とりあえず神社の地図を掲載します。
東・西・南・北・区外と分けてありますが、件数がほぼ並ぶようにしただけです。
東部 |
葛飾区・江戸川区・江東区・千代田区・台東区・中央区・墨田区 |
西部 |
渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中野区 |
南部 |
港区・大田区・品川区・目黒区 |
北部 |
荒川区・足立区・板橋区・文京区・豊島区・北区・練馬区 |
区外 |
|
【以下は当初の予定。今となっては残骸です】
スマホを持って現地に赴くと便利な地図作成を企んでいます。
神社・寺院・
日蓮宗・その他・対応せず、くらいでマーカーを分けるつもりです。
自分用ですので、行ったことないところも含まれています。間違いがあったらごめんなさい。
あと、作るのが結構めんどくさい(場所マークだけなら楽なんだけどね。)ので、全部揃うのは相当先だと思います。
掲載基準は、謎です(笑)。うそうそ。
東京都神社庁が紹介している神社、札所等になっている寺社、観光寺院を掲載してます。なので檀家寺はあまり掲載されないと思う。
使い方
googleにログインしてから、下のリンクを使って表示された地図を「マイプレイスに保存」してください。
次にスマホでgoogleMAPアプリでマイマップ>保存した地図、を開いてください。
たぶん、それで表示できるはず。
朱印の対応について
自身の経験を元に記載していますが、例祭日等を狙っている訳ではないので、もしかしたら運が悪かっただけの場合もあるかも知れません。その時はご容赦を。
おおまかに「ほぼいつでも対応」>「不在の場合あり」>「不在がち」>「ほぼ不在」くらいにしています。空欄は行ったことなし。
「ほぼいつでも対応」といっても、24時間営業って意味じゃないからな~www9時5時と解釈してね♪
「対応せず」は明確にお断りされたところです。
エリア分割について
市区町村単位で分割する予定です。
スマホに表示する際には、隣接するエリアも表示すると、思わぬご近所が見つかるかも。
エリア |
神社
 |
寺院
 |
日蓮宗
 |
その他
 |
対応せず
 |
|
合計 |
千代田区 |
10 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
11 |
中央区 |
16 |
3 |
1 |
0 |
0 |
|
20 |
港区 |
28 |
32 |
1 |
0 |
0 |
|
61 |
新宿区 |
22 |
30 |
3 |
0 |
0 |
|
55 |
文京区 |
18 |
38 |
1 |
3 |
0 |
|
60 |
台東区 |
25 |
51 |
1 |
0 |
0 |
|
77 |
墨田区 |
14 |
18 |
1 |
4 |
1 |
|
38 |
江東区 |
16 |
19 |
1 |
0 |
0 |
|
36 |
最終更新:2013年04月19日 20:53