Keiba@nifty NetPOG2009-10
メルヴェイユドール
今年も牝馬な
ゴールデンサッシュ産駒、父は初配合のフジキセキ。
ここ3世代が非SS系種牡馬で振るっていないだけに、「やはり好相性!」というところを見せられますかね。
ケンプトンパーク
昨年度の姉は期間中未出走に終わった元POG馬・
サクセスアルデンテの産駒ですが、
ホクトペンダントの例もありますし仕切り直しで今年も指名いたします。
個人的に相性の良い父の産駒ですし、その現役時代の調教師であった白井寿昭厩舎でどのような化学変化が起こりますかね。
モーレツ
イヤダイヤダらの弟、もちろん今年も音無秀孝厩舎です。
昨年の兄はデビュー目前にして突然、謎の登録抹消となってしまいましたが、その分も猛烈に頑張って頂きたいところです。
セイクリッドセブン
- Sacred Seven:7つの鉱物が含まれた特殊な石
昨年も指名した
グレースランド産駒から、遂にドリームパスポートの全弟が登場。
兄が惜しくも果たせなかったG1制覇、そしてクラシック制覇へ大いに期待したいところです。
トゥルーゴールド
2002-3年度の当POGで指名したステゴ妹・
キャッチザゴールドの初仔。
今後は同様にステゴ妹の産駒が続々と登場すると思われますが、活躍次第では母サッシュのポストを奪う可能性があるかも?
サトノサクラ
お馴染み
シジェームサン産駒も4度目の指名となりました。
今年の父は兄ボールドブライアンと同期で同厩だったシンボリクリスエスに替わります。
キングサーベル
- King Saber:父名の一部+サーベル。王の刀
マーブルチーフらの弟。
今年は枠から漏れる見込みだったので、普通の兄弟
応援馬として扱っていくつもりでしたが、
もともと指名予定だった「
メジロランバダの2007」が、アクシデントで馬名登録されない可能性が高くなったため、
こちらがデビューを迎える前に切り替えて登録することに致しました。
オースミアザレア
オースミグラスワンらの姉でもあるオースミハルカの初仔。
今年も母
ホッコーオウカの産駒はいませんし、縁ある血統なので指名してみました。
カトルズラパン
- Quatorze Lapin:14(仏)+うさぎ(仏)
昨年はゴールデンチケットが重賞ウイナーとなった
アグネスショコラ産駒、今年は長兄フレンチクルーラーと同じ杉浦厩舎の所属です。
クルーラーの父はフレンチデピュティでしたがこちらはクロフネ、従兄にはキャプテントゥーレもいるだけに楽しみですね。
タスクミストレス
こちらもお馴染みの
ワーキングガール産駒。
兄姉を見ると牡駒に比べて牝駒は活躍が薄い傾向にありますが・・・果たしてどうなりますかね。
WB2.5 POG2009~2010
オースミイレブン
昨年はお休みだった
ロジータ産駒、今年の父は砂の怪物・クロフネです。年齢差は倍以上ですが、
双方がダート界に残した実績・インパクトを考えれば、「夢の配合」の一つと言っても良いのではないでしょうか。非常に楽しみです。
レオプレシャス
昨年はベルベットロードが2勝を挙げた
ホクトペンダント産駒、本来ならば今年もnetkeibaの方で指名するはずだったのですが、
今年の当POGでは「美浦枠」という、「指名期間内までに美浦所属で馬名登録された馬」が対象の枠が設けられており、
この枠で当初に指名予定であった
ヤマニンアリーナ産駒が馬名登録されぬままだった為、
全指名予定馬の中で唯一、条件を満たしていた当馬にピンチヒッターとして枠を交換して頂く形となりました。
マイネテレジア
衝撃的な直線一気でフラワーCを制したマイネヌーヴェルの初仔。
あのレースは本当に印象に残っていて、何だか今回も無視せずにはいられませんでしたね(^^;
ちなみに父は新種牡馬ロージズインメイ、今年の全指名馬の中では唯一の新種牡馬産駒です。
ポリッシュアップ
こちらも1年ぶりの登場となるアンブロジン産駒、今年は父ダンスインザダークでサンデー系のターン?といったところでしょうか。
アルデュイナ
- Arduina:小惑星名。ガリア人の神話に登場する女神
2003-4年度の当POGでの指名馬であり、期間内にはダートでOP含む3戦全勝を挙げ、
その後も関東オークスとジャパンダートダービーで2着の実績を残した
アクイレジアの初仔。
母は志半ばで故障引退となってしまいましたが、当時の主戦ジョッキーだった松永幹夫師と夢の続きを辿って欲しいところ。
ちなみにこちらもクロフネ産駒、これで母娘揃って産駒が大活躍したら凄いですねぇ。
サヴァラン
こちらも2003-4年度の当POGで指名、1勝を挙げたタイキシャトル妹・
タイキシフォンの初仔。
血統からは意外な?栗東所属、しかも音無秀孝厩舎ですね。
netkeiba POGダービー
カザンリク
- Kazanlik:ブルガリアの地名。バラの谷と呼ばれている
当POGのキーホース・ビリーヴの2頭目の産駒が登場。今年も父Kingmamboということで、ファリダットの全弟ということになりますね。
サンリヴァル
6年ぶりの指名となった昨年度に皐月賞馬アンライバルドを輩出し、当POG内での格が一気に跳ね上がった
バレークイーン産駒。
今年は奇しくも兄が「伝説の新馬戦」で破った2頭の父・スペシャルウィークということで、非常に興味深い組み合わせとなりましたね。
アグネスティンクル
今年の「国際的超良血」枠は山本オーナー&藤沢厩舎のラインナップが個人的に今ひとつで空席状態でしたが、
昨年もダノンアスコットなどを指名していた森厩舎に、たまたま良い馬を見つけたので急遽指名することに。
姉Balanchineは豪華メンバー相手に英オークスと愛ダービー優勝、フォワ賞2着などの実績を残したゴドルフィン所属の名牝、
ブラックエンブレムが出走したドバイのレース名としても記憶に新しいところですね。
ヤマニンアストレア
- Yamanin Astraea:冠名+ギリシャ神話の正義の女神
ヤマニンメルベイユやヤマニンキングリーらの妹、レオプレシャスの項で書いた通りの経緯により今年はこちらでの指名です。
レディハピネス
昨年度はロードロックスターが重賞3着まで頑張った
レディパステル産駒、もちろん今年も指名いたします。
父が過去2年のRock of Gibraltarからモンジューに替わり、どのような違いが出ますでしょうかね。
ホットチリペッパー
- Hot Chili Pepper:辛さの強い唐辛子
久々に指名した昨年度も1勝を挙げた
レッドチリペッパー産駒、どうやら今年も香料関係の名前になりそうなので指名。
父は個人的にも一般的にも昨年度のMVPであろうネオユニヴァース、この点でも楽しみにしたいですね。
ラッキーバニラ
- Lucky Vanilla:縁起の良い、幸運をもたらすバニラ
元POG馬・
フウレイカの産駒も3年目、指名場所も更に移ることとなりました。
1年目は未勝利、2年目も1勝止まりでしたが今年は上位クラスまで頑張りって欲しいところですねぇ。
ハナヨメノレン
今年の
メロンパン産駒は父フジキセキ、つまりワナやロロの全妹です。
とうとう3ヶ所目まで流れて来て実績のある条件下だけに、これで結果が出ないようだと来年以降が危うくなるかも・・・。
馬名未定
2004-5年度にWB2.5のPOGで指名したロジータ産駒・イズミバードの初仔。
タガノユニヴァース
2004-5年度に@niftyのPOGで指名したクラフトワーク妹・
アクティビストの初仔です。
最終更新:2012年03月11日 18:49