代名詞編 - 第3課
指示代名詞
1.指示代名詞
スペイン語の指示代名詞は、「これ」「それ」「あれ」の日本語の体系によく似ています。
A.ことば
男性 | 中性 | 女性 | |
近称 | éste | esto | ésta |
中称 | ése | eso | ésa |
遠称 | aquél | aquello | aquélla |
中性の場合にはアクセントがつかないことに注意しましょう。
また、男性と女性の場合は、数変化をします。男性では、éstos ésos aquéllos という形になり、母音が e から o に代わることに注意しましょう。女性では s をつけるだけです。
中性の場合、複数を表すかたちはありません。
B.意味
あるものを代名詞的に表すときに使います。通常、冠詞はつきません。
例) Aquéllas son mis casas. 「あれらは私の家です。」
また、中性代名詞は、「このこと」「あのこと」など、抽象的なものごと、または、その現在では、指し示すものがなんであるかわからないものごと、を表す語です。
例) ¿Qué es esto? 「これは何ですか。」 (今現在では何かわからないので性と数を選べないので、中性形)
2.指示形容詞
スペイン語の指示形容詞も、「この」「あの」「その」の日本語の体系によく似ています。
A.ことば
男性 | 女性 | |
近称 | este | esta |
中称 | ese | esa |
遠称 | aquel | aquella |
形容詞の場合、男性にも女性にもアクセントがつきません。また、中性形はありません。
数変化する場合は、上と同様に、男性は estos esos aquellos と母音の変化が起こります。女性は s がつくだけです。
B.意味
あるものを示す際に、そのものの位置を指し示して、詳しく説明するための形容詞です。
例) Esos libros son míos. 「それらの本は私のものです。」