職を促した。

(2015・4)上西衆院議員を除籍=本会議欠席「品位汚した」-維新の党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015040500002
維新の党は4日夜、大阪市内で党紀委員会を開き、同党所属の上西小百合衆院議員(比例代表近畿ブロック)について、
2015年度予算案を採決した衆院本会議を体調不良を理由に欠席しながら、その前日に飲食店を渡り歩き、党への信頼を損なったとして、上西氏の除籍を決定した。

(2015・8)小倉智昭、上西議員をバッサリ「ズレてる」維新幹事長「バカのやることは知りません」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150804-OHT1T50031.html
フリーアナウンサーの小倉智昭(68)が4日、MCを務めるフジテレビ系情報番組「とくダネ!」(月~金曜・前8時)に生出演し、4月に維新の党を
除名された無所属の上西小百合衆議院議員(32)がセクシーなフォト自叙伝「小百合」を発売することに「時期というものを考えて」と疑問を呈した。

(2017・9)上西小百合氏、衆院選不出馬へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092200802&g=pol
無所属の上西小百合衆院議員(比例近畿)は22日、臨時国会冒頭で衆院が解散された場合、総選挙に立候補しない意向を固めた。同氏の事務所が明らかにした。
野党統一候補としての出馬を目指していたが、環境が整わないためという。

上野賢一郎(自民・滋賀2区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook

浮島智子(公明・比例近畿)
公式サイト
Twitter
Facebook

梅村早江子(共産・比例北関東)

(2016・2)麻生財務相 消費税率引き上げは確実に実施
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160222/k10010418221000.html
(前略)この中で、共産党の梅村早江子衆議院議員は来年4月の消費税率の引き上げについて、「かつて、2度にわたり引き上げる内閣はなかった。
国民の負担増を行う内閣だと自覚はあるのか」とただしました。
これに対し、麻生副総理兼財務大臣は「消費税を導入した竹下元総理大臣も、そのあと税率を引き上げた方も退陣しており、
『2回引き上げたら退陣は間違いないだろう』
と聞かされて、2回目の大臣を引き受けたので、よく分かっている」と述べました。そのうえで、麻生副総理は「今後とも世界に誇れる社会保障制度、
国民皆保険などを、次の世代に引き渡していく責任がわれわれの世代にあるし、国際社会からの信認を確保するため、財政の立て直しをきちんと示す姿勢も必要だ。
10%への引き上げを確実に実施していく必要がある」と述べました。

浦野靖人(維新→おおさか維新・比例近畿)
公式サイト
Twitter
Facebook

(2015・8)提案を受けるのか受けないのかという結論さえも出せない執行部を率いているのは松野代表。本来党をまとめなければならない幹事長という役職の
人間が党を混乱させる結果を招いたのだから、党はもう空中分解するしかなくなったのではないでしょうか。その幹事長を指名したのも松野代表。
柿沢幹事長の進退だけの話ではもうなくなってしまった。幹事長の身勝手を許し、擁護してきた人間も責任は重大だ。
https://www.facebook.com/yasuto.urano/posts/868751906539516?pnref=story

(2015・9)民意は安保法制賛成という事。争点にしたのは野党野合連合だったけど。さて、言い訳でも眺めよう。
山形市長に自民・公明など推薦の佐藤氏 http://s.nikkei.com/1ONysWl
https://twitter.com/uranoyasuto/status/643082858681073665

(2015・10)とうとう所属していた国政政党を除籍された模様。というのは党紀委員会も開かれず、何の手続きもされず、ただただ両議院懇談会
(総会かも。案内すらこなかった。)で決めた様だ。大阪で維新を始めた時の様にまた一からやけど、頑張ろう。
https://twitter.com/uranoyasuto/status/654560957209817088

漆原良夫(公明・比例北信越)
公式サイト

(2015・4)恒久法、事前承認不可欠=公明・漆原氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015041600383
公明党の漆原良夫中央幹事会長は16日午前の記者会見で、自衛隊の海外派遣を随時可能にする「国際平和支援法」(恒久法)の国会承認について、
「例外なき事前承認(が必要)だ。一番大きな争点になっており、わが党は事前承認をずっと訴え続ける」と述べ、派遣に際しては国会の事前承認
が不可欠との考えを示した。

(2015・5)安保法制、十分審議を=公明・漆原氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2015052300216
公明党の漆原良夫中央幹事会長は23日、安全保障関連法案について「安倍晋三首相は『夏までに』と言っていたが、それでは野党と話がつかない。
(国会審議の)出口は言わない方がいいし、十分に充実した審議をすることに力点を置いた話をしなければいけない」と指摘した。

(2015・9)財務省案は想定外=公明・漆原氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015091000428
公明党の漆原良夫中央幹事会長は10日の記者会見で、消費税率10%への引き上げに伴う財務省の税負担軽減案について「わが党が考えてきた内容とは異なる」
と指摘した。その上で「痛税感の緩和、経済的弱者への配慮、消費増税への国民の理解にどのくらい役立つのか検証しないといけない」と述べ、
慎重に対応を判断する考えを示した。

(2015・9)軽減税率は与党公約=公明・漆原氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015092400350
公明党の漆原良夫中央幹事会長は24日午前の記者会見で、消費税率10%引き上げに伴う負担軽減策について「2017年4月1日からの軽減税率導入は
自民、公明両党の共通公約として掲げ、国民から負託を得た」と述べ、再来年4月の10%引き上げと同時に、軽減税率を実現すべきだと強調した。

(2016・3)衆参同日選望まず=公明・漆原氏
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016033100449&g=pol
公明党の漆原良夫中央幹事会長は31日の記者会見で、安倍晋三首相と山口那津男代表の30日の党首会談について、「代表から、衆参同日選は
好ましくないと申し上げた(と報告を受けた)」と述べた。衆院解散について山口氏が首相判断を尊重する意向を示したことに関しては、
「従来の話を丁寧に説明されただけだ」と述べ、同日選は望ましくないとの同党の立場を強調した。

(2017・9)公明・漆原氏が政界引退へ 次期衆院選立候補せず
http://www.asahi.com/articles/ASK9V4CR8K9VUTFK009.html
公明党の山口那津男代表は26日、党役員会後の記者会見で、漆原良夫(うるしばらよしお)・党中央幹事会長(衆院比例北陸信越)が次期衆院選に立候補せず、
政界を引退することを発表した。


江崎鉄磨(自民・愛知10区)
公式サイト

(2017・8)外相に河野太郎氏=文科・林氏、防衛・小野寺氏-全陣容固まる・3日に内閣改造
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080200605&g=pol
(前略)沖縄・北方担当相に江崎鉄磨元国交副大臣(73)、国家公安委員長兼防災担当相に小此木八郎自民党国対委員長代理(52)、環境相に中川雅治参院議員(70)、1億総活躍担当相に松山政司参院国対委員長(58)、農水相に斎藤健農水副大臣(58)が内定。

(2017・8)江崎沖縄北方相、国会答弁は「役所の答弁書を朗読」
http://www.asahi.com/articles/ASK864F4ZK86OBJB001.html
3日の内閣改造で就任した江崎鉄磨・沖縄北方相(衆院愛知10区)が5日、地元・愛知県一宮市で、今後の国会答弁で立ち往生するのを避けるためとして
「役所の答弁書を朗読する」などと記者団に語った。北方領土問題について「素人。皆さんの知恵で色をつけてもらう」とも語った。

(2017・8)江崎沖北相「日米地位協定、見直さないと」異例の言及
http://www.asahi.com/articles/ASK884CLKK88UTFK00J.html
江崎鉄磨・沖縄北方相は8日午前の閣議後の記者会見で、豪州沖で米軍オスプレイが墜落した事故に関連し、「日米地位協定は少し見直さないと」と語った。
日本政府は日米同盟の根幹となる同協定の見直し方針は掲げておらず、閣僚が地位協定見直しに言及するのは異例。「閣内不一致」との批判を招く可能性もある。

江田憲司(維新→民進・神奈川8区)
公式サイト
ブログ
Twitter

(2015・2)「分党・合流」発信源は前原氏=維新代表、講演で明らかに
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015022500568
 維新の党の江田憲司代表は25日、東京都内で講演し、昨年12月の衆院選前に浮上した維新が東西に分かれた上で民主党と合流する構想に関し、
提案者は同党の前原誠司元外相だったことを明らかにした。(中略)
また、江田氏は「民主が解体、維新も解体して基本政策の下に新党をつくるならばわれわれも乗る決断をしていた」と指摘。
「民主党も覚悟を決め、独自路線で政権が取れるという甘い考えは捨てていただきたい」と強調。
民主党の岡田克也代表に対して党分裂も辞さない姿勢で野党再編に臨むよう促した。

(2015・3)NHK会長「辞めてほしい」=江田維新代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015032200160
維新の党の江田憲司代表は22日、神戸市内で講演し、NHKの籾井勝人会長の私的なハイヤー代がNHKに請求されていた問題に関し、
「個人的にはあの人は辞めてほしい」と述べ、籾井氏の辞任を求めた。

(2015・4)辺野古反対せず―維新・江田氏 首相と知事の対話期待
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015041801001642.html
維新の党の江田憲司代表は18日、那覇市で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を進める
政府の計画そのものに反対しない意向を明らかにした。「辺野古移設を否定するほど無責任ではない」と述べた。

(2015・5)江田維新代表が辞任表明=「大阪都構想」住民投票の「責任痛感」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015051800011
維新の党の江田憲司代表は18日未明、大阪市内で記者団に対し、「大阪都構想」の賛否を問う住民投票で反対が多数を占めたことを受け、
「(維新の)原点中の原点の政策が否定された。代表として責任を痛感している」と述べ、党代表を辞任する意向を表明した。

(2015・10)「現執行部の正統性と臨時党大会の不成立についての法律意見書」(郷原・清水弁護士/10月21日公表)
http://www.eda-k.net/activity/201510/20151021a.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

(2015・11)「民主解党」岡田氏に要請へ=前原、細野、江田氏が一致
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015111100942
民主党の前原誠司元外相と細野豪志政調会長、維新の党の江田憲司前代表が11日夜、東京都内のホテルで会談し、野党再編に向けて民主党が「解党」を
決断すべきだとの認識で一致した。自民党に対抗し得る野党勢力の結集を一気に進めるのが狙い。前原氏らは近く民主党の岡田克也代表に申し入れる見通しだ。

(2016・1)岡田氏は新党への道筋示せ=江田氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016012800955
維新の党の江田憲司前代表は28日、民主、維新両党の解党による新党結成に関し、民主の岡田克也代表が30日に開かれる党大会で
一定の方向性を示すよう求めた。江田氏は「党大会で解党や新党への道筋が一切示されなければ、今後の方針を(維新の)党内で議論し、
練り直していかないといけない」と述べた。都内で開かれた所属国会議員の会合で語った。

(2016・4)「無理やりTPP審議、理解に苦しむ」 民進・江田氏
http://www.asahi.com/articles/ASJ4L6Q53J4LUTFK00M.html
いまはTPP(環太平洋経済連携協定)の審議よりも、安倍総理は熊本の震災対応に専念すべきで、我々は国会審議で(首相を)拘束する
つもりはないと申し上げた。
だが政府、自民党の方から逆に「TPP審議を一歩でも前に進めたい」という申し入れがあり、開催に至った。TPP審議の特別委員会だが、
我々としては開く以上は、震災対応について多くの時間を割かなければならないという思いだ。

(2016・10)共産との政策協定に反対=民進・江田氏
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102600604&g=pol
民進党の江田憲司代表代行は26日の記者会見で、次期衆院選の野党共闘強化に向け共産党が政策協定の締結を求めていることについて、
「意味が分からない。共産党とわれわれは政治理念も基本政策も違う。共通政策はない」と述べ、反対を表明した。

江田康幸(公明・比例九州)
公式サイト

枝野幸男(民主→民進・埼玉5区)
公式サイト
Facebook

(2015・3)「復興相発言、脅しとも」民主・枝野幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASH3C646ZH3CUTFK00H.html
(2016年度以降の復興予算で、竹下亘復興相が自治体に負担を求める考えを示したことについて)政府の発言は、
ともすると脅しとも受け止められかねない。被災者が安心できるように、我々は主張し迫っていきたい。

(2015・3)「農協改革、バッシングと組織いじり」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASH3Q5S9KH3QULFA008.html
(安倍政権が進める農協改革について)「農協バッシング」と農協の「組織いじり」で、農業が良くなる因果関係はまったく説明されていない。
むしろ現場に混乱をもたらす。農業の何が良くなるかわからないことへの対応に、農協の関係者の皆さんが忙殺されるのは、
それだけでも農業に大きなマイナスだ。こうした改革もどきは許されるものではない。

(2015・4)民主・枝野氏「NHKとテレ朝、のこのこ出て行って」
http://www.asahi.com/articles/ASH4M6451H4MULFA00C.html
自民党のやっていることは、個別の報道が偏向しているんじゃないかみたいな話で、「ちょっと気にくわないから体育館の後ろに来いよ」って呼び出す
みたいなもんです。なおかつ、体育館の後ろに呼び出されたらボコボコにされるのがわかってるくせに、のこのこついて行くのもついて行くほうだという話です。
これは両方について強く批判しなければならない。のこのこついて行った方も、報道機関としての矜持(きょうじ)がない。こういうことは、きちっと
声をあげていかないといけません。

(2015・5)枝野民主幹事長、中谷防衛相発言を批判
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015052400118
民主党の枝野幸男幹事長は24日、安全保障関連法案が成立しても自衛隊員のリスクは増大しないとした中谷元防衛相の発言に関し、
「本当にリスクが高まらないと思っているなら、とんでもない事実誤認だ」と批判した。

(2015・6)高村、枝野氏が激論=「違憲でない」「法解釈不当」-安保法案・衆院憲法審
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015061100041
枝野氏は、前回の憲法審で憲法学者3人全員が安保法案を「憲法違反だ」と明言したことについて、「論理的整合性が取れないことを専門的に指摘するものだ」
と支持。「論理は専門家に委ねるべきだ。論理の問題と政治判断が含まれる問題の峻別(しゅんべつ)もできないのでは、法を語る資格はない」
と政府・与党を非難した。

(2015・6)「憲法解釈変えたら次は徴兵制ですよ」民主・枝野幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASH6P6X55H6PUTFK00M.html
憲法解釈を都合よく変えてよいとなったら、次は「徴兵制」ですよ、みなさん。徴兵制だって、集団的自衛権と一緒で、憲法に明確に(禁止と)は書いていない。
集団的自衛権は(憲法に)駄目と書いていませんが、長年の解釈で自民党自身もだめと言ってきた。いまは「徴兵制なんて考えていません。憲法違反」と、
国会で答えている。だが、「(憲法は)苦役は駄目だと言っているだけで、徴兵は苦役じゃない、名誉だ」と言い出せば、憲法違反じゃなくなる。

(2015・11)民主・枝野氏「維新との統一会派を」 年内に結成方針
http://www.asahi.com/articles/ASHCG5CM6HCGUTFK006.html
民主党の枝野幸男幹事長は14日、維新の党との統一会派を目指す考えを示した。政党は別々のままでも、国会では同じ組織にして議員数を増やすことで、
質問時間の配分など国会運営を有利にするためだ。

(2015・11)民主・枝野氏「共有できてない」 維新との早期合併否定
http://www.asahi.com/articles/ASHCJ559CHCJUTFK007.html
民主党の枝野幸男幹事長は16日、党内から維新の党と早期の合併を求める声が出ていることについて「一緒になれるような政策の共有ができていない」と述べ、
否定的な考えを示した。東京都内での講演で語った。
枝野氏は「党員、サポーターは今の党を立て直して政権を取ろうと思っている」と語り、党の自主再建を優先する考えも強調。
当面、国会で維新と統一会派を組んで連携を深める方針だ。
ただ枝野氏は「野党連携を深めていく中で、維新の党と一つになれるかもしれない」とも述べ、早期合併を求める前原誠司元代表らの勢力に一定の配慮も示した。

(2015・11)「共謀罪は論外」=民主幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015111800684
民主党の枝野幸男幹事長は18日の記者会見で、パリ同時テロ事件を受け、自民党内で浮上している「共謀罪」創設を含む法整備について、「過去3度廃案になった
共謀罪はとんでもない話で論外だ。テロ対策とか組織犯罪防止という次元を超えて、何でもかんでも共謀罪の対象にする」と述べた。
ただ、テロや組織犯罪に限定した法整備の必要性については「どうしても必要だという部分があるならば、話に応じる用意はある」と語った。(

(2015・11)民主 参院選へSEALDsに協力求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151120/k10010313201000.html
民主党など野党5党は19日、安全保障関連法に反対するグループ「SEALDs」などとの意見交換会を開き、民主党の枝野幹事長は、
来年夏の参議院選挙では与党に対抗するため野党各党で候補者の調整を進め、幅広い支持を得られるようにしたいとして協力を呼びかけました。

(2015・11)軽減税率「容認できぬ」=民主幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015112500822
民主党の枝野幸男幹事長は25日の記者会見で、消費税率引き上げ時の軽減税率導入に関し、「高所得者ほど高い物を購入するから、たくさん軽減を受ける。
到底容認できない」と強調した。自民党が軽減税率の財源捻出のため、医療費などの自己負担額を抑える「総合合算制度」の見送りを
検討していることに対しても、「低所得者にむしろ厳しい政策だ」と批判した。

(2016・3)野党5党合意「おそらくここまで」 民主・枝野幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASJ365T7HJ36UTFK003.html
参院選の勝負どころの1人区。自民党、安倍さんの進んで行く道では危ない、と思っている勢力が(与党と)一騎打ちになるという構造にしなければ
勝ち目がない。そのために、できることがあればお互いにやりましょうと、これが5党合意です。党によって、(衆院選での選挙協力など)もっといろんな
ことをこの枠でやりたいという提案はありますが、民主党として、いま合意しているのはここまでであるし、おそらくここまでだろうと思っております。

(2016・3)枝野氏「菊田氏を野党統一候補に」
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20160314241066.html
民主党の枝野幸男幹事長は13日、新発田市で講演し、野党の候補予定者が乱立している夏の参院選新潟選挙区(改選1)について、
民主党の菊田真紀子衆院議員(46)を野党統一候補とすることで調整する考えをあらためて示した。

(2016・3)民進政調会長に山尾氏=幹事長は枝野氏-27日決定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016032400299

(2017・8)前原氏、野党共闘見直し=枝野氏「小池新党」と一線-民進代表選論戦スタート
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082100547&g=pol
民進党代表選(9月1日投開票)に立候補した前原誠司元外相(55)と枝野幸男元官房長官(53)は21日午後、党本部で共同記者会見に臨み、
野党第1党のリーダーの座を争う論戦が始まった。蓮舫執行部が進めた共産党との共闘路線について、前原氏は見直しを明言。枝野氏は路線継続の意向を示した。

(2017・8)細野氏らに「刺客」を=民進・枝野氏-前原氏は言及避ける
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082200786&g=pol
民進党の枝野幸男元官房長官は22日、日本記者クラブで開かれた党代表選候補の公開討論会で、同党を離れた細野豪志元環境相や
長島昭久元防衛副大臣に対し、次期衆院選で対抗馬を擁立する考えを示した。

江渡聡徳(自民・青森2区)
公式サイト
Twitter

衛藤征士郎(自民・大分2区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook

江藤拓(自民・宮崎2区)
公式サイト
ブログ

遠藤敬(維新→おおさか維新・大阪18区)
ブログ
Facebook

(2015・10)化けの皮がはがれてきた
http://blog.livedoor.jp/akitadog/archives/52073720.html
(前略)次の日には国会議員団のみならず、地方議員までも除籍という処分が下された。
本当に仲良く別れたいと思っていたのか それとも徹底的に戦う気だったのか不可解でならない。
前日までの行動と真逆な対応をされたことに疑念を持っています。周りからのプレッシャーなのかどうかわかりませんが…
しかし、これで我々も下がる理由が無くなったのも事実。残念だが我々も信念に基づいて行動します。

(2015・10)維新、新党組を告訴 通帳渡さず、威力業務妨害容疑
http://www.asahi.com/articles/ASHBZ5WYWHBZUTFK00Z.html
維新の党執行部は30日、橋下徹大阪市長が結成する新党に合流する東徹参院議員らが維新の銀行口座の通帳と印鑑を渡さずに党務を妨害したとして、
威力業務妨害の疑いで東京地検に告訴状を提出した。党員名簿を執行部側に渡すよう求める民事訴訟も大阪地裁に起こした。分裂騒動が司法を巻き込む事態に
発展したのは初めてで、記者会見した松野頼久代表は「党務に支障が出ている」と強調。新党組の遠藤敬衆院議員は朝日新聞の取材に
「松野氏らが何をしてこようと、全て無効だ」と反発した。

遠藤利明(自民・山形1区)
公式サイト
ブログ
Facebook

(2015・6)新設の五輪担当相、遠藤利明氏が就任へ
http://www.asahi.com/articles/ASH6S6KVNH6SUTFK015.html
安倍晋三首相は、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて新設される専任の五輪担当相に、遠藤利明衆院議員(65)=山形1区=を充てる方針を固めた。
遠藤氏は衆院当選7回で、現在は自民党スポーツ立国調査会長。文科副大臣などを歴任したスポーツ政策通で知られる

(2015・7)新国立競技場、現計画の推進強調 五輪相「経緯を国民に説明」
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071401001493.html
遠藤利明五輪相と下村博文文部科学相は14日午前、参院内閣、文教科学両委員会の連合審査会で、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる
新国立競技場の建設について、現行計画通りに進めると重ねて強調した。

(2015・9)遠藤五輪相、下村文科相の責任論示唆 新国立競技場問題
http://www.asahi.com/articles/ASH9J67D6H9JULFA03K.html
遠藤利明五輪担当相は16日に出演したラジオ日本の番組で、新国立競技場の建設問題をめぐる文部科学省の検証委員会について、「こういう人の責任が
あったと明確にすると思う。たぶん、その人は『じゃあ、もうそのポストは次は就きません』となると思う」と述べた。責任論が浮上している下村博文文科相や
競技場の建設主体である日本スポーツ振興センター(JSC)の河野一郎理事長の再任は難しいということを示唆したものとみられる。

(2015・10)遠藤五輪相、野球くじ「難しい」 巨人投手の賭博問題
http://www.asahi.com/articles/ASHB641HFHB6ULFA00B.html
遠藤利明五輪担当相は6日午前の閣議後会見で、プロ野球・巨人の福田聡志投手が野球賭博行為に関わっていた問題について、
「スポーツの尊厳を踏みにじる大変卑劣な行為」と批判した。そのうえで、超党派のスポーツ議連がスポーツ振興くじ(toto)の対象に
プロ野球を加えることを検討していることについて、「こんな事態を受けて、なかなか今の段階では難しいだろう」と否定的な考えを示した。

(2016・2)遠藤五輪相、口利き疑惑を否定=一部報道は「事実誤認」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016020400269&j4
遠藤利明五輪担当相は4日午前の衆院予算委員会で、外国語指導助手(ALT)の派遣会社の創業者から献金を受け、ALT派遣事業への国費投入に向けて
文部科学省への口利きを行ったとする一部報道について「記事は事実誤認に基づくもので大変遺憾だ」と否定した。維新の党の松野頼久代表への答弁。
最終更新:2017年09月26日 15:49