新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
乙女ゲームまとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
乙女ゲームまとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
乙女ゲームまとめ @ ウィキ
【タイトル別】
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
版権もの
全て(あ行~わ行、版権もの)
【対応機種】
現行ハード
パソコン
旧ハード
レトロハード
特定ハード専用
【条件別リスト】
発売予定の乙女ゲーム
発売済み作品一覧(1994年~2013年)
発売済み作品一覧(2014年~)
ジャンル
キーワード一覧
属性名一覧
史実キャラ一覧
廉価版
体験版
【スタッフ関係】
メーカー
出演声優
キャラクターデザイン
シナリオライター
【その他】
未作成一覧
テンプレ集
略称
関連スレの過去ログ
コメント
【リンク】
B's-LOG
Cool-B
電撃Girl's Style
任天堂 乙女ゲーム特集
OTOMEX
女主人公一般ゲームWiki
乙女ゲーム売上まとめWiki
ゲームカタログWiki
Raidoのスタッフリストアーカイブ
女主人公ゲームまとめサイト
(ミラーサイト)
Internet Archive
本日
-
昨日
-
総数
-
【更新履歴】
取得中です。
ここを編集
属性名一覧(暫定版)
暫定的なものですが、キャラクター紹介の属性欄などで使用してみてください。
勝手につけた属性も混じっていますが、ほとんどの属性名は
Ragna Archives Network
を参考にしてます。
意味がよく分からない属性があった場合は、上記のサイトの同じ属性名を調べてください。
属性名をクリックすると検索出来ますが、関係ない物を拾ってしまう事もあります。
検索結果数が多いと全て表示されません。(102件まで表示。「未表示あり」等の注意表示は出ません)
キーワードを増やし、対象数を絞ると未表示だった物もヒットします。
また、検索機能を使うと
※
ネタバレ(反転部分)も見えてしまうので注意して下さい。
性格面
女性関係
エンド・イベント関連
主人公との間柄
職業、身分、ポジションなど
外見、年齢
髪色
髪型
服装・アクセサリ
チャームポイント
能力、体質
人外
口調、口癖
主人公への呼び方
趣味、特技
その他
主人公の属性
性格面
兄貴系
:豪快で頼もしいタイプ
熱血系
:情熱的といえば聞こえがいいが、物事に熱くなりやすくて感情で動きがち
義理人情
:義理人情に厚いキャラ
ヒーロー系
:一昔前のRPGの主人公タイプ。活発で困っている人がいると助けてしまう、熱血漢(※検討中)
元気系
:活発でハキハキしているタイプ
カリスマ
:カリスマ性がある
俺様
:簡単に言えば、主導権を握りたがるタイプのこと。尊大、自信家属性を含んでいる
自信家
ドS
我儘
お子様
:実年齢は関係なく、精神的に未熟なこと。自己主張が強く、感情表現が激しい傾向にある
爽やか系
:爽やかな外見・雰囲気のあるキャラ。中身は伴っていない場合も含む。
大人
:実年齢は関係なく、精神的に大人なこと。意図的に感情を表に出さず、自分を抑える傾向にある
完璧系
:容姿端麗、頭脳明晰、スポーツ万能が揃っている人。能力的に非の打ち所のないキャラクター
王子様系
:能力も高くて容姿端麗、優しくて紳士的な人
紳士
温厚
:優しくて穏やか、滅多に怒らないタイプ
和み系
:一緒にいると和んでしまうような、おっとりした人
おおらか
微笑み
:よく微笑みを浮かべているキャラ。
物腰柔らか
礼儀正しい
:『礼儀正し』で検索
楽天的
世話焼き
社交的
いい人
:いい人そうに見えて本当にいい人。またはいい人に見えなくても本当はいい人。
優しい
抑制系
:なんらかの理由で主人公への気持ちを押し殺す人
応援系
:抑制系の一種。(自キャラルートで)自分の気持ちを隠して、主人公と他の人との仲を取り持とうとする人
フレンドリー
:ゲームスタート時点から主人公に友好的に接してくれる。(恋心を抱いている場合は該当しない)
明るい
ムードメーカー
わんこ系
:ここでは主人公への好意を隠さず懐く、純真な大型犬系キャラのこと。恋心あり・なしどちらも含む。
おバカ
ミーハー系
:流行に敏感でそれらに弱いタイプ(※検討中)
甘々
エロ系
:積極的すぎるというか、セクハラとも取れる言動or行動をするキャラ
女好き
ナンパ系
女性慣れ
:女性の扱いに慣れている
翻弄系
:主人公を翻弄するタイプ
一途系
:主人公をずっと想っていること。恋愛感情とは限らない。
主人公に恋心
:最初から主人公に恋愛感情を抱いている
主人公至上主義
過保護
:ここでは主人公に対して過保護なこと。
一目惚れ
:主人公に一目惚れしたキャラ
初恋
:主人公が初恋相手
硬派
純情
照れ屋
奥手
:恋愛に慣れておらず、なかなか行動に移せないタイプ
純粋
:他人を疑うことを知らず、何でも信じてしまう人
堅物
:真面目で融通がきかず、冗談が通じないタイプ
真面目
常識人
ツッコミ系
:会話の中でのツッコミ役になることが多いキャラ
苦労人
:仕事や人間関係などで骨を折っている人
無口
無表情
:感情がほとんど顔に出ない、あまり表情が変わらないタイプ
無愛想
クール
:冷静さを失わないタイプ。ドライと違い、情に薄いわけではない
ドライ
:情に薄く、感情をほとんど表に出さないタイプ
冷酷
:非情な面があるキャラクター
潔癖症
人嫌い
ダウナー系
:人付き合いに消極的で、他人と関わらないようにしている
女嫌い
:『女性が苦手』も含む
シニカル
:皮肉屋
毒舌家
口が悪い
二面性
:異なる正反対の性質を持っていたり、裏表があること
腹黒
:二面性の一種。黒い部分を隠し持っていること
猫かぶり
嘘つき
守銭奴
策士
ツンデレ
クーデレ
:ツンデレのひとつ。クールな態度からデレに移行する
ヤンデレ
:狭義の「主人公を想うあまり、病んでいく」ケースのみ適用
ヤンデル
:主人公に関係なく最初から壊れているキャラ
ツンツン
:最後までデレを見せないこと
直球系
:主人公への好意をストレートかつクールに(決して照れないで)表現するキャラ。『素直クール』ともいわれるが、ここでは『素直』や『クール』属性の誤検索回避のため直球系とする。
嫉妬
:よく嫉妬したり、嫉妬に関する印象的なイベントがある
独占欲
:独占欲の強いキャラ
鈍感
:他人の感情の変化に鈍い、肝心なことに限って気づかないタイプ
ロマンチスト
変人系
ミステリアス
:神秘的な雰囲気が漂うキャラのこと
飄々
:飄々としたところがあるキャラ
気分屋
不思議系
:掴み所がなく、何を考えているのか分からないタイプ。変人系より話が通じる
天然系
ナルシスト
ヘタレ
M系
おとなしい
怖がり
:幽霊や怪談が苦手なキャラクターにのみ適用
無気力
:やる気がなく怠惰気味な人
一人芝居
:自覚的に別人(双子など)を演じていること。自分以外に成りすますという意味で猫かぶりとは別。
オカマ
:女性的な仕草、思考で男性を恋愛対象として見ている。あくまで女が好きな場合は対象外。
マザコン
:母思い含む
シスコン
:姉、妹思い含む
ファザコン
:父思い含む
ブラコン
:兄、弟思い含む
上へ
女性関係
彼女持ち
:ゲームスタート時に彼女がいること
既婚者
:ゲームスタート時に結婚済み、あるいは結婚している風に見えること
既婚歴
:現在奥さんはいないが結婚した事がある、またはそれを匂わせる描写がある。離婚・死別など。
子持ち
:自分の子供がいること
女性遍歴
:過去の女性関係(元カノ、遊び、片思い等)を匂わせる等の描写がある。
女性関係
:ゲーム開始後の女性関係を匂わせる等の描写がある
脇カプ
:攻略対象が主人公以外の女性キャラと結ばれる、またはそれを匂わせる描写がある
別キャラに恋心
:ゲームスタート時、主人公以外の女性に恋愛感情、もしくはそれに近いものを抱いている
面影
:主人公に別の人間を重ねて見ている
女性関係全般
:上記女性関係のどれかに当てはまる。
上へ
エンド・イベント関連
バッドEDのみ
:不幸な結末しか用意されていない
離別
:バッドEDの一つ。両想いではあるが離別するEDしか用意されていない(死別除く)
死別
:バッドEDの一つ。主人公か攻略対象のどちらか、または両方が死亡するEDしか用意されていない(行方不明含む)
非恋愛
:恋愛(両想い)といえるEDが存在しない
殺害
:攻略対象が主人公を殺すEDがある
監禁
:攻略対象が主人公を監禁するED・イベントがある
上へ
主人公との間柄
(※このカテゴリは主人公の~をつけないと誤検索しやすい)
主人公の兄
主人公の弟
主人公の父
主人公の従兄弟
幼なじみ
:紹介文で主人公以外の幼馴染と区別の為、『幼なじみ』としている
主人公のお隣
:家や部屋が隣
同居人
:一緒に住んでいる他人。家族はゲームスタート時など、突然できた場合のみ含む
育ての親
再会系
:幼い頃に会ったことがあり、数年度に再会した人。一方しか覚えてない場合も適用
上級生
下級生
クラスメイト
同級生
:ここでは同期生(同じ学年)という意味で使う。同じクラスの場合はクラスメイト
同僚
主人公の恋人
:ゲーム開始時に主人公の恋人
元彼
婚約者
:許嫁含む
主人公の主
:主人公が仕える相手
主人公の師匠
従者
:主人公の従者
教え子
:主人公が受け持つ生徒
主人公の敵
:主人公と敵対関係にある相手
前世
:前世で関係していた
年上
:主人公より年長者であり、年の差について気にする描写がある
年下
:主人公より年少者であり、年の差について気にする描写がある
上へ
職業、身分、ポジションなど
生徒会長
委員長
転入生
留学生
他校生
不良
小学生
中学生
大学生
:大学院生含む
その他学生
:小中高・大学以外の学生。短大生・専門学生など。ファンタジー設定の学生や、学生という事以外不明な場合なども含む。
見習い
:見習い、修行中など
御曹司
:裕福な家庭や社会的地位のある家庭などの息子
外国人
医者
校医
:保険医も含む
医療関係
:医者以外の医療関係全般
教師
:校長、理事長含む
軍人
戦闘関連
:軍人のように国家に所属してはいないが、何らかの戦闘に関わる仕事。傭兵、自警組織、賞金稼ぎなど
警察官
護衛
執事
使用人
外仕事
:屋外が主となる仕事全般。大工、運転手など。
組織トップ
:会社の社長など、何らかの組織のトップ
サラリーマン
作家
:小説家、漫画家など
情報関連
:新聞記者、情報屋など
発明
:発明家、発明好きなど
研究系
:研究職、あるいは研究に携わっている者。学者など。
職人
:何らかの職人、あるいはそれに近い仕事
芸能人
:芸能界に籍を置いていること。アイドル、俳優、タレントなど
バンド
:バンドのメンバー。アマ、プロは問わない
接客業
商人
料理人
:パティシエ含む
芸術家
社会人
フリーター
君主
:国王、皇帝など
王子さま
:紹介文での誤検索回避や『王子様系』との検索区別のため『王子さま』とする
補佐官
:ここでは君主や組織トップの補佐を主な仕事とするキャラを指す
貴族
騎士
剣士
魔導師
:魔導士、魔術師(士)、魔法使いなども含む
聖職者
:僧侶、神官も含む聖職全般
旅人
:旅行者、冒険者、流浪人など
忍者
暗殺者
:
※
仕事の性質上、暗殺者である事自体が
ネタバレ
になるキャラが多いので注意!
マフィア
犯罪関連
:犯罪者、犯罪組織の一員など
謎の人物
:人外含む
上へ
外見、年齢
ショタコン
:小学生以下。ショタ系と検索区別のためショタと略さない。
ショタ系
:中学生以上の年齢ながら、外見がショタ風
おじさん系
:年齢に関わらず、見た目がおじさんといえるキャラ
中性的
:見た目で性別が判断しづらいキャラ
10才未満
:人外などで、生まれてから10年未満のキャラも含む
10代前半
:年齢が10~14歳のキャラ
15歳
|
16歳
|
17歳
|
18歳
|
19歳
20代
:キャラが多いため全ては表示されません
20~22歳
23~25歳
26~29歳
20歳
|
21歳
|
22歳
|
23歳
|
24歳
|
25歳
|
26歳
|
27歳
|
28歳
|
29歳
30代前半
:年齢が30~34歳のキャラ
30代後半
:年齢が35~39歳のキャラ
40代
:年齢が40~49歳のキャラ
50代
:年齢が50~59歳のキャラ
長寿
:人外などの理由で、外見年齢以上に長く生きているキャラ。幽霊などで長く存在しているキャラも含む。
130cm台
140cm台
150cm台
|
150cm-153cm
|
154cm-156cm
|
157cm-159cm
150cm
|
151cm
|
152cm
|
153cm
|
154cm
|
155cm
|
156cm
|
157cm
|
158cm
|
159cm
160cm台
|
160cm-163cm
|
164cm-166cm
|
167cm-169cm
160cm
|
161cm
|
162cm
|
163cm
|
164cm
|
165cm
|
166cm
|
167cm
|
168cm
|
169cm
170cm台
|
170cm-173cm
|
174cm-176cm
|
177cm-179cm
170cm
|
171cm
|
172cm
|
173cm
|
174cm
|
175cm
|
176cm
|
177cm
|
178cm
|
179cm
180cm台
|
180cm-183cm
|
184cm-186cm
|
187cm-189cm
180cm
|
181cm
|
182cm
|
183cm
|
184cm
|
185cm
|
186cm
|
187cm
|
188cm
|
189cm
190cm台
|
190cm-193cm
|
194cm-196cm
|
197cm-199cm
190cm
|
191cm
|
192cm
|
193cm
|
194cm
|
195cm
|
196cm
|
197cm
|
198cm
|
199cm
2m以上
上へ
髪色
黒髪
茶髪
栗色髪
金髪
銀髪
灰色髪
白髪
紺髪
青髪
水色髪
赤髪
オレンジ髪
ピンク髪
紫髪
緑髪
メッシュ
上へ
髪型
短髪
セミロング
:肩あたりまでの長さ
長髪
:セミロングよりも長い髪を結んだりしないで、そのまま下ろしていること
坊主
ひとつ結び
:低い位置でひとつに結った髪を垂らしていること
ふたつ結び
:低い位置でふたつに結った髪を垂らしていること
ポニーテール
…髪の毛を後ろの高い位置でひとつに結った髪型のこと
アップ
:アップスタイルの略。結った髪を後ろでまとめている髪型のこと
ツインテール
:後ろも含めた髪の毛を左右二箇所、高い位置で結った髪型のこと
サイドテール
:髪の毛を左右のどちらか一箇所に、高い位置で結った髪型のこと
みつあみ
オールバック
おかっぱ
アンテナ
:前髪が一本、ピンと上方向に伸びてる毛。アホ毛とも言われる
触角
:前髪が二本、あるいは複数上方向に伸びてる毛
ウェーブ
:ワカメと言われることも
縦ロール
おだんご
上へ
服装・アクセサリ
スーツ
学ラン
:詰襟タイプの男子用学生服全般を着用している。一部のイベントシーンのみというキャラも含む
白ラン
:白い学ランのこと
ブレザー
制服
:ここでは学ラン・ブレザーを除く制服全般のこと
着物
:普段着ている服が和服(袴以外)
袴
白衣
:一部シーンも適用
鎧
コート
マント
民族衣装
:着物を除く、特定地域ならではの格好をしていること
着ぐるみ
:着ぐるみ姿になる
エプロン
女装
:女物の服装を着用する男性。一部のイベントシーンのみというキャラも含む
コスプレ
:作中、何度もコスプレをする
ヘソ出し
:へそが見える格好をしている
短パン
:ショートパンツを着用している
スパッツ
眼鏡
:常に眼鏡をかけている
モノクル
:片眼鏡
半メガネ
:特定のシーンなど「一部」で眼鏡をかけている。(検索区別のため片仮名)
サングラス
眼帯
仮面
:目だけ、あるいは目を含む部分を何かで隠している状態
マスク
:一般的には仮面と同じ意味だが、ここでは「口元だけを覆い、目は隠してない」状態を指す
ゴーグル
帽子
:常に帽子を被っている。一部のイベントシーンだけという場合は含まない
フード
バンダナ
ターバン
カチューシャ
:ヘアバンド全般含む
ヘッドホン
ヘアピン
リボン
手袋
ピアス
包帯
チョーカー
刀剣
:斧・槍・ナイフなど刃物全般含む
銃器
杖
鞭
ぬいぐるみ
:ぬいぐるみや人形を常に所持している
上へ
チャームポイント
糸目
:細目、線目とも言われる
ツリ目
タレ目
オッドアイ
:瞳の色が左右で違う
三白眼
片目隠れ
:眼帯など、別属性以外の理由(前髪など)で目が隠れている状態
両目隠れ
:帽子や前髪などで目が隠れている状態
獣耳
エルフ耳
:エルフのように尖っている耳
尻尾
翼・羽
:『翼』や『羽』単独ワードだとキャラ名と誤検索しやすいのでまとめるものとする
褐色肌
:小麦色の肌のこと
色黒
:肌が黒いこと
傷跡
刺青
:タトゥー含む
そばかす
泣きボクロ
絆創膏
ヒゲ
八重歯
マッチョ
肥満体型
上へ
能力、体質
天才
成績優秀
:成績優秀、または頭脳明晰といった設定のあるキャラ
スポーツマン
:スポーツが得意なキャラ。プロのスポーツ選手含む
トラウマ
:トラウマがあり、イベントやシナリオに深く関わる
二重人格
:複数の人格を持つこと。ここでは多重人格も含む。
演じている場合は一人芝居。別人のように性格が変わる場合は猫かぶりや二面性。
病弱
特殊能力
:不思議な力を持つキャラクター
記憶喪失
成長
:ゲーム途中、あるいはラストで著しく外見が成長する
変化
:何か別の姿に変わること
サイボーグ
:体の一部が機械。全身の場合はロボット
クローン
上へ
人外
※
人外である事自体が
ネタバレ
になるキャラも多いので注意!
獣人
吸血鬼
神様
天使
悪魔
魔王
魔族
:モンスター含む
ドラゴン
人魚
精霊
人形
ロボット
:全身を機械で作られた人工生命体。見た目が人間的かそうでないかは問わない
ホムンクルス
:魔法や何かの術で生み出された生命体。科学的なものはアンドロイドやロボット
アンドロイド
:人工生命体。ホムンクルス、ロボットどちらにも当てはまらない場合
妖怪
幽霊
:怨霊含む
宇宙人
仮想人格
人外
:上記以外の人外全般
上へ
口調、口癖
敬語
:主人公に対して敬語を使う
丁寧口調
:主人公、あるいは誰に対しても丁寧な物言いで喋る
古風口調
片言
:たどたどしい日本語で喋る
エセ外人口調
:~~デース!、アルヨ!といった喋り
関西弁
方言
:関西弁以外の方言で喋る
老人口調
:ワシとセットであることが多い
女口調
:女性的な喋りをする男性
口癖
:決まった口癖がある
…多用
:三点リーダーを多用して喋る
一人称名前
:一人称が自分の名前
オイラ
:一人称がオイラ
オレサマ
:一人称がオレサマ、俺様。性格属性との区別のためカナ
ワシ
:一人称がわし、ワシ
上へ
主人公への呼び方
お姉さん呼び
:オネーサン、おねーさん含む
おねえちゃん呼び
:お姉ちゃん含む
お嬢呼び
お嬢さま呼び
:お嬢様含む
お嬢さん呼び
嬢ちゃん呼び
:お嬢ちゃん含む
おまえさん呼び
:お前さん含む
様呼び
姫さん呼び
先生呼び
先輩呼び
くん呼び
:君も含む
上へ
趣味、特技
奏者
:楽器を嗜み、演奏しているシーンが出てくる(※検討中。名称が分かりにくい?)
弓
:弓道、弓の名手
剣道
乗馬
:乗馬が趣味。趣味でなくても主人公を乗せるシーンがある場合は適用
バイク
:バイクが趣味でよく話題に出てくる、あるいは主人公を乗せる描写がある
運動音痴
主夫
:料理や掃除など家事をこなしているキャラ
料理
:職業の料理人含む
読書
チェス
オタク
変装
:自分の正体を隠すために変装し、その変装ver.の立ち絵が出てくる(※検討中)
喫煙者
酒好き
賭博
上へ
その他
史実キャラ
(
一覧
):実在した人物をモデルにしたキャラ
元ネタあり
:実在人物ではないが、伝説や童話に登場するなど元となるキャラが存在する。神や悪魔などもこちらに含める。
双子
ハーフ
女性声優
:女性が声を担当していること
動物
:ペットや相棒など、動物と常に一緒にいる
隠しキャラ
:隠し攻略キャラ。キャラ紹介がない、あるいは攻略不可のように見えるが個別EDが存在するキャラ。
上へ
主人公の属性
明るい
前向き
元気系
勝気系
素直
しっかり者
冷静
ツッコミ系
優等生
真面目
大人しい
控えめ
優しい
ミーハー系
天然系
鈍感
平和主義
依存系
卑屈
トラウマ持ち
小学生
中学生
高校生
大学生
:大学院生含む
その他学生
:上記以外の学生。短大生・専門学生など。ファンタジー設定の学生や、学生という事以外不明な場合なども含む。
見習い
:見習い、修行中など
社会人
仕事持ち
:何らかの形で収入を得ている主人公
家事手伝い
:収入を得る仕事ではないが、家事全般をしている。(家事手伝いで収入を得ている場合は仕事持ち)
お姫様
貴族
令嬢
:裕福な家庭や社会的地位のある家庭などの娘
冒険者
抜擢
:ある日いきなり、何かの役や候補に抜擢される
容姿端麗
:ここでは美女・容姿端麗といった設定のある主人公のこと
普通
:ごく普通の女の子/女性。※「普通の」で検索設定。
特別設定
居候
逃亡者
記憶喪失
人外
史実キャラ
彼氏持ち
:ゲーム開始時に特定の恋人がいる
元彼あり
:ゲーム開始前に付き合っていた恋人がいる
ボイスあり
主人公の年齢
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳
19歳
20歳
21歳
22歳
23歳
24歳
25歳
20代
:20代と思われるが、詳細年齢不明の主人公
長寿
主人公の身長
140cm台
150cm
151cm
152cm
153cm
154cm
155cm
156cm
157cm
158cm
159cm
160cm
161cm
162cm
163cm
164cm
165cm
166cm
167cm
168cm
169cm
170cm以上
※主人公については
キーワード一覧>主人公
も参照
上へ
タグ:
子安武人
+ タグ編集
タグ:
子安武人
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「属性名一覧(暫定版)」をウィキ内検索
最終更新:2024年09月09日 20:35