トップページ

新管理人へと移行しました
詳しくはこちら>アカウント譲渡要望について

編集メンバー募集中

ここはしたらばのゴジラ強さランクスレのまとめページです


現行スレッド
ゴジラ強さランクスレ16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1732268607/


過去スレッド
ゴジラ強さランクスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10354/1392622378/
ゴジラ強さランクスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10354/1402782014/
ゴジラ強さランクスレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/movie/10354/1413773324/
ゴジラ強さランクスレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10354/1470056834/
ゴジラ強さランクスレ5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10354/1492260822/
ゴジラ強さランクスレ6
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ranking/1503501438/
ゴジラ強さランクスレ7
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ranking/1515512740/
ゴジラ強さランクスレ8
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ranking/1520404956/
ゴジラ強さランクスレ9
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ranking/1529167450/
ゴジラ強さランクスレ10
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ranking/1531654548/
ゴジラ強さランクスレ13
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/sfx/1545693928/
ゴジラ強さランクスレ14
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1562514192/
ゴジラ強さランクスレ15
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/sfx/1728732844/



【参戦条件】
①東宝がゴジラシリーズの作品の怪獣または関連した怪獣として認めていることが明確である
②過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等は除く)に登場したことがある
③スマホゲー等の一時的なコラボは除く
④強さの確認がある程度容易である
⑤アニメ作品は映像化された公式作品かつ考察するための描写確認が可能(配信やメディア媒体がある)なものに限り可
※①と②はどちらか一つに当てはまってれば良いものとする

【ルール&注意書き】
①舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
②基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
③議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
④劇中の実績・描写を優先的に扱い、書籍などの資料設定、関係者コメントなどは参考として扱う。
 尚、実績・描写を優先とするが身長体重、技の温度や速度などの数値設定は否定せず
 描写による明確な優劣が判断できない際の参考情報にできる。
⑤数値や描写は現実に起こりうる威力や現象と一致しない場合が多々あるため
 比較の際やむを得ない場合を除き現実の物理法則に当てはめるのは避ける。
 また設定からでしか判断できない場合については設定を採用可能。
 設定に関しては、発言者や媒体などによってどちらを優先すべき等かは考慮される。
⑥採用する描写については「対怪獣実績、都市破壊描写」の最大描写を採用。
 ただし、戦闘中の最大描写をより優先的に採用するものとし
 戦闘中の最低描写によるマイナス補正を議論した上で決定する。
 尚、技巧に関しては最低描写も最大描写と同等に評価される。
⑧耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、各属性の耐性は
 質量階級毎に定めた基準に従うものとするものとする。>>4参照
 >>4に今後決定する基準設定を記載しテンプレとして扱う
⑨最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
⑩同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。
⑪新作の怪獣に関しては公開から二週間後まで議論禁止とする。
⑫戦闘開始距離は互いの最大射程の平均距離とする。
 尚、最大射程は近接のみの怪獣は自身の身長と同等。
 遠距離攻撃は劇中での最大射程(どれだけ長くても対地の場合地平線の範囲内を上限)とする。
⑬各耐性は以下の攻撃に対する耐久性を表す
 熱光線耐性…怪獣の放出する遠距離光線攻撃に対する耐久性。
 冷凍耐性…低温攻撃に対する耐久性。
 物理衝撃耐性…打撃や質量を伴う攻撃、爆破の衝撃に対する耐久性。
 貫通切断耐性…貫通、切断攻撃に対する耐久性。
最終更新:2024年12月24日 06:30