BLAZBLUE

【作品名】ブレイブルー
【ジャンル】格闘ゲーム
【先鋒】シシガミ・バング
【次鋒】アイアン・テイガー
【中堅】ジン・キサラギ
【副将】ラグナ・ザ・ブラッドエッジ
【大将】ハクメン
【共通設定】
アストラルヒートについて
一撃必殺技(即死効果)であるアストラルヒートだが、家庭用ストーリーモード会話パートにて
アラクネに対し、ハクメンがいきなり虚空陣奥義・悪滅(アストラルヒート技)を
放っているので最終ラウンド限定であるのはゲームシステム上の都合であり、
実際は何時でも放てるものと考えられる。
【防御力】小型ミサイルの直撃に6発程耐えて戦闘続行可能。
     また、防御姿勢を取っていれば100発以上耐えられる。
【素早さ】1.5m程のミサイルの1/2の速さで移動可能 5m程のジャンプ可能
     1.5m程のミサイルの1/2の速さで動く相手と互角に格闘可能


【名前】シシガミ・バング
【属性】忍者
【大きさ】身長:192cm体重:105kgの男性
【攻撃力】手裏釘:釘を投げる、威力は重機関砲の三倍以上。色々性能が違う釘が投げれるが、必要そうなもののみ書く。
         弾速は1.5m程のミサイルの半分程度、射程は約20m。12本所持。
     釘A:毒効果付だが効果の程がテンプレにしにくいので、ただの飛び道具として扱う。
     釘C:命中時こちらが数歩踏み込んで殴りつける程度の時間、相手を金縛りにする。
     一撃一撃が重機関砲の数倍の威力を持った格闘。
     獅子神忍法・熱血最終奥義「究極萬駆」:背負った五十五寸釘を前方に突き出し、命中した相手を金縛りにした後に
                        釘を思い切り殴りつけて攻撃する。即死効果。
                        一度出すと1分以上戦闘しないと再発動不可。
【防御力】共通設定並みの奴が戦闘不能になる攻撃を受けても直ぐ様立ち上がり、
     もう一戦元気にやれる程度(テイガー編ストーリー)
【素早さ】反応は共通設定並み
     移動は次鋒でも完全に認識不可能な移動速度で周囲を飛びまわれる程度。
【特殊能力】非常に五月蝿い。
空蝉の術:最大で10mくらい瞬間移動することが可能。
【長所】萬駆殿は世界一カッコいい忍者でござる!
【短所】対空とかに乏しい。釘がなくなるとマジきつい。
【戦法】究極狙うべし。
【備考】テイガー編ストーリーモード会話パートのスーパーモード(多分獅子神忍法・究極奥義「萬駆風林火山」 )状態で。


【名前】アイアン・テイガー
【属性】サイボーグ
【大きさ】身長:240cm体重:550kgの男性
【攻撃力】身長:240cm体重:550kgを掴んで投げて地面に叩き付けられる力
     ジャブは重機関砲以上の威力、チョップやストレートはその10倍近い威力。
     ボルテックチャージ:充電する、1.5m程のミサイルが500m程度飛ぶまでにマックスまで溜まる。
     スパークボルト:電撃を発射する、一度使うと再度ボルテックチャージ使用して充電しないと使用不可。
             威力は機関砲以上、弾速は1.5m程のミサイルの2倍以上。また、直撃時に相手を10mほど吹き飛ばし、その際に壁に
             ぶつかれば相手をこちら側に引き寄せる。また、当たるか防御されると相手に磁力を数秒ほど付加する。
     アトミックコレダー:上空に突き出した腕に磁力を纏わせ、相手を引き寄せて掴み、地面に叩きつける。
               磁力を付加した相手が空中にいれば、1.5m程のミサイルと同速度で引き寄せる     
      GTB:30mほど敵を上空へ放り上げて、自分も同様にジャンプ、空中で掴んで筋肉バスターを決める。
         自分と同じ体重、身長の奴にも使える。自分と同等の反応を持つ奴でも脱出不可能。
         4回決めれば共通並みの防御力を持つメンバーを戦闘不能にできる。5回で自分と同等のも戦闘不能。
         発動直後ジャブ一発分程度の時間物理透過状態になる。
     GETB:30mほど敵を上空に放り上げて自分も同様にジャンプ、空中で相手を掴み、全体重を掛けて
          敵を地面に叩きつける。自分と同等の反応を持つ奴でも脱出不可能。2回決めれば共通並みの
          防御力を持つメンバーを戦闘不能にできる。発動直後ジャブ一発分程度の時間物理透過状態になる。
     キングオブテイガー:相手を掴んで担ぎ上げ、成層圏まで飛び上がってから地面に叩きつける。
               捕まれてしまえば自分と同等の反応を持つ奴でも脱出不可能。
               また、磁力を付加した相手を機械雷と同等程度の速度で引き寄せる。即死効果。
【防御力】小型ミサイルの直撃に11発程耐えて戦闘続行可能。他共通並み。
【素早さ】1.5m程のミサイルの1/10の速度で移動可能。
     1.5m程のミサイルの1/2の速さで動く相手と互角に格闘可能。
バックステップ:キック一発分程度の時間物理透過状態になる。
【特殊能力】磁力のせいか通信機能が正常に動かない。
【長所】掴んだ後にジェネシック!(あるいは祈りは済んだか?)と言う声が聞こえたら相手の心が折れる。
    バクステの無敵がとんでもなく長い。
【短所】立ち回りが壊滅的に終わっている。対弾幕用の技の性能がダメダメ。
    格ゲーなのにシューティングしてる三強相手だと何も出来ないまま倒される。
    二段ジャンプが出来ない。対空技が対空になってない。ダッシュできない。
【戦法】スパークボルトで磁力つけてキングオブテイガー


【名前】ジン・キサラギ
【属性】イギリス人、英雄
【大きさ】身長:178cm体重:61kgの男性
【攻撃力】軽い平手打ちで重機関砲と同等、蹴りで重機関砲の二倍の威力がある。
     ユキアネサ:1m程の氷の刀、一撃一撃の威力は銃機関砲の五倍。
     氷翔剣:射程20m程度、氷の刃を1.5m程のミサイルと同等程度の速度で飛ばす。威力はユキアネサで斬るのと同等。
     投げ:掴んだ相手の全身を瞬間的に凍結させ、前方に放り投げる。数秒程度で凍結は解除されるが、
        その間は行動不能。凍結させた相手の最大の大きさは身長:240cm体重:550kgのサイボーグ。
        重機関砲の10倍の威力。
     煉獄氷夜:地面にユキアネサを突き刺し、半径20m以内で地面に接している相手を瞬時に凍結させ、砕く事で即死させる。
          投げで相手が凍った瞬間これを出す事で行動不能状態の相手に直撃する為、確定で当てられる。
          一度出すと1分以上戦闘しないと再発動不可。凍らせた相手の最大は投げと同じ。
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並み、空中でも再度ジャンプが可能
【特殊能力】特になし
【長所】凍結効果
【短所】続編で性能超弱化らしい。やはり凍結はいらつくんだろう。
【戦法】小さい相手は近付いて投げて煉獄氷夜で即死させる。他は頑張る。


【名前】ラグナ・ザ・ブラッドエッジ(unlimited)
【属性】蒼の魔導書の所持者。
【大きさ】身長:185cm 体重:78kg
【攻撃力】1m程の剣を装備、一撃一撃の威力は重機関砲の10倍程度の威力。
     また、剣による攻撃を当てると生命力を吸い取って体力を1割ほど回復できる。
ブラック・オンスロート:下からの剣の振り上げを当てると相手が思考発動による障壁で相手を弾き飛ばす
            能力すら使えない金縛り状態になる。その状態で鎌に変形した剣で滅多切りにし、
            最後の突きを当てることで相手を闇に飲み込み、消滅させる。即死効果。
            外した場合、20秒ほどで再使用できる。
【防御力】小型ミサイルの直撃に10発耐える。
【素早さ】共通並み、空中で二回ジャンプか共通並みの速度で前方or後方に数m踏み込める。
【特殊能力】迷彩術式掛けられるらしいが、よくわかんないので不明。
【長所】性能ぶっ飛びすぎ。
【短所】Unlimitedじゃなければ中堅~下位性能
【戦法】近寄ってブラック・オンスロートぶっぱ
【備考】Unlimited = ボス性能 


【名前】ハクメン(Unlimited)
【属性】三輝神・スサノオユニット。サイボーグらしきもの。元人間。
【大きさ】身長:208cm 体重:155kg 甲冑を被った侍のような姿。
【攻撃力】1.5m程の長刀所持、一撃一撃の威力は重機関砲の8倍程度の威力。
虚空陣・疾風:大上段に構えた刀を思い切り振り下ろす。副将除く他のメンバーを三発で戦闘不能にでき、
    小型ミサイルの二倍の威力。勾玉消費4。
虚空陣・雪風:腕に出現した魔法陣に攻撃(射撃含む)が命中した瞬間、物理透過状態になって15mほど踏み込みながら
       相手を切り付ける。また、魔法陣に直撃した攻撃が武器などによる攻撃を含む打撃、あるいは斬撃などであった場合、
       切りつけられるまで相手は完全な金縛り状態になって動けない。他のメンバーを三発で戦闘不能にでき、
       小型ミサイルの二倍の威力。勾玉消費4。
虚空陣奥義 夢幻:勾玉8個の状態で発動させる自己強化技。攻撃力が1.2倍となり約7秒間全ての必殺技を勾玉の消費無しに発動可能になる。
虚空陣奥義・悪滅:相手が触れた瞬間に物理透過状態になり、全方位の射程数十mに五秒ほど持続して、命中すると相手が思考発動に
         よる障壁すら使用できない金縛り状態になる気を放射。これが命中したと同時に墨のような軌跡を描く十数の
         衝撃波で攻撃し、相手を即死させる。勾玉消費8。
         また、この気は他のメンバーがどんなに頑張っても絶対に回避・反応不能な弾速。
         尚、飛び道具をこれで受けても金縛りにはできず、発動もしないで普通に食らう。
【防御力】共通並みの防御力を持った相手が戦闘不能になるほどボコボコにされて一度倒れても、数秒もせずに立ち上がるほど元気
     (ラグナ編ストーリーモード、倒したはずなのに余裕綽々で立ち上がってくると言う描写より)。
     事象干渉と呼ばれる世界改変系技術による強制空間転移を気合で打ち消し、無力化した。
【素早さ】共通設定並み、空中でも再度ジャンプが可能。
     また、剣の一撃は共通並みの素早さを持つ相手でも反応不可能(ラグナ編ストーリーモード)
【特殊能力】勾玉:1.5m程のミサイルが1000m程度飛ぶまでに8溜まるゲージと言うかエネルギー。
         これを消費しないと出せない技がある。攻撃力欄参照。MAXで8。
         戦闘開始時に8個ある状態で。
      再生阻害:ハクメンの攻撃で受けた傷はなぜか知らないが治癒できない。
      空間転移:都市間の移動が可能な程度の瞬間移動。ストーリーモード五章・「過去」クリア後のデモにて使用。
常人ならば数時間で狂人と化す狭間と言う空間で、数十年を過ごしても平気な精神。
【長所】格ゲー史上最強性能の当身、悪滅。発生1F、投げも下段も取れて持続も異常な長さ。演出もカッコいいぞ!
【短所】一人だけ通常技が殆どキャンセルできない。サムスピのようだ。能力が二割程度しか出ていないらしい。
【備考】Unlimited = ボス性能 
    防御力、攻撃速度はコンシューマ版・ラグナ編ストーリーモード五章「宿命の対決」にてハクメン撃破後のデモで
    普通に立ち上がり、お前では一生私を倒せんとか言って元気に攻撃した描写より。
事象干渉:世界の有り方を観測することで定義し、改変する技術。つまり局所的な世界の改変。



参戦 vol.86 277-278
修正 vol.90 218-220,240
+ タグ編集
  • タグ:
  • 対戦型格闘ゲーム
  • アーケードゲーム
  • プレイステーション3
  • Xbox 360
  • アークシステムワークス
  • エイエムアイ
最終更新:2010年03月28日 18:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。