「BGT-31/GT-31」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

BGT-31/GT-31 - (2010/04/16 (金) 07:27:48) のソース

* Locosys Technology Genie GT-31/BGT-31

** もくじ
#contents(fromhere=true)

** このページは?
Locosys Technology [[Genie GT-31/BGT-31>http://www.locosystech.com/product.php?zln=en&id=30]]の紹介ページです。
 
** どこで買える?
-GT-31
 http://www.semsons.com/gegtgpsdalow.html
 http://www.storagedepot.co.uk/Handheld-GPS/sc893/p74.aspx
 http://www.xxcycle.com/gt-31-gt31,,fr.php
 http://www.gpsdgps.com/product/pr_locosys_gt-31.htm (旭川)

-BGT-31
 http://www.semsons.com/gebgwablgpsd.html
 http://www.storagedepot.co.uk/Handheld-GPS/sc893/p75.aspx
 http://www.xxcycle.com/bgt-31-bluetooth,,fr.php
 http://www.gpsdgps.com/product/pr_locosys_gt-31.htm (旭川) 

他、海外サイトで取り扱いあるようです。
海外サイトでの購入の場合は、為替レートや送料など、日々変動する為替レートと共に検討しましょう。

** 付属ソフトは?
ドライバ等必要なものは[[ここ>http://www.locosystech.com/support.php?model=GT-31/BGT-31&DL=1&zln=en]]にあります。
日本語の簡易説明書が[[ここ>http://www.locosystech.com/download/handheld/GT-31/GT-31%20QSG%20v1.00_J.pdf]]にあります。

** 付属のGT-31/BGT-31 Utility NAViLink II以外のツールは?
-SETTINGSメニューの[INTERFACE]で[NMEA]か[BINARY]の選択が可能です。&br()[Memory Card]の[NMEA Items]で項目・時間を指定してSDカードに保存することも可能です。&br()(SDカードを差しておけば自動的に保存されていきます。NMEAのデータだけ必要な場合は[Save to Card]を実施する必要はありません)&br()また、[Interval]で指定した間隔で取得したログデータは[Save to Card]によりSDカードに保存することが出来ます。&br()※[BINARY]を指定した場合のデータ吐き出しは未検証ですが、[NMEA]と同じく、自動的に保存されるものと思われます。

-[[GPSBabel(v.1.3.5)>http://www.gpsbabel.org/]]&br()DeviceをGT-11/BGT-11を選んで直接GPXのD/L可能&br()この時、Filterの設定のSplitにチェックを入れておくと、複数のトラックが連結されません。&br()ついでに[[Forums for Everyone(GPSBabel 1.3.5)>http://www.nabble.com/GPSBabel-1.3.5-to17204373.html#a17204373]]あたりも参照するといいかも。

-Macな方々へは、ドライバーは提供されている物のメーカー純正のUtilityの提供が現在の所無いようです。&br()ですので、SDカードにNMEA Itemsを保存した物を使用する、もしくはGPSBabel(Mac OS 10.4以降)を利用してはいかがでしょうか。

** ファームウェア
2008/9/22 v1.2
[[GT-31/BGT-31 Firmware V1.2B0922>http://www.locosystech.com/download/handheld/GT-31/GT31_FW_V1.2B0922.ZIP]]
- Support GPS performance tunning based on Speed Genie settings 
- Slow down LCM access 
- Idle Loop Patched 
- Speed Genie : add history max speed report, Buzzer/RLED Alert 
- Remember selected screen 
- Patch map datum bug 
- Fixed Chinese-S language selection reset bug found in V1.1Cxxxx 
- Add Japanese Language suppport 
- Remove EST97 
- Disable CPU clock adjust 
- Enabled High Priority task protection 
- Change power on page from main page to GPS signal page 
Auto switch to Speed Genie page if position fix available and speed genie enabled 
- Patched Japanese font 
- Default SD log format changed to SBN 
- Patched track View bug in large map scale(Thanks Bob) 
- Patched flash memory locked issue (Thanks Nicolas) 
- Patched Speed Genie lost speed issue(Thanks Nicolas) 
- Revised Speed genie rolling screens timing (2 sec) 
- Enabled power-on auto screen switch only if speed genie enabled 
- fix SBPH download command disabled bug 
- fix Key Lock/SPEED Genie bug (Thanks Nicolas) 

**Tips
&bold(){BGT-31とGT-31の違いは?}
-Bluetooth機能の有無の違いのみです。

&bold(){SDカードへデータを移動したいよ}
+SDカードを用意しましょう。&br()利用出来ない物もあるので、事前に要確認です。&br()メーカーHPに動作確認済みのSDカードが掲載されているので確認してください。
+SDカードを本体に挿入するとカード認識してくれます。&br()FAT16フォーマット以外では[BAD FORMAT]と表示されるので[MEMORY CARD]メニューでフォーマットしましょう。
+ログは本体に保存されます。SDカードへは[DATA LOGGER]メニューの[SAVE TO CARD]でログをコピー出来ます。
+コピーされるログデータはsbpファイルです。&br()また[Save to Card]([Speed]と[Data Logger]などで実施可能)を実行すると、SDカードに記録されているNMEA Itemsデータも一旦保存を終了し、別ファイルが生成されます。
+終了後ログポイントをクリアすれば、長期の旅行時もパソコンなしでログを取り続ける事が可能になるはずです。

&bold(){SDカードの抜き差しってどう?}
-爪が短いと、やや取り出すのに苦労するかもしれません。

&bold(){捕捉する衛星って選べるの?}
-気ままに捕捉している感じです。
-画面上には表示スペースの関係からか129、137という数字では表示されませんがNMEAの$GPGSVを確認すると129や137を捕捉している事が分かります。

&bold(){ツールの使い方は?}
-本体メニューで[NAVILINK]を選択しツールとコネクトします。
-Logデータ、Naviデータ、Settingsデータ、Speedデータなどをツールを使用しエクスポート可能です。
-ログデータ本体は[sbp]という拡張子でエクスポートされますが、ツールのコンバート機能を使用すれば[plt][NMEA][kml][gpx]形式に変換してくれます。
-変換時の注意点:トラック毎には変換は出来ません。フラッシュメモリに保存されているすべてのデータがひとかたまりでエクスポートされ、変換もひとまとめでされてしまいます。&br()そのためログデータは都度SDカードへコピーし、フラッシュメモリに保存されているログは削除することにより、現時点ではこの問題をクリア出来ます。

&bold(){[TRIP MATER]や[SPEED]のクリア方法は}
-[SPEED]はUtilityで[Clear]項目がありますが何故かクリア出来ません。
-本体側で数値が表示している時に[ThumboStick]を押して[Delete]もしくは[ZERO]にて数値をクリアしてください。
-クリアしたとたんにまたカウントが開始されるため、可能であればログ取得直前にクリアした方が良いでしょう。

&bold(){ログの間隔は?}
-1~60秒間隔で取得可能です。

&bold(){NMEAで保存出来る物は?}
以下のアイテムの設定が可能です。
-GGA(デフォルト1SEC)
-GLL(デフォルトOFF)
-GSA(デフォルト1SEC)
-GSV(デフォルト5SEC)
-RMC(デフォルト1SEC)
-VTG(デフォルトOFF)
-ZDA(デフォルトOFF)
-SBN(デフォルトOFF) ←non-NMEA

&bold(){ファイルサイズは?}
NMEAは初期設定のまま、5秒間隔でログ取りした場合、1時間ログ取得した場合のファイルサイズ
-20~30KB(sbpファイル)
-750~900KB(txtファイル)+アルファ
|※sbpファイルは1トラック毎ではなく全トラックひとまとめのため、都度プラスされた容量が加算されますので注意が必要です。&br()※上記は、ログの取得状況にもよります。あくまでも目安数値です。|

&bold(){本当に防水なの?}
-未検証ですが、Waterproof compartmentのUSB SlotやSD/MMC Card Slotに接着する面はゴムになっており、また厚みもあるため防水機能はあるのではないでしょうか。
-詳細はOwner's Manual P72をお読み下さい。注意事項が記載されています。
-濡れたらちゃんと乾かしてからWaterproof compartmentの開閉をしましょう。
-※記載はありませんが裏面のMounting Screw Holesや5カ所のビスが海水で錆びないのか心配中・・・

&bold(){使い方がよく分かりません}
-頑張ってOwner's Manualを読みましょう。&br()何事も成せば成るはず・・・。

&bold(){バッテリーって交換出来るの?}
-旭川の[[バッテリー交換マニュアル>http://www.gpsdgps.com/product/gpsdgps_dl/080618/loc_gt31_me_080618.pdf]]を参照してください。

** レビューいろいろ
電車でトンネル抜けた後の再捕捉はトンネルの長さにもよりますが5~10秒程度な感じです。

Forums for Everyone(海外フォーラム)
-[[BGT-31の話題>http://www.nabble.com/forum/Search.jtp?forum=2019&local=y&query=BGT-31]]
-[[GT-31の話題>http://www.nabble.com/forum/Search.jtp?query=GT-31]]

Engadget
-[[Computex 2008:大辰科技 GPS ?航?,大家一起来冲浪!>http://cn.engadget.com/2008/06/04/computex-2008-locosys-gps-handheld-surf-it-up/]]

Higgy's diary
-[[New BGT-31 GPS>http://www.openstreetmap.org/user/Higgy/diary/1602]]

GPSDGPS Webshop topics
-[[GPSDGPS Webshop topics » GT-31は渓流釣りに役に立つかなどGT-31/BGT-31のレビュー>http://www.gpsdgps.com/topics/index.php?catid=15]]
-[[COMPUTEX 2008に行ってきました>http://www.gpsdgps.com/topics/index.php?catid=1]]


** 不具合とか
【事象】
[LOW POWER]で使用していると、画面がフリーズして全く操作ができなくなる事があるようだ
【対処方法】
勝手に電源がOFFになるのを待ちましょう・・・
10~15時間ほどでバッテリーが空になるので電源OFFになります。
どうしても急ぐ場合は、裏蓋開けてバッテリーの線を本体からはずすしかないでしょう。
ただし裏蓋開閉するとメーカー保証は無くなります。すべて自己責任において実施しましょう。

**掲示板
- 他のロガーと違ってSDに保存ってのが気になりすぎる  -- 名無しさん  (2008-06-05 01:03:37)
- 管理人さんでしょうか?メニュー修正有難うございます。とりあえず引き続きコンテンツ追加ちぅ  -- 名無しさん  (2008-06-05 20:08:53)
- ちょっとコンテンツを追加&綺麗に整理したつもり・・・しかし編集が疲れる  -- 名無しさん  (2008-06-05 22:47:20)
- ほぼ完成?機会があればログのサンプルもUPしたいかも・・・  -- 名無しさん  (2008-06-11 22:17:07)
- 既にウインドサーファーが日本で使用しています。  -- 名無しさん  (2008-06-12 10:43:17)
- http://web.mac.com/yoshioakiyama/GPS/Main.html  -- 名無しさん  (2008-06-12 10:44:21)
- http://fin14-yoshio.blogspot.com/2008/05/gt-1131.html  -- 名無しさん  (2008-06-12 10:45:01)
- http://fin14-yoshio.blogspot.com/2008/05/gt.html  -- 名無しさん  (2008-06-12 10:45:34)
- http://fin14-yoshio.blogspot.com/2008/03/gps.html  -- 名無しさん  (2008-06-12 10:46:06)
- いやGT-11のレビューに近いし・・・ ここ31のだから・・・  -- 名無しさん  (2008-06-12 22:12:26)
- 旭川の記事見たけど、WSG-1000よりよさそうな気がする  -- 名無しさん  (2008-06-16 20:02:40)
- SDカードあたりで勘違いしている箇所があったので修正しました。ついでに旭川の未入荷の文言削除。  -- 名無しさん  (2008-06-26 21:04:21)
- GPSBabelの1.3.5でDeviceをGT-11/BGT-11wo  -- 名無しさん  (2008-07-01 09:21:54)
- 誤投稿すまぬ。  -- 名無しさん  (2008-07-01 09:22:28)
- GPSBabelの1.3.5でDeviceをGT-11/BGT-11を選んで直接GPXでD/Lできました。  -- 名無しさん  (2008-07-01 09:23:44)
- 続き...この時Filterの設定のSplitni  -- 名無しさん  (2008-07-01 09:25:25)
- 続き...この時、Filterの設定のSplitにチェックを入れておくと、複数のトラックが連結されません。  -- 名無しさん  (2008-07-01 09:27:38)
- ↑代理で追加しました。情報有難う!  -- 名無しさん  (2008-07-01 21:45:33)
- http://fin14-yoshio.blogspot.com/2009/02/gt31-fw-update-info-v12b1218t.html  -- 名無しさん  (2009-02-09 14:07:11)
- Fw Version V2.1b1218  -- 名無しさん  (2009-02-09 14:08:09)
- http://gpsgt-1131gpsar.blogspot.com/2009/02/gt31-new-fw-v12-b1405x.html  -- 名無しさん  (2009-02-26 14:32:02)
- jsEUeVtKIQYVnKyB  -- gnwmpimwr  (2009-03-01 01:07:35)
- GT31 New FW V1.3B1014a ウンドサーフィン用 http://gpsgt-1131gpsar.blogspot.com/2009/11/gt31-new-fw-v13b1014a.html  -- fin42  (2009-11-08 17:51:20)
- GT31 SBN TRACK Datawo  -- 名無しさん  (2009-11-08 17:59:46)
- GT31 SBN TRACK DataをGPSArで再生(ウインドサーフィン)http://fin42.com/Replay/regatt/rp090830/index.html  -- Fin42  (2009-11-08 18:01:03)
- GT31最新のFw Locosys  V1.3B1015  ウインドサーフィン/カイト用 V1.3B1123T  -- b14  (2010-04-16 07:14:00)
- http://gpsgt-1131gpsar.blogspot.com/2010/02/gt31-fw-update-v12-v13.html  -- b14  (2010-04-16 07:15:30)
- ウインドサーフィン/カイトではNMEAフォ−マットはあまり使いません。通常は SBPかSBNを使っています。 理由:RealSpeed, GPSar, GPSreaultでの解析時ファイル大きい為読み込み遅い。 また解析担当者にファイルが大きなりメールで送れない。Dopper情報が必要なため SBP/SBNを使います。  -- b14  (2010-04-16 07:24:30)
- スピードチャレンジでは1秒毎に記録しているためデータ量は大きくなります。それでバーナリーを採用しています。  -- b14  (2010-04-16 07:27:48)
#comment

** タグリスト
&tags_list()