【作品名】ULTRA N PROJECT
【ジャンル】雑誌連載・映画・テレビドラマ
【先鋒】ウルトラセブン
【次鋒】ウルトラマン
【中堅】ゾフィー
【副将】ダークザギ
【大将】ウルトラマンノア
【備考】ULTRA N PROJECTとは『バトルオブドリームノア』『ULTRAMAN』『ウルトラマンネクサス』のシリーズ名である
『バトルオブドリームノア』では超新星大爆発を受けた後に
昭和ウルトラシリーズの世界に来たダークザギが率いる怪獣軍団にピンチのウルトラ兄弟を助けるという形で
次元を越えやってきたウルトラマンノアがザギと戦う姿が映される。
『ULTRAMAN』と『ウルトラマンネクサス』は力を失ったノアがネクスト→ネクサスへとなっていく様子が描かれる
これがつながっているかは意見がまちまちだが公式設定では全てつながっているようだ
【先鋒】
【名前】ウルトラマン
【属性】御なじみの人
【大きさ】40m
【攻撃力】打撃力は惑星破壊で無傷な奴をボコボコにする程度
スペシウム光線:打撃が効かない相手をも一撃で倒す射程数百mの光線。
八つ裂き光輪:打撃か着ない相手を真っ二つにする射程数百mの光のカッター
【防御力】超新星大爆発に耐えたザギを完全に消し去ったライトニングノアと同等のライトニングザギを喰らっても大ダメージは受けるが死なない
惑星破壊なら無傷
【素早さ】数百万光年を数秒で飛行する。光で攻撃する怪獣の攻撃反応し避けた。
【特殊能力】分身の術:5人に分身する。5人はそれぞれウルトラマンと同じ戦闘力を持つ
ウルトラ念力:スペシウム光線の効かない怪獣を粉砕した
【長所】バランスがいい
【短所】噛ませ犬
【次鋒】
【名前】ウルトラセブン
【属性】モロボシダン
【大きさ】40m
【攻撃力】打撃力は惑星を破壊するミサイルで母星を破壊されたが無傷だった奴の腕を引きちぎるぐらい
アイスラッガー:惑星破壊で無傷の怪獣に止めを刺すことができたカッター。頭から飛ばすときは光速反応できる奴も避けれなかった
ワイドショット:セブン最強の光線。基本的にはスペシウム光線と同じ
【防御力】ウルトラマンと同じ
【素早さ】ウルトラマンと同等
【特殊能力】ミクロ化:ミクロのサイズになり相手の体内に侵入することが可能
【長所】バランスがいい
【短所】噛ませ犬
【戦法】体内に侵入しワイドショット
【中堅】
【名前】ゾフィー
【属性】宇宙警備隊隊長
【大きさ】45m
【攻撃力】打撃力は前の二人を上回る
Z光線:下記のM87光線が設定上効かない怪獣をしびれさせた
M87光線:ワイドショットを上回る威力の光線。30種類の変化球があるらしい。メインタイプの射程はスペシウム光線と同等
【防御力】ウルトラマンと同等
【素早さ】ウルトラマン以上
【特殊能力】ワープ:異次元にもワープできる。しょぼい
【長所】いぶし銀
【短所】よえー シングル0勝w
【副将】
【名前】ダークザギ
【属性】冥王
【大きさ】50m
【攻撃力】前の三人では三人がかりでも相手にならない強さ
ライトニングザギ:超新星大爆発で滅びないダークザギを滅ぼしたライトニングノアより少しだけ劣る光線。射程は大気圏外から地表までで一秒で飛んでくる
またノアの次元移動以外の全ての技が使える(ノアザファイナルおよび次元移動は使えない)
【防御力】超新星大爆発に巻き込まれて別の平行世界へと飛ばされたが平行世界ではほとんど万全の状態。
【素早さ】中堅までの三人を軽く倒す。次元を移動する事が可能かは分からない。光速飛行は可能で中堅までの三人を上回っていると思われる
【特殊能力】超常現象:出現とともにさまざまな自然現象が起こった
【長所】普通に強い
【短所】噛ませ犬
【大将】
【名前】ウルトラマンノア
【属性】伝説の巨人
【大きさ】50m
【攻撃力】格闘ではダークザギを圧倒する。ちなみにザギの打撃は全て効いてすらいない。多分中堅までの三人ではお話にならない
ライトニングノア:ダークザギを完全に滅ぼした光線。射程はライトニングザギと同等
ノアインフェルノ:ダークザギを大気圏外まで吹き飛ばしたパンチ。温度は一兆度だがこれは特別に記述しなくてもよいか
グラビティノア:相手を超重圧で押しつぶす技。中堅までと同等の怪獣数体を一撃で押しつぶす
シャイニングノア:スペシウム光線の効かない怪獣数体を一瞬で消滅させる光。またマンの打撃では死なない奴数千体を一発で全て消滅させた。射程は周囲数百km。予備動作などなし
ノアブリザード:絶対零度で相手が二度と動けないように凍結する技
ノアザファイナル:相手が勝てそうに無かったら相手を掴んでそのまま次元の狭間に自分ごと落とす凄い技
【防御力】ダークザギ以上
【素早さ】時空をも超え平行世界へと移動する事が可能。中堅までとは一対一で互角な奴数体が全く反応する事ができない素早さ、反応を誇る
【特殊能力】ノアミラージュ:幻影を作り相手を翻弄する
ノアリフレクション :相手の光線技をそのまま相手に跳ね返す
ノアスルーアイ:実体の無いものを実体化させる
ノアギャラクシー :アステロイドベルの隕石群を操り相手に衝突させる技
ノアウェーブ:変身を破る事が可能
その他にも大量にあるらしいが詳細不明
【長所】凄い強い
【短所】馬鹿っぽい ガキが思いついたような厨設定
【大将】
【名前】ウルトラマンノア
【属性】伝説の巨人
【大きさ】50m
【攻撃力】ライトニングノア:超新星爆発で無傷のダークザギを消滅させる
ノアブリザード:絶対零度で凍結する
ノアインフェルノ:温度一兆度のパンチ
シャイニングノア:惑星破壊級攻撃で無傷の怪獣数千体を消滅させる。射程百km。
ノアザファイナル:自分ごと相手を次元の狭間に落とす
【防御力】超新星爆発で無傷のダークザギ以上
【素早さ】反応は超光速以上。移動速度は数百万光年を数秒。
【特殊能力】時空を超えたり平行世界移動が可能。
ノアリフレクション :相手の光線技を跳ね返す
ノアスルーアイ:実体の無いものを実体化させる
長所・短所
【長所】惑星破壊攻防のメンバーとチートなノア
【短所】ウルトラマンがかませ
参戦 vol.4 820,827,832,883
修正 vol.15 550-551
vol.16 274
vol.20
309 格無しさん sage 2006/12/09(土) 16:35:11
ULTRA N PROJECT再考
VSギャラクシーエンジェル 3勝1敗1分 または 3勝2敗
【先鋒】念力勝ち
【次鋒】吸い込まれ負け
【中堅】負けない上に攻撃力が高いので攻撃をしていく内にいずれ勝てる
【副将】逃げれない事も無いが不利
【大将】願う前に殴って勝ち
VS
ウルトラマン超闘士激伝 1勝2敗2分
【先鋒】勝てないが負けないので分け
【次鋒】ストリウム超光波負け
【中堅】絶命光線負け
【副将】負けないのでライトニングザギで勝てる
【大将】勝てないが負けない
VSゴーストハンターシリーズ 3勝2敗
【先鋒】反応差勝ち
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】全能負け
【大将】全能負け
VSスクラップド・プリンセス 5分
【先鋒】初代マンはハヤタだが・・・どうなんだろ
【次鋒】攻撃は当たらないが勝てない。分け
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】同上
VSWorld's Funnest 1勝4敗
【先鋒】念力勝ち
【次鋒】全能負け
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】同上
VSドラゴンボール 1勝4分
【先鋒】負けないがこっちも攻撃を当てれないので分け
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】時間切れ勝ち
これ以降は無理だろう
World's Funnest>スクラップドプリンセス>ULTRA N PROJECT=ウルトラマン超闘士激伝=ゴーストハンターシリーズ
vol.16
773 格無しさん sage 2006/10/31(火) 19:14:19
ULTRA N PROJECT考察 惑星破壊の壁真上から
VS
竜神伝説 5勝
【先鋒】殴って勝ち
【次鋒】殴って勝ち
【中堅】殴って勝ち
【副将】殴って勝ち
【大将】シャイニングノア勝ち
VS
メテオス 3勝2敗
【先鋒】スペシウム光線で爆破できるだろう。勝ち
【次鋒】動き出す前に殴って勝ち
【中堅】同上
【副将】メテオで負け
【大将】同上
VSザ・サード 2勝2敗
【先鋒】撲殺
【次鋒】空間歪曲場は突破できる。勝ち
【中堅】M87光線が効くか不明。気を使うわざと書いている事もあるが
テンプレに無いため保留
【副将】無理
【大将】同上
VS
スターフォックスシリーズ 5勝
【先鋒】防御力が高いので倒される事もないし動きもこっちが速い。勝ち
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】ライトニングザギ勝ち
【大将】シャイニングノア勝ち
VSギャラクシーエンジェル 2勝3敗
【先鋒】ウルトラマン流試行錯誤の末の念力で勝ち。想像したらワロタ
【次鋒】吸い込まれて負けかノートで消され負け
【中堅】掴まれても死にはしないので殴って勝ち
【副将】負け
【大将】負け
VSウルトラマン超闘士激伝 4敗1引き分け
【先鋒】一発では死なないが何万発も殴られるとやばい。負け
【次鋒】やっぱ無理。
【中堅】ゾフィーでは無理すぎる
【副将】勝てないがやられはしない。引き分け
【大将】全然無理。負け
ギャラクシーエンジェル>ULTRA N PROJECT>スターフォックスシリーズ
最終更新:2008年11月20日 02:15