姉御キャラ。超かわいい。大正義朴璐美ボイスで破壊力は更に加速した
なんか知らないが中忍試験から色々あってシカマルと良い感じの関係になっており非常に腹立つ
デカイ扇を使って風を操る風遁使い。クナイや手裏剣などを吹き飛ばしてしまう性質なのでテンテンがボコボコにされた
このゲームでもその辺は再現されており飛び道具に対して風攻撃は一方的に勝ってしまう
本来はその風を利用した遠距離戦を行うキャラとして設定されていたのであろうが、面白いものでやり込みの結果扇子に乗って相手を踏みつけるキャラになっている
姿勢は低くならないが下段キック。リーチが短い。コンボはシビアだが奥義まで繋げられる。5BBBに軸移動を合わせられると反確になるので気を付けよう
こちらも5BBBにディレイを入れる事で読みが可能だがリスクは高め
姿勢ひくく下段キック。立ち回りではあまり振れない。割り込みで使おう。2BBでも2BAでもYキャンのかかる攻撃のためリターンはとれる技
ミドルキック。リーチがそこそこ長く、リターンもそりなりに大きい。ガードされていてもA派生を出すことで削りダメージを狙えるがJBで間に合ってる感は否めない
扇子を軸にキックする。すごいかわいい気がする。性能的には発生が遅め。下段には勝てる
蹴り上げキック。食らい判定が小さくなるタイミングがあるようで、暴れに使えたりする。低空JBミスでよく出ちゃう。8BBをディレイで出す出さないを読み合うことで危機回避
主力、というかこれこそがテマリ
扇子にのって空を飛ぶ技に攻撃判定がついているのだが、これを低空でやることでかなり隙が少なく着地でき、ガードなら大幅有利、ヒットなら浮いて追撃可能と素晴らしい技
低空JBはこのキャラを使うなら練習は必須(立ち回り上はもちろん、JBループのためにも)
ホラッ!というボイスを聞くかぎり発生が遅そうだが、実はボイスより先に攻撃判定が出ている。発生はかなり早い。しかも判定が超凶悪
着地後低姿勢になっているためスカった場合に最速で5Bを出せてもスカってしまうのもヤバい
実はJA後にも出すことが出来る。ゲージタメにもなるし空中再行動ってだけで凶悪。メリ込むと不利なので注意
ジャンプの種類とタイミングによって飛距離がかなり変わるのでJBループの拾いは要練習。コンボでは特にバックジャンプから出して短く着地し拾うケースが多い
ジャンプ>B入力で着地になる猶予はおそらく3フレームで、どのフレームかでヒットする位置が変わるのでガード時に有利がとれているかどうかはよく確認すること。できるだけ後半が当たった時の方が有利フレームが大きい
ダッシュサマソ。使う場面があまり思いつかないが甘いジャンプクナイに対して回避から対空出来るだろうか
風をおこし攻撃。タメる事でガード時大幅有利の技に変わる
タメないと3連発できる。2段目で止めると硬直が少ない
またこの技をはじめとするテマリの風属性の飛び道具は全て手裏剣やクナイといった忍具系の飛び道具を一方的に撃墜し無力化する効果がある
風を地面に全方位でおこす。低姿勢で判定が大きく持続が長い。変わり身狩りに使うがリターンは単発(単発としては威力は高い方)でガードされたら反確
扇子を閉じてブン殴る。痛そうである。使わない
当身技。裏回ってJBで反撃。反撃技の発生が遅く使いづらい
対空風おこし。奥義に繋ぐコンボで使ったりする。対空には遅過ぎて使えない
5Aと同じく2段目で止めるのが硬直が短い
ジャンプ風おこし。他キャラのジャンプクナイと同じ要領で使える。実はこれを出したあとでもJBを出す事ができる
相手の対空クナイを無効化するので他キャラの逃げJAよりも優秀という見方もできる
扇子を使ってスライディング攻撃。発生判定ともに優秀だがダッシュジャンプからJBすればOKともいえる
ダッシュAといっしょ。スラなので発生早めで使いやすい
一般的なハンマーパンチ
カマイタチの術。始動技が飛び道具で持続長いので奥義重ねしやすい。他の風を使う技と同じく相手の飛び道具とカチあった場合一方的にヒットする
忍法・旋風。75%消費。発生が早く、相手の攻撃空振りを見てから撃っても間に合うレベル。追撃可能でリターンが高い超高性能技
地味に削りダメージも多く拘束時間が長い特徴があるのでコンボ以外にも削りやタイムアップ狙いなどの細かい用途がたくさんある
JBループ最大。これを狙うのがテマリというキャラである。要練習(低く拾う意識をすべし)
低空JB×nは途中で変わり身されても見てから2Aできるし、そのまま低空JBを出しても回避になるため非常に優秀なコンボ
投げから安定して奥義につなぐコンボ
上手くかみ合うと2Aで変わり身を狩ることができる。
5Bから奥義まで。JBの部分はダッシュから入れても入る。やり易い方で。5A、6Bからも同様に繋がる
ひたすらに低空JBを行い、ガードなら打撃と投げの二択、ヒットならそのまま低空JBループを狙う
ワンパキャラなので対応され出した時をどうするかが大事
といっても低空JB動はかなり軌道に変化をもたせられるため、通常行との使い分けで十二分に揺さぶれる。そしてガードさせよう
風の削り性能が優秀で削り殺しも視野に入れておこう
・低空JBに対空しようとしない
・前ダッシュで低空JBを早めにガードすると、再度低空JBを撃とうとするテマリのジャンプ移行フレームに投げが間に合う。でもいくら前でガードしてもテマリ有利だし結局不利な読み合いになる。連打に自信があるならX投げ抜けが安全策
・低空JBのミスで8Bが出る場面は多い。しかし慌てて確反を取ろうとすると派生の8BBが飛んでくるので注意。8BBガード後にしっかり確反を取ろう
・変わり身後に投げを狙おうとするとJBの背面に当たるのでオススメしない
・低空JBの弱点としては、JAクナイに弱いところ。JAクナイを多めに撒き、低空JBに刺さりダウンしたところを起き攻せめしよう。
・JXをガードしたあと、攻め継続してくるテマリにビビって空中技を出したくなる所だが、JXの残りの判定に引っかかるので我慢しよう