音の四人衆のゲーマー。スパイダーマ蜘蛛の糸を使い攻撃するキャラクター
なんで腕が最初から六本あるかは不明。このゲームでは状態2で登場
蜘蛛の糸を加工して作った武器や、蜘蛛の糸を使った伸びるコマンド投げで戦うキャラクター
小技が多く工夫はそれなりに出来るが個々の技性能があまり良くない
・低空JBはノーリスクハイリターンの高性能。中距離以上からも無理矢理触りにいける優秀な技
・コンボ火力が高く安定しやすい
・4Bの姿勢が低く潜りやすい
・奥義のダメージが高い
・6Aがガー不
・2Xの使いどころが無い
・JAがクナイに比べて性能が落ちる
・地上R変わり身の発生が遅く見てから軸で避けられやすい
打点の高いパンチ。ヒット時は5BBAYから8Aでの追撃が便利
実は5B単発の硬直が短く、1段目をガードさせてからの投げと5BBの2択が強力
かなり踏み込んで下段キック。リーチは長いが発生が致命的に遅く立ち回りでは使いにくい。2BBAYから8Aがつながる
踏み込んで前キック。発生が遅くガードされた時フォローする手段もないので投げからの追撃などコンボ用に
片方の三本腕で連続パンチ。ガードされたら確反だが発生前に低姿勢になる特徴があり切り返し技としては優秀
飛び上がって踏み付けキック。下段すかしでバウンドさせるのでダウン回避されなければ追撃可能。ガードされても安全
ガードバックが大きく、JBからの投げを嫌がった相手の4Bにこれをガードさせると空振りを誘うことができる
ウェブスイング。低空で出すとテマリと同じく大幅な有利フレームが取れる。ヒットすれば浮くので追撃可能
とても強いが低空で出すのを失敗すると2枚めの画像のように大きな隙を晒し大変な事になるので注意。しかもテマリより鬼童丸の低空JBは出すのが難しい
ちなみにダッシュ中に8Bを出す感覚で入力すると簡単に低空JBが出せる
下段すかし叩きつけ。8Bより早いがダッシュAが優秀なのであまり使わない
蜘蛛の巣を吐いて飛ばす。二段タメでヒット時拘束効果が付くが判定が弱くダメージも低いため弱い
蜘蛛巣開。地面に蜘蛛の巣を展開する。ヒットすれば拘束出来るが硬直が長く設置する時間をなかなか稼げない
変わり身狩りに使えなくもない
前へ蜘蛛の糸を伸ばす。ガード不能打撃投げで追撃出来る。発生が遅いが上手く使うとおいしい
蜘蛛の糸を硬質化した蜘蛛粘金の鎧をまとう。打撃、飛び道具どちらにも反応して鎧が炸裂して防御する。Aボタンを押し続けるとチャクラを消費して構え続けることができる
成立すると硬直ほぼゼロで相手がのけぞる効果がある。発生が少し遅いため難しいが面白い技
対空版6Aのような感じ。ただしこちらはガード可能。バウンドさせる投げ技なので追撃可能。コンボに組み込むとおいしい
蜘蛛の巣を下へ吐いて飛ばす。普通のジャンプクナイのように使えるが一発だけのため判定が小さく、また微妙に硬直が長いため少し弱い
蜘蛛の糸で作った短剣二本で連続斬りかかり。リーチが長く状況もいいかなり強い技
ダッシュBのモーション。発生が遅く使いづらい
普通のハンマーパンチ。優秀
蜘蛛戦弓・凄裂。スザクと読むらしい。始動技が上から振りかぶる突進技で、対空で使えたりする。ダメージもなかなか優秀
口寄せ・蜘蛛縛り。75%消費。このゲームで最もいらない奥義かもしれない。発生が遅くコンボに組み込めないほか、ヒット時に拘束する効果があり追撃可能に見えるも実はレバガチャで抜ければ追撃不能というゴミ技である
基本。相手のゲージが溜まりそうだったら6Aを選択しよう
あまり繋ぎすぎるとダメなほか、このキャラの低空JBはかなりリーチが長いので低空JB>低空JBが難しい
通常技が軒並み微妙な性能のため、積極的に低空JBを使っていきたいが、このキャラの低空JBは難しいので気を付けよう
JBをガードさせた時は毎回投げと打撃の一方的な択を仕掛けられるので崩しには困らないだろう
Yキャンを使う場所や奥義を使う場面はかなり決まりきっているためゲージ管理は簡単。変わり身をする場合は地上変わり身は避けるようにしよう