春野さくら

ヒロインらしいがキャラ人気的には割と他の女性陣に負けることでおなじみのキレるとおっかない子

疾風伝では戦闘能力もバッチリ上昇しているのだが今作ではまだまだか弱い女の子。よってこのゲームでの性能は低い

投げが他キャラと違い相手の体勢を崩すだけのものになっており、威力が低く追撃猶予が短いので注意しよう

長所

・溜めAを使ったおき攻めやフィールド制圧が強力

・牽制、暴れ、飛び込み用の技が強力で立ち回りが強い

短所

・体力が低く、下から2番目のライン

・5Bからの火力が低い

・奥義の発生が遅く、コンボに組み込めにくい



技・連弾解説

5B

発生は少し早め。5BBAが隙もなくヒット時には確認してから追撃で5BBABとする事が出来るので使っていける

2B

発生の早い下段。リーチはそんなに長いわけではないが、姿勢がひたすら低く発生が全キャラ中最速クラスなので何らかの回避で使用できることがある。ガードされると反撃確定

6B

昇龍拳めいたアッパー。6BBから追撃ができる。食らい判定が小さく、近距離でごり押すことも出来る。ガードされても自分が先に地に着くので有利な読み合いに移行できる優秀な技。ドラゴンダンス

4B

ガードポイント往復ビンタ。4BBからYキャンで追撃出来る。ガードポイント判定は短めなのでガード中の暴れには向かないが、発生、リーチ、持続は優秀で追尾性能もあるので固めからの選択肢や5Bと同じ感覚で振っていっても良い。

背後を取った時にも便利に使える。Yキャンタイミングが独特なので練習しておこう

8B

小ジャンプ蹴り上げ。一応下段すかし。よろけ効果があり後隙も大きくないので背面を取った時に使えなくももないが封印安定

JB

空中かかと落とし。他キャラの急降下しないJ攻撃と比べると持続や判定で劣るが、それでもこのタイプのJ攻撃は強い。相手の身長にもよるが着地前に出してガードさせることで大幅な有利Fを得ることができる

持続が短いことを利用してスカし投げで裏を掻くなんてことも可能

ダッシュB

振りかぶってパンチ!実際痛そうである。意外にもよろけ判定で、背後を取った時の選択肢として使える。ヒットの有無にも関わらずB派生安定だがスカっていたらA派生で

5A

連続入力で三回投げられる。ガードさせられるなら二回目の硬直が短く攻め継続がしやすい。三回目は遠距離でヒットしたときのダメージ用か

1タメはすこし上にも拡散するようになり、タメなしと同じく追加入力可能。2タメだと追加はなくなり5本の手裏剣が相手を追尾する。制圧力と固め性能が凄まじい、サクラ固有の強力な技。相手のダウン時や距離が開いた時に狙おう。相手がダウンしている時に開放すると謎挙動で地面に突き刺さってしまうので注意

2A

その場でクナイ切り上げ。踏み込まないためリーチはまるでないが貴重なYキャン対応技。コンボパーツとして

6A

一定距離を瞬間移動し振り向く。間合いを詰める目的で使うなら相手の後ろへ回りこめる位置で使わないと背中を晒してしまう

4A

当身技。発生は普通。相手の頭上へ瞬間移動する技で、硬直が全然ない。ほぼ即時で空中再行動可。なので回避手段としてはかなり強力

8A

対空手裏剣。範囲が広め

JA

対地手裏剣。三回連続で出せるので、空中制御としては強力でサクラの貴重な主力技。画面端だと三段目から5Bが繋がり、中央からでも距離次第では2Bが入る。かなりの有利Fが取れるのでダッシュから投げor打撃択にももっていける

撃つたびにベクトルが前になっていく。1段目は後ろへ飛び、2段目は垂直に、3段目で前へ少し浮いて落ちる。立ち回りで撃つ場合2段目までにしておくと不用意に接近せず済む

ダッシュA

6Aの発生を超早くした感じ。ダッシュ逃げからやっぱり便利

地R

ダッシュBとモーションは同じだがよろけと派生は無い。発生は微妙だが判定が上から振りかぶられるためジャンプ回避しづらい

空R

ハンマーパンチ。やっぱり優秀

5X

内なるサクラ。振りかぶって殴る始動技のため対空に使える・・・?リーチはそんなにない。ダメージも微妙だが演出は良い感じ

2X

怒りの内なるサクラ。5Xの発生を遅くした始動技。ダメージは出るが5BBからも繋がらないくらい発生が遅め


コンボ解説

 6BB>5BBX

 

(6BB>5BBY)>4BBY×n

 

(投げ)>6BB>5BBY>2AY×n

 


立ち回り解説

総じて飛び道具が強め。中~遠距離でチクチク削り近距離では発生が早くやられ判定の小さい6Bや2B、比較的リターンのとれるガードポイント技の4Bで追い払う感じのキャラ

火力は低く体力及びガード硬度もかなり低いので、ガードよりも回避に重点をおこう

最終更新:2019年12月09日 00:38