究極九尾ナルト

九尾の力が暴走した姿のナルト。疾風伝の最初の方では尻尾が増えて更に大変なことになってた

その圧倒的なチャクラによる機動力、膂力に加え、チャクラを実体化させてブン殴ったりビームにして飛ばすこともできる

このゲームでもその性能はしっかりと再現されており、圧倒的な機動力と攻撃力を備えている

流石にチャクラの自動回復までは搭載していないが、その攻撃性能でゲージはあっという間に満タンだろう

あまりに他のキャラと機動力に差があるため別のゲームをやっているとも言われ、しかも通常ナルトと同じく空投げも備えるためチートキャラとの呼び声が高い

長所

・こいつだけゲームスピードが1.5倍早い

・火力が高い

・奥義重ねしやすい

・5Bの固めとガードクラッシュ性能が強力

・空投げ持ち

・JAでダウンをとれる

・6Aのリーチがもはや飛び道具。リターンも高い

・コンボを8Aで締めることで高火力&奥義重ね確定へ持っていける

・中距離から強引に触りにいける

・姿勢が低く上段技がスカりやすい

短所

・リーチの長い技の癖が強く、5Bが届かない程度の中距離が苦手

・脳筋技が多く、器用な戦い方に向いていない



技・連弾解説

5B

基本姿勢が低いため打点が低く、爪攻撃なので判定超強い上に削れる、しかも連弾が凶悪で火力も固めもバッチリという凄まじい爪攻撃。5BBBAで一部キャラは詰んでしまうほど。割り込み技を持った相手には5BBAを使おう

5BA派生も混ぜることでかなりガードすることが怖くなる。5BAの場合は6Bと同じ連弾

2B

発生早めの下段爪攻撃。姿勢がかなり低いが攻撃判定も小さい。連弾がピーキーなのでガードされたら単発で止めよう

6B

爪で突進斬りかかり。凄まじいリーチを飛び込む上に攻撃判定がとんでもない広さで生半可な高度のジャンプではガードさせられてしまう。6BAまででヒット確認をしよう

ガードされたら6BAAA、当たっていたら6BABA。6Bのヒット硬直が長いため確認は簡単

4B

発生は普通のガードポイント。判定が強く、ガードされても自分が有利。ただし全体硬直はそこそこあるので注意

8B

爪で切り上げ。後半自分が浮くのだがその前ならYキャン可能。判定が強烈だが単発威力の高さを活かしたコンボ用途がメイン

JB

急降下攻撃。硬直が長いのであまり使わないが時折暴れとして使える。判定は強い

ダッシュB

爪で相手を放り上げる。当たれば吹っ飛び属性なのだが発生が遅いため使いづらい

5A

爪で切り裂く。判定は強いが大体の場合は5Bの方が発生が早いため使いやすい

2A

地面に潜って相手の下から攻撃。弱いがたまに回避手段になることもある……らしい。JBに派生してすこしごまかせる

6A

チャクラの腕を伸ばして攻撃。飛び道具と相殺しない(一方勝ち)ので遠距離では結構使える。硬直も少なめ。浮きが高くYキャンが効くので遠距離からコンボを始動出来る

4A

当身技。発生は普通。チャクラ開放で相手を吹っ飛ばす。適当な割り込みとかに

8A

飛び上がって相手を地球投げ。打撃投げの中でも火力はピカイチで、これでコンボを〆ると凄まじく安定する

JA

チャクラ砲。空中からチャクラの塊を放出して攻撃する。極太のビームが出るが実は判定は見た目ほど大きくない。性能的には普通のジャンプクナイみたい。ダウンをとれるのが強みか

ダッシュA

一定距離を瞬間移動して振り向く。ダッシュ逃げのお供に

地R

ダッシュBのモーション。ヒット時は追撃出来るが発生は遅めなので注意

空R

引っかき攻撃。普通のハンマーパンチと同様に使える。判定強め

5X

螺旋丸。6Bのような突進する始動技で、割と確定ポイントが多い。ダメージも凄まじく高く凶悪な奥義

2X

九尾の波動。ガード可能なチャクラの衝撃波を飛ばす攻撃で、当たると膝崩れダウンなので追撃が容易。ただしこの奥義後の追撃は変わり身が可能。あんまり使う奥義ではない


コンボ解説

5BBBY>8BY×n>8A

簡単かつダメージが稼げ、しかも起き上がりに攻めを継続出来る基本コンボ

6BABA>5X

超吹っ飛ぶので別に奥義でなくても何でも追撃出来る


立ち回り解説

近づけば5Bの発生と判定で押し付け、離れれば飛び道具に一方的に勝つ6A、リーチという概念が崩壊する6Bを振り回す凶悪な押し付けキャラ

5BBBAで一生固めてガードクラッシュを引き起こし、相手がチャクラ0になったところへ奥義を使った9割~10割のコンボを叩き込もう

最終更新:2020年01月03日 19:35