【作品名】
ヘヴィーオブジェクトシリーズ
【ジャンル】漫画版
【先鋒】0.5世代
【次鋒】ベイビーマグナム
【中堅】ウォーターストライダー
【副将】トライコア
【大将】ラッシュ
【共通設定】
【大きさ】50m以上、二〇〇〇〇〇トン以上
【防御力】戦車の砲撃、戦闘機のミサイル、艦隊砲撃を無数にくらっても無傷
戦闘機を貫くレーザーの嵐で無傷
180m以上の爆発の爆心地で無傷
核ミサイルの直撃に1,2発耐えられる
【素早さ】2,3kmの距離を置いて、AとBのオブジェクトがお互いの主砲の微細な動きから発射前動作を読み、避けたり、装甲の厚い部分を盾にしながら、主砲の先端をピンポイントで歪ませる発射ができる反応
見てる人から総合格闘技のチャンピオンでも出来ないようなフットワークと評される
A:時速数百kmで左右に小刻みに移動
B:時速50~200kmと緩急を付けながら右回りに移動
【名前】0.5世代
【属性】粗製オブジェクト
【大きさ】50mの球体の機体に、本体左側から伸びる主砲合わせて70m程度の大きさ
【攻撃力】大口径コイルガン:射程数km、弾速はそれを一瞬、連射可能
発射の余波だけで10m程離れた隣の60m程のビルが粉々になって、着弾点が100mほど吹っ飛ぶ
レーザー(副砲)、コイルガン(副砲):少なくとも他のオブジェクトの副砲と威力や射程や弾速は一緒
機体のあちこちに100門近く付いている
【防御力】大きさ相応の鉄の塊以上はある、携行型対戦車ミサイルを使っても話にならない装甲ではある
【素早さ】鍛えた人並みはある
時速450kmで移動可能
【名前】ベイビーマグナム
【属性】オブジェクト
【大きさ】50mの球体の機体に後部から延びる七本のアーム式主砲合わせて75m程度の大きさ
【攻撃力】下位安定式プラズマ砲:射程数km、弾速はそれを一瞬、連射可能
数km先からオブジェクトの装甲を貫ける威力、他にもコイルガンやレールガンやレーザーとか使えるが省略
レーザー(副砲)、コイルガン(副砲):戦車や戦闘機を一発で爆砕する威力、射程数km、弾速はそれを一瞬、レーザーは光速
機体のあちこちに100門近く付いている
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
時速530kmで移動可能
【名前】ウォーターストライダー
【属性】オブジェクト
【大きさ】50mの球体の機体に前後左右から延びる主砲合わせて140m以上の大きさ
【攻撃力】下位安定式プラズマ砲:前後左右に二門ずつの計八門、射程数km、弾速はそれを一瞬、連射可能
数km先からオブジェクトの装甲を貫ける威力
同距離より更に離れた所から撃っても、着弾点で100m以上の爆発を起こす
レーザー(副砲)、レールガン(副砲)、コイルガン(副砲):戦車や戦闘機を一発で爆砕する威力、射程数km、弾速はそれを一瞬、レーザーは光速
機体のあちこちに100門近く付いている
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
時速550kmで移動可能
45度以上の斜面を生物的に上れる
【短所】脚部の消耗が激しく半日で移動ができなくなる(移動ができないだけで攻撃はできる)
【名前】トライコア
【属性】オブジェクト
【大きさ】正三角形の機体の頂点に50mの球体が三つ、180mほどの大きさ
【攻撃力】レールガン:正三角形の頂点に一つずつの計三門、射程数km、弾速はそれを一瞬、連射可能
数km先からオブジェクトの装甲を貫ける威力
レーザー(副砲)、コイルガン(副砲):戦車や戦闘機を一発で爆砕する威力、射程数km、弾速はそれを一瞬、レーザーは光速
機体のあちこちに100門近く付いている
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
時速320kmで移動可能
【短所】下に付いている3本の100m級のシャークアンカーに異物が挟まると自壊する
100m以上の鋼鉄の網を被さるように広げられて隙間に挟まって壊れた
【名前】ラッシュ
【属性】オブジェクト
【大きさ】50mの球体の機体に左右に付いている主砲合わせて100m程度の大きさ
【攻撃力】連速ビーム式ガトリング砲:機体の左右に1門ずつ装備してあり、それぞれが側面180度をカバーする 、連射可能
、射程数km、弾速はそれを一瞬、数km先からオブジェクトの装甲を貫ける威力
レールガン(副砲)、コイルガン(副砲):戦車や戦闘機を一発で爆砕する威力、射程数km、弾速はそれを一瞬、レーザーは光速
機体のあちこちに100門近く付いている
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
時速530kmで移動可能
【特殊能力】共通設定参照
参戦 vol.114 624-626
最終更新:2014年08月21日 07:41