【作品名】レイドオントーキョー
【ジャンル】漫画
【先鋒】佐藤大輔
【次鋒】BMP-2
【中堅】ひきしお
【副将】ヴィクターⅡ
【大将】空母「リガ」
【世界観】
日米安保が破棄されて日本にソビエト軍が攻めてきた
ソ連崩壊前の作品のためやたらソ連が強そう
【名前】佐藤大輔
【属性】自衛官
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】小銃やカールグスタフ所持 軍人並み
【防御力】爆弾や中堅の戦車砲が近くで炸裂しても死なない
【素早さ】軍人並み
【短所】遅筆
【戦法】小銃とカールグスタフを撃つ
【名前】BMP-2
【属性】歩兵戦闘車
【大きさ】全長 6.72 m 全幅 3.15 m
【攻撃力】30mm機関砲と対戦車ミサイルを装備 30mm機関砲が人間に当たると上半身が吹っ飛ぶ
【防御力】歩兵戦闘車並み 先鋒のカールグスタフが当たると大破する
【素早さ】時速65 km
【特殊能力】後述のソビエト軍歩兵を7名乗せている
歩兵はBMPの中から小銃を撃てる
【戦法】機関砲と小銃を垂れ流す
【名前】ソビエト軍歩兵
【属性】軍人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】自動小銃をもった成人男性並み
【防御力】軍人並み 銃で撃たれたりカールグスタフが近くで炸裂したりすると死ぬ
【素早さ】軍人並み
【名前】ひきしお
【属性】潜水艦
【大きさ】潜水艦並み
【攻撃力】魚雷とハープーン 魚雷で3万五千トンの船が沈む ハープーン二発で大将が沈む
【防御力】潜水艦並み
【素早さ】副将より遅い 潜水艦並み
【戦法】魚雷とハープーン
【名前】ヴィクターⅡ
【属性】ヴィクター型原子力潜水艦
【大きさ】全長 102 m 全幅 10.6 m
【攻撃力】原子力潜水艦並み
【防御力】原子力潜水艦並み
【素早さ】時速22.2km(水上)時速59.2km(水中)
【短所】ひきしおに気づかなかった
【名前】空母「リガ」
【属性】重航空巡洋艦(空母)
【大きさ】305.0 m、73.0 m たぶん現実世界におけるヴァリャーグと同じ
【攻撃力】対空砲等があると思われるが劇中で使ってないのでわからない
どうせ艦載機任せ
【防御力】中堅のハープーンミサイル2発の直撃で沈んだ
【素早さ】29 kt 以上 たぶんヴァリャーグと同じ 空母並み
【特殊能力】推定60機ほどのフランカーを発進できる
ホーモン対潜ヘリコプターも1機あった
【備考】あっけない
【戦法】フランカー飛ばして攻撃
【名前】フランカー
【属性】ジェット戦闘機
【大きさ】全長 21.935m、全幅14.70 m
【攻撃力】GSh-30-1 30mm 機関砲と対空ミサイル装備
対空ミサイルの威力はジェット戦闘機に当たれば撃墜できる程度
【防御力】対空ミサイルに当たって爆発する程度
【素早さ】マッハ 2.3
【備考】約60機ある
【戦法】ミサイルと機関砲を垂れ流す
【名前】ホーモン
【属性】対潜ヘリ
【大きさ】全長 9.7m、全高5.4m
【攻撃力】特に兵器を使っている描写は無い
実物は対潜爆雷を装備している
【防御力】ヘリコプター並み
【素早さ】ヘリコプター並み
【備考】1機だけある
【特殊能力】ソナーで海中の潜水艦を探れる
【戦法】海に潜っている敵を見つける
参戦 vol.100 236-240
vol.111
27 :格無しさん:2013/03/21(木) 02:31:23.01 ID:j6OxbNKl
レイドオントーキョー考察
あかね色に染まる坂戦 3勝2敗
【先鋒】カールグスタフ勝ち
【次鋒】戦車勝ち
【中堅】魚雷勝ち
【副将】戦闘機負け
【大将】銃弾回避の壁のやつら見ると先に戦艦が沈められるか。負け
クリムゾン・ハンター戦 3勝2敗
【先鋒】カールグスタフ勝ち
【次鋒】砲撃勝ち
【中堅】魚雷勝ち
【副将】金縛り→三本鉤突で破壊負け
【大将】かなり硬くて倒せない。船破壊され負け
ケータイ捜査官7戦 3勝2敗
【先鋒】カールグスタフ勝ち
【次鋒】戦車勝ち
【中堅】大きさあるのでハープーンで撃ち落とせるか。勝ち
【副将】戦艦負け
【大将】映像負け
銀河任侠伝戦 全敗
【先鋒】相手バズーカ無傷だし負け
【次鋒】機動力負け
【中堅】侵入されたら不利。負け
【副将】弾はかれまくり負け
【大将】速いので倒せない。長期戦で不利か
モンスターファーム2戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】防御で不利。負け
【中堅】大きさあるし魚雷勝ち
【副将】飛行可能なので攻撃されまくり負け
【大将】数の爆撃勝ち
超機動伝説ダイナギガ戦 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】大きさで不利か。負け
【中堅】大きさで有利。勝ち
【副将】【大将】大きさでつぶされ負け
最終更新:2013年03月21日 07:55