時制編 - 第5課
直説法点過去形
1.活用のかたち
A.規則活用
直説法点過去形では、ar動詞と、erおよびir動詞という2つの種類に分かれて活用します。
hablar | 単数 | 複数 |
1人称 | hablé | hablamos |
2人称 | hablaste | hablasteis |
3人称 | habló | hablaron |
comer | 単数 | 複数 |
1人称 | comí | comimos |
2人称 | comiste | comisteis |
3人称 | comió | comieron |
B.不規則活用
不規則活用する動詞には、次のような種類があります。
①単数において -e, -iste, -o になる
この形で活用する動詞は、ほとんどがer動詞かir動詞で、複数においての活用語尾はer動詞の規則活用と同じです。
語幹母音をuにする型
語幹母音uの後にくる子音も不規則に変化します。
tener | 単数 | 複数 |
1人称 | tuve | tuvimos |
2人称 | tuviste | tuvisteis |
3人称 | tuvo | tuvieron |
そのほか、次のような動詞がこの種類で活用します。(1人称単数を示します。)
estar → estuve
poder → pude
poner → puse
saber → supe
haber → hube
語幹母音をiにする型
語幹母音iの後にくる子音も不規則に変化します。
querer | 単数 | 複数 |
1人称 | quise | quisimos |
2人称 | quisiste | quisisteis |
3人称 | quiso | quisieron |
そのほか、次のような動詞がこの種類で活用します。(1人称単数を示します。)
venir → vine
hacer → hice
②jを入れる
この種類では、活用語尾は -e, -iste, -o, -imos, -isteis, -eron になります。また、その直前の母音が不規則に変わることがあります。
decir | 単数 | 複数 |
1人称 | dije | dijimos |
2人称 | dijiste | dijisteis |
3人称 | dijo | dijeron |
そのほか、次のような動詞がこの種類で活用します。(1人称単数を示します。)
traer → traje
conducir → conduje
producir → produje
③3人称のみ語幹母音変化する
この種類では、そのほとんどがir動詞で、活用語尾はir動詞の規則活用と同じです。
o → u 型
dormir | 単数 | 複数 |
1人称 | dormí | dormimos |
2人称 | dormiste | dormisteis |
3人称 | durmió | durmieron |
e → i 型
pedir | 単数 | 複数 |
1人称 | pedí | pedimos |
2人称 | pediste | pedisteis |
3人称 | pidió | pidieron |
そのほか、次のような動詞がこの種類で活用します。
repetir
seguir
servir
sentir
④完全不規則型
完全に不規則な活用をする動詞には、以下の動詞があります。
dar | 単数 | 複数 |
1人称 | di | dimos |
2人称 | diste | disteis |
3人称 | dio | dieron |
ser/ir | 単数 | 複数 |
1人称 | fui | fuimos |
2人称 | fuiste | fuisteis |
3人称 | fue | fueron |
2.用法
スペイン語における直説法点過去形とは、最もスタンダードな過去の表し方のことです。
例) Él salió de casa a las ocho de la tarde. 「彼は午後8時に家を出た。」
詳しい過去形の使い分けについては、第3課以降の説明をよんでください。