作品名はシリーズにしてるけど
テンプレの元にしたのは『十津川警部「悪夢」通勤快速の罠』だけ
【作品名】十津川警部シリーズ
【ジャンル】推理小説
【先鋒】亀井定雄
【次鋒】十津川省三
【中堅】本間英祐
【副将】白石
【大将】小城大助
【名前】亀井定雄
【属性】刑事
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】刑事であるから柔剣道の心得があると思われる。よってその辺の一般人より強いだろう
【長所】青森を故郷として強く意識し、思い入れも強い
【短所】亀井の一族は多難続きらしい
【名前】十津川省三
【属性】警視庁捜査一課警部
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】刑事であるから柔剣道の心得があると思われる。さらに、学生時代はヨット部である。よってその辺の一般人より強いだろう
【長所】学生時代はヨット部に所属しダイビングの経験がある
【短所】拳銃については携行しているものの、発砲することは少ない (Wikipedia)
【名前】本間英祐
【属性】M住建営業課長補佐
【大きさ】中年男性(41歳)並み
【攻撃力】自作の拳銃を2丁所持。腔線がないので、2m程度でしか確実に命中しない。
また、拳銃は銃身がそれぞれ二本存在し、一発撃てば銃身が焼き焦げて撃てなくなる(つまり全部で4発しか撃てない)
本間はベトナムで一時間拳銃を撃ったことがある
【防御力】アルミの弁当箱に火薬をつけたものを身に着けており、起爆装置が作動すると爆発し、目の目の人間が5~6吹っ飛び即死する(ただし、本人も死ぬ)
【素早さ】サラリーマン(本人によると自分には運動神経がないから空手や
ボクシングをやっても上達しないだろうと考える程度の運動能力の成人男性)並み
【特殊能力】工具さえあれば拳銃を自作できる
【長所】俺には、力があるのだ
【短所】もし、九月五日のあの夜、自分が逃げていなかったら、あるいは、110番していれば、こんなことには、なっていなかっただろう
【名前】白石
【属性】チンピラ
【大きさ】成人男性(22歳)並み
【攻撃力】トカレフ所持
【防御力】【素早さ】チンピラであるがゆえにおそらく拳銃にも慣れており、また喧嘩なれもしているであろうことから その辺の普通の成人男性よりは強いであろうと思われる
【長所】トカレフ
【短所】チンピラ
【名前】小城大助
【属性】フリーター
【大きさ】身長百七十五センチ。体重七十キロ
【攻撃力】トカレフ所持
【防御力】【素早さ】フリーターではあるが若い頃にボクシングの経験をしており、また恐喝なども平気で行っていることからその辺の成人男性などよりはとよいであろう事は容易に推測される
【長所】トカレフ
【短所】フリーター
vol.53
650 :格無しさん [sage] :2008/02/24(日) 00:06:25
十津川警部シリーズ考察 構成の近い[[saw zero]] から
vs saw zero 4勝1敗
【先鋒】刑事なら何とか勝てるか
【次鋒】同上。銃は攻撃力欄にないし使わないってことでいいのかな。
【中堅】まともな拳銃相手には勝てない
【副将】チンピラ分有利、勝ち
【大将】鍛えている分先に撃てるか
vs日曜日~ひとりぼっちの祈り~ 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】普通に勝てる
【中堅】【副将】【大将】車は無理だろう
vs目覚めの直前、柘榴の(ry 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】普通に勝ち
【中堅】象相手に質の悪い拳銃じゃ無理、負け
【副将】【大将】虎や虎より強い魚には銃持ってても勝てそうにない
vsThe story of little blackSambo 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】刑事なら勝てるだろう
【中堅】拳銃勝ち
【副将】【大将】虎は無理
vs[[お天気天使晴れ晴れハレルノン]] 2勝3敗
【先鋒】刑事勝ち
【次鋒】さすがに成人男性のゴルフクラブはきつい
【中堅】拳銃勝ち
【副将】【大将】台風負け
vs[[ストレッチマンシリーズ]] 2勝3敗
【先鋒】まあ勝ち
【次鋒】モヒカン負け
【中堅】電気負けかな
【副将】拳銃で撃って勝ち
【大将】体当たり負け
上は無理。下は中堅以降が銃持ってるので何とかなる。
日曜日~ひとりぼっちの祈り~>十津川警部シリーズ>saw zero
最終更新:2008年02月24日 01:06