綱手

伝説の三忍の一人で五代目火影。医療忍術界の生ける伝説で実際はババアなのだがチャクラを体に蓄積し続ける秘術により若さを保っている。おっぱいが全キャラ1デカい

飛び道具のないパワーキャラで、単発火力は一級品。タメることで混乱効果(一部操作ボタンが変化する)を付与する攻撃もあり、しかもその技はタメ解除(Aボタンホールド状態でYボタン)にも対応するため実質日向家のフェイントと同じ効果を得られる

近距離で上手くラッシュを行いワンチャンスを狙うキャラで、いかに逃がさないかが重要である

長所

・フェイントを使った固めと崩しが強力

・6AYキャンのワンチャン力が凄まじい

・6A、JAのカスヒットによる無敵バグがある

・コンボを6Aで締める事によって安定した火力を取れる

・奥義重ねをしやすい

短所

・JAクナイを持っていないので浮いた時の安定行動が無い



技・連弾解説

5B

混乱状態のエフェクト

普通の上段パンチ。フェイント派生は5BBBAが使いやすい印象。またこの攻撃は最速で1段階タメを出せば地上ヒットで繋がる。5BBBBや5BBAAなどフェイントと混ぜて使いやすいもので択ろう

綱手のフェイントは日向のものと違ってあくまでタメの解除であるためAボタンをホールドしたままYを押すことを心がけないと失敗しがち

混乱効果は相手のスティック操作の前と後ろ、AボタンとBボタン、XボタンとYボタン、LトリガーとRトリガーをそれぞれ逆転するという効果。食らった時用に覚えておこう

2B

一応下段。低姿勢性能は微妙?派生は2BAAでフェイント可能

6B

少し踏み込んで肘打ち。5BBBといっしょ。判定が強い?6BAフェイント派生が展開が早く、択を素早くかけられる

4B

一歩引いてからかなり重い正拳突き。一歩引く部分が上手くハマることでかなり暴れとして使いやすいイメージ。ガードされても後ろへすっ飛ぶので避けられなければ大体安全

8B

膝で蹴り上げ。下段に対して勝てたりする上、対空として使えたりもする

JB

地上へ垂直に急降下して地面を叩き割るパンチ。綱手は飛び道具がないためジャンプクナイが無く、空中制御に困るのだがその際にコイツが便利。意外と硬直が短い

ダッシュB

ぶん殴る。フェイント派生はあるがあんまり使わない

5A

水平チョップ。5Bと並んで攻めの起点になる。5AAAと5ABAがフェイント対応。5ABAは特に相手との距離が離れにくいので択になりやすい

2A

指一本で地面をまっすぐに叩き割る。飛び道具の代わりになるが、上に判定はないため相手の地上技に対して使う技。ガードでも相手が離されるため使いやすい

6A

デコピン。打撃投げで結構減ってくれる。実践的な打撃投げYキャンコンボ(変わり身・受け身不能)が可能なのがウリだが、普通に〆としてもいい感じの技。踏み込む部分が低姿勢だったりする。ガードされたらオダブツ

4A

膝に手をおきメンチを切る当て身。発生早めで、成立すると相手の後ろへ瞬身し背面で肘をぶち込む。攻撃部分の発生が若干遅いが背面で出すためフォローが効いたり

8A

ちょっと跳び上がって飛び蹴り。飛び上がりつつすこし下がるので暴れで通ることもある。判定も強め

JA

急降下キック・・・かと思いきやフランケンシュタイナー。打撃投げ属性でガードされるとオダブツ。かっこいい

ダウン回避を怠ってダウン追撃にこれがカスヒットするとその瞬間無敵バグが発生し負けが確定するのでしっかりダウン回避をしよう

ダッシュA

ラリアット。かなりぶっ飛ぶので気持ちいいが発生が遅いし硬直も長いし・・・

地R

ダッシュBのモーション。割と上にも判定があったりするが発生に不安を抱える

空R

普通のハンマーパンチ

5X

伝説のカカト落とし。踏み込んだボディブローで始動し単発ズドン。地面が叩き割れてめっちゃ減る。かなりかっこいい

2X

忍法・創造再生。踏み込み蹴りで始動し、10秒間すごい勢いで回復し続ける。1試合1回だけ使える。かなり回復してくれる


コンボ解説

5BBBB>5BB5X

一番簡単に火力が出せるコンボ。

2BAY>6BB>5BB5X

簡単なYキャンセルコンボ。

JBY>(2BAY)>6BB>5BB5X

JBヒットから奥義までつなげられるコンボ。

投げ>(5BBY)>2BAY*n>6A

 投げからの安定コンボ。

相手のチャクラを見て75%溜まる寸前に6Aで〆ましょう。

投げ>5BBA一段階タメY>2BAY>6A

相手を混乱させることができるコンボ。

正直使わない。

投げ>6AY>2BAY*n>6A(JA)

打撃投げYキャンバグを使ったコンボ。

〆をJAに変えれば綱手無敵バグを発生させることができる。

 


立ち回り解説

ダッシュや軸など駆使して、とにかく相手に近づき打撃(5B、5A)を当てる。

ヒットしていればコンボ。

ガードされていればフェイントからの打撃と投げの択。

またはガードブレイクを狙いましょう。

置き技はJB、差し返し技は5Aが使いやすい。

最終更新:2019年12月29日 02:58