呪印状態2になったサスケ。手の形をした羽が生えていてぶっちゃけキモい
通常サスケと大体似たような技性能を備えつつ、連弾がとんでもなく強化されている
技の揃い方が尋常ではなく、空中投げがない事を除けば「こんな技があればなあ」をほぼ全て満たしているといっていい
その豊富な技から生まれる手数は他キャラの追随を許さず、初見ではまったく対処が出来ないだろう
逆に使うならばその豊富な技を自由自在に引き出せることが重要であると言える
・崩しの手段が豊富
・JBの牽制が例のごとく強力
・JAが相手を追尾する
・4Bの対空性能が優秀。単純に奇襲にも使える
・ダッシュBをガードするとチャクラが0になる鬼畜仕様
・8Aの暴れ性能が鬼強
・2Aが変わり身対策に有効
・5B連弾の固め性能が優秀
・ダッシュAの瞬身は2連続で撃てるため揺さぶりが強い
・8Bでコンボを締める事によって安定してダメージを稼げる
・4Bにガードポイントが存在しない
・JAの発生が他キャラのクナイに比べて劣る
・2Xの使い道がバグ遊び以外に存在しない
普通の上段パンチ。連弾が豊富に存在するので把握しておこう。5BBBB、5BBBA、5BBAAなどが強力
リーチに若干の不安があるが普通に使える下段。2BBは相変わらず謎サマソだが、2BAから5Bと同じ連弾に行けるのでリターンが大幅に増加している
また2BBのサマソ派生も判定自体は通常サスケから変わらず強いので、空中行動の強い状態2では使える場面があるかもしれない
裏拳。中段判定でリーチに優れる。ヒット時の有利フレームが相変わらず長く、追撃できるため差し込みに使うのも割と有効。6BAからの連弾も優秀
ただし踏み込み部分を投げられる弱点は変わらず。気をつけよう
相手の背後頭上へ瞬間移動しかかと落とし。バウンド属性でダウン回避されなければ追撃できる。発生が早いため回避手段や確定の差し込み、判定が上から出現するため対空、飛び防止にも
ハヤブサ落とし。変わり身されない打撃投げで通常サスケと変わらず確定ダメージを出すのに重宝する
ただし相手にゲージがあると最速L変わり身から確定反撃をもらってしまうので注意
背中に生えた翼で飛行する。低空でやれば着地して隙が少なく、またそれをガードさせれば大幅有利になる。また、高めでヒット/ガードさせた場合は空中でもう一度この技を出せる
硬直は長いがめちゃめちゃ動くため反撃を受けづらい
テマリや鬼童丸より降下角度が急なため着地できる高度の幅が広く、低空JBがとても簡単で安定する。そのぶん若干発生が遅め
千鳥。通常サスケと同じパンチなのだが雷をまとっておりなんと一発ガークラ。見てから軸移動などで回避されると反撃を貰ってしまうが貪欲に狙うのも面白いかもしれない。心の隙間に
当然ガードさせれば高火力コンボが確定し状況によってはゲームが終わる。ダッシュ攻撃が最速で出る距離を掴んでおくとイケてるかも
爪で攻撃。中段で判定が強く削りもあるので割と使える。また5Bと同じ連弾にも行けるので強力
発生だけ若干遅いのでせーので振ると5Bに負けるほか、リーチ面でも5Bの方が踏み込みが長いのでうまく使い分けたい
チャクラ開放で攻撃。タメる事で攻撃範囲が広くなる。Yキャンに対応しており追撃可能。また当然全方位攻撃なので変わり身狩りにも有効
状態2のコンボを安全かつ高火力にしている要の技。発生持続硬直どれも優秀なので立ち回りで撃つこともある
攻撃判定は見えているチャクラの光より若干大きいくらい出ていてかなり大きく、また光が完全に消えるまで残り続けるほど持続が長い
火遁・豪火球の術。発生は相変わらず遅く使いづらいまま。使うなら最後の削りくらいか
翼で身体を守る当身技。翼で相手をぶっとばす技で、Yキャンに対応。追撃できる。発生が遅く、使い勝手は微妙
空中へ連続で蹴り上げていく突進。発生時に当たり判定が小さくなるタイミングがあり暴れとして使える。リターンはあまりないが空中で再行動可でリスクが少ない
極端に言えばこれだけで勝ててしまうほど凶悪
火遁の術。ホーミングして飛んでいき、空中飛び道具としてはダメージが大きい。ただし通常のクナイより硬直は長め
またクナイ等を相殺できず一方的に消火されてしまうことに注意
一定距離を瞬間移動し振り向く。1Fから無敵で硬直も全然ないのでダッシュ逃げのお供に。状態2はダッシュAAで二回瞬間移動できる
ダッシュBのモーションだが雷をまとってないのでガークラはしない通常サスケと一緒の技。発生が若干遅め、判定も小さめで硬直も長めで信頼性は通常サスケと変わらぬまま
普通のハンマーパンチ
千鳥。リーチが短く単発で使うものではないが、ダメージは凄まじいので火力が欲しいときに
火遁・豪火球の術。ジャンプして発動するが地上奥義。巨大な火の玉を発射するので制圧範囲は広いがガード可能。
この奥義同士をぶつけるととんでもない処理落ちが発生するバグがあったりして面白いがぶっちゃけ当たらないので使わない
通常サスケと感覚的には同じ。8B〆はこれ以外にも色々あるので積極的に狙おう
奥義に繋ぐなら単純に5BBからよりこちらの方がダメージは取れる
安全重視コン。安定もしちゃう。火力はそうでもないがとにかく安定して安全。このキャラは低空JBの難易度が超低いためコンボに組み込みやすい
低空JBはまず2Aで拾うと浮きが安定するのでオススメ
どの技もとにかく強力なのでその場その場で必要な技を出し、ヒット確認をして連弾を選択しよう
低空JBをガードさせさえすればこちらのターンになって押し付けも出来るので、そちらを狙うのも選択肢だ
とにかくこのキャラは基本を徹底する以上の事が出来る性能で技が揃っているので、セオリーに捉われないアドリブ力が大事
……ゴリ押してるだけでもワンチャンあるキャラではあるが