ウルトラ怪獣利用作戦

【作品名】 ウルトラ怪獣利用作戦
【ジャンル】コラム
【先鋒】ミクラス
【次鋒】ボスタング
【中堅】ペギラ
【副将】ジャミラ
【大将】ザンボラー

【備考】「小学館入門百科シリーズ、ウルトラ怪獣入門」内のおまけコーナー
    作中に出て来た怪獣が心を入れ替えたらどんな働きをするかを載せたネタみたいなもの
    一部テンプレは同内コラム「ウルトラ怪獣名勝負」「ウルトラ怪獣大事典」の設定を流用


【名前】ミクラス
【属性】怪獣
【大きさ】身長40m、体重2万トンの人間みたいな姿
【攻撃力】一掴みで大木の10本、20本を引っこ抜ける
     足で踏みつければビルでもコナゴナになる
【防御力】大きさ相応の鍛えた人並み
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【特殊能力】 太陽光線を背中のヒレで分解吸収してエネルギーにできる

【名前】ボスタング
【属性】怪獣
【大きさ】50m、体重1万トンのエイ
【攻撃力】尾の一振りでマンモスタンカーを真っ二つにできる
     大きさ相応のエイ
【防御力】大きさ相応のエイ
【素早さ】大きさ相応のエイ
     マッハ2で空を飛べる

【名前】ペギラ
【属性】放射能を受けたペンギンが変身巨大化した怪獣
【大きさ】身長40m、体重2万トンの翼の生えたペンギンに似た姿
【攻撃力】口から全てを凍らせる冷凍光線を吐ける、水なら瞬時に凍りつく、射程は自分の身長以上ある
     大きさ相応のペンギン並み
【防御力】鉄より硬い皮膚を持つ
【素早さ】大きさ相応のペンギン並み
     ロケットよりも速く空を飛べる

【名前】ジャミラ
【属性】地球人が宇宙線の影響で怪獣化
【大きさ】身長50m、体重1万トンの人間みたいな姿
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた人並み
     100万度の炎を口から吐ける、射程は自分の身長以上ある
【防御力】二百万度の高温に耐えられる皮膚をしている
     大きさ相応の鍛えた人並み
     脳は両肩にある
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人並み
【短所】水に弱いらしい
【長所】でもヘドロ塗れの海に腰まで漬かってても平気

【名前】ザンボラー
【属性】火山怪獣
【大きさ】全長45m、体重2万5千トンのトカゲのような姿
【攻撃力】体中から10万度以上の高熱を出して、周り全てを焼きつくせる
     大きさ相応のトカゲ並み
【防御力】大きさ相応のトカゲ並み
【素早さ】大きさ相応のトカゲ並み

参戦 vol.103 205-207

vol.103
342 :ウルトラ怪獣考察作戦:2011/08/14(日) 18:38:15.23 ID:diDbGDvf
ウルトラ怪獣利用作戦考察
 せっかく平和的に使うために怪獣を捕まえたのに喧嘩に使うとは皮肉だが・・・まあ機動兵器からでいいだろう

○ポケットの中の戦争
【先鋒】短時間しか飛べないので体当たりなりビル破壊級の蹴りなりで勝ち
【次鋒】しっぽ勝ち
【中堅】凍結勝ち
【副将】核負け
【大将】発熱勝ち

×ウルフズレイン
【先鋒】パンチ連発負け
【次鋒】しっぽ回避され殴られまくり負け
【中堅】精神攻撃負け
【副将】火炎勝ち
【大将】発熱勝ち

×DAHシリーズ
【先鋒・次鋒】エネルギー弾負け
【中堅】凍結勝ち
【副将以降】ミサイル負け

×コンボイの謎
【先鋒】射殺負け
【次鋒】しっぽ勝ち
【中堅】凍結勝ち
【副将・大将】速さで射殺負け

まったく勝てないので下も見る

ファミレス戦士プリン
【先鋒】でかさ勝ち
【次鋒】しっぽ勝ち
【中堅】凍結勝ち
【副将】火炎勝ち
【大将】完敗

△ファミスタ64 速すぎ分け

×世界の中心針山さん
【先鋒】内臓破壊負け
【次鋒】同調負け
【中堅】凍結勝ち
【副将】洗脳負け
【大将】熱が全く効かず逆に蹴られまくり負け


343 :ウルトラ怪獣考察作戦:2011/08/14(日) 18:39:16.98 ID:diDbGDvf
○怪物くん
【先鋒】まあ勝ち
【次鋒】しっぽ勝ち
【中堅】早打ち勝負負け
【副将】100万℃の火炎勝ち
【大将】発熱勝ち

×BLUE GENDER
【先鋒・次鋒】ミサイル負け
【中堅】速すぎ分け
【副将】ミサイル負け
【大将】斬殺負け

バイオ戦士DAN
【先鋒~中堅】速いので分け
【副将】焼きまくり勝ち
【大将】速すぎ分け

この下は安定して勝てるか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月16日 10:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。