#0913現在の臨時裁定資料からのコピーです
#wikiでの見易さを考慮して特殊書き出しの*は消してあります

T12からT14までまとめてあった自首リスト(http://electriclifes.web.fc2.com/idress14/ck/0829_url.txt)をターンごとに切り分けました。
また、こちら(http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs4/5380)で指摘されていたミスの修正を行いました。


/*/


【T12編成・個人】 (久珂あゆみ@FEG) 2008-12-27 13:01:09 ■裁定対象:FEG
お世話になります。FEG自首の報告をさせていただきます。
チェック対象:http://www29.atwiki.jp/feg2/pages/269.html
【エントリー評価値のミス】
具体的内容(ミス内容、原因を簡潔に)



T12 FVB戦の こちらのエントリ数値および判定につきまして
最初はルール通りACE一人分の数値で提出していたのですが
以前のケースを参照したところ特殊な特殊処理があり、
ミスになってはいけないので質疑を行いました。

/*/ (こちらが質疑となります)

Q:今回、編成の時に乗り物に乗っているときは評価値の高い方の数字を使うル-ルから
評価値26の松井総一郎の付加される分のみの数値で提出して居たのですが、
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs3/1126
前回の判定ですがこの例だとミサさんとヤガミの判定にミサさんがヤガミから受ける
二人分のブ-ストが乗って居っておりまして、その分を編成に加算していなかったのですが
これを使用できますでしょうか?

A: OKです。足してもいいですよ

/*/

こちらの質疑の結果を曲解してしまい、
また急ぎ修正のため当時不明瞭だった変則的な特殊適応の範囲を確認せずに編成の数値を変更してしまいました。

2008/12/20 に出た
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/24524
秘書官による編成チェックで機体に加算されない数値として 舞踏子の特殊一切が出ていたので
もしかしたら罰則扱いになるのではないかと思い、

T12編成時で提出したデータに使用した関連質疑として
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/21336 を準備させていただきます。

またこのエントリのまま実際の判定が行われております。


連絡先URL:http://tkt.lix.jp/wforum/wforum.cgi?no=5769&reno=no&oya=5769&mode=msgview&page=0
以上よろしくおねがいいたします。 -- (久珂あゆみ@FEG) 2008-12-27 13:01:09


/*/


【T12編成】(霰矢蝶子@レンジャー連邦) 2009-02-13 14:39:54 ■裁定対象:レンジャー連邦
チェック対象:http://www28.atwiki.jp/check0ranger/pages/125.html
【罰則分類:不明】
具体的内容
T12の編成表を見直していたところ、編成チェックにて受けたミス指摘部分の修正を行っていなかったことが発覚したので、申告させていただきます。
現在は指摘部分を追記修正させていただいております。
長期間修正を怠り、大変申し訳ありません。裁定をよろしくお願いいたします。


/*/


【T12編成・個人】(ポレポレ・キブルゥ@星鋼京) 2009-02-14 03:26:49 ■裁定対象:星鋼京
【E3-01:エントリー評価値ミス(だと思われます)】
具体的内容
75%制限で使えないぽちの騎士を適用したデータを、通常時に併記していました。
なお、75%が適用されると判ったのはイベント中でした(近い質疑はありました)
当時はよく使う場合での数値しか記載義務がなく、ぽちの騎士込みの数字は予備として用意していました。
チェック対象:http://porepole.blog70.fc2.com/blog-entry-28.html編成データ

○部隊評価値
ぽちの騎士適用後
体格17:筋力15:耐久力15:外見15:敏捷15:器用22:感覚14:知識18:幸運15

#上記が、全て+2。なお、適用前の数値は別個に記載。

#下記は、「以下の特殊を使用しない事で、フルブーストによる同調判定を回避しています。」と言う宣言のため、正規より1少ない数字になっています。
#実際にはこの宣言は取れませんでした。

○部隊可能行為評価値(部隊で不可能な行為は書かないでください)
装甲20(白兵防御22):白兵21:近距離18:中距離17
ぽちの騎士適用後
装甲22(白兵防御24):白兵23:近距離20:中距離19

#装甲・白兵防御・白兵・近距離が1大きい。中距離が2大きい。
#適用前の数値が通常より低くなりますが、低い分にはミスと取られないとの事で記述してありません。




/*/


【T12編成】(クレール@るしにゃん王国) 2009-02-19 14:06:46 ■裁定対象:るしにゃん王国
チェック対象:http://gamechaki.kotonet.com/organization/org_t12-2.txt
【罰則分類:01-06】
具体的内容(ミス内容、原因を簡潔に)
護民官事務所よりお知らせを受けまして、
ターン12の編成について評価値ミスがありましたことを自首させていただきます。
ターン12編成(自首内容修正前)
http://gamechaki.kotonet.com/organization/org_t12-2.txt
この編成において、藩王の特殊
 藩王は指揮下の部隊で発生する全判定に対して+2の修正を与える。
を藩王が初期編成に含まれる部隊であるならば分割後も指揮下であると判断し、
分割後の藩王着用者を含まない全ての部隊にも全能力を+2しておりました。申し訳ございません。
なお、このミスにつきましては藩王特殊が明示されたのは08/08/05(http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/21107)、編成表提出は08/7/17(http://blog.tendice.jp/200807/article_42.html)、チェック結果公示は08 /7/25(尚書BBS http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/syousyo/314)であることから、ルール不明確であった状況がうかがえます。
また当時実施された編成チェックにおいてもミスと確認されてない内容であることも付記いたします。


連絡先URL: 秘書官リストにありますクレールか、
交流掲示板:外部からの連絡・投稿スレッドその5
http://www.kotonet.com/~gamechaki/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2277&type=0&space=0&no=0
までお願いいたします。

    • (クレール@るしにゃん王国) 2009-02-14 21:04:55

【E3-01】
大変申し訳ありません。2009-02-14 21:04:55 に提出した自首内容について、護民官からの指摘について認識不足の部分がございましたため、追加で自首報告させていただきます。
http://gamechaki.kotonet.com/organization/org_t12-2.txt
上記URLのT12の編成の提出評価につきまして
 藩王は指揮下の部隊で発生する全判定に対して+2の修正を与える。
この特殊につきまして、分割後の藩王着用者を含まない全ての部隊にこの効果を与えていただけでなく、
藩王着用者自身には効果を加算しないことを把握しておらず、藩王着用者も含まれる部隊評価値に直接加算しておりました。申し訳ございません。
計算しなおしましたところ、<詠唱戦班>においてこの間違った解釈の影響が現れており、
筋力と耐久力が13と表記されてありますが、正しくは12となります。

先の自首申告とあわせて受理いただければと思います。よろしくお願いします。

    • (クレール@るしにゃん王国) 2009-02-19 14:06:46

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月13日 23:17