【作品名】劇場版ポケットモンスターベストウィッシュ-ビクティニと黒き英雄ゼクロム-
【ジャンル】劇場アニメ
【先鋒】ビクティニ
【次鋒】ゴルーグ
【中堅】レシラム
【副将】ゼクロム
【大将】大地の剣
【作品紹介・設定】
毎年恒例のアニメ
ポケットモンスターの映画。
参戦
ルールとしては9.リメイクを適用するため
劇場版単体で明かされたもののみを使用する。
なおわざの名前に関しては便宜上ゲーム版の名前を流用した。
ポケモンの大きさについて
基本的にゲーム版ポケモン図鑑で示されている大きさ相応に描かれているため
大きさについては例外的にゲーム版ポケモン図鑑の記述を採用する。
【先鋒】
【名前】ビクティニ
【属性】図鑑ではしょうりポケモン
【大きさ】0.4m 小人っぽい
【攻撃力】Vジェネレード:【中堅】や【副将】のクロスフレイム・サンダーが
はじかれ霧散するほどの防御性能を誇る柱を6本まとめて完全に破壊できるほどの攻撃力、瞬間発動
射程・範囲は自分を中心に10mほど
瞬間的に全体に広がる弾速
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応よりは機敏
【特殊能力】飛行可能、不可視状態になれる
基本的にはこの状態を保ち行動が出来る
【長所】Vジェネレード
【短所】ゲームでは廃人ご用達のサンドバック扱い
【備考】不可視状態で参戦、接近してVジェネレード
【次鋒】
【名前】ゴルーグ
【属性】図鑑ではゴーレムポケモン
【大きさ】2.8m マジンガーZとかのスーパーロボットぽい形状
【攻撃力】レシラムに突撃して押し返されないほど
【防御力】レシラムのクロスフレイムをまともに食らっても戦闘続行可能
あおいほのおを受けた時はかろうじて動ける程度だった
【素早さ】レシラム・ゼクロムとほぼ同等
【特殊能力】飛行可能
【長所】出るアニメを間違えたのかと思うほどの大活躍
【短所】ゴーストだし物理無効とかをだね・・・
【中堅】
【名前】レシラム
【属性】図鑑でははくようポケモン
【大きさ】3.2m 西洋っぽい竜型
【攻撃力】クロスフレイム:100mはある氷の塊を一撃で破壊できるほどの不思議火の玉
射程は数百mほど、大きさは自身と同じくらい
射程ギリギリから対象直撃まで劇中3秒弱ほど
あおいほのお:広範囲に青色の炎を吐き出す
射程・範囲は数百mほど、ゴルーグへの描写からクロスフレイムより攻撃力が高いと思われる
弾速はクロスフレイムより少し遅い程度
【防御力】クロスフレイムと同等の攻撃力であるゼクロムのクロスサンダーを食らって数十秒気絶
その後特に問題なく戦場に復帰した
他は【副将】と同様
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】飛行可能、人語を操る(テレパシー?
【長所】色々知らなかっただけで普通に良い奴
【短所】耐えなかったので防御が・・・
【副将】
【名前】ゼクロム
【属性】図鑑ではこくいんポケモン
【大きさ】2.9m 西洋っぽい竜型
【攻撃力】クロスサンダー:クロスフレイムをかき消したことから
同等の攻撃力を持つと思われる不思議電気球
射程は数十mほど、大きさは自身と同じくらい
30mほどの距離からのクロスフレイムに同距離くらいから割り込んで直撃、消滅させたので
同速かやや早い程度
【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】飛行可能、人語を操る(テレパシー?
【長所】機械的フォルムがレシラムと対照的でカッコイイ
【短所】攻撃食らってないので防御が・・・
【備考】劇中では直接対決でレシラムに勝った為この位置とした
【大将】
【名前】大地の剣
【属性】空飛ぶ封印装置
【大きさ】300mほどの西洋ぽい城
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】封印の柱:6本存在、不思議パワーで浮いてる1本の大きさは10mほどか
6本の内側にある対象を守るかのように結界が張れる
強度はクロスフレイム・クロスサンダーの直撃でも余裕で耐える、柱自身の強度も同様
【素早さ】レシラムと同等の速度で飛行できる
【特殊能力】飛行可能
飛行するためにシンボラーを始めとしたエスパーポケモンが使用されている
【長所】アニメの描写ってスゲー
【短所】なんで映画見ながら
テンプレ作成に頭回してんだ・・・
【戦法】城の周りに封印の柱を浮かべて浮遊状態で参戦、適当に押しつぶし攻撃
【備考】ビクティニが必須になるかもしれないのでその場合は下記を【先鋒】にする
【おまけ】
【名前】ピカチュウ
【属性】図鑑ではねずみポケモン、世界的に有名なネズミキャラの1匹
【大きさ】0.4m
【攻撃力】10万ボルト:作中では着弾後に数十mの電撃が表われるほど
射程は10mないほどだが範囲は最低でも数mはあるだろう
瞬間的に対象に飛ぶ速度
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応よりもかなり機敏なネズミ並み
【特殊能力】ある程度なら人語を理解できる?
【長所】アニメが始まって15年目に突入、主人公サトシ同様ぶっ飛んだ描写でも何故か納得できる
【短所】ゲームでのでんきだま没収
参戦 vol.102 523-524,526
vol.108
445 :格無しさん:2012/06/02(土) 21:43:57.45 ID:4IzN5frB
黒き英雄ゼクロム考察 何気にビクティニが不可視なのが強い
防御力ないし戦車破壊攻防の壁くらいだろうか
ドラクエモンスター バトルロード
【先鋒】相手はこっちを見れないしVジェネレート勝ち
【次鋒】大きさ負け
【中堅】青い炎連発で勝てる
【副将】こっちが先に攻撃してクロスサンダーで勝てる
【大将】押しつぶしガチ
北斗の拳(MD)
【先鋒】Vジェネレート勝ち
【次鋒】相手の攻撃効かないけどこっちも相手倒せない、分け
【中堅】相手の方が大分速いので分け
【副将】大きさ相応だとバズーカ食らったら死ぬ、負け
【大将】押しつぶして勝てる
ジェットセットラジオフューチャー
【先鋒】Vジェネレート勝ち
【次鋒】分け
【中堅】こっちの攻撃当たらないけど100m程度の範囲破壊できるし勝てるか
【副将】大きさ相応じゃ無理、負け
【大将】押しつぶし勝ち
おかしい所あったらスマン
448 :格無しさん:2012/06/03(日) 07:55:54.72 ID:QfCRKfGX
>>445
ドラクエ戦
次鋒:100m破壊火球に耐えられるのに大きさが2m大の相手に大きさ負けはないだろう
北斗の拳(MD)戦
中堅:相手は移動速度は速いが、反応が伴っていなくてしかも格闘戦のみなので
こちらは、飛行→あおいほのおの弾速と攻撃範囲で勝てると思う
というか、中堅と副将は飛び道具あって素手の相手には反応少しぐらい負けてても先に相手に攻撃命中させられるし
大型ロボットの壁は超えるのでは?それとも下でそんなに負けるかな?
【簡易】
【先鋒】不可視、0.4m小人、10m範囲で100m破壊以上の威力
【次鋒】2.8m人型、100m破壊耐久、飛行可能
【中堅】3.2mドラゴン、射程数百mの100m破壊炎、100m破壊準耐久、飛行可能
【副将】2.9mドラゴン、射程数十mで100m破壊と互角の電気球、飛行可能
【大将】300mの飛行城、100m破壊耐久の常時結界
銀装騎攻オーディアン(OP映像)
【先鋒】開始位置がVジェネ範囲内で反応も上なので勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】クロスフレイム勝ち
【副将】こちらの弾速>相手の移動力。飛行しながらクロスサンダー連発勝ち
【大将】移動力遅いので追いつけず、遠距離攻撃されて分け
超電導カンタムロボ(OP映像)
【先鋒】不可視→Vジェネ勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】クロスフレイム勝ち
【副将】クロスサンダー勝ち
【大将】大きさ勝ち
最低でもこれ以上は行くと思うけどなあ
492 :格無しさん:2012/06/10(日) 21:59:51.91 ID:4uodRJ95
話題なくて過疎ってるし、考察でも進めようぜ
ということで、>>448の作品の考察をやってみる
100m破壊耐久が2体、100m破壊に何とか1~2発ぐらいは耐えられるのが1体いる
明治時代の軍艦の主砲はさすがに一発で100m破壊とまでは行かないと思うので、軍艦の壁あたり行けるかもしれない
2敗:
日本海軍、
日露戦争
【先鋒】さすがに不可視だけでは無理
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】射程や弾速の差で遠くから撃たれまくって負け
【副将】開始位置と射程差で不利。砲撃負け
【大将】速度遅いので追いつけず倒せないが結界で防御は可能分け
さすがに無理だった。下へ
敗:ステルス(小説)
【先鋒】不可視だけでは戦闘機はきつい。開始後適当に前方に撃たれると当たりそう負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】耐えて炎勝ち
【副将】反応差負け
【大将】燃料気化爆弾負け
分:
天球儀
【先鋒】Vジェネ勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】クロスフレイム勝ち
【副将】【大将】大きさ負け
勝:サイコニクス・オスカー
【先鋒】反応は勝っている。不可視&飛行&小ささで翻弄してVジェネ勝ちできるか
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】クロスフレイム勝ち
【副将】弾速差で先に喰らい負け
【大将】速くて倒せないが倒されない
勝:
怪獣ジウス
【先鋒】不可視&飛行&小ささで捕捉困難→Vジェネ勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】クロスフレイム勝ち
【副将】空飛んで相手の攻撃圏外からクロスサンダー撃ちまくって勝ち
【大将】移動速度は相手の方が速い。炎吐かれまくられ負け
敗:空想東京百系
【先鋒】ピーター・パンプキンヘッド負け
【次鋒】取り込み負け
【中堅】暗示負け
【副将】【大将】人外分け
493 :格無しさん:2012/06/10(日) 22:02:39.12 ID:4uodRJ95
分:
グレネーダー
【先鋒】不可視&飛行&小ささでいきなり斬られる可能性は低いだろう。Vジェネ勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】長距離移動速度が不明。あおいほのおの範囲攻撃勝ち
【副将】【大将】砲撃負け
勝:雫
【先鋒】Vジェネ勝ち
【次鋒】サイズで押しつぶして勝ち
【中堅】【副将】あっちの考察だと電波は人外には効かない扱いだったので勝ち
【大将】人が操縦しているのなら電波負け。そうでないなら潰して勝ち
5勝:機動戦士ガンダム 戦場の絆~GUNDAM 0079 The War For Earth
【先鋒】不可視&飛行&小ささで捕捉困難→Vジェネ勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】相手の攻撃はいくらか耐えられるだろう。クロスフレイム勝ち
【副将】弾速で先に喰らって負け
【大将】移動速度が遅くて体当りできず、相手は飛び道具あるので分け
ステルス (小説)>天球儀=劇場版ポケットモンスターベストウィッシュ -ビクティニと黒き英雄ゼクロム->
サイコニクス・オスカー
で多分大丈夫だろう
最終更新:2012年06月11日 08:24