Q1 ぐるたみん氏が「違法ダウンロードを行なっていない」といえる根拠の説明
(本人からの伝聞情報のみでは、信頼するに当たらないと考える。違法行為を行なっていないと言える、具体的な根拠の説明をお願いする。)
Q2 ぐるたみん氏がゲームデータ吸出しに使用した、商品名・型番。ゲームデータの起動を行ったエミュレータの名称、ダウンロードを行ったサイトの開示。
また、正規データに改造パッチが施された作品「ポケットモンスターアルタイル」の実況を行なっていた2011年5月26日の時点で、その商品を所持していたと証明できるものの提示。
Q3 本年7月28日にぐるたみん氏が行ったユーザー生放送内で、仕事の電話という名目上放送が一時停止している。この間の通話内容の開示。
(同時刻、既にゲームプレイ中のエフェクトがおかしいと騒ぎになっていたため、通話内容、放送の停止が不審に思われる。開示できる限りで構わない。)
Q4 放送終了後に本人Twitterにアップロードした「ポケットモンスターエメラルド」の画像が、本人所持・本人撮影であると証明できるものの提示。
(本人だと判別できるものが写っておらず、顔の公開もされていないため、唯一写り込んでいるフィギュア、コンポなど物品では判別できない。他者が撮影した画像を、上記電話内でやりとりを行ったと疑われているため。)
Q5 ぐるたみん氏に対して、「ゲームデータ吸出しに使用したツール」の画像をアップロードするよう要求する意見が多数あったにも関わらず
それを無視した理由の説明。
(前回「今後同様なトラブルが起きる事を避ける為」の廃棄という回答だったが、今後のトラブルを避けるためには、「ゲームデータ吸出しに使用したツールの提示が必要だ」ということを一番理解しているのも御本人だと思われる。)
Q6 ポケモン開発側であるゲームフリーク ディレクター増田順一氏が今回の騒動のTwitterでの質問に対し、
「ぐるたみんさんが違法を使用したのか分かりませんが、、違法ダウンロードをはじめ、違法ネット販売は、違法であり絶対にダメ。改ざんツール、R4などもゲーム制作を脅かすものであり、私は反対です。」と回答をされている。
ぐるたみん氏の名前を上げ、更に改ざん(正規データのエフェクトを、エミュレータにより書き換える行為、改ざん・改造の施された「ポケットモンスターアルタイル」も含まれると考える)についても遺憾であるという旨を表明されているにも関わらず、対応・表明を行なっていないのはなぜか。また今後対応を行う予定はあるのか。
Q7 御社 代表取締役社長にあたる加藤 和宏(DJ UTO)さんのユーザー生放送で
「(吸出し機を)なぜ今持っている必要があるんですかね。」
「なんでROMがそこにあって、吸出し機がそこにないと違法になるのか分からない。」
「(吸いだしたのが)今である必要性はない。2年前かもしれない。」
などと発言されたが、もし本当に「吸出しに使用するツール」を当時所持していたとして、「違法はないという説明に最も有効」なので提示するよう促す意見が多々あったにも関わらず、それを無視し廃棄を指示した理由。
Q8 ぐるたみん氏のオフィシャルブログにて、「真偽証明を行って欲しい」「きちんと対応をしよう」などという旨の、騒動に対して追求する何百何千にも及ぶコメントを、全て削除し、その後管理人によるコメント閲覧後の掲載不可判断ができる設定に変更したのはなぜか。
また今回の騒動に対し、ぐるたみん氏を疑わず、応援するコメントのみを残しているのはなぜか。
(ただし荒らし・迷惑行為にあたるコメントの削除を除く。)
Q9 ライブ会場のみでファンに対し説明を行い、それ以外に正式な説明を行わないのはなぜか。
(インターネットユーザーでもDJUTOさんの個人放送を視聴していない人は、お客様センターへの電話による説明さえも受けられないため。)
Q10 騒動の内容を全否定しているにも関わらず、その真偽証明を未だ行わないのはなぜか。
以上
最終更新:2012年09月08日 15:45