【作品名】世紀末リーダー伝たけし!
【ジャンル】ジャンプ漫画
【先鋒】ブラック
【次鋒】ヒロシ
【中堅】たけしのおばあちゃん
【副将】安藤仁一
【大将】巨大化たけし
【参考】普段のたけし
【属性】リーダーマスター
【大きさ】男子小学生1年生並
【攻撃力】設定上、たけしのおばあちゃん以上だと思われる。
描写を見る限りでは一撃でたけしのおばあちゃんの十数発分くらいの攻撃と
同等かそれ以上のダメージを安藤仁一C7に与えている。
【防御力】設定上、たけしのおばあちゃん以上だと思われる。
安藤仁一C7の攻撃で多少のダメージを受けてはいるがほぼ無傷。
安藤仁一C8(ヒロシのコピー)の攻撃を受けても余裕で戦闘可能。
【素早さ】設定上、たけしのおばあちゃん以上だと思われる。
【特殊能力】戦闘で有用そうな能力は特になし。
【長所】作中最強レベルのたけしのおばあちゃんより強い。
【短所】○○より強い○○より・・・の積み重ねでしかないので分かりづらい。
【備考】ヒロシは不完全なリーダーマスターだったがたけしは完全なリーダーマスターなので
ヒロシやたけしのおばあちゃんより強いという設定がある。
なお、この作品の他の
テンプレで「たけし」と書かれている場合はこのたけしを指すものとする。
【参考2】マンモラー
【属性】巨大マンモス
【大きさ】1275m程度(備考参照)
【攻撃力~素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】なし。
【備考】30階建てくらいの高層ビルが爪くらいの大きさ。
脚部が爪の4倍程度。高さが爪の9倍程度。
全長は高さの2倍より爪1つ分くらい小さい程度。
高層ビルの1つの階を2.5mとして2.5×30×(2×9-1)=1275m程度。
【参考3】ブルー
【属性】魔黒十二闘士
【大きさ】190cm
【攻撃力】
触れたものを爆発させる魔力を使う。
蹴られた相手が木2本を貫通してぶつかった地面で直径十数mの爆発を起こすくらいの威力のキックを打てる。
地面に触れて能力発動すると150mほどのクレーターができる爆発が起きる。
【防御力】20mほどのクレーターができる攻撃で無傷な奴に大ダメージを与えることができるトニーの打撃がまったく通用しない。
【素早さ】
地平線の向こうから数秒程度で飛んでこれるぐらいの飛行速度。
彼より格下のキャラでも銃撃に反応できる人間に見切れない速度で10mほどを一瞬で移動することができる奴を子ども扱いできる。
【特殊能力】触れたものを爆発させることができる。魂の状態の敵と戦闘可能なので霊体などにも攻撃可能。
【長所】爆発の範囲攻撃
【短所】近所のコンビニが10時で閉る。
【先鋒】ブラック
【属性】魔黒王
【大きさ】20mほど
【攻撃力】
パンチ一発で80mほどのクレーターができ地震が発生する。腕を10本に増やすことで10発同時にパンチを打つこともできる。
体の任意の場所から刃物を出して自分のパンチに耐えられる敵を切断できる。
手や口からエネルギー波を放つ。口から放つときは軌道を変えることができ、地面に着弾すると地中で爆発し地面が120mくらいひび割れた。
【防御力】
腕を振った余波で長さ200m幅50mの地割れを作る魔獣と取っ組み合いができる。
体を金属のように硬化する魔力を使用すれば魔獣の攻撃ではまったくダメージを受けず
殴った敵が山脈を2回破壊しつつ吹き飛ぶ威力のリーダー融合体のパンチで少し傷つく程度。
通常の状態ではその攻撃でダメージを受けるがタコ殴りにされてようやく戦闘不能になるレベル。
また逆に体を極度に軟体化する魔力を使い敵のパンチを体にめり込ませ無効化することも可能。
【素早さ】
飛行速度はあっという間(1秒程度)に4km先まで飛んでいける魔獣と同程度。
魔獣の突進を受け止め格闘戦であしらったりできる反応はある。
【特殊能力】
敵から奪った22種類の魔力を使う。
パレットの魔力:手のひらで触れた対象を別の存在に変えたり消滅させる。
バリアの性質を薄めて消滅させる。敵を自分に忠実な全く別の生物に変える。
敵のロケットパンチ攻撃を凶暴なぬいぐるみに変えて逆に敵を襲わせるなど。
金縛り:敵に手をかざして「かあっ!」と叫ぶと発動する。存在を消すことで逃げられたので瞬間移動ができる敵なら脱出できるかも。
手足10本以上を体中のいたるところから生やすことができしかも自在に伸びる。
地面から高さ50mほどの壁を敵の四方に隆起させ敵を閉じ込める。
臭気獣という魂の臭いを探知して魂を襲う魔物を出現させる。
【長所】手で触れることさえできれば大抵の相手は倒せる。
【短所】ルービックキューブを2面までしか揃えられない。
【次鋒】ヒロシ
【属性】リーダー的存在
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】設定上、たけしのおばあちゃんと互角だと思われる。
パンチでたけしのおばあちゃんやたけしを流血させるほどの攻撃が可能。
【防御力】設定上、たけしのおばあちゃんと互角だと思われる。
ブルーが全力で戦ってもかなわないと言っている安藤仁一C7と互角以上に戦えるので
ブルー以上の防御力は確実にある。
【素早さ】設定上、たけしのおばあちゃんと互角だと思われる。
たけしでも数mからの攻撃を回避できないほどの攻撃速度。
ブルーが全力で戦ってもかなわないと言っている安藤仁一C7と互角以上なので、
ブルーを圧倒できるくらいの反応と戦闘速度はあると思われる。
【特殊能力】なし。
【長所】作中最強レベルのたけしのおばあちゃんと互角。
【短所】描写はあることにはあるが、比較キャラが描写不足なので結果的に描写不足。
数日程度で戦闘不能になる。
【備考】リーダーマスターになった時、たけしのおばあちゃんの力を半分持っていったという
設定があるので、設定上ではたけしのおばあちゃんと互角の強さであると考えられる。
【中堅】たけしのおばあちゃん
【属性】リーダー総本部最高ヘッド
【大きさ】148cm
【攻撃力】100mほどの敵を蹴りやパンチで殴り倒し片手で持ち上げ、地面に投げつけると街に直径500m以上のクレーターができる。
島が体の一部なほど大きい奴と戦って鍛えてやっていたことがある。
【防御力】自分と互角の腕力の敵やパンチで山に巨大な地割れができる敵の攻撃に耐える。
【素早さ】地平の向こうまで吹っ飛んでいった敵に一瞬で追いつける(マッハ23.5)。
ばあちゃんと同じぐらいの速さで走れる敵を格闘戦で圧倒できる反応。
【特殊能力】数十km範囲で警戒網を張り巡らし敵の気配を察知できる。
霊能力:霊を呼び出し他人に憑依させることができる。
【長所】ガッツ23万
【短所】描写不足
【副将】安藤仁一
【属性】コピー能力を持った人間
【大きさ】C0時は185cm、C8時はヒロシ並、たけしコピー状態ではたけし並、他は成人男性並
【攻撃力】C0時はたけしに多少のダメージを与えられる程度。
C7時はブルーが全力で戦ってもかなわないらしいのでブルーを倒せる程度には強い。
C8時はヒロシ並、たけしコピー状態ではたけし並。
【防御力】C0時はたけしの攻撃を受けて流血するほどのダメージを受けるが、
たけしの攻撃を何度も受けてもまだ戦闘可能。C7時も同様。
C8時はヒロシ並、たけしコピー状態ではたけし並。
【素早さ】C0時、C7時、C8時はたけしとほぼ互角に戦える。
C7時はブルーが全力で戦ってもかなわないらしいので
ブルーを圧倒できるくらいの反応と戦闘速度はあると思われる。
C8時はヒロシ並、たけしコピー状態ではたけし並。
【特殊能力】
コピー:尋常ではない羨望の眼差しにより相手の姿形から実力まで完全にコピーする。
C0およびコピーしたキャラクターには一瞬でチェンジ可能。
C0時のみ使用可能だがC7でヒロシと戦っていた時に倒れた一瞬でコピーをしていたので
大抵の相手は見ただけでコピー可能だと思われる。
ただし幸せを感じているような相手でなければ一瞬でコピーできない。
それ以外の相手はコピーするのに数分程度かかるが、
コピー途中でも相手の素早さに徐々に順応していけるようになる。
コピー完了直前、最初は圧倒されていたたけしの動きについていけるようになった。
【長所】たけしをコピー済。しかも相手をコピー可能。
【短所】C0でしかコピーできない。不幸な人生を生きてきた相手のコピーは数分かかる。
【備考】真の姿はC0。C0,C1,…,C8とたけしコピー状態の全10形態を持つ。
【戦法】たけしコピー状態からスタート。勝てない場合は距離を取って相手をコピーする。
【大将】巨大化たけし
【属性】リーダー的存在
【大きさ】マンモラーが足の裏と同程度。体が足の裏の5倍程度なので6375m程度
【攻撃力】100mほどの状態でもパンチで山に巨大な地割れを起こせる。
それが6375m程度に巨大化した状態相応の強さ。
【防御力】山よりデカイ500m以上のクレーターができるほどの勢いで投げつけられても戦闘可能。
上記は100mほどの状態であり、それが6375m程度に巨大化した状態相応の強さ。
【素早さ】反応や攻撃速度ははたけしのおばあちゃんと戦えるくらい、他は大きさ相応
【特殊能力】戦闘で有用そうな能力は特になし。
【長所】でかい。
【短所】数十分くらいで小学生並のサイズに戻る。リーダーマスターの力を失っている。
リーダー融合体の一部なのでこの状態で出すとリーダー融合体を参戦できなくなる。
参戦 vol.96 84-86
vol.96
368 :世紀末コーサツ伝たけし!:2010/09/30(木) 13:54:51 ID:lr/XUSeo
世紀末リーダー伝たけし!考察 とりあえず核の壁から
○ガイアセイバー
【先鋒】触り勝ち
【次鋒~副将】殴りまくり勝ち
【大将】踏みつぶし勝ち
ブリーチは間違いなく隕石の壁突破するので飛ばす
○FF
【先鋒】攻撃速度は高いが反応はそれほどでもない、秒速4km(マッハ12)で触って勝ち
【次鋒以降】ガイアセイバーと同じ
×武装錬金 おお、ジャンプ対決
【先鋒】反応は互角、こちらが触ったら防護服を変形させることが出来るので有利
【次鋒】エネルギードレイン負け
【中堅】ブレイブオブグローリー負け
【副将】殴り続けて侵入して勝ち
【大将】MBH負け
○FF10
【先鋒】触り勝ち
【次鋒】撲殺勝ち
【中堅】殴りまくって壁を破り、侵入して勝ち
【副将】ビーム負け
【大将】踏みつぶし勝ち
○
ギガンティックドライブ
【先鋒】壁を触って中に入り込んで勝ち
【次鋒】殴りまくり勝ち
【中堅】掴んでぶん回したりして勝ち
【副将】殴りまくってる最中に毒ガス撒かれ負け
【大将】踏みつぶし勝ち
×
吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】凍結負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】タフすぎ分け
【副将】不可視分け
【大将】逃げまくられてるうちに時間切れ、凍結負け
369 :世紀末コーサツ伝たけし!:2010/09/30(木) 13:56:09 ID:lr/XUSeo
○THE地球防衛軍
【先鋒】触りまくって「一寸法師」みたいに体内壊せば勝てるか
【次鋒】頑丈だが速度差でなんとかなる
【中堅】速度差で抑え込んで勝ち
【副将】ジェノサイド砲連発負け
【大将】ばしばし殴りまくればなんとかなる
○ゴジラファイナルウォーズ
【先鋒】触りまくって勝ち
【次鋒】殴りまくって勝ち
【中堅】撲殺勝ち
【副将】殴りまくって勝ち
【大将】頑丈すぎ。時間切れ後熱線で負け
×小説版アーマードコア
【先鋒】レーザーキャノン負け
【次鋒】レーザーライフル負け
【中堅】分け
【副将】ミサイル負け
【大将】踏みつぶし勝ち
△ウルトラマンFE3
【先鋒】触りまくって・・・も下半身しか壊せないか。分け
【次鋒・中堅】頑丈すぎ分け
【副将】凍結負け
【大将】踏みつぶし勝ち
×
仮面ライダークウガ
【先鋒】神経断裂弾負け
【次鋒】速すぎ分け
【中堅】電撃キック負け
【副将】完敗
【大将】踏みつぶして勝てるかも
最終更新:2010年09月30日 18:46