菅義偉(自民・神奈川2区)
公式サイト
ブログ
Twitter




(2021/7)首相“フリーター支援 社会保障制度見直し検討” ラジオ番組で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210704/k10013119031000.html
新型コロナウイルス対策をめぐり菅総理大臣は「FM NACK5」のラジオ番組で、フリーターの人たちを支援するため、
社会保障制度の見直しなどを検討する考えを示しました。

(20217)菅首相、酒提供の飲食店巡る要請撤回を陳謝「私からもおわび」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210714-OYT1T50119/
菅首相は14日午前、西村経済再生相が新型コロナウイルス対策として酒の提供を続ける飲食店との取引停止要請などを撤回したことについて、
「多くの皆様方に大変ご迷惑をおかけしたことについて、私からもおわび申し上げたい」と陳謝した。

(2021/7)首相、バブル方式「できると思う」 バッハ会長にも指摘
https://www.asahi.com/articles/ASP7H66FVP7HULFA02Z.html
東京五輪・パラリンピックで来日した大会関係者の一部が、一般人との接触を避ける行動制限(バブル方式)を守っていないと指摘されている問題で、
菅義偉首相は15日、記者団に「IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長に強く指摘をした。(バブル方式は)できると思う」と述べた。

(2021/7)何を聞いても「安心・安全」 本紙など3社の異なる質問に同じ答え 首相会見の書面回答
https://www.tokyo-np.co.jp/article/117219
政府は16日、菅義偉首相の8日の記者会見で指名されなかった報道機関が、会見後に提出した質問に書面で回答した。本紙は東京五輪に関し、
新型コロナウイルス緊急事態宣言下で、国民の健康を危険にさらすリスクを冒してまで開催する意義を尋ねた。首相は一部競技の無観客開催などの対策を挙げ、
「対策を徹底し安心・安全な大会の実現に取り組む」と従来の主張を繰り返し、意義については答えなかった。

(2021/7)菅首相、新型コロナ感染拡大に「ようやく出口」 IOC総会で
https://jp.reuters.com/article/pm-suga-olympics-ioc-idJPKBN2EQ03K
国際オリンピック委員会(IOC)は20日午前、都内のホテルで総会を開き、菅義偉首相は冒頭あいさつで
「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」と述べた。

(2021/7)菅首相 “五輪 やめること簡単 挑戦が政府の役割” 米有力紙で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013151771000.html
東京オリンピックの開催をめぐって、菅総理大臣はアメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで
「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。

(2021/7)首相、憲法改正「挑戦したい」 コロナ収束後に、月刊誌で強調
https://nordot.app/792220151704469504
菅義偉首相は26日発売の月刊誌「Hanada」9月号のインタビューで、憲法改正を巡り、自民党が党是として掲げる自主憲法制定の方針に
変更はないと強調した。自衛隊の明記や緊急事態条項の新設など、同党の改憲4項目に言及しながら「新型コロナウイルスに打ち勝った後、
国民的な議論と理解が深まるよう環境を整備し、しっかり挑戦したい」と述べた。

(2021/7)黒い雨訴訟、上告を断念 首相表明、救済策早急に
https://nordot.app/792293884533686272?c=39546741839462401
広島への原爆投下直後に降った「黒い雨」を巡る訴訟で、一審に続き原告全員に被爆者健康手帳の交付を認めた広島高裁判決に関し、
菅義偉首相は26日、上告断念を表明した。内部被ばくを含め広く被爆者認定すべきだとの同判決が確定する。
上告期限が28日に迫る中8月の終戦76年を前にした政治決断。

(2021/7)菅首相 五輪「中止の選択肢ない」 東京のコロナ感染、最多の2848人も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/119736
菅義偉首相は27日、東京都で新型コロナウイルスの新規感染者が2848人と過去最多になるなど感染が拡大する状況でも
東京五輪は中止しないと明言した。官邸で記者団から「中止の選択肢はないのか」と問われたのに対し、「人流も減っているし、そこはない」と否定した。

(2021/7)首相、小此木氏を全力応援 横浜市長選で支持固め
https://nordot.app/793254087509475328?c=39546741839462401
菅義偉首相は29日発行のタウン誌で、8月22日投開票の横浜市長選に出馬する小此木八郎前国家公安委員長(56)を
「全面的かつ全力で応援する」と明言した。首相が小此木氏支援を公言するのは初めて。自民党市連は一部が現職林文子市長(75)の支持に回る
分裂選挙となっており、首相は自らの発言で小此木氏の支持固めを図った形だ。

(2021/8)“重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210802/k10013176831000.html
新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、菅総理大臣は、関係閣僚会議で、重症患者や重症化リスクの高い人には、必要な病床を確保するとともに、
それ以外の人は、自宅療養を基本とし、症状が悪化すれば、すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。

(2021/8)菅首相、入院制限方針を撤回せず「理解してもらいたい」
https://www.asahi.com/articles/ASP846SBQP84UTFK013.html
新型コロナウイルスの感染者が急増する地域で入院を制限する政府の新方針をめぐり、自民党内からも撤回要求の意見が出ていることについて、
菅義偉首相は4日、首相官邸で記者団に「今回の措置は必要な医療を受けられるようにするためで、理解してもらいたい」と述べ、撤回しない考えを示した。

(2021/8)菅首相「原爆の日」あいさつ 「核兵器ない世界実現…」読み飛ばし
https://mainichi.jp/articles/20210806/k00/00m/010/106000c
菅義偉首相は6日、「原爆の日」を迎えた広島市中区の平和記念公園であった平和記念式典のあいさつで
「核兵器のない世界の実現に向けて力を尽くします」などと誓う部分を読み飛ばした。

(2021/8)五輪「感染拡大につながっていない」と首相
https://nordot.app/796200504697094144
菅首相は、新型コロナウイルス新規感染者数の急拡大について「国民の人流は五輪前から増えておらず、
五輪が感染拡大につながっているという考え方はしていない」と述べた。

(2021/8)首相、長崎の原爆式典遅刻を陳謝 「トイレが理由」と関係者
https://nordot.app/797640618802872320
菅義偉首相は10日、長崎市で9日に開かれた長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に1分遅刻したことを陳謝した。
「少し前に会場に着いていたが、結果的に時間管理上の問題で遅刻してしまった。心からおわび申し上げたい」と説明した。
バイデン米大統領との電話会談後、官邸で記者団の取材に応じた。政府関係者は、トイレに立ち寄ったのが理由だと明かした。

(2021/8)首相、安倍氏式辞をほぼコピペ 追悼式、加害や不戦は盛り込まず
https://nordot.app/799556376661475328
菅義偉首相が就任後初めて臨んだ全国戦没者追悼式の式辞は、歴代首相が触れてきたアジア諸国への加害と反省に一貫して
言及しなかった第2次安倍政権のスタイルを踏襲した。中でも、初めて「積極的平和主義」の言葉を盛り込んだ昨年の式辞と、
構成や表現がほとんど変わらなかった。

(2021/8)首相「薬の量、十分確保」 コロナの抗体カクテル療法
https://nordot.app/799886037432467456?c=39546741839462401
菅義偉首相は16日、新型コロナウイルス患者の重症化防止に効果がある抗体カクテル療法に関し
「政府として、薬の量は十分に確保している。全国に拠点を整備する中で、重症化を何としても防いでいきたい」と述べた。

(2021/8)菅首相、二階幹事長交代へ 衆院選は10月17日で調整
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z7HPSP8ZUTFK01Z.html
菅義偉首相は次の衆院選を前に、自民党役員人事を行う検討に入った。二階俊博幹事長は交代させる方向だ。
また、衆院選については、解散権を行使せず閣議決定で衆院選の日程を決める任期満了選挙案が浮上。
10月5日公示、同17日投開票を軸にした調整が行われている。

(2021/9)首相、9月中旬解散意向 党役員人事・内閣改造後 総裁選先送り
https://mainichi.jp/articles/20210831/k00/00m/010/347000c
菅義偉首相は自民党役員人事と内閣改造を来週行い、9月中旬に衆院解散に踏み切る意向だ。複数の政権幹部が31日、明らかにした。
自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は衆院選後に先送りする。首相は衆院選の日程を10月5日公示、17日投開票とする案を検討している。

(2021/9)首相「解散できる状況ではない」自民総裁選の先送りも否定
https://nordot.app/805596591751462912?c=39546741839462401
菅義偉首相は1日、今月中旬にも衆院解散に踏み切るとの見方に関し「最優先は新型コロナウイルス対策だと申し上げてきた。
今のような厳しい状況では衆院解散できる状況ではない」と述べた。自民党総裁選(17日告示、29日投開票)の先送りも否定した。

(2021/9)菅首相、河野氏を要職で起用へ 石破氏処遇案も 自民党役員人事
https://mainichi.jp/articles/20210901/k00/00m/010/332000c
菅義偉首相(自民党総裁)は6日にも党役員人事、その後に内閣改造を実施する方針で、河野太郎行政改革担当相(58)を要職で起用する調整に入った。
政調会長が有力で、幹事長や官房長官も取りざたされる。石破茂元幹事長(64)を党要職で処遇する案も浮上した。
知名度が高い河野氏らを重用する「目玉人事」で、党総裁選や衆院選前の政権浮揚を狙う。

(2021/9)菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210903/k10013240781000.html
菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。
これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。

(2021/9)菅首相、河野氏支持を表明 コロナ対策「継続が大事」―自民総裁選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091700950&g=pol
菅義偉首相(自民党総裁)は17日、党総裁選で河野太郎規制改革担当相を支持すると表明した。

(2021/10)菅内閣が総辞職 1年余で幕を閉じる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211004/k10013289881000.html
菅総理大臣は、4日午前9時すぎから開いた臨時閣議で閣僚の辞表を取りまとめ、菅内閣は総辞職しました。
4日午後、衆参両院の本会議で総理大臣指名選挙が行われ、自民党の岸田総裁が第100代の総理大臣に選出され、
4日中に岸田内閣を発足させることにしています。

菅原一秀(自民・東京9区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook



(2021/6)菅原前経産相に公民権停止3年 罰金40万円、略式命令―違法寄付事件・東京簡裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062100461&g=soc
選挙区内の団体や住民に違法に寄付したとして公選法違反(寄付行為の禁止)罪で略式起訴された前自民党衆院議員、
菅原一秀前経済産業相(59)=東京9区、議員辞職=に対し、東京簡裁は21日までに、公民権停止3年と罰金40万円の略式命令を出した。

杉田水脈(自民・比例中国)
公式サイト
ブログ
Twitter


(2019/1)性差別発言ワーストは麻生氏 政治家対象に学者ら主催のネット投票
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019011002000126.html
政治家の性差別的な言動が相次いでいるのを受け、学者らの有志が特に問題があると考えた2018年中の12の発言についてインターネットで投票を呼び掛け、9日、結果を発表した。(中略)二位は、杉田水脈(みお)衆院議員(自民)が月刊誌「新潮45」八月号に寄稿した「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるのか。彼ら彼女らは子どもをつくらない、つまり『生産性』がない」(千四十五票)、三位には加藤寛治衆院議員(自民)が五月の細田派会合で発言した「必ず三人以上の子どもを産み育てていただきたい」(三百六十六票)が選ばれた。

(2019/2)「ねつ造」とつぶやかれた教授ら、杉田水脈議員を提訴
https://www.asahi.com/articles/ASM2D443DM2DPLZB00P.html
自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(51)に研究内容を中傷されたとして大学教授ら4人が12日、計1100万円の損害賠償とツイッターへの謝罪文掲載を求めて京都地裁に提訴した。杉田議員から「ねつ造」「活動家支援に科研費(国の科学研究費)流用」などと言われ、社会的評価を低下させたと主張している。

杉本和巳(維新・比例東海)
公式サイト
Twitter
Facebook

鈴木馨祐(自民・神奈川7区)
公式サイト
ブログ
Facebook
YouTube



鈴木俊一(自民・岩手2区)
公式サイト



(2021/9)岸田文雄氏の推薦人名簿 自民党総裁選
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA172SN0X10C21A9000000/
【衆院】鈴木俊一(麻生派、岩手2)、根本匠(岸田派、福島2)、石田真敏(無派閥、和歌山2)、大野敬太郎(無派閥、香川3)、加藤鮎子(無派閥、山形3)、梶山弘志(無派閥、茨城4)、鈴木隼人(竹下派、東京10)、高木毅(細田派、福井2)、土屋品子(無派閥、埼玉13)、西銘恒三郎(竹下派、沖縄4)、堀内詔子(岸田派、山梨2)、本田太郎(無派閥、京都5)、山際大志郎(麻生派、神奈川18)、吉野正芳(細田派、福島5)、渡辺博道(竹下派、千葉6)

(2021/10)岸田内閣の閣僚名簿発表 首相の就任記者会見は午後9時から
https://www.asahi.com/articles/ASPB45HCKPB4ULEI00T.html
(前略)岸田内閣の閣僚名簿は次の通り。
(中略)財務相 鈴木俊一・元総務会長(68)=麻生派

(2021/10)「森友問題の再調査考えず」 就任会見で鈴木財務相
https://nordot.app/818055008738656256?c=39546741839462401
鈴木俊一財務相は5日、就任後初めての記者会見で、森友学園を巡る財務省の決裁文書改ざん問題に関し、財務省として
徹底した調査を行ったと説明した上で「再調査を行うことは考えていない」との見解を示した。

鈴木淳司(自民・比例東海)
公式サイト
ブログ
Facebook


鈴木貴子(自民・比例北海道)
公式サイト
ブログ
Facebook


(2021/10)デジタル副大臣に小林史明氏 農水副大臣には武部、中村氏
https://nordot.app/818422732768804864?c=39546741839462401
政府は6日の臨時閣議で、岸田文雄内閣発足に伴う副大臣26人、政務官28人の人事を決めた。自民党からはデジタル副大臣に
NTTドコモ出身の小林史明衆院議員を起用。外務副大臣には鈴木貴子、小田原潔両衆院議員を、
農林水産副大臣に武部新、中村裕之両衆院議員を充てた。

鈴木憲和(自民・山形2区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook


鈴木隼人(自民・東京10区)
公式サイト
ブログ
Facebook


(2021/9)岸田文雄氏の推薦人名簿 自民党総裁選
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA172SN0X10C21A9000000/
【衆院】鈴木俊一(麻生派、岩手2)、根本匠(岸田派、福島2)、石田真敏(無派閥、和歌山2)、大野敬太郎(無派閥、香川3)、加藤鮎子(無派閥、山形3)、梶山弘志(無派閥、茨城4)、鈴木隼人(竹下派、東京10)、高木毅(細田派、福井2)、土屋品子(無派閥、埼玉13)、西銘恒三郎(竹下派、沖縄4)、堀内詔子(岸田派、山梨2)、本田太郎(無派閥、京都5)、山際大志郎(麻生派、神奈川18)、吉野正芳(細田派、福島5)、渡辺博道(竹下派、千葉6)


関健一郎(希望→国民→立民・比例東海)
公式サイト
Twitter
Facebook
Instagram

関芳弘(自民・兵庫3区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook
YouTube




薗浦健太郎(自民・千葉5区)
公式サイト
ブログ
Twitter
Facebook



(2021/7)台湾めぐる麻生氏発言 側近「対処の意思示すのが大事」
https://www.asahi.com/articles/ASP767QVRP76UTFK03X.html
麻生太郎副総理兼財務相が台湾海峡情勢が悪化した場合に集団的自衛権を行使できる存立危機事態につながる可能性に言及したことをめぐり、
麻生氏に近い薗浦健太郎・自民党副幹事長は6日、「何か事を起こすと日米が共同で対処に当たる、という意思を示しておくことが極めて大事だ」と語った。
麻生氏の発言を中国への牽制(けんせい)と位置付けた格好だ。

園田博之(自民・比例九州)
公式サイト


(2018/11)園田博之衆院議員が死去
https://this.kiji.is/434177042457248865?c=39546741839462401
最終更新:2021年11月01日 16:52