菅義偉(自民・神奈川2区)
公式サイト
ブログ
Twitter


(2015・2)枝野民主幹事長「疑問点ただす」=菅官房長官「問題ない」-西川農水相献金問題
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015021300440
菅義偉官房長官は閣議後の記者会見で、西川氏から電話で事情を聴いたと説明した上で、「落選中(の献金)で
補助金交付の事実を承知しておらず、取材を受けて返金した。まったく問題はない。予算審議にも影響はない」と述べた。

(2015・2)「言論自粛」当たらぬ=有識者の懸念声明に-菅官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015022400769
菅義偉官房長官は24日の記者会見で、過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件をめぐる政府対応への批判を自粛する風潮が強まっているとして、
有識者ら有志が懸念の声明を発表したことについて、「国会や言論界でさまざまな立場から自由闊達(かったつ)な意見表明が行われている」
と述べ、懸念は当たらないと指摘した。

(2015・2)「慰安婦像相いれず原告と連携」官房長官
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150225/k10015728691000.html
菅官房長官は午前の記者会見で、アメリカに住む日本人らが、いわゆる従軍慰安婦の問題を象徴する銅像の撤去を裁判で求めていることについて、
「像の設置はわが国の立場と相いれない」として、原告の関係者らと緊密に連携を取って対応していることを明らかにしました。

(2015・3)菅氏「自衛隊も軍隊の一つ」 首相の我が軍発言巡り
http://www.asahi.com/articles/ASH3T3TZKH3TULFA00T.html
菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、安倍晋三首相が20日の国会質疑で自衛隊を「我が軍」と答弁したことをめぐり、
「自衛隊は我が国の防衛を主たる任務としている。このような組織を軍隊と呼ぶのであれば、自衛隊も軍隊の一つということだ」と述べた。

(2015・6)安保関連法案、違憲との指摘はあたらない=菅官房長官
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0OK0MC20150604
菅義偉官房長官は4日午後の記者会見で、安全保障関連法案について「違憲との指摘はあたらない」との認識を示した。
衆議院憲法審査会での参考人質疑で、有識者から「憲法9条に明確に違反している」などの意見が出されたことを踏まえた発言。

(2015・6)官房長官、具体名挙げず 「合憲見解の学者 たくさんいる」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060602000137.html
菅義偉(すがよしひで)官房長官は5日の記者会見で、集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案を合憲とする憲法学者が
「たくさんいる」と発言したことに関し、具体的な学者名を記者団に問われ、挙げなかった。

(2015・7)官房長官「強制労働を意味しない」 世界遺産登録
http://www.asahi.com/articles/ASH763S9GH76ULFA00C.html
菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、登録にあたり、日韓の間で焦点となった「徴用工」をめぐる表現について、
「我が国代表団の発言は強制労働を意味するものではまったくない」と説明。

(2015・9)辺野古埋め立ては正当=菅官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015091000437
菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設阻止に向け、同県の翁長雄志知事が名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を
取り消す構えを示していることについて、「慎重に県の職員が審査した上で、だいぶ時間をかけて判断したので瑕疵(かし)はない」と述べ、
一連の手続きの正当性を強調した。

(2015・9)翁長沖縄知事の演説に「違和感」=菅官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015092400396
菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、沖縄県の翁長雄志知事が、国連人権理事会で米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設への
反対を訴えたことに関し、「各国の人権および基本的自由の促進を主な任務とする国連人権理事会で、沖縄の米軍基地をめぐる問題が
扱われたことには強い違和感を持っている」と述べた。

(2015・11)臨時国会見送り「憲法違反ない」=菅官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015111700397
菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、年内の臨時国会召集を見送る政府の方針を野党が憲法53条違反だと批判していることについて、
「召集時期は憲法に規定されておらず、内閣に委ねられている。憲法に違反することはない」と反論した。

(2016・3)辺野古承認取り消し、沖縄知事に是正指示へ 菅長官表明
http://www.asahi.com/articles/ASJ373SWWJ37ULFA012.html
菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画をめぐる代執行訴訟の和解に基づく手続きを、
同日のうちに実施することを明らかにした。
菅氏によると、石井啓一国土交通相は是正指示を出す。移設先の同県名護市辺野古での埋め立て承認を取り消した、
翁長雄志知事の処分の撤回を求めるものだ。

(2016・4)赤枝氏は発言説明を=菅官房長官
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041400697&g=pol
菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、自民党の赤枝恒雄衆院議員が貧困対策に絡み、女性への偏見と受け取られかねない発言をした問題について、
「政治家は自らの発言に責任を持ち、説明することが極めて大事だ」と述べた。

(2016・4)「原発、現状において停止する理由ない」 菅官房長官
http://www.asahi.com/articles/ASJ4J732WJ4JUTFK00J.html
稼働中の川内原発あるいは玄海原発、伊方(原子力)発電所、島根(原子力)発電所、これについても、それぞれの基準がどういうことに
なっているかは常に確認をしながら、最大の注視ははかっているが、今の現時点において、今回の地震によって、基準値よりもはるかに
下回っているので、現状において停止する理由はない。

(2016・4)菅長官「大震災級に該当せず」 消費増税巡り
http://this.kiji.is/95364881998659586
菅義偉官房長官は20日の記者会見で、熊本、大分両県を中心に相次ぐ地震に関し、来年4月の消費税率10%への引き上げを再延期する条件には、
当たらないとの認識を示した。安倍晋三首相が条件に挙げた「東日本大震災級の事態」に該当するかを問われ
「そうした状況ではないと判断している」と述べた。

(2017・8)外相に河野太郎氏=文科・林氏、防衛・小野寺氏-全陣容固まる・3日に内閣改造
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080200605&g=pol
(前略)政権の骨格である麻生太郎副総理兼財務相(76)と菅義偉官房長官(68)は留任。4月に就任した吉野正芳復興相(68)、公明党の石井啓一国土交通相(59)も続投する。経済再生担当相には茂木敏充政調会長(61)を充て、新たな看板政策「人づくり革命」も担当させる。

(2017・8)自著での主張も記憶にない? 菅官房長官「知らない」
http://www.asahi.com/articles/ASK884VHNK88UTFK00K.html
菅氏は野党時代の2012年に出版した『政治家の覚悟』(文芸春秋)で、「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。
その作成を怠ったことは国民への背信行為」と記していた。
加計問題で国家戦略特区ワーキンググループの議事録の公開に応じる姿勢を示さない菅氏に対し、朝日新聞記者がこの部分を読み上げ、
「これを本に記していた政治家は誰かわかるか」と尋ねたところ、「知らない」と答えた。

菅原一秀(自民・東京9区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook

(2015・2)野党の一部は鬼の首をとったように、元首相までもが、ピケティ論をふりかざし、現在の格差が生じたのは
アベノミクスの失敗だと。では、そこで問いたい。
この2年間、どのような経済政策、どのような金融政策を取れば、有効求人倍率が22年ぶりに1.1倍になり、賃金が2%上がり、
失業率が5.9%から3.5%に下がるのか、倒産件数が1万件を下回るのか?
もちろん、実質賃金が上がることが大切だ。しかし、名目では確実に増えている。
http://ameblo.jp/isshu-sugawara/entry-11984883122.html

(2015・2)親の所得の格差が教育の機会や学力の差になるようなことがことはあってはならない。
そこで文科省としても奨学金の拡充をはかる。
まず、今回の当初予算にも盛り込まれているが、大学生のための有償の奨学金を無償のものにシフトする。新たに約1.9万人がその対象となる。
高校生の奨学金も大幅に予算を増やし、従来の有償の奨学金に加え、親の所得に応じて給付型(返済しなくていいタイプ)の奨学金にする。
http://ameblo.jp/isshu-sugawara/entry-11987364132.html

(2015・8)70年談話をめぐって
http://ameblo.jp/isshu-sugawara/entry-12059981825.html
当時の今日的状況で領土拡大や植民地化を進めたことで被害国があるなら、それは戦勝国だろうが敗戦国だろうが侵略と認めるべきである。
しかし、これからは必要以上の謝罪をすることは不要。
これまで天皇陛下のお言葉も含めて4回謝罪している。そして、その都度、植民地支配をした国に戦後補償をしてきた。
これまでの50年、60年の節目において謝罪をしてきた史実は継承しつつも、これまで以上のお詫びは不要だ。

(2016・3)ご報告
http://ameblo.jp/isshu-sugawara/entry-12145004108.html
週刊誌報道に関して、お騒がせ致しておりますことにお詫びを申し上げます。
記事のタイトルにあるようなことは、言うはずもなく、思ったこともありません。
週刊誌側からの質問書に、3年前に「子供を産んだら無理」と発言をしたのか?と、その女性の知人の伝聞による問いに対し、書面にて
「言うはずがありません」と答えました。ところが、タイトルは「子供産んだら女じゃない」となっており、これは印象操作としか考えられません。
また、小生は平成12年から独身であります。また、その女性についても質問書に対し、相手のプライバシーもあるのですべてを話しませんでしたが、
独身でした。にもかかわらず、タイトルに「愛人に暴言」となっており、愛人とは誰をさすのか理解できません。

助田重義(自民・比例北信越)

鈴木克昌(民主→民進・比例東海)
公式サイト
Facebook

(2017・9)民進・鈴木克昌氏、政界引退へ 小沢一郎氏の側近
http://www.asahi.com/articles/ASK9N75PNK9NOIPE02H.html
民進党の鈴木克昌衆院議員(73)=比例東海=が、次期衆院選に立候補せず、政界を引退する意向を固めたことが、関係者への取材で分かった。
家族の体調などを理由にしているという。愛知14区の後継候補には、鈴木氏の秘書を擁立する見通しという。

鈴木馨祐(自民・神奈川7区)
公式サイト
ブログ
YouTube

鈴木俊一(自民・岩手2区)
公式サイト

(2017・8)外相に河野太郎氏=文科・林氏、防衛・小野寺氏-全陣容固まる・3日に内閣改造
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080200605&g=pol
(前略)また、地方創生担当相に梶山弘志元国交副大臣(61)、五輪担当相に鈴木俊一元環境相(64)が内定した。

(2017・8)ガソリン代、3年で1400万円=鈴木五輪相の収支報告
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080901255&g=pol
鈴木俊一五輪担当相(衆院岩手2区)が代表を務める資金管理団体「清鈴会」が、2013~15年の3年間にガソリン代を計1412万円支出したと
政治資金収支報告書に記載していたことが9日、分かった。鈴木氏の事務所は「7人が政治活動に車を使用した」と説明しているが、
高額過ぎるのではないかとの見方も出ている。

鈴木淳司(自民・比例東海)
公式サイト
ブログ
Facebook

鈴木貴子(民主→無所属・比例北海道)
公式サイト
ブログ
Facebook

(2015・2)たしかに今は、「死刑執行停止」「拘置停止」の決定のため、お姉さんと自由に暮らすことが出来ていますが
しかしながら、検察が即時抗告をしたために未だに「死刑囚」の身であります。
静岡地方裁判所は決定の理由について、第二次再審請求で弁護側から提出されたDNA鑑定の証拠などを「新規性の要件を満たす」
「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」に該当するとしました。
また、袴田さんに死刑判決が出された決定打とされる証拠品も「(捜査当局による)ねつ造の疑いを生じさせる」という判断まで下しています。
にも関わらず、検察側は「不服」として再審決定の取り消しを求めて今も取り組んでいます。(中略)
明日は、議員会館の中で「えん罪究明に関する勉強会」が開催されます!私も、皆さんと一緒になって取り組んでいきます。
http://ameblo.jp/takakosuzuki/entry-11993824682.html

(2015・9)鈴木貴子衆院議員の秘書逮捕=口論で男性投げ傷害容疑-警視庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091200017&g=soc
路上で男性を投げ倒し肋骨(ろっこつ)骨折などの重傷を負わせたとして、警視庁大崎署は11日、傷害容疑で民主党の鈴木貴子衆院議員(29)の公設秘書
赤松真次容疑者(41)=東京都品川区西五反田=を逮捕した。同署によると、「男性にけがをさせた認識はありません」と容疑を否認している。

(2016・1)新党大地と衆参選挙協力を 首相、自民幹部に指示 民主・鈴木氏の離党視野
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0229091.html
安倍晋三首相が、夏の参院選や次期衆院選での新党大地との全面的な選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことが分かった。
複数の政府・自民党関係者が29日、明らかにした。大地の鈴木宗男代表が4月の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙で自民党公認候補の
支援を表明したことを受け、継続的な連携が可能と判断した。選挙協力に向け、自民党側は鈴木氏の長女貴子衆院議員(30)=
民主党北海道副代表=に離党を促し、次期衆院選で自民党公認候補とすることも検討している。

(2016・2)民主・鈴木氏「党の姿勢に疑問」=野党系候補支援に否定的
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2016021100356
自民党が引き抜きを検討している民主党の鈴木貴子衆院議員(比例北海道)は11日、4月の衆院北海道5区補選に無所属で出馬する同党道連常任幹事の
池田真紀氏について、「全面的に支援することは自分自身納得がいかない」と述べた。その理由を「今の野党第1党たる民主党の姿勢に
大きな疑問を持っている。今の共産党にくみする民主党に仲間入りした思いはない」と説明した。札幌市で記者団の質問に答えた。 

(2016・2)鈴木貴子議員の自民入り、宗男氏「前向きに検討」
http://www.asahi.com/articles/ASJ2F4WR5J2FUTFK009.html
地域政党「新党大地」の鈴木宗男代表は13日のテレビ東京の番組で、民主党から比例北海道ブロックで当選した長女の鈴木貴子衆院議員の自民党
入りについて、「民主の中で(貴子氏に)期待している人もいるが、それ以上に安倍晋三首相が将来性について注目されていることがありがたい」と語り、
本人の意向を踏まえた上で前向きに検討する考えを示した。

(2016・2)鈴木貴子氏が民主離党表明 共産との統一候補に反発
http://this.kiji.is/75811680902481401?c=39546741839462401
政治団体「新党大地」の鈴木宗男代表の長女で、民主党の鈴木貴子衆院議員(比例北海道)は26日、記者会見し、同党からの離党を表明した。
4月の衆院北海道5区補欠選挙の対応で、民主党が共産党と統一候補擁立で合意したことに反発。「信念に基づき決断しなくてはならない」と理由を述べた。
これに先立ち幹事長宛ての離党届を提出した。当面は無所属で活動する見通しだ。

(2016・3)鈴木貴子氏の除籍決定=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2016030100680
民主党は1日の常任幹事会で、離党届を提出した鈴木貴子衆院議員(比例北海道)について、「有権者を混乱させ、党の信用を失墜させる重大な反党行為だ」
として、離党届を受理せずに除籍(除名)処分とすることを決定した。鈴木氏が比例代表選出であることから、議員辞職を勧告することも決めた。

(2016・3)「自民・和田氏を応援」 鈴木貴子氏が言及 衆院道5区補選
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0245952.html
民主党を除籍(除名)された鈴木貴子衆院議員(30)=比例道ブロック、新党大地代表代理=は13日、釧路市内で会見し、4月の衆院道5区
(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙で、「自民党が公認する和田義明氏を応援する」と発言した。新党大地は和田氏を推薦しているが、
鈴木氏自身が対応を明言したのは初めて。

鈴木隼人(自民・比例東京)
公式サイト
ブログ
Facebook

鈴木憲和(自民・山形2区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook

鈴木義弘(維新→無所属→改革結集の会→民進党→無所属・比例北関東)
公式サイト
ブログ
Facebook
YouTube

(2015・10)離党記者会見
http://ameblo.jp/suzuki-yoshihiro/entry-12091074776.html
離党届を出す決断までの経緯や松野執行部に対する考え方など、矢継ぎ早に質問を受けました。
松野執行部に正当性がないと判断したことや、離党や会派離脱を速やかに認めて頂くことを希望していることと、
今後当面の間無所属で活動することを表明いたしました。

(2017・9)民進、笠氏ら3人除籍=刺客検討も共倒れ懸念
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091900796&g=pol#cxrecs_s
民進党は19日の常任幹事会で、先に離党届を提出した笠浩史衆院議員(神奈川9区)ら3人を同日付で除籍(除名)処分とすることを決めた。
前原誠司代表が率いる新体制の発足直後の離党届を「反党行為」と認定した。衆院選で対抗馬を擁立することも検討しているが、共倒れの恐れもあり慎重に判断する。除籍となったのは、笠氏と後藤祐一氏(神奈川16区)と鈴木義弘氏(比例北関東)の両衆院議員。

(2017・9)民進除籍の鈴木氏、新党参加意向【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092600614&g=pol
民進党を除籍された鈴木義弘衆院議員(比例北関東)は26日、埼玉県越谷市内で記者会見し、小池百合子東京都知事を代表とする新党「希望の党」に参加し、
衆院選に埼玉14区から立候補する意向を表明した。


関芳弘(自民・兵庫3区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook
YouTube

瀬戸隆一(自民・比例四国)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook
YouTube


薗浦健太郎(自民・千葉5区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook

園田博之(次世代→太陽→次世代→自民・熊本4区)
公式サイト

(2015・1)次世代園田氏、太陽の党に移籍 自民復党へ布石
http://kumanichi.com/news/local/main/20150109001.xhtml
園田氏は自民党県連や後援会の幹部らに「合流後はすぐに無所属となり、自民党に復党したい」と伝えた。

(2015・4)次世代、太陽と合併へ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700902&g=pol
太陽は、昨年12月の衆院選前に所属議員が離党し休眠状態にあったが、今年1月1日の政党交付金支給の基準日に園田氏が在籍したことで、
政党助成法上の政党要件が復活していた。合併により、太陽への交付金の権利は次世代が引き継ぐ。

(2015・6)園田氏復党へ最終調整=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015060300804
自民党の茂木敏充選対委員長は3日、熊本市で記者会見し、次世代の党の園田博之氏(衆院熊本4区)の自民党への復党に関し「相当調整は進んでいる。
秋の臨時国会前にはそういった形を取っていきたい」と述べた。園田氏は、2010年4月に自民党を離党したが、
同党熊本県連と良好な関係を維持しており、昨年12月の衆院選では、同県連の推薦を得て当選した。

(2015・9)平沼氏、近く自民復党へ 園田氏も次世代から
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092401002011.html
自民党は次世代の党の平沼赳夫党首(衆院岡山3区)と園田博之衆院議員(同熊本4区)を近く復党させる方向で調整に入った。
自民党幹部が24日、明らかにした。党紀委員会の手続きを経て、近く決定する。
平沼氏は次世代へ既に離党届を提出し、15日に自民党岡山県連に復党願を出した。県連は復党を認めるよう求める要請文を自民党本部へ送っている。
次世代は離党届を受理する方針だ。

(2015・10)平沼、園田氏の復党了承=木原氏処分、3カ月に軽減-自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015100200642
自民党は2日、党本部で党紀委員会(山東昭子委員長)を開き、平沼赳夫、園田博之両衆院議員の復党を了承した。また、党紀委の席上、谷垣禎一幹事長は、
若手議員の勉強会で報道機関への圧力を求める発言が出た問題に関し、木原稔衆院議員の役職停止処分を1年間から3カ月間に軽減し、既に期間
を満了したと報告した。 
最終更新:2017年09月27日 10:10