2 名前:iPhone774G [sage] :2009/11/18(水) 00:12:14 ID:6JlyzDqe0
▼Q&A(v2.3〜)
Q.どんなファイルが見れるの?
A.PDF・TEXT・Microsoft Office・HTML・iWork・画像・音楽・動画
iPhoneが対応しているファイルなら大抵開けます。PDFはテキスト抽出可能でコピーできます。
Q.文字化けするんですけど解決方法あります?
A.設定から文字エンコーディングを見なおしてみましょう。
Q.他のビューアと何が違うの?
A.ファイルサイズの大きいPDFやiTunesで転送できないMP4動画も見ることができます。
またSafariで閲覧中のURLにgをつけることによりGoodReaderでファイルをダウンロードし保存することが可能です。
DropBox, Box.net, FilesAnywhere, MyDisk.se, iDisk, Soonr, 汎用WebDav, とのアップロード/ダウンロードに対応しています。
有料アドオンで、FTP、Googleドキュメント、とのアップロード/ダウンロードに対応しています。
有料アドオンで、IMAPメールサーバー、一部POPサーバーからのアタッチメント(添付)ファイルの取得に対応しています。
カメラロールからのファイルのインポート/エキスポートに対応しています。
サムネイラーと呼ばれる圧力団体に嫌気がさしてサムネイル機能はサポートしていません。
Q.zip解凍できる? flvって再生できる?
A.できません。zip解凍はiDownload, Download Mangerで可能。rar解凍はDownload Manager Proで可能。
zip解凍可能になったでありんす。
Q.ファイルってWi-FiがないとWinやMacと転送できないの?
A.USBを使って転送できます。iPhoneExplorer, iFunBoxなどの対応ソフトを使ってください。
ただしiPhotoが使用できなくなるという不具合報告あり
2.4からできなくなりました。
2.3までのUSB転送できる時代のユーザはアップデートしてもできるままだけど、できない時代からののユーザーは諦めましょう。できる時代のユーザーなのに一旦アンインストしたあと2.3を保管してなくてまるでできない時代のユーザーと同様になってしまった人はごにょごにょしましょう。要WIN環境。
また、WiFiクライアントとしての機能をもったPC/MACなら、AD-HOC/インターネット共有の各機能を用いて特別WiFiルータなど用意せずとも母艦のみで即席WiFi環境でのiPhoneとのファイル伝送環境が構築できます。
Q.新規フォルダ作成、ファイルの切り取り・コピー・ペースト・デリート・リネーム・ショートカットの作成・メール添付はどうやるの?
A.右上のActionsボタンを押して対象ファイルとアクションを選ぶ。
Q.ファイルをバックアップさせないようにできる?
A.できません。
Q.動画サイトの動画をダウンロードできますか?
A.YouTube: 以下の
ブックマークレットを使って出来ます
ttp://philvy.blog76.fc2.com/blog-entry-57.html
Veoh: 以下のサイトを使いましょう
ttp://www.veohmp4.com
その他: ダウンロード支援サイトを経由すればできるかも。
Q.それでもわからないことがあるのですが?
A.GoodReader内のHelp読め。
▼Bookmarklet
全てのリンクにgを付ける。
javascript:(function()%7Bvar%20a=document.getElementsByTagName('a');for(var%20i=0,j=a.length;i%3Cj;i++)%7Ba%5Bi%5D.setAttribute('target','_blank');a%5Bi%5D.href='g'+a%5Bi%5D.href%7D%7D)();
閲覧中のページをHTMLで保存する。
javascript:void(location.replace('g'%20+%20window.location))
サイトから要素を抜き出し別ページで開く。
ttp://aph.jp/?140444
その他
ttp://www21.atwiki.jp/goodreader/pages/13.html
3 名前:iPhone774G [sage] :2009/11/18(水) 00:22:47 ID:6JlyzDqe0
▼便利リンク
iPhone ユーザーガイド
ttp://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPhone_User_Guide_JP.pdf
Google 検索
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pdf%89%BB+web
低レベルな質問はコチラ
ttp://oshiete.goo.ne.jp
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp
※次スレは>>980が宣言してから立ててください
テンプレ終了
4 名前:iPhone774G [sage] :2009/11/18(水) 00:30:03 ID:6JlyzDqe0
Wi-Fi
ファイル転送 for XP
0.同じWi-FiネットワークにPCとiPhoneを接続
1.GoodReaderを起動しシェアボタンを押す
2.マイネットワークを開いてネットワークプレースの追加を選択
3.http://ローカルIP(192.168.xxx.xxx):8080を追加
4.コンピュータ上に表示される
日本語ファイルのやりとりうまくいかない場合あるからCarotDAV使ったほうがいいかもね。
Wi-Fiファイル転送 for Vista/7
0.同じWi-FiネットワークにPCとiPhoneを接続
1.GoodReaderを起動しシェアボタンを押す
2.コンピュータで右クリックしてネットワークの場所を追加するを選択
3.http://ローカルIP(192.168.xxx.xxx):8080を追加
4.コンピュータ上に表示される
最終更新:2010年04月17日 05:03