Powerpuff Girls

【作品名】Powerpuff Girls
【ジャンル】アニメ
【先鋒】Butch
【次鋒】Brick
【中堅】Buttercup
【副将】Bubbles
【大将】Blossom


Sugar, spice and everything nice.
These were the ingredients chosen to create a perfect little girl.
But Professor Utonium accidentally added an extra ingredient to the concoction -- Chemical X!
Thus the Powerpuff Girls were born! Using their ultra-super power, Blossom,
Bubbles and Buttercup have dedicated their lives to fighting crime and the forces of evil!
日本語版訳
お砂糖、スパイス、すてきなものいっぱい。
全部混ぜるとムッチャかわいい女の子ができる・・・はずだった。
だけど、ユートニウム博士は間違って余計な物も入れちゃった・・・ケミカルX
そして生まれた超強力3人娘、スーパーパワーで悪いやつらをやっつける
ブロッサム、バブルス、バターカップ。強くてカワイイ正義の味方。
みんなのアイドル、パワーパフガールズ!

【備考】BrickとButchはMojo jojoによって生み出されたBlossomやButtercupの悪のクローン体。
    Blossom、Bubbles、Buttercupは作品解説通りの方法で生まれた正義の味方。
    他にもキャラはたくさんいるんだが、勧善懲悪のアニメでは主人公最強。
    Bubblesはroot beer好きだったり、Buttercupは(ライナス風の)安心毛布持ってたり、
    ビートルズのパロディ話、全裸入浴シーンは正に衝撃としか言えない。


【先鋒】
【名前】Butch
【属性】男の子。人間に見えるが人造生命体。
【大きさ】幼稚園児。身長は60cmくらい。
【攻撃力】体当たりで、軽く(アメリカの)高層ビルをへし折る。貫通するだけなら複数可。
     ビルを壊せるような、100m強の怪物をパンチで数Km吹っ飛ばせる。(数Kmは演出か?)
     目からビームを放ち(射程50m)ビルの壁に穴を開けるのも余裕。
【防御力】上記の攻撃をお互いに与え合っても平気。いつまでたっても勝負が付かないレベル。
     溶岩に落ちてもあっという間に飛んで脱出。深海にも潜れる。宇宙生存可能。
【素早さ】全力疾走なら5秒で地球一周可能(8000Km/s)
     通常時は超音速飛行だが、上記速度からしてマッハ2000(680Km/s)は堅いだろう。
     非常に小回りが効き、超音速を保ったまま直角に曲がったり、一瞬で止まったりできる。
     反応は、上記の飛行速度の相手を簡単に捕らえて格闘戦ができ、(アメリカの)
     大型バスを楽に貫通するような大口径マシンガンの連射を全弾素手ではじき返せるレベル。
【特殊能力】宇宙生存可能。宇宙でも互いに会話可能。
      光速で西に向かって飛行すると、50年後の未来世界に移動した。その後で光速で
      東に向かって飛行したら元の世界に戻れたので、50年単位の時間移動可能。
【長所】バランスがいい。
【短所】搦手がない。幼稚園児なので頭が悪く、物事を深く考えられないし、すぐダマされる。
    宇宙生存可能とはいえ人間と同じものを食べるので、長期間生存は無理。
【戦法】初手ビーム。ダメなら体当たり。
【備考】時間移動を自ら使用すると戦闘放棄になるので、防御時のみ使用。


【次鋒】
【名前】Brick
【名前】Butch
【属性】男の子。人間に見えるが人造生命体。
【大きさ】幼稚園児。身長は60cmくらい。
【攻撃力】体当たりで、軽く(アメリカの)高層ビルをへし折る。貫通するだけなら複数可。
     ビルを壊せるような、100m強の怪物をパンチで数Km吹っ飛ばせる。(数Kmは演出か?)
     目からビームを放ち(射程50m)ビルの壁に穴を開けるのも余裕。
【防御力】上記の攻撃をお互いに与え合っても平気。いつまでたっても勝負が付かないレベル。
     溶岩に落ちてもあっという間に飛んで脱出。深海にも潜れる。宇宙生存可能。
【素早さ】全力疾走なら5秒で地球一周可能(8000Km/s)
     通常時は超音速飛行だが、上記速度からしてマッハ2000(680Km/s)は堅いだろう。
     非常に小回りが効き、超音速を保ったまま直角に曲がったり、一瞬で止まったりできる。
     反応は、上記の飛行速度の相手を簡単に捕らえて格闘戦ができ、(アメリカの)
     大型バスを楽に貫通するような大口径マシンガンの連射を全弾素手ではじき返せるレベル。
【特殊能力】宇宙生存可能。宇宙でも互いに会話可能。
      光速で西に向かって飛行すると、50年後の未来世界に移動した。その後で光速で
      東に向かって飛行したら元の世界に戻れたので、50年単位の時間移動可能。
【長所】バランスがいい。
【短所】搦手がない。幼稚園児なので頭が悪く、物事を深く考えられないし、すぐダマされる。
    宇宙生存可能とはいえ人間と同じものを食べるので、長期間生存は無理。
【戦法】初手ビーム。ダメなら体当たり。
【備考】時間移動を自ら使用すると戦闘放棄になるので、防御時のみ使用。
     BrickはBlossomのクローンだが氷のブレスは使えない。
【備考】緑。金鳳花。男勝りの戦闘好き。


【中堅】
【名前】Buttercup
【属性】女の子。人間に見えるが人造生命体。
【大きさ】幼稚園児。身長は60cmくらい。
【攻撃力】体当たりで、軽く(アメリカの)高層ビルをへし折る。貫通するだけなら複数可。
     ビルを壊せるような、100m強の怪物をパンチで数Km吹っ飛ばせる。(数Kmは演出か?)
     目からビームを放ち(射程50m)ビルの壁に穴を開けるのも余裕。
【防御力】上記の攻撃をお互いに与え合っても平気。いつまでたっても勝負が付かないレベル。
     溶岩に落ちてもあっという間に飛んで脱出。深海にも潜れる。宇宙生存可能。
【素早さ】全力疾走なら5秒で地球一周可能(8000Km/s)
     通常時は超音速飛行だが、上記速度からしてマッハ2000(680Km/s)は堅いだろう。
     非常に小回りが効き、超音速を保ったまま直角に曲がったり、一瞬で止まったりできる。
     反応は、上記の飛行速度の相手を簡単に捕らえて格闘戦ができ、(アメリカの)
     大型バスを楽に貫通するような大口径マシンガンの連射を全弾素手ではじき返せるレベル。
【特殊能力】宇宙生存可能。宇宙でも互いに会話可能。
      光速で西に向かって飛行すると、50年後の未来世界に移動した。その後で光速で
      東に向かって飛行したら元の世界に戻れたので、50年単位の時間移動可能。
【長所】バランスがいい。
【短所】搦手がない。幼稚園児なので頭が悪く、物事を深く考えられないし、すぐダマされる。
    宇宙生存可能とはいえ人間と同じものを食べるので、長期間生存は無理。
【戦法】初手ビーム。ダメなら体当たり。


【副将】
【名前】Bubbles
【属性】女の子。人間に見えるが人造生命体。
【大きさ】幼稚園児。身長は60cmくらい。
【攻撃力】体当たりで、軽く(アメリカの)高層ビルをへし折る。貫通するだけなら複数可。
     ビルを壊せるような、100m強の怪物をパンチで数Km吹っ飛ばせる。(数Kmは演出か?)
     目からビームを放つ。ビームはメガネで強化されていて、100m強の怪物もほぼ一瞬で爆発。
【防御力】上記の攻撃をお互いに与え合っても平気。いつまでたっても勝負が付かないレベル。
     溶岩に落ちてもあっという間に飛んで脱出。深海にも潜れる。宇宙生存可能。
【素早さ】全力疾走なら5秒で地球一周可能(8000Km/s)
     通常時は超音速飛行だが、上記速度からしてマッハ2000(680Km/s)は堅いだろう。
     非常に小回りが効き、超音速を保ったまま直角に曲がったり、一瞬で止まったりできる。
     反応は、上記の飛行速度の相手を簡単に捕らえて格闘戦ができ、(アメリカの)
     大型バスを楽に貫通するような大口径マシンガンの連射を全弾素手ではじき返せるレベル。
【特殊能力】宇宙生存可能。宇宙でも互いに会話可能。
      光速で西に向かって飛行すると、50年後の未来世界に移動した。その後で光速で
      東に向かって飛行したら元の世界に戻れたので、50年単位の時間移動可能。
【長所】バランスがいい。
【短所】搦手がない。幼稚園児なので頭が悪く、物事を深く考えられないし、すぐダマされる。
    宇宙生存可能とはいえ人間と同じものを食べるので、長期間生存は無理。
【戦法】初手ビーム。ダメなら体当たり。
【備考】青。ぬいぐるみ依存。すぐ泣く。


【大将】
【名前】Blossom
【属性】女の子。人間に見えるが人造生命体。
【大きさ】幼稚園児。身長は60cmくらい。
【攻撃力】体当たりで、軽く(アメリカの)高層ビルをへし折る。貫通するだけなら複数可。
     ビルを壊せるような、100m強の怪物をパンチで数Km吹っ飛ばせる。(数Kmは演出か?)
     目からビームを放ち(射程50m)ビルの壁に穴を開けるのも余裕。

     氷のブレスを吹くことができる。射程は数100m。
       直径数Kmの火の玉(隕石?)を、大気圏外から地上に落ちるまでの間に
       完全に凍結させ、さらに3人で体当たりすることでバラバラに破壊した。
       時間をかけて飛び回り、タウンズビルの街(ロサンゼルスがモデル)すべてに
       アイススケートができる程度の氷を張った。
【防御力】上記の攻撃をお互いに与え合っても平気。いつまでたっても勝負が付かないレベル。
       溶岩に落ちてもあっという間に飛んで脱出。深海にも潜れる。宇宙生存可能。
【素早さ】全力疾走なら5秒で地球一周可能(8000Km/s)
     通常時は超音速飛行だが、上記速度からしてマッハ2000(680Km/s)は堅いだろう。
     非常に小回りが効き、超音速を保ったまま直角に曲がったり、一瞬で止まったりできる。
     反応は、上記の飛行速度の相手を簡単に捕らえて格闘戦ができ、(アメリカの)
     大型バスを楽に貫通するような大口径マシンガンの連射を全弾素手ではじき返せるレベル。
【特殊能力】宇宙生存可能。宇宙でも互いに会話可能。
      光速で西に向かって飛行すると、50年後の未来世界に移動した。その後で光速で
      東に向かって飛行したら元の世界に戻れたので、50年単位の時間移動可能。
【長所】バランスがいい。
【短所】搦手がない。幼稚園児なので頭が悪く、物事を深く考えられないし、すぐダマされる。
    宇宙生存可能とはいえ人間と同じものを食べるので、長期間生存は無理。
【戦法】初手氷のブレス。ダメなら体当たり。
【備考】赤。リーダー。いい子ちゃん。

参戦 vol.9 817
修正 vol.13 311

vol.20
40 格無しさん sage 2006/12/05(火) 01:33:32
Powerpuff Girls考察 超音速の壁から 

vs鉄コミュニケイション
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】~【副将】見えないので攻撃できないが倒されることはない 引き分け
【大将】氷のブレス勝ち
2勝3分け

vs仮面ライダー555
【先鋒】素早さ勝ち
【次鋒】素早さ勝ち
【中堅】素早さ勝ち
【副将】体当たり連発で勝ち
【大将】ブレスは効かず、防御も結構あるので引き分け
4勝1引き分け

vs幽遊白書
【先鋒】~【副将】素早さで上回っていても攻撃力不足 引き分け
【大将】凍結勝ち
1勝4引き分け

vsFINAL FANTASY X シリーズ
【先鋒】【次鋒】ビーム勝ち
【中堅】相手の攻撃は回避可能 体当たり連発で勝ち
【副将】ビーム回避後、体当たり連発で勝ち
【大将】テラ・グラビトンは回避できるだろう 引き分け
4勝1引き分け

vsギガンティック・ドライブ
【先鋒】【次鋒】体当たり連発勝ち
【中堅】倒せないが倒されもしない 引き分け
【副将】【大将】体当たり連発勝ち
4勝1引き分け

vs秘密結社
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】【中堅】体当たり勝ち
【副将】蠅叩き負け
【大将】体当たり勝ち
4勝1敗


41 格無しさん sage 2006/12/05(火) 01:34:11
vs吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】攻撃を当てられないが倒されはしない  引き分け
【中堅】【副将】透明になられると攻撃を当てられないが倒されはしない 引き分け
【大将】攻撃を当てられないが倒されはしない  引き分け
1勝4分け

vsGODZILLA FINAL WARS
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】【中堅】体当たり連発勝ち
【副将】攻撃力不足で引き分け
【大将】ハイパースパイラル熱線の余波を回避できるか 引き分け
3勝2引き分け

和風領域に行く

vs戦国BASARAシリーズ
【先鋒】~【中堅】攻撃力が足りなさすぎる 引き分け
【副将】咆哮の有効範囲外に逃げきれるか 不利 
【大将】攻撃力が足りなさすぎる 引き分け
1敗4引き分け または 5引き分け

vs天外魔境Ⅱ
【先鋒】速いので凍竜は当たらないが攻撃手段が無い 引き分け
【次鋒】~【大将】攻撃力不足で引き分け
5引き分け

vsがんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】攻撃力不足で引き分け
【中堅】素早さは上だが攻撃力不足で引き分け
【副将】超反応で捕まりそう 負け
【大将】衛星爆弾負け
1勝2敗2引き分け

攻撃力不足はこのあとも厳しいので

がんばれゴエモンシリーズ=天外魔境Ⅱ=戦国BASARAシリーズ
(山破壊の壁)
PowerpuffGirls>GODZILLA FINAL WARS

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年09月17日 22:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。