イチローのニックネーム

ゴキブリ

皆さんはマリナーズ球団マスコットの着ぐるみ「イチローチ鈴木(ichiroach Suzuki)」をご存知だろうか。
イチローチ鈴木は、イチローのプレイスタイルがゴキブリ(cockroach)に似ている(詳しくはバットにボールをコツンと当てて疾走する)ことから生まれたものである。
確かに、内野安打で打率をせこせこと稼ぐイチローのイメージにマッチする。

日本の大手掲示板2ちゃんねるではイチローのことを「ゴキロー」や「ゴキブリ」と呼んでいる。
イチロー=ゴキブリは国際的に認定されたものなのである。



古今東西、こんな気持ち悪い虫のイメージを持たれた選手は彼だけではないだろうか。
今後、イチロー=ゴキブリのイメージを払拭するには内野安打を最小限に抑えることしかないが、
クリーンヒットを打つ技術のないイチローは、内野安打を止めれば打率3割を大きく割ってしまう。

まさに難しい問題である。


イチローチってなんですか?

ベストアンサーに選ばれた回答romeo4991さん

イチローは内野ゴロを打って真っ赤な形相で内野手とカケッコするさまが
ゴキブリを連想させるのか日本では昔からゴキロー(ゴキブリ+イチロー)と呼ばれてますが
アメリカでも同様にイチローチ(イチロー+コックローチ)と呼ばれているようです。
万国共通認識なのかもしれませんね。


2ちゃんねらーのひどい毒舌…イチローに名付けられたあだ名「ゴキロー」

お笑い芸人の有吉弘行は、「毒舌あだ名」でブレイクした。和田アキ子に付けた「リズム&暴力」は、
中でも秀逸な作品だ。しかし、2ちゃんねらーの毒舌っぷりは、有吉に負けてはいないぞ。
数ある中でも記憶に残っているのが、イチローに名付けられた「ゴキロー」だ。
「NAVER まとめ」には、その一部が掲載されているので、本人以外は見てほしい。

ソース:すごもり(03/03)
http://www.su-gomori.com/2010/03/2-5.html

★1が立った時間 2010/03/03(水) 18:34:36


ジム・モーアというコラムニストによって執筆されていた同記事は、更に、
「改革が必要なら、たとえ、チームで一番の選手でも、
10月に35歳になる選手にはしがみついていられない。
選手の人気に、惑わされてはいけない。
勝つことに真剣なら、マーケティングの観点は一旦忘れて、
チームの成功というものは、長期にわたって
ファンにアピールすることが本質だということを理解しなければならない」

同記事は、
数週間前にESPNのラジオ解説者であるコリン・コウハード氏が、
「イチローは最も過大評価された選手」と評価したことを指摘。
そのコウハード氏が改めて同紙のインタビューに対して
「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」と語っている。


Trade Ichiro? It's a bold but sensible proposition - seattlepi.com
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/371111_moore17.html


羽虫

イチローは「うるさい羽虫」とジャイアンツ監督
http://news.livedoor.com/article/detail/4656254/
またジャイアンツのブルース・ボーチー監督は、
マリナーズの1、2番について「“蚊”や“アブ”のような、うるさい存在になる」と述べた。
最終更新:2010年05月10日 13:10