【作品名】
ポケットモンスター 不思議のダンジョン 赤青
【ジャンル】ダンジョンRPG
【先鋒】ドーブル
【次鋒】コータス
【中堅】リザードン
【副将】ファイヤー
【大将】ジラーチ
【共通設定】
【攻撃力】ねっぷう:マグマの中に入っても平気な相手を一撃で倒す熱風、15回使える
効果範囲半径数百m、瞬間発動、弾速は自身と同等の反応でも限界射程からやって回避されない速度
めざめるパワー:10km程の隕石を破壊するレックウザのはかいこうせんに一撃耐える敵を一撃で倒す威力、不思議パワーによる攻撃
12回使える効果範囲半径数百m、瞬間発動、弾速は自身と同等の反応でも限界射程からやって回避されない速度
【防御力】10km程の隕石を破壊するレックウザのはかいこうせんを数十発くらっても戦闘続行可能
マグマの中に入ってもやけどになるだけでそのまま動ける
【素早さ】雷の速度と同速のライコウと同じ移動速度
自身の10倍以上の速度で飛ぶ針を10m程先からキャッチできる反応速度
【特殊能力】きついハラマキ:お腹が減らなくなる、装備品
ふっかつのタネ:倒された瞬間に復活できる自動アイテム、10個所持
【戦法】とうめいだまを使った状態から参戦
とうめいだま:20m程を移動する間、不可視になる
【名前】ドーブル
【属性】えかきポケモン
【大きさ】1.2m 58kg
【攻撃力】共通設定参照
ねっぷう、めざめるパワー:同じ技を二つずつ持っているので30回、24回使える
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【名前】コータス
【属性】せきたんポケモン
【大きさ】0.5m 80.4kg
【攻撃力】ねっぷう、めざめるパワー:同じ技を二つずつ持っているので30回、24回使える
【防御力】共通設定参照
マグマの中に入っても平気な熱耐性を持つ
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】共通設定参照
【名前】リザードン
【属性】かえんポケモン
【大きさ】1.7m 90.5kg
【攻撃力】共通設定参照
めざめるパワー:同じ技を三つ持っているので36回使える
【防御力】共通設定参照
マグマの中に入っても平気な熱耐性を持つ
【素早さ】共通設定参照、移動の早さで飛行できる
【特殊能力】共通設定参照
【名前】ファイヤー
【属性】ほのおポケモン
【大きさ】2m 60kg
【攻撃力】共通設定参照
ねっぷう、めざめるパワー:同じ技を二つずつ持っているので30回、24回使える
【防御力】共通設定参照
マグマの中に入っても平気な奴と同等の熱耐性を持つ
【素早さ】共通設定参照、移動の早さで飛行できる
【特殊能力】共通設定参照
【名前】ジラーチ
【属性】ねがいごとポケモン
【大きさ】0.3m、1.1kg
【攻撃力】めざめるパワー:共通設定、不思議パワーによる攻撃、12回使える、同じ技を4つ持っているので48回使える
効果範囲半径数百m、瞬間発動、弾速は自身と同等の反応でも限界射程からやって回避されない速度
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照、移動の早さで飛行できる
【特殊能力】共通設定参照
どんな願いでも叶える能力を持っているため任意全能
修正 vol.107 371-373,842
vol.115 465-466
old
【名前】カクレオン
【属性】いろへんげポケモン
【大きさ】1.0 22.0kg
【攻撃力】サイケこうせん:10km程度の巨大隕石(世界が滅ぶとされる)を
破壊するレックウザのはかいこうせんを食らっても耐えるキャラを一撃で倒す
みだれひっかき:上の攻撃と同じ威力の攻撃を2回~5回連続で繰り出す
【防御力】レックウザのはかいこうせんを食らっても無傷
【素早さ】移動速度は雷のスピードと互角のライコウの2倍
反応速度は自分の10倍近いスピードで飛ぶ針を間合い1mでキャッチできるくらい
【特殊能力】特に無し
【名前】ラグラージ
【属性】ぬまうおポケモン
【大きさ】1.5m 81.9kg
【攻撃力】じしん:数kmのフィールド全体に大地震を起こす
威力はカクレオンの攻撃を食らっても耐える相手を一撃で倒す
【防御力】カクレオンの攻撃でも無傷なくらい
【素早さ】ライコウと互角、カクレオンと同じくらい
【特殊能力】ふっかつのタネ:倒されても瞬時に復活できるアイテムを10個所持
とうめいだま:不可視になる
【名前】フリーザー
【属性】れいとうポケモン
【大きさ】1.7 55.4
【攻撃力】こなゆき:数kmのフィールドに猛吹雪を起こす、威力は上と同じ
敵を稀に凍らせることがある
【防御力】上と同じ
【素早さ】上と同じ
【特殊能力】上と同じアイテムを所持
vol.107 371-373,842
old
【名前】ラグラージ
【属性】みずポケモン
【大きさ】150センチ 81.9キロ
【攻撃力】かえんほうしゃ:10000度の体温を持つマグカルゴを一発で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
12回まで使える
れいとうビーム:マイナス200度の冷気で近づく者を凍り付かせるレジアイスを一撃で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
8回まで使える
殴り:高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりを遥かに上回る威力、何度でも出来る
【防御力】マイナス200度の冷気で近付く者を凍りつかせるレジアイスと殴り合っても凍らない
歩いた跡には草木が生えず、触っただけで毒に冒されるベトベトンにのしかかられても毒状態にはならない
かえんほうしゃ及びれいとうビームに数発耐えられる
高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりに、998発ほど耐える
現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの溶解液に十発以上耐える
【素早さ】雷の速度で移動できるライコウと同速で移動可能
ライコウが14.5m程を移動するのを認識してから、格闘、ビームやかえんほうしゃ使用、道具使用、移動ができる反応速度(0.00009666666666666667秒反応)
【特殊能力】水の中を泳いで移動可能
ピーピーマックス:技の使用回数がMAXに戻る、6個所持
とうめいのたま:不可視になる 150m程を移動すると効果が切れる、3個所持
ものがえだま:敵一体をりんごなどの道具に変える 射程は1.2m程度、3個所持
変えられる最大の大きさは9.2m程の敵
しばりだま:周囲100メートルほどの敵全てを麻痺させる 自分から攻撃をしかけない限り麻痺は解除されない、3個所持
麻痺できる最大の大きさは9.2m程の敵
バクスイだま:周囲100メートルほどの敵全てを眠らせる 自分から攻撃をしかけない限り眠りは解除されない、3個所持
きついハラマキ:腹が減らなくなる、双方決め手なしの長期戦になった時に有利か
ばっちりメガネ:不可視の敵が見えるようになる
【長所】速い
【短所】速度のわりに攻防が低い
【戦法】不可視状態で参戦
【名前】ブースター
【属性】かえんポケモン
【大きさ】90センチ 25.0キロ
【攻撃力】かえんほうしゃ:10000度の体温を持つマグカルゴを一発で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
12回まで使える
れいとうビーム:マイナス200度の冷気で近づく者を凍り付かせるレジアイスを一撃で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
8回まで使える
殴り:高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりを遥かに上回る威力、何度でも出来る
【防御力】マイナス200度の冷気で近付く者を凍りつかせるレジアイスと殴り合っても凍らない 溶岩の上を無傷で歩ける
歩いた跡には草木が生えず、触っただけで毒に冒されるベトベトンにのしかかられても毒状態にはならない
かえんほうしゃ及びれいとうビームに数発耐えられる
高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりに、998発ほど耐える
現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの溶解液に十発以上耐える
【素早さ】雷の速度で移動できるライコウと同速で移動可能
ライコウが14.5m程を移動するのを認識してから、格闘、ビームやかえんほうしゃ使用、道具使用、移動ができる反応速度(0.00009666666666666667秒反応)
【特殊能力】ピーピーマックス:技の使用回数がMAXに戻る、6個所持
とうめいのたま:不可視になる 150m程を移動すると効果が切れる、3個所持
ものがえだま:敵一体をりんごなどの道具に変える 射程は1.2m程度、3個所持
変えられる最大の大きさは9.2m程の敵
しばりだま:周囲100メートルほどの敵全てを麻痺させる 自分から攻撃をしかけない限り麻痺は解除されない、3個所持
麻痺できる最大の大きさは9.2m程の敵
バクスイだま:周囲100メートルほどの敵全てを眠らせる 自分から攻撃をしかけない限り眠りは解除されない、3個所持
きついハラマキ:腹が減らなくなる、双方決め手なしの長期戦になった時に有利か
ばっちりメガネ:不可視の敵が見えるようになる
【長所】速い
【短所】速度のわりに攻防が低い
【戦法】不可視状態で参戦
【名前】バクフーン
【属性】かえんポケモン
【大きさ】170センチ 79.5キロ
【攻撃力】かえんほうしゃ:10000度の体温を持つマグカルゴを一発で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
12回まで使える
れいとうビーム:マイナス200度の冷気で近づく者を凍り付かせるレジアイスを一撃で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
8回まで使える
殴り:高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりを遥かに上回る威力、何度でも出来る
【防御力】マイナス200度の冷気で近付く者を凍りつかせるレジアイスと殴り合っても凍らない 溶岩の上を無傷で歩ける
歩いた跡には草木が生えず、触っただけで毒に冒されるベトベトンにのしかかられても毒状態にはならない
かえんほうしゃ及びれいとうビームに数発耐えられる
高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりに、998発ほど耐える
現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの溶解液に十発以上耐える
【素早さ】雷の速度で移動できるライコウと同速で移動可能
ライコウが14.5m程を移動するのを認識してから、格闘、ビームやかえんほうしゃ使用、道具使用、移動ができる反応速度(0.00009666666666666667秒反応)
【特殊能力】ピーピーマックス:技の使用回数がMAXに戻る、6個所持
とうめいのたま:不可視になる 150m程を移動すると効果が切れる、3個所持
ものがえだま:敵一体をりんごなどの道具に変える 射程は1.2m程度、3個所持
変えられる最大の大きさは9.2m程の敵
しばりだま:周囲100メートルほどの敵全てを麻痺させる 自分から攻撃をしかけない限り麻痺は解除されない、3個所持
麻痺できる最大の大きさは9.2m程の敵
バクスイだま:周囲100メートルほどの敵全てを眠らせる 自分から攻撃をしかけない限り眠りは解除されない、3個所持
きついハラマキ:腹が減らなくなる、双方決め手なしの長期戦になった時に有利か
ばっちりメガネ:不可視の敵が見えるようになる
【長所】速い
【短所】速度のわりに攻防が低い
【戦法】不可視状態で参戦
【名前】バシャーモ
【属性】かえんポケモン
【大きさ】190センチ 52.0キロ
【攻撃力】かえんほうしゃ:10000度の体温を持つマグカルゴを一発で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
12回まで使える
れいとうビーム:マイナス200度の冷気で近づく者を凍り付かせるレジアイスを一撃で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
8回まで使える
殴り:高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりを遥かに上回る威力、何度でも出来る
【防御力】マイナス200度の冷気で近付く者を凍りつかせるレジアイスと殴り合っても凍らない 溶岩の上を無傷で歩ける
歩いた跡には草木が生えず、触っただけで毒に冒されるベトベトンにのしかかられても毒状態にはならない
かえんほうしゃ及びれいとうビームに数発耐えられる
高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりに、998発ほど耐える
現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの溶解液に十発以上耐える
【素早さ】雷の速度で移動できるライコウと同速で移動可能
ライコウが14.5m程を移動するのを認識してから、格闘、ビームやかえんほうしゃ使用、道具使用、移動ができる反応速度(0.00009666666666666667秒反応)
【特殊能力】ピーピーマックス:技の使用回数がMAXに戻る、6個所持
とうめいのたま:不可視になる 150m程を移動すると効果が切れる、3個所持
ものがえだま:敵一体をりんごなどの道具に変える 射程は1.2m程度、3個所持
変えられる最大の大きさは9.2m程の敵
しばりだま:周囲100メートルほどの敵全てを麻痺させる 自分から攻撃をしかけない限り麻痺は解除されない、3個所持
麻痺できる最大の大きさは9.2m程の敵
バクスイだま:周囲100メートルほどの敵全てを眠らせる 自分から攻撃をしかけない限り眠りは解除されない、3個所持
きついハラマキ:腹が減らなくなる、双方決め手なしの長期戦になった時に有利か
ばっちりメガネ:不可視の敵が見えるようになる
【長所】速い
【短所】速度のわりに攻防が低い
【戦法】不可視状態で参戦
【名前】リザードン
【属性】かえんポケモン
【大きさ】170センチ 90.5キロ
【攻撃力】かえんほうしゃ:10000度の体温を持つマグカルゴを一発で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
12回まで使える
れいとうビーム:マイナス200度の冷気で近づく者を凍り付かせるレジアイスを一撃で倒せる温度
常時壁をすり抜けて行動できるので物理透過だろうなゆうれいポケモンにも普通に当たる
射程は100メートルほどで、速度は射程ぎりぎりにいる自分と同等の速さの相手に当てられるくらい
8回まで使える
殴り:高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりを遥かに上回る威力、何度でも出来る
【防御力】マイナス200度の冷気で近付く者を凍りつかせるレジアイスと殴り合っても凍らない 溶岩の上を無傷で歩ける
歩いた跡には草木が生えず、触っただけで毒に冒されるベトベトンにのしかかられても毒状態にはならない
かえんほうしゃ及びれいとうビームに数発耐えられる
高層ビルを体当たりで破壊するサイホーンの体当たりに、998発ほど耐える
現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの溶解液に十発以上耐える
【素早さ】雷の速度で移動できるライコウと同速で移動可能
ライコウが14.5m程を移動するのを認識してから、格闘、ビームやかえんほうしゃ使用、道具使用、移動ができる反応速度(0.00009666666666666667秒反応)
【特殊能力】ピーピーマックス:技の使用回数がMAXに戻る、6個所持
とうめいのたま:不可視になる 150m程を移動すると効果が切れる、3個所持
ものがえだま:敵一体をりんごなどの道具に変える 射程は1.2m程度、3個所持
変えられる最大の大きさは9.2m程の敵
しばりだま:周囲100メートルほどの敵全てを麻痺させる 自分から攻撃をしかけない限り麻痺は解除されない、3個所持
麻痺できる最大の大きさは9.2m程の敵
バクスイだま:周囲100メートルほどの敵全てを眠らせる 自分から攻撃をしかけない限り眠りは解除されない、3個所持
きついハラマキ:腹が減らなくなる、双方決め手なしの長期戦になった時に有利か
ばっちりメガネ:不可視の敵が見えるようになる
【長所】速い
【短所】速度のわりに攻防が低い
【戦法】不可視状態で参戦
vol.92
206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:14:54 ID:WhNyRxAa
ポケモン不思議のダンジョンって、道具持ってなければ
ライコウが1マス動く間に10マス飛ぶトゲを1マス先から投げられてもキャッチできたから
反応もっと上げられると思う。
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:07:11 ID:fWgJOg4L
共通
テンプレを作った方がいいと思うんだ。
208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:53:18 ID:SSjRffym
>>200
10000度の体温を持つマグカルゴを一発で倒せる温度
マイナス200度の冷気で近づく者を凍り付かせるレジアイスを一撃で倒せる温度
温度高かったり低かったりするやつを倒せるのって温度関係なくね? 威力の問題だろ
書くなら10000度の体温を持つマグカルゴを何度も殴ってもどうにもならないやつをやけどにできる、とか
マイナス200度の冷気で近づく者を凍り付かせるレジアイスに近づいてもどうにもならないやつをこおりづけにできる、とかだろう
あと、それ以外の設定に関してポケモン図鑑の設定使ってるみたいだけど
ポケモン不思議のダンジョンでもポケモン図鑑でそういう文章が書かれてるの?
それともGB版のポケモンとかと世界観一緒なの?(設定流用に関して細かいことは
ルール参照)
vol.107
404 :格無しさん:2012/03/10(土) 07:48:43.70 ID:oW2XVd3L
>>371
威力倍化の根拠
vol.115
433 :格無しさん:2015/10/23(金) 21:26:25.86 ID:kyn5SQ9H
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊
先鋒のサイケこうせんの射程が不明
最終更新:2015年11月04日 19:38