攻略の大前提となる基本的なデータを羅列する
| 高 240 | 自雷也、鬼鮫 |
| ↑ 230 |
カカシ、ガイ、再不斬、イルカ、次郎坊、イタチ |
| ↑ 225 | ロック・リー、チョウジ、カラス |
| ↑ 220 | ナルト、我愛羅、ミズキ、大蛇丸、サスケ状態2、究極九尾ナルト、覚醒ヒナタ |
| ↑ 215 | 左近、君麻呂 |
| ↑ 210 | サスケ、綱手、鬼童丸 |
| ↑ 205 | ネジ |
| ↑ 200 | シカマル、キバ、アンコ、三代目火影 |
| ↑ 195 | シノ |
| ↑ 190 | テマリ、白 |
| ↑ 185 |
サクラ、テンテン、イノ、ヒナタ、カンクロウ |
| ↑ 180 | 多由也、カブト |
| 低 140 | 赤丸 |
※シカマルはステージ中央では特殊ガードのためガードゲージが減らない
※左近は右近状態になると奥義をガード出来る
※我愛羅は地上ガードすると砂の盾を展開しガード硬度が上がる(全キャラ1硬くなる)
| 1920 | 自来也、鬼鮫 |
| 1840 | カカシ、ガイ、再不斬、イルカ、次郎坊、イタチ |
| 1800 | リー、カラス |
| 1760 | ナルト、我愛羅、ミズキ、大蛇丸、状態2、究極九尾、覚醒ヒナタ |
| 1720 | 左近、君麻呂 |
| 1680 | サスケ、綱手、鬼童丸 |
| 1640 | ネジ、カブト |
| 1600 | シカマル、チョウジ、キバ、アンコ、三代目 |
| 1560 | シノ |
| 1520 | テマリ、白 |
| 1480 | サクラ、テンテン、いの、ヒナタ、カンクロウ |
| 1440 | 多由也 |
| 1120 | 赤丸 |
このゲームは多数のステージ(31ステージ)が存在し、それぞれ広さと形が違う
そのためキャラによっては壁際でコンボを変化させないといけなかったり、壁際でないと出来ない事なども出てくる
そのためキャラによってはステージ選択が重要になる場合があり、対戦時には注意したい
ステージの形とその広さをまとめておいたので参照して欲しい
なお、ステージの広さは画面中央からの君麻呂の4B>5BB2Xのコンボダメージで測定している
全39キャラクターの本作はそのうち19キャラが隠しキャラクターなので、対戦環境を整えるのにまず解禁の必要がある
以下に解禁条件をまとめておく(任務クリア数と対戦回数ふたつの条件をもつものはどちらかを満たせばよい)
とはいえ結局のところ一番下の5人は任務からしか出ないためひたすら任務をクリアしていくしかない
| 任務クリア数 | 対戦回数 | |
|---|---|---|
| 左近 | 5 | 50 |
| 多由也 | 10 | 100 |
| イルカ | 15 | 150 |
| ミズキ | 20 | 200 |
| 赤丸 | 25 | 250 |
| 君麻呂 | 30 | 300 |
| カラス | 35 | 350 |
| 白 | 40 | 400 |
| 再不斬 | 45 | 450 |
| みたらしアンコ | 50 | 500 |
| うちはイタチ | 55 | 550 |
| 大蛇丸 | 65 | 600 |
| 綱手 | 75 | 650 |
| 三代目火影 | 85 | 700 |
| 覚醒ヒナタ | 100 | - |
| サスケ状態2 | 120 | - |
| 干柿鬼鮫 | 最強のライバルSランク ガイ | |
| 薬師カブト | 最強のライバルSランク 綱手 | |
| 究極九尾ナルト | 最強のライバルSランク サスケ状態2 | |