ターン8起家、栄達推薦
推薦方法
- 起家、栄達推薦はターン8起家、栄達推薦ツリーへご返信ください。
- 必ず推薦理由を記載下さいますようお願い致します。
- 自薦・他薦は問いません。
推薦の目安
- 各級に求められる力量を推薦の目安にしてください。
また、現在の級以上の仕事をしている方がいらっしゃれば、栄達推薦をお願いします。
- 飛び級した方が良いと考える方についても考慮したいと思いますので、是非ご推薦ください。
- ゆうみ@悪童2級(作業管理部署)から見て、降格にあたるような問題を起こされた方はいらっしゃいませんでしたので、ターン8での降格人事は考えておりません。
特別何かございましたら、個別対応したいと思います。よろしくお願いいたします。
- (もともと級が高いなどの理由で)栄達には及ばないかもしれないが、この方のこの提案がよかった、この方はこの作業が早かったなどありましたら、次回以降の編成、俸禄(ボーナス)等の参考にさせていただきますので、ご返信いただければ幸いです。
各級に求められる力量
- 1級 尚書待遇、プランニング資格、プランニング決定資格、最高会議参加資格、高位会議参加資格、大会議参加資格
護民官事務所全体の管理、改善を行える方
- 2級 尚書補佐、プランニング資格、高位会議参加資格、大会議参加資格
作業リーダー経験があり、護民官事務所運営に積極的に参加されている方
- 3級 現場作業、大会議参加資格
実作業経験が充分にあり、意見をしっかりもっておられる方、作業リーダーとしてふさわしい方
- 4級 現場作業者
実作業経験があり、上級者の指示に従って作業を行える方
- 5級 現場作業の補助者
実作業経験がある方
- 6級 見習い
作業ガイドを読み、これから作業を始める方
最終更新:2007年07月23日 15:23